chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
鳥子
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/04

arrow_drop_down
  • これ食べてみたかったのですよ

    とあるYouTube動画にて ドンキの天ぷらスナック、とやらが紹介されているのを観て コレは食べてみたい!キュピーン! と、鳥子のウマいものレーダーが反応したので ドンキに買いに行くことにしましたの巻。 てなわけで久方ぶりにドンキをゆっくり徘徊してみたのですが あれですね 『ド』商品のバリエーションがめちゃくちゃ増えましたね。 あちらにも『ド』こちらにも『ド』 ドドドドド… 『ド』商品については 筒状の入れ物に入ったタイプのポテチと、明太味の綱あられを過去に買ったことがあるのですが どちらもウマーでしたね。 安心と信頼の『ド』と言ってもよいかもしれませぬ。 ありましたぞ。 700円ちょい。意…

  • 労働のモチベーションアップ法

    朝からそうめんは結構重いことに気付きました。 意外にお腹に溜まりますよね。 ワタシは、とんでもなく枯れて地の底に落ちている労働へのモチベーションをなんとかして上げるために 飲食店の作業風景垂れ流し動画を朝から視聴することがたびたびあるのですが。 今日観ていたのはこの動画。 youtu.be たまたまオススメに上がってきたのでサムネイルのお姉さんにつられて観てみたら 福岡県内の豚骨ラーメン屋さんでした。 ワタシは福岡に長いこと住んでいながら豚骨ラーメンはそこまで好き好んで食べないですが このお店はなんか焼き飯が美味しそうだし卓上に高菜が置いてあるのもポイント高いし BGMでひたすら吉田兄弟流れて…

  • 今年も会えるのかい?

    うおお! 今年もヤマザキ×スーパーカップバニラ味のコラボ商品が販売されておる! 去年、コレのメロンパンバージョンにひどくハマりましてね。 カロリー爆弾であることはフルシカトし短期間で何度か購入したのですが 期間限定商品ゆえすぐに姿を消したのですよ。 あまりの早い別れに、夜な夜な枕を濡らしたものです。 いやぁ〜 ナイススティックも甘ウマでしたが 今年もメロンパンはあるのだろうか。少なくとも今回ナイススティックを買ったお店には置かれていなかったですが… 頼む!どこかにあってくれ!(祈) ホント〜に激ウマだったのですよねぇ。 んまぁそんなこんなでバニラメロンパンに思いを馳せつつ ぼちぼちと労働をし …

  • 政治の推し活

    コメ不足に負けないゾ!の意思。 選挙が近いというのに、今回全然情報チェックができてないでござる。 趣味に時間を使いすぎてます。アカン。 youtu.be ミニマリストしぶ氏の最新動画に出てくる女性 部屋の中から政党のグッズが出てきて 「政治の推し活」をしておられるとのことだったのですが(38:08頃〜) ナルホドな〜、政治を推し活にすると自然に趣味として追えるようになるのだろなァ。 ワタシは選挙が近くなった頃に慌てて各政党の政策や動向をチェックする完全なにわかなので もっと日常にコレを馴染ませることができたらいいのかもしれない。 個人的には、政治に対して推し活って……と、思ってしまわなくもない…

  • 米は鍋で炊く派

    起きしな、小分け冷凍しているコメを切らしていたなぁということを思い出し コメを研ぎ鍋に熱をかけるの巻。 ワタシはコメを鍋で炊く派なのですがその理由は ・安いコメでも多少美味くなるから ・食べ過ぎ防止のため(炊飯器で手軽に炊ける状況だとついつい食べすぎてしまうデブ脳) ・おこげが好き ですねぇ。 だいたい1度に3合炊いて、それを6個か7個に小分けして冷凍しています。 1個が1食分なので、下手したら1食で1合食べてしまうこともあった炊飯器時代に比べると幾分マシになりました。(照れ) あと味わいはかなり変わります。 ワタシは基本的にやっすいコメしか買わないので 炊飯器で炊くと若干独特な風味があったり…

  • 無料って良い言葉ですねぇ

    見つけたぞジハンピ! (サントリー自販機のキャッシュレス決済アプリ) アプリダウンロードして、アプリ内で支払い方法の設定まで行うと ジハンピ対応自販機にて3本無料でドリンクが購入できマス。 こんなんモンスター(230円)選ぶのが一番お得じゃないですか。 ま、ワタシはエナジードリンク系を好んで飲まないので 150円のお茶と、リンゴジュースを選びました。 あと1本分残っているのでまた後日利用します。 いや〜ホント、無料って良い言葉ですねぇ。(乞食) そうめんにもお豆腐を乗っけてゆくスタイル。 (意外にボリューミー) 昨晩からなんかひどくジメジメするなぁと思ったら夕方から雨でした。 適度に降って気温…

  • ご当地パンフェスタへ行くの巻

    大丸にて開催中のご当地パンフェスタへと。 開店直後からレジに大行列でした。 青森のカステラサンド、宮城のクリームサンド 新潟の笹団子パン、京都の八ツ橋あんぱん 和歌山の紀州うめパン、愛媛のみかん食パン などなどなど… 普段ここいらでは見掛けないご当地パン達に小躍り。 コレだ!というやつを1個だけ選んで買うぞ〜と 吟味に吟味を重ね選んだのが 滋賀のたくあんパン!(税込320円) なぜかって?味が一番想像出来なかったので。 あと、オシャレなパン達の中に無骨に並ぶたくあんパンに漢気を感じたので。 おおっ! 具の味が結構しょっぱくて、パンが甘くて コレはもしやワタシが大好きな甘じょっぱ系フードなのでは…

