chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Hirataisshishizuma
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/09/02

arrow_drop_down
  • 鹿鳴春で食事(2)2000年~2008年

    鹿鳴春と言えば、北京ダックと、叫化鶏ですが、北京ダックは何度も食べましたが、叫化鶏は一度きり、予約時にお願いしても、没有。 唯一の写真がこれ。 で、北京ダックはこれ。 美味しく、いただきます。

  • 香港映画 無間道 03

    原題:無間道 英題:Infernal Affairs 2002年 トニー・レオン アンディ・ラウ アメリカや韓国、日本でもリメイクされています。 葬儀場に向かう道。 残念ながら、屋上の特定はできませんでした。 ここか? 似たような場所が多くて、特定が出来ません。

  • 香港映画 旺角黒夜 07

    原題:旺角黒夜 邦題:ワンナイト・イン・モンコック 2004年 監督:イー・トンシン 爾冬陞 この辺りは、無間道でも見る景色です。 寅さん映画が葛飾を撮るように、香港映画は香港を切り取ります。 日常が、ある日、映画のワンシーンに食い込み、気が付いたら、映画の中で食事をしている、歩いている、息をしている。 香港映画、大好きです。

  • 香港映画 旺角黒夜 06

    原題:旺角黒夜 邦題:ワンナイト・イン・モンコック 2004年 監督:イー・トンシン 爾冬陞 ふふふ。 探したぞ。 ここか! 尖沙咀のあの場所。 映画で見ている時は、地下街とは思わなくて、探しまくった場所になります。

  • 香港映画 旺角黒夜 05

    原題:旺角黒夜 邦題:ワンナイト・イン・モンコック 2004年 監督:イー・トンシン 爾冬陞 平日でも、この人混み。 旺角です。 旺角かと思っていたら、尖沙咀にこの看板はありました。 逃げ回る、フーたち。 よく通った場所で、映画が撮影されるのが、香港ですねぇ。 ここも、普通にあるいていましたが、ここで映画を撮ったと思うと特別な思いを感じます。 手すりのイルミネーションはありませんが、ここです。 題名の通り、旺角が主な撮影場

  • 香港映画 旺角黒夜 04

    原題:旺角黒夜 邦題:ワンナイト・イン・モンコック 2004年 監督:イー・トンシン 爾冬陞 日本ではそれほど流行らなかった。 ここだよ、ここ。 その後、 工事が始まってしまいました。 中国から来た、フーには・・・ こんなところで撮っていたのかと。 よくも、まぁ、こんなところで映画が・・・ 題名の通り、旺角。 私にとって、香港と言えば、旺角。 何処の通りも好き。

  • 今日の一曲 12月31日

    今年最後の曲になります。きいてください。いつか

  • 中国のレストランの開店記念に行きました 2001年

    招待客は100元と言うことで、お祝いを別に持って、出かけました。 お店の前は、看板だらけ。 受付で、参加費とお祝いを渡し、あいてる席へ案内され、友人としゃべりながら、料理を待ちます。 最初は、月餅と子豚の丸焼き。 頭が美味しそう。 月餅はちゃんと月に見立てた黄身が入っている。 皮ぎしの油が美味しい。 伊勢海老の刺身。 かに玉。 食べるのが忙しくて、名前を記録していません。 アワビではなく、有名なキノコ料理。 店長代理が挨拶に来ました。 ご

  • 今日の一曲 12月30日

    最終電車を逃したんだ

  • 鹿鳴春で食事(1)2000年~2008年

    香港でも北京ダックで有名な鹿鳴春です。 一時期、毎年の様に香港へ親族、ご近所さん、友人と出かけており、必ず、ここで一度は食事をしていました。 おもちゃ屋さんの間を通って、奥のエレベーターへ。 階段で上がるか? エレベータで上がると、直接店の中に出ます。 必ず、頼むのが北京ダックと砂鍋雞鮑翅と言うスープの小、650HK$でした。 美味しそうなスープが来ます。 4~5人でも多いぐらい。 鶏とふかひれの美味しいスープになります。 日本では、幾らになるか? 次回は、北京ダックです。

  • 家族と香港・中国 2002年

    アナログ写真のスキャンなので、画質は良くありません。 香港の夜景。 スターフェリーですね。 この子が今は。 長女は1990年には背負子で香港に来ました。 北京ダック。 ペニンシュラは、まだ、増設されていません。 中国に入りました。 友人の日本食のお店。 今度は、KCRで香港に戻ります。 長女はチャイナドレスは嫌がって着ませんでした。

  • 今日の一曲 12月29日

    うん、そうだ

  • 「旺角駅」から「旺角東駅」2008年頃

    当時はMTR「旺角駅」からKCR「旺角駅」でした。 今は両方とも、MTRになり、同じ名称ではまずいので、「旺角東駅」に変わっています。 地下鉄に転落防止の扉が付いたのは2002年か3年頃と思う。 地鉄の出口は? 地上に出る。 グーグルアースでは、この辺りは、あまり変わってはいないみたいです。 道路の反対側。 あっちこちを眺めながら、KCR「旺角駅」へ向かいます。 これぞ、香港。 陸橋が多く出来ていて、雨の日などには重宝します。 と言いながら、街中に降りてみたり、 臭豆腐! この手前に、陸橋へ上がる階段とエレ

  • 中国の過激ファッション(3)

