ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
鹿島アントラーズの勝ち点が伸び悩んでいるのは引き分けの多さ
鹿島アントラーズの2022年J1リーグ戦も残すところ7試合となりました。リーグ優勝は横浜F・マリノスと川崎フロンターレの2チームに絞られてきた感じはあります。しかしACL争いは熾烈です。サンフレッチェ広島、鹿島アントラーズ、柏レイソルの3チ
2022/08/31 00:02
新生鹿島アントラーズの始まり【直近10試合ではJ2降格争い】
今季のJ1リーグも残り10試合を切り佳境に入ってきました。J2降格争いは大混戦で下位7クラブが勝ち点差6の中にひしめき合っています。連勝できれば抜け出せますが連敗すれば一気に順位を落とします。最終節までどうなるかわからない展開が続きそうです
2022/08/30 00:04
上田綺世、ベルギー初ゴールでW杯メンバー入りへ【鹿島組FWの海外1年目の成績は】
8月27日(日本時間8月28日)にベルギー1部リーグ第6節セルクル・ブルッヘvsズルテ・ワレヘムが行われました。そしてその試合で上田綺世が移籍後初ゴールを決めています。しかも日本時間の8月28日は24歳の誕生日当日でした。前半11分に左サイ
2022/08/29 00:00
第27節川崎フロンターレ戦を振り返って【王者を追い詰めるも勝利はならず】
8月27日は第27節川崎フロンターレ戦が等々力陸上競技場で行われました。結果は1−2の惜敗です。またしても鬼門で勝利はなりませんでした。これで丸7年間も川崎に勝てていません。まずは試合を振り返りたいと思います。スターティングメンバーは以下の
2022/08/28 00:05
鹿島アントラーズと等々力競技場と鬼木達
8月27日は第27節川崎フロンターレ戦が等々力陸上競技場で行われます。消化試合に差はあるものの3位鹿島と4位川崎の上位対決です。両チームともに逆転でのリーグ優勝に向けて勝利のみが欲しい一戦になっています。しかし鹿島は8月25日と26日に連日
2022/08/27 00:01
川崎フロンターレとの対戦成績を振り返る【苦手な相手に7年ぶりの勝利へ】
8月27日は第27節川崎フロンターレ戦が等々力陸上競技場で行われます。鹿島は前節の湘南ベルマーレ戦でセカンドボールが拾えず苦しい試合展開に持ち込まれます。1−1のドローで試合を終えるのが精一杯の試合でした。残念ながらリーグ優勝が遠のく引き分
2022/08/26 00:01
未完の大器、ブエノ
8月24日はブエノの誕生日です。1995年生まれなので27歳になります。ブラジルのサンパウロ州生まれですが高校時代にブラジルから留学し、千葉国際高校(現在の翔凜高校)に入学します。そこから日本での生活が始まっていますのでもう12年ほどになっ
2022/08/25 00:00
上田綺世のいなくなったJ得点王争いは大混戦
2022年のJ1リーグも各クラブ26試合ほど消化しました。残り試合数は一桁になっており終盤戦に差し掛かっています。優勝争いも降格争いも最終節までもつれ込みそうなほど混戦です。本当にこれほどまで予想が難しいシーズンは久しぶりとなっています。そ
2022/08/24 00:01
沖悠哉、鹿島のレギュラーそして日本代表へ
8月22日は沖悠哉の誕生日です。1999年生まれなので23歳になります。まだまだ若い選手です。特に経験を必要とするGKとしては若手の部類に入ります。これからも伸び代十分です。沖は鹿島のレジェンドGK曽ヶ端準と同じく茨城県鹿嶋市出身の選手です
2022/08/23 00:02
第26節湘南ベルマーレ戦を振り返って【改革は道半ば】
8月21日は第26節湘南ベルマーレ戦がレモンガススタジアム平塚で行われました。結果は1−1の引き分けです。勝利が欲しかった試合でしたが勝ち点1の上乗せに終わりました。まずは試合を振り返りたいと思います。スターティングメンバーは以下の11人で
2022/08/22 00:57
岩政大樹監督の解任ブーストはどこまで続くのか【過去の新監督の不敗記録は】