  • 一人暮らしパート女の1ヶ月支出

    2025.6 家賃…30,220 電気代…3,616 水道代…4,960 通信費…4,966 食費…13,105 交際費…7,328 日用品…3,546 交通費…1,070 衣服等…4,352 たばこ…540 国民年金…前納済み 健康保険…111,400(1年分) 計…185,103 ・家賃 家賃30,000+引落手数料220 ・電気代 1,870+深夜電力 1,846 ・通信費 キャリア 553+wifi 4,413 ・日用品 洗濯洗剤、オールインワンジェル、ブラックキャップ等 ・衣服等 Tシャツ、ボディバッグ 5月に引き続き6月もわりと規制緩和気味でお金を遣った気がしますな。 酷暑に向けて…

  • ドタキャン女性に急展開

    高菜そうめんチャンプルーで元気をつけていざゆかん。 んで今日も今日とて労働。 高菜うめぇ。 あ。そういやこないだ 入社が決まっていたのに初日ドタキャンした女性が居て どういうこっちゃ〜みたいな日記を書いたのですが torikosan22.hatenablog.com なんとひと月の時を経て 再び「働きたいのですが」とその女性から電話が来て 再面接を行った末 ふたたび入社が決まる、という 急展開が実はひっそりと起こっておりました。 突っ込みどころありすぎてワロタ。 初日ドタキャンした職場に平気で顔出せるメンタルも凄いし それを採用したウチの職場も凄くないですか。 スタッフ的には『絶対ヤバい奴だよ…

  • 冷感生地の良さを実感

    やばし。 3回目にして早くもそうめんに飽きてきたでござる。(早) 夏越せるかな? いやぁ〜それにしても毎日暑いですねぇ。 みなさま、この暑い中今日も一日人間活動お疲れ様でございます。 先日ワークマンで買った『氷撃冷感-10℃半袖Tシャツ』を最近よく着用しているのですが これがとてもエエです。 接触冷感の速乾生地なので汗をかいてもサラッとしているし 軽くて着心地が良いですね。 日中35℃前後が当たり前になってきたのでもう夏はコレ以外着たくなくなります。 580円で買えるというのが非常にありがたい。 近々買い足そうと思っています。 できればズボンも冷感生地のものが欲しいですねぇ。 デニム生地はなか…

  • 1,428円のスニーカーを買ったよ

    一度そうめんを食べだすとずっとそうめん食べ続けがちなのですよねぇ。 高菜炒めを麺つゆに入れてそうめんと共に食べてみたらなかなかウマーでした。 昨日。ミスターマックスでスニーカーを買いました。 税込1,428円なり。 半年前にしまむらで2000円ちょいで買ったスニーカーが瀕死状態ゆえ。。(底に穴が開いた) やはり安モンはくたばるのも早いのかしらね〜と思うけれども 1万円とかで買ってもワタシの場合履き潰しすぎて2年も経たないうちにボロボロにしてしまうので 安モンを短いスパンで買い替えたほうが良いのでは、ということで そのスタイルでやらせてもろてます。 しかしまぁこのスニーカーはかなり安いのに厚底で…

  • 甘じょっぱモーニング

    甘じょっぱいモーニングが食べたい!という気分になり 完成したのがコレ。 甘いパンケーキの上に、揚げて塩振ったじゃがいもを乗せ シロップをかけました。 ちと冒険しちゃったか?と思いましたが 食べてみると案外悪くない。むしろウマい。 甘じょっぱメシとしてちゃんと成立してました。 ちょっとイイ朝になったな。フフ。 ついにそうめんデビュー! あ〜〜夏だ〜〜。(歓喜) 夏の何が良いって、薄着だから着替えが楽チンで身軽だし、こたつ布団も毛布もラグマットもしまっておけるから部屋がスッキリするし、シャワーは水浴びで良いから電気温水器のブレーカーを切っておけるところですよ。 唯一の欠点を挙げるとすれば、暑い、と…

  • 今日はお豆腐デー

    豆腐乗せ冷やしうどん。 ワタシは豆腐に絶対的信頼を置いているゆえ(安いしたくさん食べた気になる) 米にも麺にもとりあえず豆腐を乗っけがちなのですが それを言うとだいたい周囲の人は 豆腐要らんだろ、別々で食えよ、と言います。 違うのですよ 別々で食べたら "食べた気になる"という最大の目的が果たせないのですよ。 麺や米の上に豆腐ドドーン!薬味ドサーッ! この絵面が欲しいのです。 あと別だと洗い物増えますしね。 これが節約民の自己暗示でございますよ。 豆腐氏にはいつまでもこうして味方でいていただきたいです。ぺこり。 てなわけで今日はぼちぼち労働を済ませ、やがて帰還。 変則豆腐丼、もとい豆腐チャンプ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、鳥子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
鳥子さん
ブログタイトル
月10万円以下で生きる低所得アラサー女
フォロー
月10万円以下で生きる低所得アラサー女

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用