    街にでる洋服でしょうか? 彼氏に見せるならわかりますが・・・ 彼氏は気が付いているのか、心配になります。

  • 中国の過激ファッション(2)

    中国のおねーちゃんは何か勘違いしているとしか言いようがありません。

  • 中国の過激ファッション(1)

    街中に普通にこのようなおねーちゃんがいるのも、中国です。

  • 中環(1) 2008年

    セントラルへ地下鉄で行き、地上に出ます。 壁の写真が! 出たら、ここは何処? とりあえず、歩きます。 これが、香港。 おいしそうだなぁ・・・ とことこ、坂を上ってみます。 市場かな? 肉屋だ! 魚屋だ! そうして、歩いていくと、文武廟。 なむなむ・・・ 煙い・・・ きっと、願いは叶う

  • 香港映画 英雄本色 03

    邦題:男たちの挽歌 英題:A Better Tomorrow 1986年 監督:ジョン・ウー 製作総指揮:ツイ・ハーク 主演: チョウ・ユンファ ティ・ロン レスリー・チャン 言わずと知れた、香港映画を変えた作品。 香港ノワールと言えば、これ。 2000年当時、JALの看板を探して獅子頭山の方まで出かけましたが、見つかりませんでした。 コートを巧く使い分けしています。 このレストランも場所が分かりませんでした。 多分、獅子頭山だと思いますが、飛行場の方向が違う。 そして、あの地下街で銃撃戦。

  • 尖沙咀 厚福街 2008年

    尖沙咀のど真ん中にこのようなお店があり、上海一品菜館と言う小さなレストランがありました。 場所はここ。 八百屋もあれば、肉屋もあり、玉子も売っていました。 肉屋もあります。 魚屋もあります。 金巴利街に出る、細い路地と言うか、店の間を通ります。 魚はさばいてもくれます。 この路地を通ります。 上を見ると・・・ これぞ、香港と言う景色。 今は、都会の真ん中、ビルしかありません。 古き良き香港。

  • 今週の一押し曲 12月28日

    けだるいロック

  • 覚えると中国人らしい表現(6)

    中国語の表現で、中国人(香港人)らしい表現と言うのがいくつかあります。 搞錯呀!(ga3o cuo4 ya !) もその一つ。 ガウチョャア!と発音します。 意味は、「間違う」と言う意味ですが、「冗談だろう!」「くそ!」などなど悪い言い方になります。 失敗した部下に「搞錯呀!」と言うと、「やっちまったな!」的な言い方ですが、喧嘩になるので使わない方が良いでしょう。 部下はよく使う話し言葉です。 ほぼ、同じ意味で「気死我(你)了!」も、よく使う話し言葉です。

  • 旺角(1)2008年

    旺角で夜食と言えばここかな? 百度の地図検索だと、今もあるようです。

  • 華強北路01(深圳の街 19)

    最も、中国が中国らしい街、華強北路と言います。 当時は、電子部品やパーツを扱うお店がたくさんあり、特に SEG electronics market は有名で、製造部品や、機械の部品が必要になったら、まず、ここへ行けと言うぐらいでした。 海外から持ち込んだ製造装置のインバーターが壊れた、安定器が壊れた、部品が足りないなど、中国工場でのトラブルは多岐にわたります。 場所はここ。 トラブルが多いのがインバーター、特にファンとコンデンサー、湿度と温度、ホコリで逝かれます。 ファンはパソコン用のファンで代用、インバーターの外側に取り付けます。コンデンサーはパンクしている

  • 聞くに聞けない中国語講座(4)

    游乐场性游戏暗语代词术语大全 「サウナ等のいかがわしい場所で使用される、いやらしい遊びにまつわるスラング・符丁の大全集」と言う訳で、専門用語の時間です。 今日の用語は、「本土妹」です。 この単語はたくさん言い方があり、「大陸妹」、「北姑」などの言い方があります。 「北姑」の中国語の説明は、「港台地区称大陸妹」で、 香港や台湾で蔑称の意味を込めて中国本土から来た怪しいお店の女性を指します。 このような場所から このような場所を歩いて・・・ 到着した場所が・・・ 一夜情のお店で、あんなことや、こんなことをしてもらいます。 次回は、「太小妹」について

  • 今日の一曲 12月26日

    超えて行け!

  • 聞くに聞けない中国語講座(3’)

    聞くに聞けない中国語講座(3)が、「この記事は利用規約違反が確認されたため、公開停止いたしました。」となりました。「利用規約に抵触しない内容で新規に記事を投稿ください」とのこと。 游乐场性游戏暗语代词术语大全 「サウナ等のいかがわしい場所で使用される、いやらしい遊びにまつわるスラング・符丁の大全集」と言う訳で、専門用語の時間です。 今日の用語は、「細佬」にします。 中国語の説明文は で、中国では、小さな弟、亭主の2番目などとも呼びます。 カラオケなどで、 我的小弟弟想放水!などと言うと、 神精病!馬上去手洗間!と笑われます。 どうでしょう? 使ってみ

  • 撩妹(lia1o me4i ) 口説き言葉(2)

    君とキスがしたい 我想親你 wo3 xia3ng qi1n ni3 いきなり言うと 拒否されますよね。 その場合、まずは手を繋ぎましょう。 垃垃手。 はどちらかと言うと歳下とか女性からかな。 話し言葉、特に私が耳で聞いて、面白い言い方と思った言い方なので、地方によっては通用しないかもしれません。 ほかにも言い方はたくさんあります。 女の子の出身地によって使い分けができるようになるといいなぁ。

