chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
アフリカでExpat~駐在帰国後、米国株投資やら優待株投資やら https://africadeexpat.hatenablog.com/

主に米国株投資、優待株投資に関しての紹介を行っています。 アフリカ駐在時の海外旅行記、マンション購入や住宅ローンに関しての紹介も。

アフリカ de Expat
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/21

arrow_drop_down
  • 【資産状況公開】2020年9月末の資産状況

    9月最終の週末という事で、今月も資産状況の整理、公開を行っていきたいと思います。今月は新居への引っ越しを行ったため、出費も多かったですが、①親族からの引っ越し祝い、②また先月支払った新居の手付金が住宅ローンの実行による手付金分の入金があったため、総資産は増えています。 africadeexpat.hatenablog.com 遂に住宅ローンの負債4,000万が私のバランスシートに追加されましたが。。。 米国株状況 日本株状況 総資産 まとめ 米国株状況 今月は新たにバンクオブアメリカ、CVSヘルス、HDVを購入。また、エクソン、AT&T、SPYDの買い増しも行いました。見事に真っ赤です!エクソ…

  • 【米国株投資】ウォールストリートの著名アナリストおすすめ高配当銘柄6種

    連休中に米国株関連のニュースを読み漁っていたところ、ウォールストリートのBest-Performing アナリストのStrong-buy銘柄6種と言う記事がCNBCの記事に掲載されていました。非常に興味深く説得力のある記事でしたので、早速勧められていた銘柄から1種購入してしまいました。 それぞれの銘柄の細かい分析は、また別の記事で行っていきたいと思いますが、今回の記事では各銘柄の概要のみ紹介したいと思います。 参考にさせて頂いた、元記事は以下。 www.cnbc.com おススメ銘柄1: TC Energy おススメ銘柄2: Johnson and Johnson おススメ銘柄3: Broad…

  • 【米国ETF投資】VYMには月3万円分積立投資してます。

    SPYD、HDVと高配当株ETFに関してまとめてきましたので、VYMに関しても概要をまとめたいと思います。SPYD株を200株購入したことも有り、保有ETF比率ではSPYDが最大になっていますが、VYMにはコツコツと積立行っており、現在45株保有しています。 SPYD同様、今期減配にはなったものの、減配率は16%とSPYDに比べればマシです。VYMに関しては、幸い積立投資のため若干の含み益状態です。 africadeexpat.hatenablog.com africadeexpat.hatenablog.com VYMとは VYM構成セクター VYM構成銘柄 VYM分配金 この記事のまとめ …

  • 【米国ETF投資】HDV株を40株購入してしまっていました。

    SPYD株の減配を受けて、AT&T株の保有割合を増やそうと思って寝たところ、起きたらHDV株を40株購入してしまっていました。一昨日発注したのをすっかり忘れていた。。 こちらも高配当ETFとして有名な銘柄、長期保有なら損は無いでしょう。 という事で、大して調べもしないで買ってしまったHDVに関しまとめていきたいと思います。 HDVとは HDV構成銘柄 HDV分配金 この記事のまとめ HDVとは HDVはブラックロック社の運用する、iシェアーズ・コア米国高配当株ETFの銘柄名です。ブラックロック社は世界最大級の資産運用会社。ETF提供会社としては、純資産額は2位のバンガード社を大きく引き離して第…

  • 【米国ETF投資】VOOG株から分配金を貰いました

    SPYD株の大幅減配で盛り上がる本日VOOG株から分配金を貰いました!1株当たり0.3805ドルで、40株保有しているので税引き前15.22ドルの分配金になります。現地基準日は9月14日になっていますが、本日9月18日に受領確認です。 私このVOOGの特徴を理解しきれずに購入し、保有し続けておりますので、この記事では私の理解用にVOOGに関してまとめていきたいと思います。 VOOGとは VOOG構成銘柄 VOOGの分配金 この記事のまとめ VOOGとは VOOGは、Vanguard S&P 500 Growth Index Fund ETFの銘柄名です。VOOがVanguard S&P 500…

  • 【米国ETF投資】SPYD株を200株購入しました

    米国高配当株メインの投資スタイルに移行して早4か月。エクソンモービル株を主軸に据えて、AT&T、アルトリアグループ等に投資してきましたが、ここでリスクヘッジの意味も込めて高配当株ETFであるSPYDにも投資してみました。 SPYDとは SPYD業種別構成比率 SPYD構成株 配当金 この記事のまとめ SPYDとは SPYDはSPDR Portfolio S&P 500 High Dividend ETFの銘柄略称です。 SPDRはStates Street Global Advisors (SSGA)の発行するETFブランドであり、米国ETF最大の純資産額を誇るSPYもSPDRブランドです。 …

  • 【金融リテラシー】住宅決定から住宅ローン融資までの流れ

    マイホーム購入は人生最大の買い物であり、最大の借金を背負う買い物でしょう。 これまで何度かマイホーム購入を考えるタイミングはありましたが、社会人8年目にして遂にマイホーム購入に至りましたので、住宅購入を決定してから、融資実行の流れまでを紹介していきたいと思います。 ざっくりした流れは、以下の目次通りの流れになっていきます。それぞれ詳しく以下記事で紹介していきます。マンション購入決定から1か月程度での融資実行という事で、かなり短期間での融資実行となりました。 マイホーム購入決定(中古マンション) 住宅ローン仮審査 銀行口座開設 住宅ローン本審査 住宅ローン契約 司法書士面談 融資実行 この記事の…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、アフリカ de Expat さんをフォローしませんか?

ハンドル名
アフリカ de Expat さん
ブログタイトル
アフリカでExpat~駐在帰国後、米国株投資やら優待株投資やら
フォロー
アフリカでExpat~駐在帰国後、米国株投資やら優待株投資やら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用