離婚裁判を想定して、新しい弁護士と子供の親権をいかにして争うかを模索しました。 新しい弁護士は、裁判が決着するまで、子供を児童相談所で預かってもらうことを提案しました。 別居中に妻が子供と暮らせば、妻と子供のみでの生活実績が成立してしまう為、それを避けるための苦肉の策でした。 実は、警察が、私と妻の件を児童相談所に連絡しており、新しい弁護士に相談したのとほぼ同じタイミングで、私と妻は児童…
親権を争う場合に、妻の妄想障害は不利にはならないと、弁護士から言われました。この弁護士には、2016年以来お世話になっています。 どうしても納得がいかなかったので、セカンドオピニオンを求めて別の弁護士に相談してみることにしました。 まず、新しい弁護士には、妻が妄想障害で…
妻と離婚する場合、最も深刻なのが、子供の親権問題となるでしょう。 私も子供の親権だけは譲りたくないし、妻も絶対に一歩も引かないと容易に想像がつきます。 この親権争いで、泥沼の離婚裁判になるでしょうね。 親権に関して、私(父親)が親権を取れる可能性については、弁護士さ…
離婚のための弁護士との法律相談は、もう何回行ったことでしょう・・・ 私たち夫婦の離婚を困難にしている最大の理由は、一方が離婚を望み、もう一方が離婚を拒否していること。 そして、弁護士からはもう一点、指摘を受けました。 それは、離婚裁判をするのに、同居では裁判になら…
いつ暴発するかわからない爆弾のような妄想障害の妻と暮らしていると、常に緊張を強いられた生活となります。 何でもない日常が妻の妄想の引き金になり、一度妄想のスイッチが入ると、怒り狂って暴れだし、暴走に歯止めがかからない時は警察を呼ぶしかありません。 子供は泣き叫び、家の中はぐちゃぐちゃ・・・
「ブログリーダー」を活用して、johnnymac84さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。