  • 今日の一曲 12月25日

    ウイークエンドにふさわしくラブソングを決めてあげる

  • 中国のコロナ状況

    中国のコロナ状況はここで分かります。 中華人民共和国国家衛生健康委員会 コロナの状況を報告しています。 ちなみに12月23日の状況は以下の通り。 いまだ、一億人はいるのではないかと言われている、戸籍のない子供は含まれません。 また、同様に数百万人いると言われている戸籍のない黒社会人も含まれていません。 農村で戸籍が無い大人も少数ながらいるようですが、少数民族などは、きっちり管理されているので、人数の差はそれほどないと思われます。 すべての人民の行動履歴や購買履歴が管理できる中国だから出来る報告だと思います。 12月23日24時現在、31省(中央政府直轄の自治区・市)と

  • 今日の一曲 12月24日

    クリスマスに届け本当の声明日は好い日になるように

  • 中国の石炭事情

    企業のHPより、まぁ、嘘があるのも中国ですが、商売するのに、めちゃくちゃな嘘を言って商売は難しいですから、ある程度、本音が書いてあります。 National Energy Investment Group Co.、Ltd。のフルネームであるNational Energy Groupは、党中央委員会と州議会によって承認され、Fortune 500の2つの会社、China GuodianCorporationとShenhuaGroup Co.、Ltd。の合併と再編成によって形成され、2017年11月28日に正式に上場されました。設立された、中央政府の直接管理下にある重要な国有主要企

  • 今日の一曲 12月23日

    決断を下すのは僕だ!

  • 2014年の中国の発電事情

    少し古いですが、今はもっと火力発電の比率は下がっています。 グラフを見てもらえばわかる通り、工業使用量より発電量が多い。 まぁ、昔の中国をもとに今の中国を見るのは正しいでしょうが、技術は進むのですよ、中国と言えども。 何時までも昔の中国のままではないことも知りながら、中国を眺めていきたいと思います。

  • 上海が明日停電する?

    12月21日、「上海明日停電のお知らせ2020.12.22」と題した投稿がインターネット上で流行した。 投稿によると、12月22日、上海市内のいくつかの地域で計画停電が行われ、停電時間は6時から18時までとなっている。 今回の停電は南部の一部都市の電力制限と似ているのではないかと心配するネット民も多い。 ネットの噂の停電通知は、実際には計画停電の公告であり、メンテナンスのためと説明されている。 日本の場合、大規模停電を起こさないように、バンキング方式とネット方式の両用がとられ、本当に一部の配線のメンテナンス以外では高圧配電線は停止しません。 各需要家において自家用電気工

  • 今日の一曲 12月22日

    この疾走感、女性ボーカルらしい美しさ

  • 聞くに聞けない中国語講座(3)

    游乐场性游戏暗语代词术语大全 「サウナ等のいかがわしい場所で使用される、いやらしい遊びにまつわるスラング・符丁の大全集」と言う訳で、専門用語の時間です。 今日の用語は、前回、ペンディングになっていた「打炮」です。 中国語の説明文は「就是做爱、性交的意思」です。 いかがわしい場所でいうところの「本番」と言いことです。 そんなこんなで 香港に憧れてやって来た 本土妹、 ちょっとおしゃれ風な 自撮りの写真を発見 次回は、「本土妹」の異なる言い方を含めた、 危ない単語の説明をしたいと思います。

  • 今週の一押し曲 12月21日

    うん、今週は女性ボーカルバンドで行こう

  • 深圳市南山区 新安故城 03(深圳の街 18)

    あちらこちらに看板があり、由来などが書いてありましたが。撮り忘れています。

  • 友人 温晶晶の結婚

    友人である、温晶晶さんが結婚をしました。 レストランを経営している人なので、かなり多くの人が集まりました。 日本では見ないようなド派手な結婚式が中国では行われます。 披露宴では歌もあり、 記念撮影もあり お色直しもあり 両親への挨拶もあり シャンパンタワーもあり 祝辞もあり 記念撮影 花びらもまき散らし 車で新居へ ご近所さんも記念撮影 色々な、中国独特の結婚の風習をこなし、 やっと、長い長い結婚式が終わります。

  • 豊乳肥臀 エロか?芸術か?(9)

    しかし、しかし、これはエロか?芸術か?

  • 2020年12月18日 CCTV新聞より

    CCTVニュースによると、中央軍事委員会の将校から警察官への昇格式が本日(18日)、北京のベイビルで行われた。 中央軍事委員会の習近平委員長は、大将に昇格した将校と警察官に指令書を発行した。 李維氏は2016年に新疆軍事地区の政治委員、2018年に新疆ウイグル自治区党委員会常務委員、新疆軍事地区の政治委員を務めていた。 以前、鄭偉平は戦略支援部隊の政治委員を務めていました。 経歴を見ると、鄭偉平は1955年生まれで、旧第19陸軍政治部組織局次長、旧総政治部総局書記、国防大学大学院政治委員、旧南京軍事地域政治委員、東部戦区政治委員などを歴任している。 本文は以下。

  • 今日の一曲 12月19日

    中国による侵略が始まっている戦いの日は近い

  • 撩妹(lia1o me4i ) 口説き言葉(1)

    中国にいた時、部下と話していて、 あんまり、ナンパなんてしていないことが、わかりました。 一般的なワーカーは同郷の子としか付き合わないし、 ほとんどが友人知人親戚の紹介で付き合うようでした。 と言う訳で、 当時、部下とよく話していた、女の子を口説き落とす言葉の一覧です。 上手くいくかはわかりませんが試す価値はあるかも? 電話をください。 打电话给我。 丁寧に言うと、请打电话给我。 毎日、電話をください。 每天给我打电话呵。 電話で話せるくらいなら、中国語は中級者以上ですよねぇ。 君の声が聴きたい。 我想听听你的声音。 君の声は天使の歌声だ。 你有天使的声音。

  • 豊乳肥臀 エロか?芸術か?(8)

    しかし、しかし、これはエロか?芸術か?