レネ・ヴァイラー前監督の退任により8月9日から岩政大樹監督の鹿島アントラーズが新たなスタートを切りました。そしてチームはまとまりを見せています。8月14日に行われた第25節アビスパ福岡戦では2−0で完封勝利を収めます。先制のオウンゴールを誘
2022/08/21 00:01
湘南ベルマーレとの対戦成績を振り返る【アウェイ湘南は苦手なのか】
8月21日は第26節湘南ベルマーレ戦がレモンガススタジアム平塚で行われます。前節のアビスパ福岡戦は岩政監督の初陣となりました。そして見事2−0と鹿島らしさが復活し勝利を収めています。初戦を完封勝利で飾れたことで監督も選手も一安心ではないでし
2022/08/20 00:01
鹿島アントラーズの親子2代は歴代2組
8月6日にイゴールのJ2ヴァンフォーレ甲府への加入が発表されました。背番号は17番に決まっています。イゴールと言えばかつて鹿島アントラーズで大活躍したアルシンドの長男になります。1993年1月8日生まれの29歳です。今季の甲府は深刻な得点力
2022/08/19 00:03
エヴェラウド、年間最優秀ゴール賞獲得なるか
8月16日に7月度の月間ベストゴールがJリーグより発表されました。そして7月6日に行われた第20節セレッソ大阪戦の89分に決めたエヴェラウドのゴールが選ばれています。YouTubeに公式HPの映像がありますので載せておきます。誰が見ても凄い
2022/08/18 00:00
鹿島アントラーズで最も多い合計スコアは
サッカーは元々得点が入りにくいスポーツです。そのためゴールを決めるとスタジアムは熱狂するのです。選手はそのために人生を賭け、サポーターはそのためにスタジアムに訪れます。やはり得点が決まった時が最も興奮する瞬間です。まずサッカーでは1試合でど
2022/08/17 00:02
ディエゴ・ピトゥカと共にタイトルを獲りたい
8月15日はディエゴ・ピトゥカの誕生日です。1992年生まれですので節目の30歳になりました。サッカー選手ではベテランと呼ばれる部類に入ってきましたがプレーを見ればまだまだこれからです。鹿島でキャリアの絶頂期を迎えようとしています。ピトゥカ
2022/08/16 00:02
第25節アビスパ福岡戦を振り返って【岩政監督初陣は鹿島らしさ全開】
8月14日は第25節アビスパ福岡戦がカシマサッカースタジアムで行われました。結果は2−0の勝利です。レネ・ヴァイラー前監督から引き継いだ岩政大樹監督の初戦でした。その大事なリスタートを完封勝利です。鹿島はリーグ戦6試合ぶりの勝利となりました
2022/08/15 00:41
鹿島アントラーズの過去シーズン途中就任監督の初戦は4戦4勝
8月14日は第25節アビスパ福岡戦がカシマサッカースタジアムで行われます。いよいよ岩政大樹新監督の初戦です。監督就任が発表されたのが8月8日であり1週間足らずでの試合になります。岩政監督に十分な指導期間があったとは言えませんがずっとコーチと
2022/08/14 00:02
アビスパ福岡との対戦成績を振り返る【岩政新監督初戦】
8月14日は第25節アビスパ福岡戦がカシマサッカースタジアムで行われます。鹿島アントラーズにとって激動の1週間を終えて試合に向かうことになりました。まず前節のサンフレッチェ広島戦では0−2で完敗し順位を5位まで落とします。全くいいところなく
2022/08/13 00:02
エレケ来日で気になるシーズン途中加入の外国籍FWの成績は
8月11日にエレケがついに来日しました。チーム合流は8月12日とのことです。レネ・ヴァイラー前監督の要望で獲得したFWでしたがまさかの来日直前で退任になります。本人にもどうするか意思の確認を行なったようですが鹿島の力になりたいと加入してくれ
2022/08/12 00:03
岩政大樹監督の目指すスタイルと起用する選手は
8月9日より岩政大樹監督として鹿島アントラーズが新たなスタートを切りました。次の第25節アビスパ福岡戦まで準備期間はさほどありません。リーグ優勝は厳しくはなりましたが数字上可能性は残っています。可能性がある限り諦めずに戦う姿勢を見せて欲しい
2022/08/11 00:03
