関東地方出身、米国在住、猫3匹との暮らし、内向的、料理するけど苦手、趣味はガーデニング。気づきがあまり無い、 人に優しくしたいけれど、考え事をしている時が多いので人が目に入らない、邪気時々あり。そんな私ですがよろしく。既婚。
カリフォルニア州エルドラドで、ジェンダーリビールパーティー(性別発表パーティ)で使用された発煙花火装置より山火事が発生し、大問題になっていますよね。性別発表パーティーというのは、お腹の中の赤ちゃんの性別を発表するパーティーの事です。今回のケースでは、発煙花火の煙の色(青または赤)で赤ちゃんの性別を発表しようとしたようです。去年の秋に性別発表パーティーに参加した事がありました。その時の主催者は…
2018年9月9日、愛猫プーはあの世へ旅立ちました。 (2018年9月11日、愛猫プーの死後二日目に書いた日記です) 子供がいない私たちに夫婦にとってプーは息子同然でした。なぜこんなに突然逝ってしまったのでしょう。 昨日夫と私は火葬施設にプーの亡骸を連れて行き、最後のお別れをして来ました。 プーは家の前の車道で車に跳ねられた直後、最後の力を振り絞りながら自力で玄関先まで戻りました。 事故の直…
今日は私たち夫婦の結婚記念日です。今朝、あの世の母が夢に出て来て「私、結婚する事になったのよ」と私に言いました。あの世では皆が若い頃の自分に戻るとは聞いた事がありましたが、この世と同じに恋愛したり結婚したりするというのは聞いた事がありませんでしたのでびっくりしました。母の温もりをすぐ近くに感じる事が出来て、気持ちの良い一日のスタートになりました。ただ…..。どんな人と結婚するのか…
あれは去年の12月上旬。郵便局で順番待ちの長い列に並んでいました。クリスマスのプレゼントを送る人達で郵便局は混雑していました。 私の直前に並んでいた中年女性に 「ちょっと列を離れたいので順番を取っておいてくれる?」 と、まるで友達にでも言うような口調で言われました。 そういう事を当たり前のように気軽に頼んで来る人は嫌いですが、順番をキープする事自体は大した事では無いのでOKしました。 彼女は…
先日Youtubeの料理動画を観ていました。 高校生らしき女の子(もう卒業していると思いますが)の簡単料理の動画です。 簡単とはいえ、しっかり作っていて手際も良く、私も作ってみたいなと思わせる料理の数々。コメント欄でふと見かけたのですが、多分彼女のお母さまか、それより上の年齢の女性のコメントだと思います。「〇〇ちゃん、あなたのような子を育ちがいいというのよ」と書いてありました。〇〇は育ちが良…
数年前の事です。 朝8時頃オースチン(テキサス州オースチン)のダウンタウンで風景の写真を撮っていた時、ホームレスの人に「朝食代をもらえますか?」と声をかけられました。あいにく財布を持っていなかったので(夫が調度ダウンタウンのテレビ局に用事で来ており、財布はテレビ局に置いて来てしまい、携帯していませんでした)「今お金をもっていないので差し上げる事はできません」と言いました。 テレビ局に戻って財…
5年前の秋、京都旅行に行って来ました。 やっぱり京都はいいですね。京都の建造物には重みがあります。庭も美しい。食べ物もおいしい。 金閣寺の庭園内に「キティーちゃんお土産ショップ」があり場違いな気もしましたが、キティーちゃんは昭和・平成・令和と時代を超えた偉大なポップカルチャーの代表みたいなものなのでOKとします。それに私は猫が大好きですので。 さて、時代は流れても「いにしえの日本」を凝縮して…
絵画ファン(@kaigafan)というアカウントをtwitterでフォローしているのですが、ゴーギャンが1800年にパリで描いた「縫物をする女」という絵がTLに流れて来ました。この絵を見た瞬間、こんな事を思い出しました。 先日の事。シャワーを浴びようとして服を全部脱いだ後、テーブルの上の洗濯物を畳んでなかったのに気づいて、素っ裸で畳んだ事があります。この絵の女性のように美しい光景ではなかった…
猫が大好きだった作家マーク・トウェインの猫エピソードを紹介したいと思います。スミソニアンマガジンの記事を翻訳しました。原文は文末にあります。★★★★★★少年時代の物語、アーサー王時代へのタイプスリップ物語などに才能を発揮したマーク・トウェインですが、その才能をさらに猫にも発揮しました。彼は猫についてこう言っています。 「人間が猫と交配することができれば、人間を改善するが、猫を悪化させるだろう…
数年前の話。たまにショッピングやランチに行く日本人の友人がいたのですが、会った時、またはショートメールやメッセンジャーなどで毎回言われる言葉がうるさすぎたので喧嘩別れしました。何を言われ続けたかと言うと、「私たちが会っている事をA子にはぜったいに言わないでね」という言葉。「A子は私の事を嫌っているので会わないし、電話もメールもしていないよ。」と、毎回答えていたのですが、ある日我が家でお茶をし…
「ブログリーダー」を活用して、hanatareikoさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。