  • 廟街と上海街 2009年

    中国から香港に入ると、大体、旺角の駅で降りて、尖沙咀までふらふら散歩をするのが定番でした。特に昼間の上海街で調理道具を見て歩くのが好きでした。 朝早すぎると、お店は開いてません。人通りも、通勤客が居なくなり閑散としています。 さすがに、まな板は重すぎて買いませんでしたが、包丁は買いました。 蒸篭は日本と変わらないか少し安い。 面白そうなのが、麺切や型抜き。 お土産に買って配りました。

  • 今日の一曲 12月18日

    世界がきな臭くなっている何時戦いが始まってもおかしくない世界が大きく動き出している日本の報道は、いまだ報道しない自由。やばい、このままじゃ

  • 聞くに聞けない中国語講座(2)

    游乐场性游戏暗语代词术语大全 「サウナ等のいかがわしい場所で使用される、いやらしい遊びにまつわるスラング・符丁の大全集」と言う訳で、専門用語の時間です。 今日の用語は「節数」です。 上を簡体字で書くと「节数」、  中国語の説明文は「时间计算单位、通常为10分钟或15分钟算一节」です。 東莞の長安では、床屋のちょんの間、二個鐘(りゃんこぞん)分、 一節35元、六節分、210元を支払うと、 お店によって時間は異なりますが、三節数(45分間)の間、打炮を含め、 女の子と自由に出来るのが通常でした。 龍華は少し高くて、一節35元は変わりませんが、二個鐘分、280元

  • タイのイエローページ(1)

    FISHBOWL GIRL 日本では、 金魚鉢とか雛壇とか言われる、 置屋の情報は・・・ 英語で FISHBOWL GIRLと検索。 日本語での最新情報は おれの街バンコク AFTERHOURS おれの街バンコク AFTERHOURS おれの街バンコク AFTERHOURSはタイのバンコクのゴーゴーバー等の夜遊びを紹介する海外ナイトライフ情報 blog.livedoor.jp とりあえず、ここを見てから、 泰国へGO! 当時は、ドルしか支払いが出来ないので、 幾らかぼられていたかもしれません。 日本でいうソープランド

  • 豊乳肥臀 エロか?芸術か?(7)

    しかし、しかし、これはエロか?芸術か?

  • 東莞市長安鎮 見たくない現実

    工場の脇に流れる川。 日系企業である当社はこのような色の廃液は流していませんでしたが、近所にある中国系企業、台湾系企業は平気でこのような色の廃液や、もっと危なそうな蛍光色の廃液が流れていました。 東莞市長安鎮は湖も多く、街中に古い川も流れており、汚れていなければ良い街です。 川にはゴミがたくさん。 空き地には不法投棄。 街中の川岸もゴミだらけ。 これも中国です。 無理だよなぁ、片付けるのは

  • 喫茶店 蘭亭叙

    山水と言う日本料理屋のところに、昔、昔、蘭亭叙と言う喫茶店がありました。 龍華にボーリング場と、百佳百貨店があった1999年の頃、よく通った喫茶店です。 まだ、中国語も良くわからず、喫茶店の女の子と筆談をしていました。 明日、魚釣りに观澜に行くとか、広州から来て仕事しているとか、 名前は庭さんとか、給料は300元程度とか、色々、学びました。 DVDが1000元でDVDが30元するとか、今考えると、たわいのない会話をしています。 みんなよく笑う、かわいい子ばかりです。 香港で買った5HK$の安い化粧品で喜んでくれて、楽しく話すうちに中国

  • 百日宴 赤ん坊のお披露目会

    部下に赤ん坊が生まれて100日たったので、食事会をするから来いと言われ、お祝い金を持っていきました。 部下にしては、地元から親まで呼んで大々的なお披露目会です。 みんな代わりばんこに赤ん坊を抱いて記念撮影。 夫婦と親御さん。 会社関係者も多数参加。 レストランの半分を貸し切っての宴会。 楽しい半日が過ぎました。 夫婦は工場でまた別々の部屋で生活、子供は親に預けて、はなればなれ。 これも、当時の中国の実情です。

  • 友人パンさんの彼女

    中国にいた時、 部下と話していて、 あんまり、ナンパなんてしていないことが わかりました。 一般的なワーカーは同郷の子としか付き合わないし ほとんどが友人知人親戚の紹介で付き合うようでした。 そんな時、パンさんに彼女が出来たので、紹介するから付いて来いと言われ、着いて行ったところ、すぐ近所のお店で働いている同郷の女の子とのことでした。 嬉しそうな彼女とパンさん ラブラブですね 見ているほうが照れるほど、ラブラブ。 喫茶店でなり染めなどを根掘り葉掘り なんて言ってくどいたのかと聞くと 你 真 可 愛 ni3 zhe1n ke3 a4i だ

  • 肉屋さん(中国の日常35)

    中国で肉屋さんと言えば、肉に加工される前の肉、鶏とも言います。 あんまり売る気のない肉屋さん。 烏骨鶏だ! とても新鮮な肉がそろっています。 手を出すとつつっかれる肉。 これが、こうなるとてきめんに美味しそう?

