chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鉄子の父の部屋 https://tetsuko-papa-room.hatenablog.com/

小学生の頃から自称鉄道マニアで、暇を見つけては娘の鉄子をその気にさせて、鉄道の旅に勤しむ日々を送っております。このブログでは、鉄子を鉄道好きにすべく実行した旅行の数々をご紹介します。

tetsuko-papa-room
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/06

arrow_drop_down
  • 2015年北海道旅行 夏の陣 鉄男編③

    みなさま、こんにちは。 夏の北海道旅行番外編である鉄男編、今回が最終回となります。3泊4日の最終日は札幌泊で夕方に新千歳空港からフライトでしたので、千歳近辺の牧場に向かったのでした。 その牧場までの移動中に見た以下の物体、一体何なんでしょうね?こんなものに気を惹かれる当たり、子どもの感覚って面白いなと思います。 ちなみに調べてみると、「麦わらロール」と呼ばれる北海道の風物詩のようです。柴山ロミオさんの記事に細かく解説されてますので、以下に引用させていただきます。 北海道の丘に「麦わらロール」がコロコロ♪(tenki.jpサプリ 2019年07月21日) - 日本気象協会 tenki.jp そん…

  • 修学旅行団体列車(続編)~ 新横浜駅近況

    みなさま、こんにちは。 11月に入り、鉄子・鉄男ともに夏から延び延びになっていた修学旅行に行くことができました。以前、鉄子の日光修学旅行が団体列車からバスに切り替わったとの記事 tetsuko-papa-room.hatenablog.com を書きましたが、先日ラッキーなことに横浜線でE257系修学旅行団体列車に遭遇しました!以下がその様子です。 以前、東京駅や鶴見近辺で撮り鉄した際はブルーのラインが入った踊り子用E257系2000番台、2500番台でしたが、今回はグリーンのラインが入ったE257系5000番台、5500番台ですね。こちらは波動用輸送の185系後継車として、修学旅行に大活躍し…

  • 2015年北海道旅行 夏の陣 鉄男編②

    みなさま、こんにちは。 今回は、2015年北海道旅行を鉄男の視点から見た様子、第二弾をお伝えします。 旭川ラーメン、蜂屋しか行ってませんが、記憶に残る一杯だったようですね。 ここからは旭山動物園が5枚続きます。やはり、鉄男鉄子にとってここは大きなイベントだったようで、丸一日かけて回った甲斐がありました。 ズーラシアとは、神奈川県の中山にある地元の動物園です。国内最大級の動物園と比較するあたり、面白い視点だなと感じた次第です。 青い池は一枚だけですね。中国人観光客が沢山いたのを覚えています。今はどんな感じなのでしょうか?gotoトラベルが来年2月再開との報道が出てましたが、きっと経済復興の起爆剤…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、tetsuko-papa-roomさんをフォローしませんか?

ハンドル名
tetsuko-papa-roomさん
ブログタイトル
鉄子の父の部屋
フォロー
鉄子の父の部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用