chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Happily Ever After https://happilyeverafter.hatenablog.com/

アラフォーワーママ暮らしの記録。長女モモ小4、次女ハナ小1。毎日をシンプルに楽しく積み重ねたい。

ひよこ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/19

arrow_drop_down
  • ジャパンホビーショーに初めて参戦

    先日、東京ビッグサイトで開催されるホビーショーに初めて参戦しました。 2025.hobbyshow.jp ハンドメイドの祭典です。 久しぶりに編み物にハマっている中、どうしようかな~と横目で見ていたら、Xで私が大好きな毛糸ブランド「Malabrigo」(マラブリゴ)が出展すると知って、行くことを決意! ちょうど年度末締めも終わってひと段落していたので、仕事を休んで行ってまいりました。 20分早く入場できるVIPチケットまでゲットして最初に駆け込んだのはもちろんマラブリゴのブース!マラブリゴはウルグアイのメーカーなのですが、その手触り・発色・価格(比較的リーズナブル)などから世界中に大人気! し…

  • したはずのメイクが、いつのまにかなくなる問題

    私、恥ずかしながら(?)かなりのズボラで不器用です。 あまり化粧も関心がなく、「身だしなみとして、最低限メイクしていればいいよね」と、ファンデーションやお粉、口紅なども基本浮気せずにずっと同じブランド・同じアイテムを使い続けているし、凝ったメイク技術もなく。化粧品もネット通販で同じものを購入して終わらせることが多く、あとは出張時に空港の免税店でたまに口紅の新色を試す程度です。 娘がピアノ発表会でヘアセットが必要になり、生まれて初めてコテを購入したものの満足に髪を巻くこともできず、見かねたピアノの先生が毎回ヘアセットをしてくださる始末。苦笑 それでもいいかーと思ってずっと生きてきたのですが。 先…

  • 仕事が繁忙期に突入して、しんどい~

    会社の年度末決算が近づき、私の部署も繁忙期に入ってます。 自分の心身の健康のために、絶対働き過ぎないように気をつけなくちゃ!と思っている。いるのに、何年もこの部署で過ごした身としては、繁忙期のお祭り騒ぎのこの忙しさに、ついつい頑張りすぎてしまう。。。 ついこないだ、健康第一って思っていたのに!私のばかー! happilyeverafter.hatenablog.com 仕事が忙しくなると、どうしても次女の勉強サポートをする時間的な余裕もなくなる。そして次女はまだ完全自走はできないので、詰めが甘い勉強で毎週のカリキュラムの仕上がりも甘くて、成績も伸びず…。やっぱりちゃんと私が伴走すると、成績が伸…

  • ファイテンの磁気ネックレスを買ってみた

    引き続き、耳鳴り・難聴との共生方法を模索してます。 耳の構造上、特に高音の難聴はもう回復が見込めないと主治医にも言われているのですが…。回復する可能性がまだある低音の難聴と、耳鳴りをどうにかしたい! そんな中、一昨日、X(旧Twitter)を何気なく見ていたら、 「ファイテンの磁気ネックレスをつけてから、何故か安眠できるようになった。自律神経整ってる気がする」 というポストを発見しました。 自律神経!めっちゃ整えたいです私!! それからファイテンのホームページや様々なレビューサイトなどを舐めるように調べてみたところ、「耳鳴りに効いた」というコメントがちらほら。(メーカーさんはそのような効果は謳…

  • ピアスホールが安定しない

    大学生の頃、つまり20年以上前にピアスを開けました。 次女妊娠中くらいに、ノーブランドでダイヤのスタッドピアスを買って、24時間つけっぱなしで快適に過ごして、約10年強。 数ヶ月前に、なぜか右耳のピアスホールが少しグジグジしてきて、ピアスを外しました。そのまま数ヶ月置いて良くなることを期待していたのですが。久しぶりに先週末にピアスをつけてみたら、一日でまたグジグジに。涙 調べると、細菌感染を起こしているのでは?と予想されます。ううー。手元にあった抗菌の塗り薬、テラ・コートリルもピアスホールのグジグジに効くようなので、塗ってみました。 【指定第2類医薬品】テラ・コートリル軟膏a 6g テラ・コー…

  • ap bank fes '25 @東京ドーム2/15参戦レポ

    行ってきましたap bank!何気に人生初のap参戦です。 私がミスチルとミスチルの桜井さんがとにかく好きすぎて、BankBandの櫻井和寿を聴いても、「ミスチル恋しい」となってしまうタイプなので、apには参戦してこなかったのですが。(ミスチルの時は桜井和寿、ミスチル以外の活動は櫻井和寿表記なんです) 今後あと何回ミスチルライブに参戦できるチャンスあるのかな? という思いと、会場がいつもの野外ではなく、屋内(東京ドーム)ということもあり、思い切って申し込みました。 40代に長時間の立ちっぱなしはきついので、思い切ってバルコニー席を申し込んだところ、奇跡的に当選!しかも中学・高校時代に大好きだっ…

  • 数年遅れで、大人気作品・Nuvem編み始めました

    約7-8年ぶりくらいに編み物を再開しました。 いやー、久しぶりのRavelry(編み物専用SNS)巡りも、編みラーさんのSNS巡りも、とても楽しい!そんな中で、数年前に大人気を博したらしいパターン、Nuvemを編み始めました。 1カセめが終わったところ。超久しぶりの編み物だし、編み目が揃っていないのはご愛敬ということで。(言い訳) 私はKnitProの輪針が好きなのですが、紫のコードの癖が強く、マジックループが必要な序盤はちょっと苦戦しましたが、マジックループなしで編めるようにつながってからはすいすい。メリヤス砂漠も、Malabrigo Laceのさわり心地も、楽しい~癒される~。 ちなみに今…

  • 自分と家族の健康が一番大切だな、と改めて思うなど

    気をつけて暮らしているつもりだけど、残念ながら、引き続き難聴と耳鳴りが改善しない毎日です。産業医の指導で、仕事は残業制限を設けられていて、以前に比べてかなり早くあがってるのですが…。 上司やごく一部の人しか、私の残業制限を知りません。もともとは部署内トップ5に入るくらい残業していたので、 「あの人、なんで最近毎日早くあがるんだろう」 と同僚には思われているかも。 残業制限となってしばらく、周囲の目が気になってもいたし、退院後の仕事は楽しくて。 happilyeverafter.hatenablog.com だけど、それから更に数か月経ち、こないだの診察で聴力が全く改善していないことや、今後の懸…

  • がんばれ受験生!

    毎年、この時期は、中学受験入試のことを思い出して、気持ちがひゅっとなります。 今日、所用があって都心に行った際に、いくつかの私立中学の前を車で通りがかり、受験生と思しき親子を見かけたりして、「みんながんばれ!」と心の中でエールを送りました。 降雪の予報があった本日、幸いにも我が家周辺は雪にはならなかったのですが、雨が降り、すごく寒くて、参りました。受験生も付き添っている親御さんも、本当に冷えますよね。 どうか暖かくして、万全の体調で駆け抜けられるようお祈りしています。

  • メモするのは大事だよ

    先日、久しぶりに耳の主治医の診察を受けました。 健康第一で気をつけて生活すること二ヶ月。どうかなー。と受けた久々の聴力検査は、残念ながら難聴が全く改善されていない、という結果。涙 日常生活で薄々感じてたけど、ショックー。 実は最近耳鳴りも悪化してて。相談したら追加で検査をしてくれて、診察の結果、交感神経が優位になっててかなり興奮状態で良くないから、これ以上心身の不調が出ないように、本当に気をつけてね。とのことでした。 気付いてないかもしれないけど、何かしらのストレスを抱えているはずだよ。よく考えて、ストレスの原因から距離を取るように。思ったこと感じたことを何でもメモ取るといいよ。 と先生のアド…

  • おやすみスイッチがすごい

    ブラックフライデーや年末セールでも話題になった「おやすみスイッチ」。私もこれは良いかも!と2足セールで買いました。 [オカモト] 靴下サプリ まるでこたつ 就寝時専用 レッグウォーマー おやすみスイッチ 438-994 レディース 【就寝時専用タイプ】 グレー 22.0-25.0 cm okamoto(オカモト) Amazon グレーとラベンダーの二色です。 高いなー、毛玉も出来やすいらしいし、どうかなー。と思いつつ、セールだからと買ってみたのですが、本当に良いですねこれ! 足が温まるのに、暑すぎない、脱げない、快適!うっかり履くのを忘れてベッドに入った際に、足が冷えてなかなか寝付けずで、履か…

  • 当たり前だけど、長女と次女は違う人間

    本当に当たり前のことなんだけど、「長女(中2)と次女(小5)は違う人間なんだなぁ」と感じることが最近多いです。 同じ両親から生まれ、同じように育ててきたつもり(もちろん、親から見た「つもり」でしかない)。私は無意識に、「ふたりが、大枠同じような子に育っていくだろう」と思い込んでいたんだな、と気づきました。 10歳を過ぎて、骨格が違う。体力が違う。 好きな食べ物、音楽、本、ゲームの傾向が違う。 ピアノのコンペなどでの緊張レベルが違う。 小学生時点での、勉強や受験に対する関心度合や、向き合う姿勢が違う。 受験して行きたい学校の傾向が違う。 得意なこと、苦手なこと、興味あることが違う。 私だって、三…