  • 工場の朝食

    まだ、社員が20名ぐらいしかいなかった頃の、工場の朝食。 白がゆに、お茶漬けで朝食。 麺、ごま油の香が朝からは重たい。 インスタントラーメン、玉子付き。 これが工員には一番人気。 あっさり味の米紛。 塩が足りない。 別の日も米紛、野菜をマシマシ。 お粥に胡椒と醤油。 香港風でいただきます。 肉ましましの麺。 まだ、人が少ないので、調理のおばちゃんが作っていました。 人が増えると、料理人を雇い、コストを考えた食事に変わっていきました。

  • 衙前圍村 東光道(3)

    一部、取り壊しが始まっており、住んでいる人も少なっていた時期です。 それでも、そこでしか生きていけない人々もいるようで、ご飯の炊ける匂い、洗濯物を叩く音、たなびくお香の香り、周りから聞こえる自動車の騒音、取り壊しの音、消えゆく香港がここにいました。 ものすごく昔から、ここで炊かれてきたのであろうお香。

  • 今日の一曲 12月17日

    マレーシアな歌手タイ語の歌中国語翻訳アジアの混沌と未来日本はそこにはないのか?

  • 衙前圍村 東光道(2)

    本当に、狭いエリアにぽっんと、そこだけ時間が止まったような場所でした。 香港独特のトイレとシャワー

  • 衙前圍村 東光道(1)

    九龍城衙前圍立村 位於九龍新蒲崗東頭村東光道座落在大明渠傍, 倣彿正默默等待歴史洪流呑噬的矮屋群, 正是唯一僅存於市區内的圍村『衙前圍村』。 九龍新蒲崗東頭村東光道は明朝の用水路の傍らに位置し、 まるで時代の流れに呑まれるのを待っているかのような平屋の集落は、 それこそが唯一都会に残った村『衙前圍村』であった・・・ 2007年 今はもう無い・・・ 場所は黄大仙から歩いてすぐ。

  • 深圳市南山区 新安故城 02(深圳の街 17)

    城壁が遠くに見えます。 古い町並みも残っていました。 一応、観光地なので、中国人も写真を撮りまくっているので、沢山撮れました。 干し肉と、洗濯物。

  • 覚えると中国人らしい表現(5)

    中国で1位2位を争う年中行事といえば、 春節と国慶節でしょうねぇ・・・ 中国の暦は農暦(no2ng li4)、 日本で言うところの旧暦で、 これに対して、 今の暦を新暦(xi1n li4)と言います。 中国人女性と話していて、 生年月日を聞いて、 誕生日会をしようとしたり プレゼントしようとする場合、 新暦のカレンダーをみて、 話をすると・・・ 農暦で誕生日を言っている場合が多く、 2度もプレゼントを贈る羽目になる事もあり 注意が必要です。 農暦で春節は決まるので、 大体、1月末から2月中ごろで 2021年は2月11日です。 街行く女性もおしゃれに着飾って 寒

  • 大紅燈籠飄起来 エロか?芸術か?(6)

    しかし、しかし、これはエロか?芸術か?

  • 大紅燈籠飄起来 エロか?芸術か?(5)

    しかし、しかし、これはエロか?芸術か?

  • 今日の一曲 12月16日

    寒い朝です。

  • 大紅燈籠飄起来 エロか?芸術か?(4)

    しかし、しかし、これはエロか?芸術か?

  • 聞くに聞けない中国語講座(1)

    游乐场性游戏暗语代词术语大全 「サウナ等のいかがわしい場所で使用される、いやらしい遊びにまつわるスラング・符丁の大全集」と言う訳で、専門用語の時間です。 今日の用語は「街鐘」です。 上を簡体字で書くと「街钟」、 中国語の説明文は「出场费」です。 繁体字(はんたいじ)で「街鐘(jie1 zhong)」と書くと、意味がわかり難くなるような気がします。 字ズラだけだと、ほとんど何もわかりませんが、好きな人にはピンとくる言葉ではないでしょうか。 床屋などで「一个鐘」と言うと一セット時間のことで、 「鐘」は日本と同じ鐘「時」の意味もありますが、 この場合、時間(45分とか

  • 覚えると中国人らしい表現(4)

    還嘴(hua2n zui3) 口ごたえ(買い言葉) 「上当了 (shang4 dang4 le)!」 はめられた! だまされた場合に、よく使われます・・・ 結婚している癖に、独身だよなどと言うと、 この言葉の後に 「去死吧(qu4 si3 ba)!」と 刺されることがあるので 心当たりがある人は要注意です。 「你這個騙子 (ni3 zhei4 ge pian4 zi)!」 このペテン師! 「欺騙我 (qi1 pia4n wo3)!」 だましやがった! 基本的に、 中国は知らない人を騙すのは当たり前ですが、 男女の仲だけは違う様で・・・ 莫大な手切れ金「分手費(fen

  • 大紅燈籠飄起来 エロか?芸術か?(3)

    しかし、しかし、これはエロか?芸術か?

