chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kandzume
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/19

arrow_drop_down
  • 自作ブランコのひもを交換

    自作ブランコのひもを交換します。 なぜかって? 以前使っていたひもは、こんな感じに風化しました。 実は、ビニール系素材のロープでして、風化するたびに細かく飛び散っていると思われます。 マイクロプラスチックを撒き散らしている・・・。 今回は、綿素材のロープを用意しました。 取り付けするにあたって、まずは50cm程切り出します。 いきなり板に取り付けると危険なブランコになるので、ひもを2段階とする必要があるのです。 kandzume.hatenablog.jp ブランコの板にひもを通すときは、養生テープを巻き付けると針の代わりになります。 そして、たんこぶ結びで止めます。 続いて、2m程の切り出し…

  • R4.10.30 まとめってほどでもない1枚

    自作ブランコのひもを入れ替えました。 結び方は、もやい結びさ! あぁ、日々是好日。

  • トンビ鍬の修理。ガッチリつけてやりました(笑)

    親父からトンビ鍬の修理依頼がありました。 トンビ鍬ってご存知ですか? 開墾用の鍬で、振り下ろすと重みでドン!ザクッと入っていきます。 修理が終わった後に振ったけど、かなりの破壊力でした(笑) どこが壊れたのかというと、鍬の柄の先端。 楔があってもユルユルで抜けてしまうとのこと。 まぁ、長年の使用による腐食だな。 楔部分には切り欠きがあります。 親父が自分でやらないわけだ。面倒だもん(笑) 柄そのものはまだまだ頑丈なので、先端3cmを切り落とすことにしました。 ズバッと切りまして・・・。 これで入るかどうかチェック。 柄の先端が角張っていると入らない。 なので、金槌で木殺しをして、角をつぶします…

  • R4.10.29 まとめってほどでもない1枚

    農機具の修理依頼でございます。 少し詰めて、はめ直す感じかな? あぁ、日々是好日。

  • 【注意】真似するな! ファンヒーターのメンテナンス

    朝夕が寒くなってきたので、ファンヒーターを出してきました。 これ、結構長く愛用している。 ただ、電化製品の長期使用はメーカーがすすめていない。 トラブルの発生率が上がるからです。 例えば、背面のファンに埃が蓄積していく。 何も手をいれなければ、防ぎきれない埃が混入し、焦げ臭いなんてこともありえる。 その先は見えてますね? まぁ、埃がフィルターに蓄積すると、安全機能が動いて停止するけどさ。 古くなったら電気回路も怪しいので、油断禁物であります。 さて、今年一番の点火をする前にチェック。 フィルターを外してみたら、埃がヤバい・・・。 怖くないですか?これ。 拭き取ってみる。 で、残ってしまった埃の…

  • R4.10.28 まとめってほどでもない1枚

    真似しないでください・・・。 簡単な気持ちでやってはいけないです。 自己責任ですよ。 そして、あぁ、日々是好日。

  • 菜切包丁の修理をしますpart1

    職場の農業用刃物を探ったら、発掘された菜切包丁。 なんか、柄の具合がおかしい・・・。 kandzume.hatenablog.jp 叩いて外してみようと思います。 柄に直接、金槌を当てるよりは・・・。 木の棒を当ててから金槌で叩く方が効率がいいです。 かなりガンガン叩きまして、刃と柄の分離ができました。 叩いたら、柄の具合も直ってしまったようです(笑) まぁ、外した方が研ぎやすいので、これで良し♪ それで、これを研いでいくわけだけど、先に表面の錆び落としをするようです。 刃に欠けもあるので、刃渡り全体が修正でしょうね。 次回はこれを踏まえて研いでいきます。 とにかく外せたので良かったわ~♪ 本…

  • R4.10.27 まとめってほどでもない1枚

    この柄の状態は笑うしかない。 あっ、職場の畑用のですけどね。 不具合があるのでしまわれたんだな(笑) それなら、抜いてみようぜ! あぁ、日々是好日。

  • ここ最近の強風で庭に起きたこと・・・。

    ここのところ、天気が不安定で寒かったですね。 風が強かったので、庭で事件が起きていました。 まずは、落ち葉が散乱。 そして、竹垣が崩壊。 反対も外れています・・・。 とりあえず、落ち葉だけでも対応します。 40VmaxブロワのMUB001で飛ばしてしまいましょう。 ノズルを最長モードにして今回はやってみます。 こいつは長さの変更ができるのです。 kandzume.hatenablog.jp あっ!という間もなく、飛んでいったとさ(笑) よし、これでOK~。 竹垣は後日だな。 本日もお粗末さまでした。

  • R4.10.26 まとめってほどでもない1枚

    この前の強風で出てきたもの・・・。 いろいろあるけど、落ち葉はすぐできそうかな(笑) あぁ、日々是好日。

  • 刃物を研ぐ。ところで君の名は??誰か教えて~!