  • 数年ぶりに編み物してます

    海外で長女の出産・育児をしていた専業主婦の頃~仕事始めて少しくらい(次女一歳くらい)の頃まで、編み物にハマっていた私。 その後仕事が忙しくなり、この数年、編み物は全くしなくなってしまったのですが。昨年秋の入院を経て、「もっと意識的に自分の時間を確保するようにしなくては!スマホをだらだら見る以外のことをしよう!」と思うようになりました。 ちょうど、11月末のBlack Friday Saleの頃だったので、ふと思い立ち、久しぶりに大好きだったアメリカのEat Sleep Knitという毛糸ショップのセールで毛糸をぽちり。 www.eatsleepknit.com このお店、Black Frida…

  • 2024年~25年の年末年始あれこれ

    年末年始、バタバタでブログ書けていませんでした~。だいぶ出遅れましたが、みなさま今年もどうぞよろしくお願いします! さて、年末年始ダイジェストメモです。 次女のケガ 小5の次女。年末の体育の授業で転倒してしまい、靱帯損傷の大けがを負いました。もうね、在宅勤務でテレカン中の朝10時半に、スマホにかかってくる小学校からの着信、、、保育園時代の恐怖のお熱お呼び出しを思い出しました。 仕事を早退して、小学校に次女を引き取りに行き、タクシーで連れ帰り(痛みで歩けないので)。そこから、近所の整形外科、さらに大きな総合病院に回され、レントゲン・MRI・CTと一通りやりまして、最終的に、前十字靱帯断裂と膝の骨…

  • 2024年★買ってよかったもの

    まだ今年もあと数日ありますが、明日から義実家への帰省でPCがない生活になるので、先にこの記事を書いちゃいます。 ということで!24年に買ってよかったものメモです。 ohoraのネイルシール 産前はジェルネイルしてましたが、産後、ずっとネイルをやめてました。最近気になっていたものの挑戦はしていなかったのがネイルシール。 出社時に同僚がかわいいネイルをしてたので話しかけたところ、なんとohoraのネイルシールと言うではないですか。こんな身近なところにユーザーが! ohora.co.jp コツなどを色々教えてもらい、さっそく購入。一定スパンでサロンを予約する・通うということが苦手な私には、自宅で隙間…

  • 長女、一歩踏み出してみる

    少し前に、長女モモの中学三者面談がありました。 まだ中学生ということもあり、成績の話はそこそこに、学校生活や課外活動についての話がメイン。長女校は、私立らしく、長期休暇中の様々な国内外での短期研修やホームステイの案内が活発なのですが、担任の先生から、「そういうものは応募してみないの?」と声掛けがありました。 「うちの生徒はみんな、今の自分の語学力ではまだ海外での研修へのトライは早い、もっと英語が出来るようになってから、と考える生徒が多いんですけど。まだ未熟で成長途上の中学生たがらこそ、色々なことに臆せずに挑戦していいと思うのですよね。色々経験してみてほしいです。」 というのが、先生からの言葉。…

  • ヤマダデンキの家計相談に行ってきました

    先日、ヤマダデンキでオットさんのスマホ買い替え&PC購入しました。 happilyeverafter.hatenablog.com その際に、ヤマダデンキの家計相談の紹介を受けました。ちょうど家計や投資についてプロに聞いてみたいことが色々あったので、無料ということで、のこのこ行ってきました。 正式には、ヤマダ電機の保険事業の一つのようですね。というか、ヤマダ電機と思い込んでたけど、正確にはヤマダデンキでした。 yamadalife.jp 保険の紹介や営業をがっつり受けるのかな!?と身構えて行ったのですが、全然そんなことはなかったです。趣旨としては、相談者の話から、ヤマダグループの幅広い事業にマ…

  • 子どもの風邪をもらってダウンしてました…

    先週頭から、次女ハナちゃんが風邪気味でした。かかりつけ医に診て頂き、軽い風邪かなと様子を見ていたら、金曜に急に悪化して夜には39度近い高熱を! 再度かかりつけ医を受診したところ、インフル、コロナ・溶連菌は陰性。マイコプラズマはキット切れで検査できず。すごく流行ってますね、マイコ。 ちょうど長女モモの期末試験が翌週から始まるところだったので、感染症対策にと慌ててハナをいつもの二段ベッドから主寝室に連れてきて、私が看病しつつ添い寝。オットさんはリビングのソファベッドで寝てもらうことに。 数日経過して、幸いモモに伝染ることなく無事に試験を受けられています(試験の結果が良いものかはさておき。)。 でー…

  • お守りにティファニーでバングル買いました

    以前ブログにも書きましたが、こないだの入院中、ずっと「ブレスレットかバングル買いたい…!」と物欲が爆発してました。 元々、私はジュエリー好き。そんなにたくさんは持ってないけれど、自分にとっての節目がきた時に、お守りに・景気付けに、大好きなティファニーでジュエリーを購入してます。 今回の入院中、ずっと入院患者用のタグを手首に付けてて、点滴用のルートも腕についてて。煩わしいなと思ったけど、自分にとって必要で大事なものでした。 無事に退院出来たら、自分の無茶な働き方を、今回の入院を、反省を込めて忘れないようにと手首につけるものが欲しい、と考えてました。 ということで、先日ティファニーで思い切って買い…

  • メルカリで不用品を一気に手放しました

    年末ということで、少しずつ家の中の断捨離を進めてます。 今日も朝から棚を整理していたら、思いがけないところから、忘れていた不用品が色々見つかりました。メルカリで調べたところ、結構な値段が付くものもあったので、久しぶりに重い腰をあげてメルカリに出品しましたよ。 Switchの壊れたコントローラー、遊ばなくなったゲームソフト、古いiPhoneなどなど。私はいつもメルカリは、底値で出品します。高く出すとなかなか買い手がつかないこともあって、逐一メルカリをチェックするのも面倒。 なので、底値で出品→すぐに購入者がつく→その日のうちに発送手配が出来る、という流れの良さを優先してます。 今回、5品ほど出品…

  • 遅ればせながら、Amazonのブラックフライデーセールで日用品をポチ

    Amazonのブラックフライデーセールで日用品が安いらしい!ということで参戦しました~。もう金曜じゃなくて土曜ですが。 次女がロングヘア&毛量多くて、自分でシャンプー・リンスを流すのがなかなかうまくならない…ということでメリットのこちらで洗髪して、お風呂から上がったあとにエッセンシャルのアウトバストリートメントをつける、で運用している我が家。買い足し~。 【大容量】 Merit メリット リンスのいらないシャンプー つめかえ用 1080ml [医薬部外品] Merit Amazon 片頭痛や生理痛の時に飲んでいるイブクイック。安いね! 【指定第2類医薬品】イブクイック頭痛薬DX 60錠 イブ(…

  • 仕事は大変だけど、やっぱり楽しいこともある

    入院期間中、思いがけずベッドの上で過ごす時間をたっぷり与えられて、うだうだアレコレ考えました。 ちょうど異動直後で、経験したことないタイプの新プロジェクトの立ち上げを期待されてて、プレッシャーも大きくて、耳鳴りも悪化してたし、メンタル凹み気味で。 「こんな身体壊してまで仕事続けるの、我ながらどうかと思う。もう嫌になっちゃったな。もう辞めちゃおうかな。」 とまで、考えました。 とはいえ、そんな簡単にいきなり辞められる訳もなく。退院後、入院中に止めていた仕事のエンジンをかけて走り出したら、やっぱり大変だけど、楽しいしやりがいあるんですよね。仕事。 件の新プロジェクトの準備も本当に大変だけど、ここ数…

  • Mr.Children "miss you" アリーナツアー2024 in 横浜Kアリーナ

    入院する少し前に、私のスーパースターであるミスチルの横浜ライブに参戦したので、その記録を! 当日は土曜だったので、子どもたちはオットさんに託して、一人で横浜にGO!Kアリーナは音響が良いから楽しみにしてました。 実は、この横浜公演の少し前に、幸運にもさいたまスーパーアリーナの公演も当たって参戦できてました。さいたまももちろんよかったけど、個人的には横浜公演が最高すぎて…! ということでまずはセトリです。 1. 叫び 祈り2. I MISS YOU3. REM4. アンダーシャツ5. Everything (It’s you)6. 靴ひも7. Fifty’s map ~おとなの地図8. 青いリン…

  • 人生のバランスとは

    退院後、無事に仕事に復帰してます~。 とはいえ、まだ治療中で、耳鳴り・低下した聴力がともに回復していないので、上司や産業医とも相談の上、ほぼ残業なしで定時上がりに近い勤務にさせてもらってます。 めちゃくちゃ有難い! 実は少し前に部内異動があり、私は、今までの営業最前線からミドルオフィスチームに変わったところでした。私の体調が春以降ずっとイマイチであったことや、部内で複数の昇格者が出たこともあっての異動であらかじめ打診を受けて応じたもの。奇しくも今回、私の耳の大幅な悪化もあったので、本当に上司の配置には感謝です。 ただ、、、周囲の同じ職責(中間管理職)の同僚たちや、異動前の深夜残業当たり前だった…

  • ノートパソコンを買い替えました

    元々使っていたDELLのノートパソコンの調子が悪いんですよね。6年くらい使っているんですが、液晶がチカチカするし、バッテリー修理もしたけどやはりモチが悪く…。 入院中、あれこれネット見たら本を読んだりして、ノートパソコンを買い替えたい欲が高まっていたところに、買い替えのチャンス到来! オットさんがiPhone8(!)を遂に買い替えることになり、ヤマダ電機でついでに光回線乗り換えや、長女の料金プラン見直しをしたりしたら、ポイントを合計約六万円以上付与してもらえました! ただし、一部は今月末までの期限付き。 今月中にもう一度ヤマダに来るのも大変なので、その足でパソコン売り場に行き、店員さんに相談し…

