chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
花田礼子💗(海老江東) https://catpu.wordpress.com/

関東地方出身、米国在住、猫3匹との暮らし、内向的、料理するけど苦手、趣味はガーデニング。気づきがあまり無い、 人に優しくしたいけれど、考え事をしている時が多いので人が目に入らない、邪気時々あり。そんな私ですがよろしく。既婚。

hanatareiko
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/23

arrow_drop_down
  • シミュレーション世界の住人?

    人間は作られたシミュレーションの世界の住人だ…みたいな記事をよく読むけど、もしかしてそうかもっていう事が最近起こっている。ある物(もしくは人)を手放すと、それを埋めるように物(や人)が現れ、たった数か月前の自分と違った人たちに囲まれたり、疎遠だった人が戻ってきたり。不思議。 執着心は自分の側からのものですが、知らないうちに相手から、まるで魚釣りのフックのように捕らえられてしまう事…

  • 先代猫Pちゃんの自己完結的ルール

    (愛猫プーは、2018年9月9日にあの世に旅立ちました。)猫というのは「自己完結型生物」で、自分だけに通用する “自己完結的ルール” を作り、飼い主をそのルールに従わせようとします。 我が家の先代猫プーにも「自分ルール」がありました。 彼なりにいろいろ考えて決めたルールなのでしょう、夫と私が「それって変ね」と思ったところで、ル―ル変更をするつもりはさらさら無かったようです。 プーのルールを紹…

  • ゴキブリの赤ちゃんを見逃していませんか?

    先日の事。 洗濯機に汚れた衣類を入れたら、その上を体長5ミリほどの小さな虫が一匹這い回っているのが見えました。 ま、これぐらいの虫ならいいか。一緒に洗ってしまえ、と思ったのですが、良く見るとそれはゴキの赤ちゃん。多分生まれてから数日目。 まだケガレを知らぬ純真無垢な若虫。 私はもともと虫が大好きなので、この虫が何だかすぐにわかったのですが、虫が嫌いな人や興味の無い人はきっとわからず、ただの小…

  • 心の奥底に潜むもの(社会的ハンデの話)

    去年と今年、今までただただ楽しんでいたツイッターで、2度嫌な思いをした。 相手側にとっても同じだと思う。相手側も私と知り合うんじゃなかったと後悔しているはずだ。あの人達とは接するべきじゃなかった。多分向こうも同じことを思っているはず。2人とも、精神世界が大きく違うのだ。多分向こうも同じ事を思っているはず。でも、つきあうのはやめれば解決するのだろうか? 答えは否。でも、つきあってはいけなかった…

  • 静かに去り、そして「吾唯足るを知る」

    最近いろんな事が見えて来た。人間関係を切り捨てるのは良くないと思い込んでいた。それってネガティブな事だと思っていたけど、実はその逆だった事に今更ながら気づいた。切り捨ててもいい人の事で何故悩んでいたのだろうか。 自分の人生に必要のない人の事で時間を使うほどばかばかしい事はないのに、なぜそれに気が付かなかったのだろう。ここ2か月で起こったことが、今はまるで空の上から見ているようによく見える。B…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、hanatareikoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
hanatareikoさん
ブログタイトル
花田礼子💗(海老江東)
フォロー
花田礼子💗(海老江東)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用