  • 日式KTV 04(中国の夜 07)

    ありし日の中国。今はこのような場所はありません。日本式カラオケではお持ち帰りはできませんでした。 でも、夜な夜な、攻防戦が続いていたのは知っています。 ここは長安でも持ち帰りが出来るらしいとうわさのあった日式カラオケ。 ほかのお店に比べると、ボトルキープも200元ほど高く、セット料金も100元ほど高いお店で、一部のおまたの緩いおねーちゃんがいると言ううわさでぼったくり? おねーちゃんたちに聞いた話では、身持ちの固い子が八割、お金次第の子が1割、それが大好きな子が1割とのこと。 女の子は20人ぐらいで、常時、店にいるのは5~8人、おまたの緩い子は一人か二人しかいません。 毎日通

  • 大紅燈籠飄起来 エロか?芸術か?(2)

    しかし、しかし、これはエロか?芸術か?

  • 人混みがあれば事故(深圳の街 16)

    羅湖を出て龍華へ帰ろうとしたら、道路に人混みが出来ていたので、覗き込んだら、バイクとバイクの接触事故。 おねーちゃんが痛そうにしていたので、品管のサガ、すぐさま証拠写真を撮りました。 何処かに電話を掛けるおねーちゃん。 ヒステリックに叫んでいるのを眺める子供。 傍によって、助けるかな? ちょっと怖そう? とても痛そう。 痛そう。 何とか助ける。 事故なのに、目の保養。 これでいいのか中国?

  • 覚えると中国人らしい表現(3)

    挑性的話(tia3o xi4ng de hua4) 売り言葉 売り言葉というか、 中国人がおいらによく使う言葉。 第1位「神経症(shen2 jing1 bing4 )」 アホ、間抜け、馬鹿などの意味です。 車を運転していて、 脇から無理やり入ってくる車に向かって、 「神経症(shen2 jing1 bing4 )!」 などとも使用します。 「死Y頭(si3 ya1 tou)」 クソアマですかねぇ・・・ 町で親父が夜の街の女性と思われる、 ねーちゃんに言っていました。 「Y頭(ya1 tou)」だけなら、 普通にうちの娘などにも使いますし、 「嘿、小Y頭!(we4i、

  • 大紅燈籠飄起来 エロか?芸術か?(1)

    「中国女性」と言う雑誌の紹介文 経済的な権利の平等 男女平等はわが国の基本国策 平等は法的権利 しかし、しかし、これはエロか?芸術か?

  • 露店床屋(深圳の街 15)

    深圳市宝安区龍華鎮で見かけた、露店床屋さん。 まだ、中国に来たばかりなので、写真を撮ったら怒られるかと思い、隠し撮りです。 声を掛けたら、いいよとのことで、日本人だと言うと、日本には床屋は無いのかい?と聞かれました。 日本には、外で床屋は無いよと言うと、笑っていたのが印象的でした。 あっちこちにあることに気が付いて、床屋を探して、街をぶらぶら。 思った以上に、露店床屋は多い。 多分、掃除が楽、と言うか掃除しないで、切りっぱなし。 一度は露店床屋に行こうと決めました。

  • 今日の一曲 12月15日

    バックドロップシンデレラウザウザで団子三兄弟

  • 今週の一押し曲 12月14日

    ハイテンションおちんちん!

  • 「掃黄」と言う名の権力闘争(10)

    一応、ここで終了します。 2013年 落馬

  • 「掃黄」と言う名の権力闘争(9)

    中国不正取り締まりトップ・王岐山氏に暗殺未遂事件があった 政府直轄の宿で! それも元公安! 南昌市は上海にも近く・・・ 最近では抗日色も強くなり・・・ で・・・ 誰の影響が強いのかは・・・ 想像にお任せします・・・

  • 「掃黄」と言う名の権力闘争(8)

    ベトナム衝突事件を仕掛けた中国の「黒幕」

  • 「掃黄」と言う名の権力闘争(7)

    中国海洋石油総公司 中国海洋石油総公司(China National Offshore Oil Corporation、CNOOC)は1982年2月15日に設立した国有の石油企業。「中華人民共和国海洋石油資源対外協力採掘条例」に基づき、中国海域の海洋石油、天然ガス資源の対外協力採掘業務を担当している。中国最大の国有石油企業の一つであるとともに、中国最大の海上石油・天然ガス生産企業でもある。登録資本金は949億元、本部は北京。 中国沖合での石油資源開発に関して独占的な地位を得てきたが、これまでCNOOCが独占してきた中国沖合の海上油田開発に対し、国内最大のライバルであるCN

  • 「掃黄」と言う名の権力闘争(6)

    夜のイエローページのはずが、熱くなり、政治ネタばかりになってしまいましたが、そのうち、エロに戻るでしょう。 習近平と王岐山は江沢民の周りの駒を取る。 【新唐人2014年5月27日訊】 (新唐人記者公孫覺綜閤報導) 繼5月下旬三天?4名中共能源跼官員落馬之後, 26日中紀委又通告, 前中國電力建設集團有限公司黨委常委, 副總經理?保東因〝貪腐?嚴重被?處。 據統計,今年以來,煤電?統已有至少12人遭?落馬。 而煤電能源?統被稱為江派斂財的主要機構, 因此有外媒認為習近平王岐山繼石油〝反腐?後, 目前,正集中火力整肅煤電行據悉, 黄保東曾任中共水電建設集團國際工程有限公司董事長