  • 私、食べすぎだった問題

    お恥ずかしいのですが、コロナ禍になってからのこの四年くらいで、約10kg近く増量しました。私が。MAXで次女の臨月期より重かったです…かなしみ。 まぁ原因は在宅勤務メインになり運動量が減ったこと、在宅でだらだらお菓子を食べてしまうことなどかなぁ。 で、この一か月くらい、「さすがにやばい!」と節制していたのですが、びくともしない体重計。なぜー。 そこに入院となりました。ステロイド点滴治療を受けることになったので、「人によっては3-5kgくらい太ります」とお医者さんに言われて真っ青になった私。入院中、特におやつの制限などはなかったのだけど、食事も食べ過ぎないよう腹八分・おやつも極力控える&ヘルシー…

  • 入院ライフで私を支えてくれたアイテム

    入院生活も、まもなく終わり!週末には退院出来る見込みです。嬉しいよーーー。 そんな訳で、入院ライフを支えてくれたアイテムをリストアップ! ①iPad 点滴中ってあまり腕を動かせなくて、ベッドで横になってることがほとんど。フリックでどんどんネット見たり、読書出来るの、すごく助かった。あと、私はテレビ見る習慣がないのだけど、食事中はさすがに一人は寂しくて、ご飯食べながらよにのチャンネル見たり。 www.youtube.com 普段iPadは、次女がすとぷり見るか、私が作業用BGM流すくらいしか使ってなかったです。iPadで出来ることは何でもスマホでも出来るけど、やはり大画面は読書でも動画閲覧でも、…

  • 耳鳴り入院中メモ、その2

    闘病記メモ続きです。 happilyeverafter.hatenablog.com 第三段階:悪化してる…?期〜 共存方法を模索しつつも、当然暮らしは続く。 年度末の一件以来、職場には多少仕事の配慮をしてもらったけど、それでも管理職だし、元々の業務が大きく減る訳でもなく。元々仕事好きなので、ついつい「もう上がりたい時間だけど、今日はこれだけやっておこ」となっていって、平日の稼働時間が長期化。やめていた休日勤務もポツポツ再開してました。私のあーほー。 そんなことしてれば当然良くもならず、ずるずると左の耳鳴りが大きくなっていきました。高音に加えて中音域も聴こえにくいような…? 第四段階:はい、入…

  • 我が家の近況メモ

    入院中で時間が有り余っている、そして自分の思考を整理したいから、また更新しちゃいます。 24年11月の我が家の近況 オットさん 会社が出社志向が強く、相変わらずほぼ毎日出社。会食や飲み会も多いけど、子煩悩なので一次会でさくっと帰ってきてくれるし(そう、つまり職場的には二次会当たり前な感じ)、私が会食や飲み会の際には夕飯など全部やってくれます。 実は長女のお弁当も作れるし、掃除担当でもあるし、家事はほぼ何でも出来るーすごいー。本当に有難いパートナーです。 長女モモ 23年1〜2月の受験を無事に何とか終えまして、今や私立中学二年生。受験は本当にタフな経験だった…また落ち着いたら別の記事で振り返りた…

  • 耳鳴りで入院中です

    いきなりですが、数日前から耳鳴りの治療で入院してます。 ということで、闘病記メモなど。 第一段階:昨年末〜 突発性難聴? 昨年末から仕事が超絶忙しくて、ちょっと左耳の耳鳴りはしていたんですが。忙しさにかまけて通院を後回しにしちゃったアホな私。過去にも低音耳鳴りを経験してて、耳の治療は時間勝負って知っていたのにー。ばかばか。 そのままずるずると「自然に回復しないかなぁ」と甘い考えのまま放置…。アホすぎる本当に。そして、3月末の年度末繁忙期に一気に悪化して、ひどい頭痛、耳鳴り、耳痛で仕事がもうできない!という状態になり、近所の耳鼻科に駆け込びました。 聴力検査の結果、高音域がかなり聴こえなくなって…

  • 約3年ぶりのはてなブログ!

    めちゃくちゃ久しぶりにはてなブログに戻ってきました。 主に仕事と、長女モモの中学受験とかでバタバタになってしまい、遠ざかってしまっていました。ずっと頭の片隅にはてなブログのことが気になってて、でも手をつけられず。 でしたが、久しぶりにまた書きたくなりました! 3年前と、自分・家族・仕事のこと、色々変わってること、変わってないことあるけど、やっぱり書きたいなーと思ったので、これからまたゆるゆる書いていきたいです。 それにしても数年前の自分の文章、読むと懐かしさとこそばゆさ(テンション高いな私)を感じますが。でもやはり自分の記録残しててやっぱり良かったなー!と思います。 すっかりご無沙汰してしまっ…

  • 腕時計を修理に出しました

    先日、七年くらい使っている腕時計が壊れました。正確には、時間や日付表示がずれるようになった。電波時計なのになんで? メーカーであるシチズンのホームページで色々調べたら、「古い型式だから修理が出来るかは不明」、と書いてあるではないですか。えー! その頃、ちょうど私の誕生日が近かったから、「これを機に新しい腕時計買えば?プレゼントするよ」とオットさんが太っ腹なことを言ってくれました。 わーい!と喜んで、あちこちのメーカーホームページをチェックしてたのですが、いまいち、「これ!」と思えるものが見つからず…。 いや。あるのだけど、めちゃ高級時計とかで、現実的ではない。笑 私はそこまで時計にこだわりない…

  • ファイザーのワクチン二回目受けました

    職域接種の予約が取れず(申込日にバタバタしてたら数時間で満席に)、私は区の接種でワクチン接種受けてます。オットさんはちなみに職域接種です。 昨日午後、二回目の接種を受けてきました。ファイザーです。 周囲にはモデルナの人が多くて、二回目はみーんな副反応がつらそうでした。 私は一回目は副反応が腕の腫れ程度しかなかった。ファイザーは副反応軽いらしいと言う噂もあって、呑気に構えてたのですが、甘かったー! 今朝目覚めたら、体を起こす前から分かる倦怠感。朝イチで時差ある海外とのテレカンあったのでそれだけこなしましたが、終わる頃にはヘトヘト。急いで仕事の休みをもらいました。 微熱と寒気が出始めた、と思ったら…

  • つみたてNISAに加えて、投資信託を始めます

    二年くらい前から、細々とつみたてNISAをしています。 happilyeverafter.hatenablog.com happilyeverafter.hatenablog.com 既につみたてNISA上限額に達しているので、その後は放置プレイしていた私。 とはいえ、銀行口座にまだ、ある程度のまとまったお金があるので、繰上げ返済に充てる?どうする?と、オットさんと話し合いました。(いえ、まとまったお金と言っても可愛いものですけど。) 最終的にNISAではない、通常の投資信託でも積み立てを始めることにしました。今までの自分のつみたてNISA実績も踏まえつつ、いくつかの銘柄に積み立て設定完了! …

  • 複数のブログ運営は難しい

    少し前に、サブブログを開設して、ひっそりと更新していました。が、いまはそちらは公開休止中です。 このブログは、何年も長いこと細々と続けてきたもので、ジャンル何でもありの日記帳と化してます。 サブの方では、長女モモの中学受験勉強メインで書いてました。受験の些末なことを吐き出したいなー、と思って書いてたんですが…。うーん、更新する手が止まりがちになってしまった。 結局、受験勉強も生活の一部なので、そこだけ切り離して書くというのが難しくて。記事を書く時に、「これはあっちのブログで書こう。あ、でもちょっと受験の話も関係あるな」とか、自分の中での調整や線引きすること自体が、面倒になってしまった、という感…

  • 学校の二学期、やるのかな…。正直、休校してほしい。

    遅い夏休みを取得したので、地道に家の中の整理(断捨離)や書類の片づけなどをしてます。 そしてその流れで、思い立って、ブログのヘッダー画像などもちょっといじったりしてみた。今まではピンク(年甲斐もなくピンク好き)メインでしたが、何となく今はそんな気分ではなく。いまもピンク好きだけど。なんとなく、もう少しシックなトーンに寄せてみました。PC版もスマホ版もちょっとは変わったかな。 さて、子供たちの夏休みもあと一週間ほど。予定通りであれば、九月一日から二学期ですが…都内のこのコロナの状況で本当に普通に学校やるのかな!?正直、不安しかありません。 我が家が住んでいる区のHPを見ても、毎日のように区内の公…

  • また誕生日を迎えました

    ご無沙汰してます! いやー、相変わらずのほぼ毎日テレワーク生活。公私の境目がなくなり、平日も週末も昼夜を問わず、隙あれば仕事の社畜ぶりを発揮してます。だって、やってもやっても仕事降ってくるんだよー! なんか…年齢を言い訳にはしたくないですが、四十歳過ぎてもこんな働き方を何年も続けるのは辛すぎる。家族にも皺寄せいくし、ちょっと本当に何とかしないとまずいな。 と言ってる間に、誕生日を迎えまして、またひとつ歳を取りました! オットさんが向日葵を買ってきてくれた。パッと元気になるお花。うれしい。 そして、誕生日プレゼント的に、こちらを買いました! AirPodsPro です。欲しいなーと思いつつ、ポチ…