鹿島アントラーズの歴代日本人監督は名選手であり名監督
8月8日に岩政大樹の鹿島アントラーズ監督就任が発表されました。鹿島史上歴代14人目の監督の誕生です。初代の宮本征勝こそ日本人でしたが、その後はブラジル人監督が歴任することになります。2人目の石井正忠の就任が2015年7月だったので21年ぶり
2022/08/10 00:05
鹿島アントラーズの歴代監督の就任期間とタイトル数に相関関係はあるのか
8月8日に岩政大樹コーチが新監督に就任することが公式HPで発表されました。鹿島アントラーズ歴代14人目の監督の誕生です。前日8月7日にはレネ・ヴァイラー監督の退任が発表されています。どうして1日遅れて発表されたのかわかりません。細かな条件面
2022/08/09 00:01
レネ・ヴァイラー退任【過去の監督交代後の成績は】
8月7日にレネ・ヴァイラー監督の退任が公式HPより発表されました。またドラガン・ムルジャコーチ、マヌエル・クレクラーフィジカルコーチも契約解除となっています。昨年2021年4月14日にザーゴ監督は解任と発表されています。両者に違いがあったの
2022/08/08 00:05
第24節サンフレッチェ広島戦を振り返って【今季初の連敗で4位に転落】
8月6日は第24節サンフレッチェ広島戦がカシマサッカースタジアムで行われました。結果は0−2の敗戦です。今季初の連敗で2試合連続の完封負けとなりました。暫定ですら順位は4位まで落ちてきてしまいました。まずは試合を振り返りたいと思います。スタ
2022/08/07 01:09
鹿島アントラーズキラーを探す【誰に1番得点を決められているか】
1993年にJリーグが開幕し今季で30年目のシーズンを迎えています。鹿島アントラーズはリーグ戦、カップ戦、天皇杯、チャンピオンシップ、ゼロックススーパーカップと全ての国内公式戦を合わせると1343試合戦ってきました。(8月5日現在)かなりの
2022/08/06 00:03
サンフレッチェ広島との対戦成績を振り返る【5試合ぶりの勝利へ】
8月6日は第24節サンフレッチェ広島戦がカシマサッカースタジアムで行われます。鹿島アントラーズは前節リーグ優勝を占う首位横浜F・マリノスとの大一番でした。そこで0−2とスコア以上のショッキングな敗戦をしてしまいます。鹿島の良さが全く出せずに
2022/08/05 00:01
鹿島アントラーズのシーズン途中加入選手の成績は
8月1日にナイジェリア国籍のFWブレッシング・エレケの加入が発表されました。アフリカ系の190㎝、88kgと規格外のサイズであり期待値は高くなっています。まだチームへの合流日も決まっておりませんが非常に楽しみな選手です。1日も早く試合で見た
2022/08/04 00:07
鹿島アントラーズの2022年7月を振り返る
7月も終わり今季のJリーグも後半戦に突入しています。リーグ戦は全日程の2/3が終了しました。鹿島アントラーズはスタートダッシュに成功するも徐々に失速し勝ち点を伸ばせなくなっています。7月は非常に苦しい月でした。まずは全公式戦を振り返ってみま
2022/08/03 00:01
ブレッシング エレケとはいったい何者か【鹿島初のナイジェリア国籍選手】
8月1日にナイジェリア国籍のFWブレッシング・エレケの加入が公式HPより発表されました。鹿島アントラーズにはこれまで外国籍選手は64人所属してきました。ブラジル人選手58人、韓国人選手6人となっており初のアフリカ人選手の加入となります。今季
2022/08/02 00:07
サポーターに愛された男、ファン・アラーノ退団【今夏out3人in0人】
7月31日にファン・アラーノのガンバ大阪への完全移籍が発表されました。新天地のガンバでの背番号は47に決まっています。公式HPでは「鹿島というクラブ、日本という国が大好きになりました」とコメントするほど最後まで鹿島愛を見せてくれました。前日
2022/08/01 00:03
2022年8月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、TAKAさんをフォローしませんか?