  • 「掃黄」と言う名の権力闘争(5)

    Shanghai Media Group 傘下 YICAI.COM より 経済関係のニュースは 政治の裏側を垣間見させてくれます。 日本では報道されていない 現地情報もたくさんあります。 腐敗撲滅と言っても 抵抗勢力も、とても強力で 権力に結びついて、一部では権力そのものが 腐敗勢力であることを正直に書いています。 相継落馬・・・ うまい事を言いますね。 日本語で言うと「芋蔓的に逮捕」ですかね。 政治世界から消えていくことを落馬と 中国語にも、「逮捕」という言葉がありますが 政治的競争から落馬したという感覚が強いのかも知れません・・・ はっきり「中石

  • 「掃黄」と言う名の権力闘争(4)

    「掃黄」 真の理由 中国共産党 中央軍事委員会主席 兼 中央委員会総書記 中華人民共和国 国家主席 兼 国家中央軍事委員会主席 習 近平の進める掃黄は基本的に政治闘争です。 日本の報道ではわかり難いですが、 香港・台湾などの報道を見ていると 共産党の関係者・権力者が世間から隔離されたり逮捕されると 落馬と報道されます。 日本で政治家が逮捕されても、 落馬 とは言わない。 犯罪者は犯罪者、政治家でも、政党員でも、一般市民でも 当然逮捕されて裁かれる。 中国でも百度などで「犯罪 逮捕」を検索かけると たくさん事例があるが、 なぜか共産党員の一部の人たちや権力者は 落馬と報道さ

  • 「掃黄」と言う名の権力闘争(2)

    2014.02.09 東莞の五星ホテルにも手入れ CCTVで大々的に報道されて、 一部の日本のマスゴミにても報道されていますので 知っている方も多いと思いますが・・・ この香港ポストにありますように、 2012年の摘発後も、 サービス向上でお客を増やして来た経緯がありますので 2年後には元に戻るのではないかと・・・ 6525人の公安を投入して、 たった、162人の逮捕者・・・ 私が居た当時、2009年でも 性風俗関係の女性が六万人は居ると言われた東莞、 長安だけで、床屋はざっと千軒、 温州城や福建城と小さなキャバレーや飲み屋を合わせて同じぐらい ホテル併設

  • 「掃黄」と言う名の権力闘争(3)

    2014.04 続報 たぶん、このお店は・・・ 按摩ですから・・・ 掃黄に引っかかると思います・・・ 美髪(床屋)とうたっているが 鏡や洗面台がない おねーちゃんが、多い ゆえに・・・ シャッターを半分下ろしての営業が多いです。 または、正面のシャッターは下ろして 裏側や側面の入り口のみ 開けているお店も多いです。 このお店は美髪(床屋)の仕事をしていますが 按背とか按摩をしてほしいと言うと 奥の髪洗い場の脇、 天井裏へあがる梯子を持ってくる・・・ この様なお店でも、 ノックすると シャッターを開けてくれて・・・ 温州城

  • 「掃黄」と言う名の権力闘争(1)

    2012.08.21 東莞、サウナの99%が営業停止 文匯報 

  • 新花都夜総会(香港の夜 03)2012年閉店

    尖沙咀にはこのようなナイトクラブがたくさんありました。 今はほとんど全滅しています。 このようなお店は、連れ出し専門。 お店にとっても高い連れ出し料を払う必要があります。 当時のお店のHPにあった写真。 今は無き、古き香港の良い時代の思い出です。

  • CLUB BBOSS(香港の夜 02)2012年閉店

    香港のナイトクラブと言えばここが一番に名前が挙がります。 とても大きくて、とても高い、クラブです。 昔は、1ドリンク付きのお試しクーポンなどもありましたが、 やはり、やっていけなかったようです。

  • 広深高速公路(深圳の街 14)

    広州から深圳の福田まで、高速道路が通じています。 よく使った高速道路になります。 羅湖から長安まで高速バスもここを通ります。 長安から広州までの高速バスもここを通って行きます。 多くの日本人も利用した高速道路だと思います。 そんな高速道路にある看板の写真。 私が居た頃は、車も少なかったのですが、どんどん車社会になって、車の数も多いです。 よく見たら、広深高速公路の脇道の高速道路も多数、交じっていました。

  • 覚えると中国人らしい表現(2)

    中国のスラングと言うか、日常会話でよく使うフレーズがあります。 〇〇死我了。 と言う表現です。 暑い、とても暑いとき、「熱死我了!」 寒い、とても寒いとき、「凍死我了!」 おなか減ったとき、「餓死我了!」 疲れたとき、「累死我了!」 などなど、非常に多岐にわたって使える表現になります。 やっちまったとき、「気死我了!」 応用と言うか、他人にやられて、 むかつくとき、「気死你了!」 この程度では、喧嘩にはなりませんが、 この次は喧嘩になる、中国語表現でもやりますか。 では、再見!