  • 四月一日という日

    早いもので、今年ももう四月! 小学校はまだ始まってないものの、既に新学年カウントですね。仕事もあと数日で年度締めが終わるはず。あっという間に今年ももう、四分の一が経過したことになります。はやっ! 四月一日、私はエイプリルフールよりも、入社式という印象が強いです。自分が新卒の時に迎えたあの日の緊張や期待は、もう二十年近く経った今でも忘れません。 今年の四月一日は、可愛い姪っ子が就職して入社式だったり、仲良かった後輩が転職して入社初日が今日だったりで、やはり私にとっては特別な日です。 お節介かなー、と思いつつ、両方にLINEしてエールを送りました。おばちゃん化…? 新生活を迎えるみんなに、幸多き一…

  • 「おたよりBOX」サービス終了、カスサポ対応にがっかり…

    私が愛用していた、プリント管理アプリの「おたよりBOX」。有料化した後も、課金して使い続けていました。 happilyeverafter.hatenablog.com happilyeverafter.hatenablog.com それが、この度今月末でサービス終了のお知らせが…! otayori.nifty.com えぇ~、めちゃ困る…。仕方なく、案内に従って、バックアップを実行。したのですが。 何度やっても、バックアップが完了しない!途中で止まってしまい、スマホに中途半端ばバックアップデータが10個は生成されたでしょうか…。 困り果てて、お問い合わせフォームで運営に連絡したところ、翌日には…

  • 2021年3月楽天マラソン、久しぶりに完走!

    ご無沙汰してます~もう地獄のように仕事が忙しいいい。年度末もあって、やってもやっても仕事が終わらず、、、在宅勤務しながらの残業時間が会社的にヤバイラインを超えそうになってます。 「も~こんなに働いているんだから、少しくらい欲しいもの買ってもいいよね!?」という謎のテンションで、欲しかったあれこれとポチしていたら、10店舗達成。 備忘録として、今回のお買い物メモです。 ①次女のスカッツ&ズボン 送料無料 子供服 スカッツ 10分丈 スカート付きレギンス 無地 キッズ ジュニア ベビー服 女の子 ボトムス フレア シンプル 着回し ヘビロテ かわいい カジュアル こども 子ども ガールズ価格: 7…

  • バレンタインの週末、「パパ大好き」ケーキ

    今週末はバレンタイン! 正直、私は失念していたイベントですが、オットさんの方から「バレンタインにケーキ焼いてほしい」とリクエストあり、焼きました。笑 ひどい妻でごめんよぅ。 土曜は子供たちが午前中授業だったので、私が土台のスポンジを焼き、帰宅した子供たちが飾り付けしてくれました。 今回もなかなかの出来です、ご覧になりますか? じゃじゃーん! 次女のハナが、 「パパ大スキ」 の文字を絞りました。バレンタインの趣旨をよく分かってるね! 今回も手作り感満載な庶民派ケーキですが、オットさんは大層喜んでくれたので何よりです。 オットさん、いつもお仕事お疲れ様!いつまでも優しくて元気なパパでいてね。

  • 本棚とデスクを設置しました

    先日、電子ピアノのクラビノーバを搬出した後、ピアノがあった場所に置こうとニトリオンラインで本棚とデスクを探しました。 本棚、我が家にはすでに大きなものが二つ、小さいのが二つあるのですが、どんどん本を買ってしまうので置き場に困ってまして…。汗 思い切って、大きな本棚を二つ購入!そしてオットさんと私の在宅ワーク日が被った時用に、大人のデスクもポチ。 待つこと二週間ほどで、無事に届きましたー! 本棚はスライド式で奥にももう一面あり。全く同じものを違う部屋にも設置しました。この部屋はリビングに一番近いので、子供の本や使い終わったけどまだ捨てられない子供の参考書・ノートを置くことに。 これで、リビングの…

  • さようならクラビノーバ

    2017年に購入した我が家の電子ピアノ、クラビノーバ。 happilyeverafter.hatenablog.com 当時、長女が念願のピアノレッスンを受けることが決まって購入したものです。銀座の山野楽器で購入して、数日後に自宅に届いた際には、それはもうモモが大喜びしました。 以来、アップライトを購入するまで毎日向き合ってきたピアノ。電子ピアノなので音量調整も出来て、メトロノーム機能がついてて、タッチも本物の鍵盤に近いとされて、、、初めてピアノを習う我が家にとっては本当に充分すぎる相棒でした。 その後、アコースティックピアノを買ってしばらくは、長女がアップライトで練習している時に次女が電子ピ…

  • 面白い漫画を新たに発掘した時の多幸感がすごい

    漫画が好きです。 一時期、20代の頃は、良い年齢の大人が「漫画が好きです」と公言するのも子供っぽい気がして、仕事が忙しいとかもあり、漫画から離れていたこともありますが。 今は、もう断言できます。漫画が大好きです。漫画がないと生きていけないです。 全然、漫画に詳しいエキスパートとか、こだわりあるとかではないけれど。 漫画を読むと自分の辛い気持ちを消化出来たり、大事なことを教わったり、とにかくマルチビタミンです。 大好きなシリーズの待ちに待った最新巻を読む時にはそれはもう幸せを感じます。 さらに、自分の好みの新しい漫画を発掘した時には、とんでもない幸せな気持ちになります。神様、漫画というカルチャー…

  • 何でもかんでも洗濯乾燥!

    我が家ではドラム式洗濯乾燥機を使っているものの、ずっと ・タオル・シーツ類は乾燥機 ・その他の衣類は室内干し という使い分けをしてました。 乾燥機って服が痛む・縮むという印象が強くて、ただでさえ子供はぐんぐん大きくなっちゃうのに、子供服とか縮んで着られなくなったら困るな、と。 が、年末に、洗濯物を夜、室内干しをメインでする係のオットさんから 「…普通の服も乾燥機で試さない?」 という声が上がりまして。室内干し、面倒ですもんね。分かります。 うーーん。と思いましたが、洗濯大臣の言うことには耳を傾けなければ。じゃないと、「じゃあママ洗濯やってよ」と言われても文句言えないし…。私もホットクックやビス…

  • ピアノのレッスンもオンラインで

    いつものピアノのレッスンは、先生が自宅に訪問してくださる形で対面レッスンですが、コロナで首都圏は緊急事態宣言が出ているため、最近はピアノのレッスンもオンラインです。 今日もiPadとFaceTimeを駆使してのレッスン。一度目の昨年春の緊急事態宣言の時は、オンラインレッスンも手探り状態だったけど、いまはこちらも多少は慣れました。 コツは、 ・大きな声ではっきり話すこと ・手元を映してレッスンするので、子供の顔は先生に見えないから、横で親(私)が先生と子供の補佐。子供が分かってなさそうな時にサポートしたりとか。 というところ。 正直なところ、通信状況による音の遅れや飛びや、その場にいないからお互…

  • マイナンバーカードを家族四人分申請してみました

    昨日、ここ数か月の我が家の懸案事項であった「魔窟」の掃除が出来た勢いにのって、今日も頑張りました! happilyeverafter.hatenablog.com 何を頑張ったかと言うと、遂にマイナンバーカードを申請したんですー!! 「マイナンバー」の通知書はずーっと持っていたのだけど、なんとなく「カードの申請」は面倒で、何年も棚上げにして放置していた我が家。 今後、マイナンバーカードが様々な場面で必要になる・あると便利になる、ということで、オットさんが 「マイナンバーカードを作らないと」 と数か月前から言っているので、重い腰をあげて申請しました。四人分! いざやってみると、マイナンバー通知書…

  • 魔窟と化していた物置部屋を大掃除しました

    我が家には、将来の子供部屋予定で、いまは複数の本棚や荷物が置かれている部屋があります。通称、「魔窟」。もう、色々なものがぐちゃぐちゃになっていて、足を踏み入れるのもちょっと怖い…という様を表していますね…。 この部屋には、コロナ禍以降、日用品や保存食品の備蓄を増やした分を放り込んでいました。なので、今までは、本・子供の学習用品(使わないもの)・図工制作物というジャンルがあったのに加えて、この一年は食料品や日用品が加わって、さらにカオス感が増す部屋に進化してました。 本当は、年末年始の長期休暇中にこそ、ここを整理したかったのだけど、手が回らず…。 今回、「この三連休こそ、やっつけるぞ!」と決めて…

  • 緊急事態宣言、出ましたが…

    昨日の都内コロナ感染者数1,591人から、本日の2,447人という数字のジャンプアップには、本当に驚き、背筋が凍りました。 もう、この調子であっという間に一万人とかいってしまうのかしら…。 私の職場では、緊急事態宣言に先んじて、より一層テレワークを強化すべし!との通達があり、みんなでバタバタ調整。 そして夕方に、緊急事態宣言が出ましたが…なんか内容聞いてて、「これだけで本当に感染者数は減るの?」と思ってしまいます。汗 この状況下で子供を小学校に行かせるの不安だし、オットさんの職場がフル在宅にならないので電車通勤ありというのも不安しかない。 人々の生活もあるし、学習も経済活動も大切だけど…。正直…

  • 偏頭痛がひどくて朝寝…

    今朝、いつもの起床時間に目覚めたものの、頭が痛くて起き上がれませんでした。時々起こる、低気圧や肩こりが原因での偏頭痛っぽい…。 しばらく寝て様子を見てましたが、改善せず。頑張って起きて痛み止めを飲み、思い切って30分ほど朝寝をしました。 【指定第2類医薬品】イブクイック頭痛薬DX 40錠 ※セルフメディケーション税制対象商品 発売日: 2016/03/01 メディア: ヘルスケア&ケア用品 おかげで30分後にはだいぶマシに。朝ご飯のしたくをしているうちに、何とか偏頭痛が消えました! たっぷり朝寝したので、結果的にいつもよりも一時間くらい遅い起床になってしまったけど、体調も持ち直したし、在宅勤務…

  • つみたてNISAを増額しました

    昨年開始したつみたてNISA。 happilyeverafter.hatenablog.com その後、基本放置しつつ、楽天証券からくる「投資基準価額のお知らせ」をたまにチラ見してました。ふむふむ、確かに銀行に貯金しておくよりは遥かに良い利回り(いまのところ)。 つみたてNISAとして投資可能な年間上限額に対して、私はまだ控えめな設定しかしてなかったので、この冬休みに色々調べました。そして、いま保有しているのとは異なるタイプの別ファンドにつみたてを開始してみました! とはいえ、まだ申し込んだだけで、決済の実行は来月だそう。 それにしても、毎月一定額が自動引き落としされるのは楽でいいですね。大き…

  • グランドピアノを買いました

    2020年に買ってよかったもの。それは、一度もここにアップしてませんでしたが、グランドピアノです! お題「#買って良かった2020 」 「おいおい、こないだアップライトピアノ買ったって言ってなかったか?」というツッコミを頂きそうです。。。はい、確かに購入してました。 happilyeverafter.hatenablog.com このシリーズ記事が多いので一個だけ貼ります。これが2019年前半ですね。 で、ここからなんと一年くらいで、グランドピアノ買い替えを決心しました。なので、記事にはしてなかったのですが、このアップライトは一年くらいの使用で、すぐお譲りに出したので、もう我が家にはありません…

  • パナソニックの「ビストロ」がすごい!

    年末に冬ボーナスで購入したパナソニックのスチームオーブンレンジ「ビストロ」。 パナソニック ビストロ スチームオーブンレンジ 30L 2段 高精細・64眼スピードセンサー ブラック NE-BS907-K 発売日: 2020/06/01 メディア: その他 年末年始の家籠り期間も相まって、早速あれこれ作ってみてます。かなり良いです!! 何度もここに書いてきたけど、私は料理が苦手でどちらかというと好きではない、ズボラ主婦。ズボラらしく、自動調理鍋の「ホットクック」を愛用してますが、ホットクックは煮たり蒸すのが得意なので、「焼き」に関してはどうしてもコンロを使わざるを得ない場面が多かったです。 それ…

  • 小四女子のハマるSwitchゲームを紹介します

    ゲーム大好きの我が家の小四女子モモ。まぁ、両親のオットさんと私がゲーム大好きなので、当然と言えば当然ですね。 モモはここ数ヶ月は学校に通信教育にピアノに、と忙しくてなかなかじっくりゲーム出来てなかったものの、週末に空いてる時間を見つけては、少しずつSwitchで遊んでます。 そんな長女モモの推しゲームをご紹介! スプラトゥーン2 イカになってインクを塗りまくるという有名な陣取りゲーム!私も大好きです。我が家は、緊急事態宣言期間中に次女ハナもプレイ出来るようになり、実はこのゲームのためにSwitch三台(!)導入してます。 Splatoon 2 (スプラトゥーン2) - Switch 発売日: …

  • 明けましておめでとうございます

    新年明けましておめでとうございます! いつもなら義実家で、親戚と賑やかな楽しいお正月を迎えるのですが、今年は東京の自宅で、通常運行な年越しとなりました。我が家は、初詣も控えようということにしてます。 直接会えないので、両方の実家とLINE通話をして、新年の挨拶をして、あらかじめ祖父母から受け取っていたお年玉を子供達に渡しました。 色々と去年とは違う形。もちろんやむないことなのですが、やはり寂しいですね…。次の長期休みには、またみんなと直接会えるといいなぁ。 今年は、去年よりもっともっと良い一年になりますように。今年もどうぞ宜しくお願いします。

  • さようなら2020年

    あっという間に今年も大晦日ですね。 義実家にも実家にも帰省しない年末年始は、次女ハナを妊娠中だった8年前以来ではないかな。 今年は、とにかくコロナによって暮らしの何もかもが一変してしまった一年、という印象でした。子供達の学校生活も、オットさんや私の仕事も、日々の何もかも。 来年がどんな年になるか分からないけれど、どうか、もっともっと明るい年になりますように。 さぁ。私は今から愛する嵐のラストライブです!正直、このライブが終わった時に自分がどんな感情になるか想像つかないですが…。 とにかく、楽しむべく、行ってきます!

  • 断捨離祭り2020

    待ちに待った冬休み!皆様、いかがお過ごしでしょうか。 私は、今年は特に週末も仕事に追われてしまい、家の中のことは最低限しか出来てなかったので、この機会にやりたいことがたくさんあります。 冬休み初日に、iPhoneのメモに書き出した「やりたいこと」。昨日今日は、そのリストの最優先事項「断捨離」に取り組み中。もうそれは必死に断捨離してます。笑 ・書類棚 もう捨てた古い家電の説明や保証書、とっくに解約したサービスの契約書、マンション管理組合の古い議事録…。いらない紙類を大量に破棄。何と書類棚が4割空きました! ・クローゼット&タンス引き出し 私の洋服・下着などを大量に捨てました。もう一年以上着ていな…

  • 中学受験ブログを始めました

    ★期間限定記事★ 実は、少し前に中学受験ブログを始めました。 studylogofmydds.hatenablog.com 今年の春、長女が「中学受験したい」と言い出したので、思いがけず中学受験沼に片足を突っ込むことになった我が家。知りたいことや呟きたいことが一気に増えたけど、このブログで書きたいことかというと…うーん、分からない。 happilyeverafter.hatenablog.com happilyeverafter.hatenablog.com そこで、思い切って別ブログ(サブブログ?)を作って、そちらでぽろぽろと独り言を呟いてます。 happilyeverafter.haten…

  • 冬ボーナスで電子レンジと炊飯器を買い換え

    今月、思い切ってオーブン電子レンジと炊飯器をまとめて買い換えました。 電子レンジは8年半、炊飯器は12年使って、それなりに(かなり?)年季が入ったもの。まだ使えたものの、おうち時間が長いこの生活で、今このどちらかが壊れたら不便で困る!とずっとオットさんが気にしていたもの。「まぁでもまだ使えるし」と宥めていたのですが。 冬のボーナスが予想外にしっかり頂けて、コロナでおうち籠りもまだまだ続きそうだし、と、この度サクッと買い換えました。 ビックカメラで、同一メーカーでのまとめ買いキャンペーンをやっていたので、どちらもパナソニックです。 パナソニックのオーブン電子レンジと言えば、そう!憧れのビストロだ…

  • 我が家のクリスマス2020

    世間のクリスマスは既に終わってますが、我が家は本日12/26がクリスマスです! 24も25も平日で、とてもオットさんが早い時間に帰宅できる感じではなかったので、土曜日にクリスマスとしました。 我が家の定番メニューである鶏のもも肉を焼きましたよー。オットさんが。 そしてオットさんこだわりイベント、ホールケーキ作りも、なんとオットさんがスポンジ焼いてくれて、生クリームも泡立ててくれました!おかげで私はクリーム塗って、イチゴを洗って切るだけ!笑 クリーム絞りなどはモモハナのお仕事。今回もファンキーな仕上がりだけど、まぁご愛嬌ということで。あ、数字は二人の年齢です。 色々大変な時ですが、クリスマスを何…

  • アラフェス2020 参戦しましたレポ

    今日、11/3は嵐の日! はい、もちろんアラフェス参戦しましたよー、第一部も第二部も!オットさんにあらかじめ、 「11/3は嵐のライブ配信があるから夕飯は作れないから、適当によろしくね」 とお願いしてあり、夕飯作りや夕方〜夜の家事は全て免除してもらいました。夕方から私はずっとiPadで嵐に張り付き。理解あるオットさんに感謝です。 今回、オンラインライブということで、鯖落ちとか本人達のテンションとか、実は色々心配だったのですが、結論としては全て杞憂に終わりました。 以下、個人のメモ。 ・フリーズしたのは一同だけ、あとはずーっと快適、画質も良好。 ・メンバーみんな、いつものライブみたいなテンション…

  • ユニクロのレディースを着るモモ(小四)

    本日、家族でささっと近所のユニクロに行って買い物してきました。 主なお目当てはモモのライトダウン。急に寒くなってきたので、カーディガン以上・ボアジャケット未満の程良い羽織が欲しくて。ユニクロのキッズものだとモモが好きな色がないとか言うので、もしやレディースサイズでいけるかも?と試着しにユニクロに出かけた次第です。レディースだと、もっとカラーの選択肢がシックでモモ好みらしい。 さて店頭で試着したのはウルトラライトダウンジャケット。 色出しが確かに原色ではなくて素敵ね。 「少し大き過ぎるかも?」と思いつつ、モモに、店頭にあった一番小さいSサイズを着せたところ、少し大きめという程度のナイスフィット感…

  • 四時間半のお喋り(やはり友達は偉大)