  • 香港映画 英雄本色 02

    邦題:男たちの挽歌 英題:A Better Tomorrow 1986年 監督:ジョン・ウー 製作総指揮:ツイ・ハーク 主演: チョウ・ユンファ ティ・ロン レスリー・チャン 言わずと知れた、香港映画を変えた作品。 香港ノワールと言えば、これ。 ティ・ロン兄貴が大物らしく白いコートで、部下のレイ・チーホンが普通のコート。 撃たれると鮮血が目立つ白。 これ以降、銃撃戦になるとなぜか皆、白い服を着る。 大哥が捕まったことを知る。 立って歩いているだけで、カッコ良い。 さぁ、銃撃戦だ。

  • 覚えると中国人らしい表現(1)

    中国語の表現で、中国人(香港人)らしい表現と言うのがいくつかあります。 一番簡単なのが、唔該(んっこい)です。意味は多種多様。 道を歩いていて、ちょっと避けてと言うときの「ちょっと」に当たります。 唔該!唔該!と叫ぶだけで、避けてくれます。 また、お礼の代わりにも、言います。 不好意思!(すいませんね!)、唔該!(大丈夫だよ!) また、その辺の人に声を掛けるのにも使います。 唔該!先生(しんさん)! 唔該!小姐(しゃおじぇ)!(ちょっと、そこのおにーちゃん、おねーちゃん) 関西の、「毎度」に当たるのではないかと思うほど、似た使い方をします。 よく合う人に、毎度、

  • 2008年 香港 蓮香楼

    路面電車で、中国銀行のところで降りて、 うろうろ どこかなぁ? たぶん、こっちのほう もう少し山のほうかも がんばって、歩きます。 ありました! ちょっと、入り難くて、前をうろうろ そんなこんな、香港初心者と変わらず。 ここにあります。 お店の中は満員。 入り口からは、想像できないぐらい、室内は広いです。 それでも、午前中は満員。 座る場所が無いので、買い物をして、午後に、また、来ます。 午後は、まだ、空いていましたので、何とか座れました。 定番、「鼓汁蒸鳳爪 chi3 zhi

  • 時期遅れの虎皮青椒

    サミット(関東圏にあるスーパー)になぜか、万願寺唐辛子が山積みになって売っていました。 ちょっと、高かったけど、買えない値段ではなかったので、 今年最後の虎皮青椒を作りました。 炒めるだけの簡単料理なので、水で良く洗います。 3cm程度に切ります。 種は残して辛くします。 油でゆっくり、炒めます。 ある程度、炒め、岩塩を振ります。 今回は今年最後と言う事なので、岩塩のみ。 お皿に盛って、チャーハンと一緒に、いただきます! 焦げは気になりません。 美味しいです。 種が辛いけど、それほどでもなかった。 やっぱり、もう時期が過ぎているからなのか

  • ”豚頭紀行+” 再開編 『中国の闇』

    2003年6月20日 6:27 中国の闇の部分とでも申しましょうか、 どつぼな中国の現状、 ゴミ箱で昼食を食べる中国人、 道路に住む中国人、 街の少年による自転車ショー、 交通事故。 我々は関係したくない、 中国の現状です。 事故はあまりに多すぎて写真を撮るのをやめるほど。 何処でも、ご飯。 残酷なようですが、これも中国。

  • ”豚頭紀行+” 再開編 『中国の光』

    2003年6月20日 6:27 中国の光の部分とでも申しましょうか、 リッチな中国の現状、 ベンツ、BMWで昼食を食べにくる中国人、 高層マンションに住む中国人、 香港のスターによるディナーショー。 我々には関係がない、 中国の現状です。 高級車が止まっています。 高層マンション。

  • それは乗り物か?(中国の日常34)

    観光地でも何でもない公園。 記念写真を撮る人々。 なんにでも乗りたがる中国人。 かと思えば、歴史遺産に座り込む。 危なくないのか? 落ちたら、怪我するぞ。 どうやって上がったんだ?

  • 中国の電話事情

    1999年当時は、固定電話を引くにも「押金(やーちん)」と言う預け金が必要で、郵電局に申請に行っても、半年待ち、一年待ちはざらで、固定電話を引くのをあきらめたことがあります。 その後に、固定電話を引いて、ISDNで香港へアクセスして、インターネットをつないでいました。 中国国内にほとんどプロバイダーが存在していなかったためです。 その後、2001年の頃から、龍華の街中に携帯電話屋が出来はじめ、お金持ちや卡拉OK小姐たちが携帯を持ち始めました。 当然、この頃に私も携帯電話を持つようになりました。 そこから、一気に携帯電話が広がり、月400元ほどのワーカーすら、借金をして、1000元

  • 今日の一曲 12月11日

    戦う週末ハードロックぽい曲で

  • ”豚頭紀行+” 再開編 『中国の朝』

    2003年6月13日 0:24 ご無沙汰申し上げております。 中国滞在、今年の8月で丸4年になります。 さすがに、中国の日常を切り取ろうと思っても、日々が当たり前に過ぎて行き、感動がない。 信号待ちの交差点で、リックのチャックが開けられ、中身がなくなっても、 チェッ、またやられた。 佳華百貨店で、買い物をして財布を、ポケットから出そうとして、 いきなり財布をひったくられそうになったりしても、 チェッ、またやられた。 いつもの店でいつもの買い物をしても、おばちゃんや、おじちゃんで、値段が違っても、 チェッ、またやられた。 値切って、値切って、さらに、値切って買い物して、

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hirataisshishizumaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hirataisshishizumaさん
ブログタイトル
チャイナ01
フォロー
チャイナ01

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用