    高校時代からの長い付き合いの友達と、ランチしてきました。お互いたまたま消化すべき会社の休暇があったので、都合を合わせてランチと相成りました。 何度かここに書いてきたけれど、私の高校時代の友達は本当に濃く・長く付き合いの続いている仲間たち。彼女たちと学校生活を過ごせて、大人になった今もこうしてお互いを助け合って尊重しあって、東京で頑張れていること。それが、私が高校時代に得た一番大切なことです。 今日はその仲良しグループの一人と約半年ぶりに会って、お互い仕事のこと、子供のこと、暮らしのこと、ぶわーっ!と喋り倒しました。最後は声が掠れた。笑 でもすごいデトックス効果!今日はよく眠れそうです。悩んでた…

  • 最近、仕事に思うこと

    相変わらず、社畜っぷりを発揮しながら夜中まで在宅勤務している毎日。 でも、なんだろう、少し前まで管理職になった自分の力不足に、とにかく情けなくて辛かった。尊敬する先輩と比べて自信なくて、難しい決断をするのがとにかく怖かったんだけど、少し割り切れてきた。気がします。 この辺がひとつの転機だったかも。 happilyeverafter.hatenablog.com 幸い、いまは同僚や上司にはすごく恵まれている環境。今の自分でできる精一杯をやれば、それを攻撃してくる人は別にいない。それに、取り繕っても、私の実力はもうみんな知ってるしね(大抵、周囲の方がその人の能力や得意不得意はよく分かっている)。 …

  • 牛乳パックでゆびあみマフラーを作成中

    週明けに、図工の授業で毛糸を使う、とハナが言うので毛糸をクローゼットの奥から発掘したところ、ハナが唐突に「マフラー編む!」と言い出しました。 もちろん編針を使った編み物ではなくて、指で編む「ゆびあみ」ですね。長女モモが保育園時代に一時熱中したのを、ハナも覚えていた模様です。 モモが「牛乳パック使って編むと、作業を中断出来ていいよ」と。普通のゆびあみって片手に糸を掛けて編んでいくので、確かに中断しづらそう。。。 牛乳パックで指編み用の道具を作ることにしました。こちらのサイトを参考にさせて頂きました。ありがとうございます! okapon-info.com 牛乳パックをチョキチョキする作業はものの5…

  • 2020年10月楽天マラソンに久々の参戦

    緊急事態宣言以降、買い物の多くはイトーヨーカドーのネットスーパーか、Amazonということが多くて、最近めっきり楽天の買い回りやセールには参加してなかった私。 今回は待ってました!ということで参戦中です。 キャサリンコテージのドレス 【楽天市場】【タイムセール】子供ドレス スパンコールレースチュールドレス[ 100 110 120 130 140 150 160cm ピンク 緑 青 白 子供服 女の子 キッズ 子ども フォーマル 発表会 ピアノ 結婚式 コンクール パーティー ] TAK:キャサリンコテージ 女の子がいるご家庭では、発表会ドレス候補として定番ではないでしょうか。我が家も何着も持…

  • 幸田商店さんの干し芋が美味しすぎる件

    突然の告白ですが、私はいま、毎日、幸田商店「べにはるか」の干し芋を食べています。それがとにかくめっちゃ美味しくてヤバイので、ブログに書き残したいです。 きっかけは、愛読させて頂いているさぴこさんのこの記事。 blog.sapico.net この記事を読んだ後、もう速攻でAMAZONで注文した私。そう、干し芋大好きなのですが、なかなか「これ美味しい!」って満足できるものに最近出会えてなくて…。 でもでも、さぴこさんのこの描写を読んだら、もうダメです。私も食べてみたい!とポチ。 幸田商店 べにはるか ほしいも(干し芋、干しいも、乾燥芋)700g 茨城県産 国産 メディア: その他 すぐAMAZON…

  • 味の素の冷凍餃子に救われました

    この自粛期間で、冷凍庫に常備される冷凍食品が一気に増えた我が家。 その中で恐らく一番人気は、味の素の冷凍餃子!しかも「しょうが」と強調されてる方! しょうがギョーザ 商品情報 味の素冷凍食品 普通のと両方試したところ、このしょうがが効いてる方が家族満場一致で気に入りました。 それ以来、いざ!と言う時用に冷凍庫に保存してます。 そしてその「いざ!」は今日もやってきた…。台風の影響による偏頭痛と、生理初日の腹痛・だるさで、死にそうになっていた夕方。子供たちが「お腹すいたー」と叫ぶ。そろそろ夕飯を作らねば、でももう動けないー…。 はい、そこで餃子様が登場。何とか焼いて、チンした冷凍ご飯と一緒…

  • 四連休は平常運転でも充実

    あっという間に楽しい四連休も終わり。イヤー!! また明日から家事と育児と仕事の無理ゲー生活かと思うと、ちと、いやかなり憂鬱…。 この四連休、結構都内から出かけた方も多かったようですが、我が家は特に何もせず、平常運転で過ごしました。少し前にモモハナが体調崩して肝を冷やしたこともあり、とても実家や義実家的にも今は帰省する感じでもなく…。 いつも通り、家庭学習をし、ピアノの練習をし、家族でスプラトゥーンやトランプをし、クッキーを焼き、親は合間に仕事をし、漫画や雑誌を読み。 いつも通り。だけど四日もあると、流石に普通の週末よりものんびりできていいですねぇ。 仕事のシャワー(もはや滝?)で疲れていた頭と…

  • メンテナンス中のテスト

    ブログをメンテナンスしております。

  • 憧れの元上司のメールで泣きました

    ちょっと、だいぶ、仕事で心理的に追い詰められることが増えていて、参ってます。 本来、この春で他の人に引き継ぐはずだった業務のいくつかを、諸事情で誰にも引き継げず、持ち続けています。その一方で、昇進したことで管理仕事が一気に増えました。在宅勤務メインになって業務改革の波もきて、昨年からリーダーだった新しいプロジェクトも佳境に入り…。もう言い訳みたいだけど、信じられない仕事量になっています。 先輩であり、元上司Kさんも、別の内容だけど膨大な仕事も、難しい判断も、豊富な経験値と言うべきことは言う姿勢でサクサクこなしていくのに。 今同じ立場で横に立った私は、自分の仕事の波に飲み込まれてあっぷあっぷで溺…

  • アウトソーシングの一環・子供の散髪はプロにお任せ

    モモハナの髪の毛は、二人が生まれてからずーっと母親である私が切ってました。お風呂場でジャキジャキと。何年もやっていればそれなりに手慣れるもので、結構上手に二人の髪の毛を定期的にカットしてきました。 二人が小学生の間はこれで充分!美容院なんてまだ早い!! と思ってましたが…最近、二人とも美容院デビューしました。 きっかけは、頑張って伸ばした前髪をどう自然な状態で後ろの髪に馴染ませるか、を相談しに、オットさんと私の行きつけ美容院に二人を連れて行ったこと。 それはそれは、可愛らしく自然な髪型にしてくれたのです。さすがプロ!モモハナも大満足な仕上がりでした。 それから前髪は私がたまに切ってたものの、二…

  • 仕事のストレスで、久しぶりに物欲が爆発しました

    もー、とにかく仕事がめちゃくちゃ忙しくて参ってます…。 ほぼ在宅勤務になり、チームメンバーのケアやフォローに更に時間が必要になるし、在宅になることで変わった業務フローのメンテナンス、どんどん入るテレカンへの出席…。在宅勤務、便利ですが、やっぱり仕事は増えたなぁ。涙 そんな中、突発的な顧客対応もあって、先週も今週も毎日深夜残業。夜中過ぎまで作業しても、翌朝からまた普通に在宅勤務スタート。寝不足でつらい。 さすがにしんどいなぁ〜、と思いつつ、今日は午後半取って会社指定の健康診断でした。さくっと終わり、クリニック近くのデパートにふらりと立ち寄り。デパートなんて何ヶ月ぶりかしら…。 シャネルのネイルを…

  • 二週間ほど、子供が体調崩してました

    先々週〜先週は、ハナが発熱→胃腸炎、追ってモモが胃腸炎となり、「子供のどちらかが体調悪い」状態が二週間も続きました。 いやー、このコロナ禍での発熱や体調不良、通院。すごく心配だし焦るし気を使うし…。親もどっと疲れました。 いまは二人ともすっかり回復して元気。本当に良かったです!特にモモは胃腸炎が長引き、発熱はないけど食欲もない、という状態で心配した〜。 これから秋・冬になっていき、風邪やインフルエンザ が流行る時期になったら、もっともっと色々な心配が増えそう…。 手洗い・うがい・睡眠・栄養のある食事!とにかく出来る予防策はなんでもしたい!頑張ります。

  • 何回目?のダイエット中…

    えーと、このブログに何回書いたか分からないくらいだけど、またダイエットしてます。 ・コーヒーを飲む回数を減らす(甘いもの欲しくなる) ・夕飯後のコーヒーをやめる(最近寝つき悪いの改善したい) ・甘いものを控える ・夕飯時の炭水化物を控えめにする ・水を意識してしっかり飲む ・野菜と豆類をたくさん摂取する ということを三週間くらい意識してて、最近やっと少し顔がシュッとしたかも。当社比ですが。 私の誕生日に妹が送ってくれたPerfumeのブルーレイ見てモチベーションあげてます。 Perfume Clips 2(初回限定盤)[Blu-ray] 発売日: 2017/11/29 メディア: Blu-ra…

  • ずぼら主婦でも、道具を揃えたら何とかケーキを焼けるようになりました

    オットさんの誕生日が近いので、オットさんリクエストでケーキを焼きました。 私は元々、お菓子作りに全く興味なくて、「自分で下手なものを作るくらいなら、美味しいプロの作品を買ってきて食べたい!」と思ってしまうようなずぼらな人間です。 が、以前も書いた通り、オットさんがいつもイベントごとに手作りケーキを希望して、何とか焼けると不格好でもすごく喜んでくれるので、それならば!と私なりに頑張ってます。 最初の頃、オットさんがあまりに手作りケーキを作ってほしくて自己調達してきた最低限の道具(ハンドミキサー、丸型、粉ふるい(ザルタイプ))で何とかしてました。そして、「あぁ、やっぱりお菓子作りって面倒…」と萎え…

  • 我が家のささやかな夏休み

    毎年、夏休みになると実家・義実家に帰省して、じいじばあば・従兄弟たちと遊んで過ごすというのが我が家の一大イベントでした。 今年はコロナで、それも全て叶わず…。子供達もしょぼんとしています。じいじばあばや従兄弟たちと、次はいつ会えるのかなぁ。 この夏、旅行は無理でも、少しは何か夏のイベントになればということで、この週末は家族でドライブがてら少し出掛けました。 横浜のコスモクロック、久しぶりに近くで見ました。LEDイルミネーションがとても綺麗。 あつ森でお馴染みのミズクラゲ。美しい…。 この夏、最初のカキ氷も頂けました。 それにしても、会社の同僚と話していても、みんな夏休みをどう過ごすか、悩んでい…

  • PCキーボードをゲーミング用ブランドに買い換えました

    以前、在宅勤務用のキーボードについて記事にしましたが、実はその後(結構すぐ)壊れてしまいました…。 happilyeverafter.hatenablog.com たまに、押したキーがそのまま連打されてしまうようになったんですよね。しばらく我慢していたのですが、大事なメール打っている時に暴走しだしたりとか、やはり仕事効率に差しさわりがあるので、思い切って買い換えました。 iClever キーボードワイヤレスキーボードマウスセット日本語配列 静音 超薄型 テンキー付き 無線2.4G キーボード マウス3段調節可能DPI 充電式 フルサイズ パソコンPC多機能対応Windows対応 Mac対応 シ…

  • 2020年夏・ユニクロショッピング

    ユニクロ大好きアラフォー主婦、毎度のユニクロお買い物履歴です。 先日、久しぶりにオンラインストアでアレコレまとめ買いしました。それ以外にもちょこちょこと出先で買い足したものもあり、記録しておきます。 マーセライズコットンロングTワンピース https://www.uniqlo.com/jp/ja/products/E422515-000/00?colorCode=COL09 発売後、ずっと気になっていながら、「でも会社には着れなさそうだしな~」と保留していたもの。在宅勤務が長期化(というかうちの会社の場合、今後もずっと継続予定)することが決定的になり、買ってみました。 今までは在宅勤務時で社内…

  • ブログカスタマイズと昼寝に費やした一日

    今日は仕事をお休み頂いて、のんびり子供達と過ごしました。 午前中、子供達には宿題やら進学くらぶやらを取り組ませつつ、私はパソコンで久しぶりに、はてなブログをいじってました。 ずーっと放置していたブログのhttps化をして、プライバシーポリシーやお問い合わせ窓口を整えて。https化したら、過去記事は今のところ影響見当たらない。けど、なぜかパソコン版のブログデザインに設置されてた一部アイコンが表示されない! 調べたらFontAwesomeというものだそう。素人なりにあれこれいじったけど、原因分からないので、諦めて新しいブログデザインをインストールし、CSSでチマチマとデザインをいじり…。 あと実…

  • 誕生日でした

    先日、私の誕生日がありまして、無事に41歳になりました! 41…すごい、我ながら全然落ち着きない人間なのですが、言い逃れできないほどの大人な年齢ですね。汗 誕生日ということで、週末にオットさんと子供達がケーキを作ってくれました。以前私が作って自分で気に入った、オレオチーズケーキです! 写真ではうまく伝えられないのだけど、これめちゃくちゃ美味しい…そして間違いなくカロリーやばい…でも美味しい…。笑 あと、スーパーで良いお肉を買ってきてステーキ焼いてくれたりと、甘やかしてもらいました。オットさんどうもありがとう! この春から数ヶ月、在宅勤務とコロナ対応で異常に働きづめの日々が続いていて家族に心配・…

  • ドライヤー「MONSTER」がすごい

    家電買い物ネタが続いてしまうけど、最近買って良かったのはこちら! コイズミ ヘアードライヤー(ホワイト)KOIZUMI MONSTER(モンスター) ダブルファンドライヤー マイナスイオン KHD-W730-W メディア: 大容量のヘアドライヤーです。 娘二人、セミロングの髪を毎晩乾かす作業を面倒くさがるんですよねぇ…。「なかなか乾かないんだもん…」「あのドライヤー重いし…」とモモハナがブツブツ。で、親が何度も「早く乾かしなさい!」と注意する、というループに疲れてしまった。苦笑 家電量販店に行った際に、「もすこし速乾性が高いドライヤーはないものか」と店員さんに聞いたら勧められました。 予算を気…

  • もうすぐ誕生日、なに欲しい?

    もうすぐ私の誕生日ということで、オットさんに「誕生日は何が欲しいものないの?」と聞かれてます。 結婚して十年超、もうプレゼントはお互いしてなくて、欲しいもの(比較的大きめなものとか)あったら理由つけて家計から買う、みたいなゆるい感じの我が家。 今欲しいものはなんだろう…。と考えてみました。 ヘルシオ オーブン シャープ ヘルシオ 「COCORO KITCHEN」搭載 30L 2段調理タイプ レッド AX-XW600-R メディア: ホーム&キッチン いま使ってるオーブンレンジが壊れたら、絶対ヘルシオにしたい…ホットクックにめちゃくちゃ助けられているので、これもQOLを上げてくれそうで期待。 A…

  • 夏休みの予定が立てられない

    政府はGo Toキャンペーンとか言ってますが、都内はとてもお盆に帰省したりするような感じじゃないですよねぇ…。 モモハナの小学校では、休校期間の影響で、通常よりかなり短いながらも夏休みが設けられてます。オットさんも私も、会社で夏休み取れますが…まぁ義実家や実家への帰省はしない予定。 ゴールデンウィークも帰省出来ず。モモハナ達はいつになったらじじばばやいとこ達に会えるのか?はー、残念。 今年の夏休みはどう過ごそうかなぁ。都内で、あるいは自宅で出来る楽しいことを計画しなくては。

  • 長女の無駄毛お手入れに電動シェーバーを購入

    夏になり、ノースリーブで過ごすことが多くなった娘たち。モモと話している時、話に興奮して両手を挙げたモモの脇のあたり、なにやらモヤモヤしたものが…。 よく見てみると、うっすらと産毛のような、でも明らかに産毛ではない毛が脇に生えてきてます。びっくり! そうかー。確かにもう小四だから、早い子は初潮を迎えてもおかしくない年齢。いわゆる第二次性徴期ですね。 何はともあれ、お手入れどうするんだっけ?慌ててネットで調べまして、無駄毛の生え始めの時期は、まだホワホワした産毛ということもあって、まだ本格的なカミソリなどでの手入れは不要みたい。 安全性や肌あたりの優しさから、顔の無駄毛のお手入れに使う電動シェーバ…

  • 15年くらい使ったヘアクリップが壊れたので買い替え

    ずーっと愛用していたコンプレックスビズのヘアクリップが、バネの部分がバキッと折れて使えなくなりました。 二個セットだったけど、一ヶ月以内に二つとも壊れたので、経年劣化を受けての限界点だったのかな。 独身時代に買ったものなので、実に15年くらい使っていたと思う。コンプレックスビズのクリップは、小さいながらも髪をがっしり掴んでホールドする力が強くてとても気に入ってます。ただ、ちよっと高い…。 ヘアクリップなんて百均でも売ってるけれど、やはりコンプレックスビズのは全然使い心地が違うので、思い切って再購入しました。デパートにも行けないし、オンラインストアでポチ。 ヘアアクセサリー|コンプレックス ビズ…

  • 中学受験ネタ★小四モモの熱望校

    さて、中学受験したい!というモモ。現段階の目標となるような学校って、そもそもどこがあるんだろう?地方出身のオットさん・私では何も分からない…。 早速、中学受験の案内書を読み、いくつかこの辺の学校いいんじゃないかな?という学校を親が見繕いました。 基準は、親が設定した以下です。 ・我が家から近い(ドアドア45分以内、出来れば公共交通機関で一本) ・偏差値が一定以上ある 誤解ないように言いますと、偏差値だけで学校選ぶつもりはないのですが、やはりどんな学校でも気に入ったならば受けて、通えばいいよ!と言えるほど我が家は裕福でなく…。正直、わざわざ中高一貫の私立を目指すならば勉強頑張ってそれなりの偏差値…

  • 「おともだちになって」小一・次女の学校生活

    コロナの中で小学校に入学し、ほぼお友達も知り合いもいないままだった次女ハナ。 happilyeverafter.hatenablog.com 最近になって、やっとクラス全員が同じ時間に登校し、

  • 娘二人のお誕生日リレー

    五月、六月は、長女モモ→次女ハナのお誕生日リレーがあります。 最近お菓子作りに興味津々なモモは、誕生日ケーキをみんなで作りたい!とリクエスト。 不格好ですが、モモハナが大騒ぎしながら飾り付けたケーキでお祝いしました。プレゼントは、スイッチの「マリオテニス」でした。これも本人希望。 マリオテニス エース - Switch 発売日: 2018/06/22 メディア: Video Game さて今月誕生日を迎えたハナは、あまりケーキや生クリームが好きではなく…喜んでもらえて特別感のあるスイーツって?と悩んだ。本人と話し合い、大好きなサーティワンアイスクリームをギフトボックスでテイクアウトしてみました…

  • 四谷大塚「進学くらぶ」を始めてみました

    小四モモの中学受験話の続きです。 どうやら中学受験には塾の力が必須らしい。でも我が家からの徒歩圏内には、いわゆる中学受験塾がない。さて、どうする? もちろんバスや電車で移動すれば一気に選択肢は広がりますが…うーん。実は我が家はまだモモを一人で公共交通機関に乗らせないようにしています。塾のためにその方針を変えるのも…と親の私が踏み切れず。 また、モモはいま頑張っているピアノと英語のお稽古をやめたくない、という希望が強く、その時間を確保するためにも、通塾の往復に時間がかかるのは困るという面がありました。 それでは通信教育系ということで、Z会と四谷大塚の進学くらぶを検討。最終的に進学くらぶを選びまし…

  • プロ野球の開幕、嬉しい

    本日、東京ドームで巨人・阪神戦がありました。そう、コロナの影響でかなり遅れてしまった開幕戦です。 大の巨人ファンのオットさんは、この開幕戦をものすごく楽しみにしていて、仕事を定時ダッシュして帰宅!それはもう熱心にケーブルテレビの専用チャンネルでの中継に見入っていました。 ちなみに東京ドームは当然、無観客。座席にユニフォームを着せてスタンドアートを施したり、ファンの姿を合成したり、色々と趣向は凝らされていたけれど、やはりいつもと雰囲気は違いますね。 それでも、こうした大衆の娯楽ともいえるプロスポーツが再開されて、少しだけ日常に戻ったようで嬉しい。巨人戦観戦は、オットさんの貴重な趣味なので、家族と…

  • 中学受験に挑戦してみる

    前回の続きです。 モモが「中学受験したい」と言い出したのが、ちょうど三月末。まさに緊急事態宣言出る直前かな。 まずやったのは、オットさんと私での話し合いです。通塾や仕事との両立ももちろん気になりつつ、一番気になるのはやはり家計面!果たして、もしモモハナが二人とも中学から私立に進学しても大丈夫なのか?不安! 結局、リアルな数字しか頼れないので、一家の資産棚卸し。その結果、家計を管理しているオットさんが「大丈夫」と判断しまして、あとはモモのやる気を信じて、まずはトライしてみよう!ということになりました。 とはいえ、いかんせん親が中学受験未経験なので、いわゆる中学受験本も読み、都内の事情を学ぶところ…

  • ホットクックを買って本当に良かった

    久しぶりにホットクックの記事。 過去にもホットクックがめちゃいい!と書いてきましたが、このコロナ禍を受けての在宅勤務期間、ますます頼りになってます。 シャープ 自動調理 無水 鍋 ヘルシオ ホットクック 2.4L 無水鍋 AIoT対応 レッド KN-HW24C-R メディア: ホーム&キッチン 何せ、毎日在宅勤務で、昼食も夕食も作る必要がある。しかも仕事をしながら。 もー本当に毎日、オットさんと 「今日のお昼はどうしようか」 「今夜の夕食はなに作ろうか」 と悩む…。個人的にそんなにご飯作りに萌えはないのでつらい…。 そんな私にとって、ホットクックが本当に頼りになる! 材料をがーっと切って調味料…

  • 三ヶ月ぶりのスタバ!ゴロッとイチゴフラペチーノにしみじみ幸せ

    引き続き、ほぼ毎日在宅勤務な私。とはいえ、どうしてもオフィスじゃないと出来ないこともあり、週に一度くらいの頻度で会社に行く感じになりそう。 昨日も用事があってオフィスに行ったら、約三ヶ月ぶりに同僚ちゃんに会えました。ふだん電話やチャットなどで会話しているとはいえ、リアルで会えて話せると嬉しい。 昼休憩にサクッとランチのついでに、会社近くのスタバに寄ったら大好きなイチゴフラペチーノの新作が出ていて、買ってしまいました。 ゴロッとシュワッという選択肢があって、私はゴロッを選びました。いちごの果肉がゴロゴロ入ってて、すっきり爽やかな甘さでとても美味しかった〜❤︎ 考えたら、スタバも実に三ヶ月ぶりくら…

  • 小学校が始まって、戸惑う新一年生とその親

    我が家の住む区でも、今週から学校が始まりました。学級を半分に分けての時間差登校。今週は学校にいる時間も短いので、モモハナもすぐ下校してきます。 もう四年生になるモモは、こんな変則的な状況でも平気な顔ですが、この春に新一年生になったハナはもう大変。 夢見ていた小学校生活なのに、先生に会ったのは入学式だけ。あとは、ずっとタブレット画面越しのクラスルームで先生を眺めていた。クラスメートも会話する機会もないまま、六月まで来てしまった…。 今週から登校しているものの、みんなマスク付けてるし、クラスの半分は登校してないし、一時間授業ですぐ下校だし。ハナに聞いたところ、「クラスの誰とも話してない。」とか!え…

  • 昇進しました、そして自分の働き方改革が必要です

    コロナの影響で、私の勤め先も全社的な在宅勤務となっています。これから首都圏で自粛が解除されても、会社としては今後もテレワークを推し進めるという方針が先日出ました。 テレワークにも、テレビ会議にも、さすがに慣れてきたのですが…。やろうと思えばいつまででも仕事できてしまうので、やはり家庭と仕事の境目が曖昧になったのは間違いないです。 気付けば、先月も今月もヤバイ残業時間数になっているー! そして、実は私、この四月で昇進しました。前々から雰囲気は感じていたものの、思ったよりも早く決まり、びっくりです。引き上げてくださった上司に感謝しかありません。 と同時に、一気に今までとは違うタイプの仕事(管理系や…

  • 朝五時前の公園で遊ぶ

    小学校が休校になってから、オットさんの提案でほぼ毎朝、家族で近所を散歩してます。 大体、六時半〜七時くらいの時間帯に、近所のある大通り(歩道がめちゃ広い)を歩くのです。朝早いから人通りも少なく、広い歩道なのですれ違う人のこともお互いそれほど気にならないのが利点。 ただ、朝とはいえ、近所の大きな公園は、その時間でも既に何家族もいる…みんな考えることは一緒だなぁ。なので、あくまで散歩であって、公園で遊ばせることは出来てませんでした。汗 そこでこの連休中、これまたオットさんの提案で朝四時半に起床。その大きな公園に突撃してみました。 ご老人がお二人ほどベンチ近くで体操してましたが、それ以外は誰もいない…

  • 小四長女が「中学受験したい」と言い出しました

    以前も少しだけ記事にしたことがある長女の中学受験問題。 happilyeverafter.hatenablog.com happilyeverafter.hatenablog.com happilyeverafter.hatenablog.com 元々、地方出身の両親(オットさん&私)が東京の中学事情にあまり知識なく、オットさん転勤の可能性が高まってきたこともあり、最近はもう「中学受験ナシ!」と私は思っていました。 happilyeverafter.hatenablog.com が、結局オットさんの今春の人事異動は、本社内の別部署異動になったので、転勤は回避。「ふー、よかった」と、親が一息つい…

  • 家族で募集中「ゴールデンウィークをどう過ごしたい?」

    オットさんも私も、勤め先のお休みはカレンダーの祝日通りなので、今日はお仕事あり。明日からゴールデンウィークに入ります。 五連休+(途中2営業日はさんで)+週末の二日間…! コロナがなければ、本来は帰省するはずだったのに、と思うと悔しいのだけど、仕方ない。珍しいこの連休期間をどう過ごそう?と家族で話して、やりたいことをリストアップしています。 家族でタコ焼きパーティーをする マドレーヌを焼く ポップコーンを作る 衣替えをする モモの勉強スケジュールを組む 家族四人で一緒の布団で寝る ばあばにビデオ通話する 飽きるほどマリオをする あつ森をコツコツ楽しむ 溜まりに溜まった仕事メールを片付ける 今の…

  • 初のオンライン飲み会をやってみた

    もうゴールデンウィークが目の前に迫っているけど、自粛期間が終わりそうな気配を感じていないのは私だけでしょうか…。 なんだかんだで、在宅勤務生活には少しは慣れてきた。物理的に会社行かないと出来ないことはやっぱりあって、これから更に長期化したら、それらの課題をどうするか?が問題だなぁ。 さて、新卒で入った会社時代からの可愛い後輩ちゃん(もはや親友と思ってる)と、オンライン飲み会してみました! お互い仕事に子育てにで忙しくて、なかなか会えてなくて、今回のコロナ禍を受けて、「会いたい時に会わないと後悔する!」という話になって急遽開催。 お互い、子供をお風呂に入れたり寝かしつけたり、色々落ち着いてからの…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ひよこさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ひよこさん
ブログタイトル
Happily Ever After
フォロー
Happily Ever After

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用