    職場の農業部門の刃物を研いでいこうと思います。 いろいろ探ってみたら、いつもの包丁以外にも刃物が出てきた(笑) 確認してみよう。 これはときどき手をいれてる包丁。 kandzume.hatenablog.jp 錆びた菜切り包丁があらわれた(笑) なぜか、鑿もあらわれた(笑) 千吉だから、ホームセンターで売ってるやつか。 ただ、千吉の最上級グレードは鋼が白紙という話らしいので、馬鹿にしてはいけない。 箱から謎の刃物が出てきた(笑) なんだこれは?? 鎌のように引っかけるところに刃がついてる。 こちらは裏面。 外側にも刃がついている。 初めて見る刃物だ・・・。名前も使い方もわからない(笑) とりあ…

  • R4.10.25 まとめってほどでもない1枚

    職場の農業刃物関係を探っていたら、ぞろぞろと出てきた(笑) このまま錆びさせておくのもね~。 研いじゃいましょう。 あぁ、日々是好日。

  • エアダスタを落として傷つける。なんとか目立たなくさせてみるものの・・・。

    トランクを開けたら、エアダスタが落っこちた・・・。 落ちた先は砂利を敷いた地面。 石にカツーンと当たった音が響いた・・・。 大きい損傷はなく、動作もしてたので、使用上は問題ないようだが・・・。 改めて、キズをチェック。 本体上部、下部、バッテリーの端と、出っ張るところはみんな擦っていった感じ。 キズの表面をこいつで少しでもキレイにしてみる。 水を含ませてゴシゴシと。 そして、拭き取る。 目立ちにくくなった気もするけど、やっぱり深いものはガッツリ残ってます。 いつかはキズを負うものなので覚悟はしてますが、不注意の落下はアホ過ぎる。 道具は面倒くさがらずにケースにしまいましょう。 本日もお粗末さま…

  • R4.10.24 まとめってほどでもない1枚

    エアダスタが石の上に落ちた・・・。 ケースにちゃんとしまわなかった自分が悪いんだが。 傷、入ったね・・・。 あぁ、日々是好日。

  • 娘のヘアピンの修理を承りました~

    なんか、お気に入りらしいのだが、分離してしまったとのこと。 接着剤で張り付けますか。 接着力がまずまずの接着剤。 金属とプラスチックとの組み合わせがOKなのです。 ついでに言うと、水回りでも使える。 スノードームの栓をするときに、バッチリ使えます。 古い接着剤をカッターで剥がしてしまいます。 くっつけるときは安定した下地が大事だよね。 接着剤を塗りたくります。 そして、指で圧着。 圧着して放置(笑) うまく接着できていればいいなと思います。 本日もお粗末さまでした。

  • R4.10.23 まとめってほどでもない1枚

    23日の早朝は霧が発生。 霧筑波って、こんな感じかなぁ?? あぁ、日々是好日。

  • 同じ長さの紐を大量生産するための補助具??

    明日は地区で藁を集める日。 麻紐を同じ長さに切るのが行程として見えています。 軽トラの荷台のところに巻き付けてやるわけですが、もうひとつそんな道具があれば早いんじゃない?と思い付いたわけで。 いろいろ考えが出てきましたが、できるだけシンプルなものにしてみます。 材料とする木材は端材の2本。 相欠き加工で十字に取り付けます。 計測して墨線を引く。 マルノコで切り込む深さは木材の半分。 切り込ました。 鑿で割っていきます。 残った部分を削りました。 ボンドを塗って、相欠きで組みます。 しばらく、ギュッとね。 接着している間に、目盛りをつけておきます。 5cm刻みで印をつけました。 これで、道具とし…

  • R4.10.22 まとめってほどでもない1枚

    明日、地区で藁集めするんだけど、それに向けて一つ道具作ってみた。 見た目、ちゃんばら用の剣だけどね(笑) あぁ、日々是好日。

  • ダイソンV7マットレス掃除機を分解して簡単洗浄

    マットレスで強モードにすると、電池切れのような症状が出る。 おかしい。つい最近クリーニングしたはずなのだが・・・。 kandzume.hatenablog.jp とりあえず、エアダスタしてみる。 結構の埃が出た(笑) やっぱり、頻繁に稼働させたせいか?? 細かい埃の蓄積は完全には取りきれない。 微妙に残っているんだよ(笑) ダイソンの掃除機は、分解して洗うことも考慮されているようなので、今回は洗浄してみることにしました。 では、分解。工具なしでいけちゃいます。 モーター近くのこの赤いツメを押すと・・・。 集塵部が抜けます。 さらに、バッテリー近くのこの赤いツメを押すと・・・。 ダストボックスが…

  • R4.10.21 まとめってほどでもない1枚

    この前、クリーニングをしたのにバッテリーの減りがちょっと早い?? kandzume.hatenablog.jp まだ試していないアレをやってみるか・・・。 あぁ、日々是好日。

  • 手袋をつけてタッチパネルを操作しようぜ

    手袋が必要になり、買いに行ってきました。 今回もワークマンで(笑) そういえば、以前にこんなことをしていたっけ(笑) kandzume.hatenablog.jp 物を見る視点は今も昔も変わらない(笑) 今回の購入物はこちら。 前回も買ったことのある、マックスフィット。 特徴はとにかく、薄手の手袋です。 ネジ締めのようなネジやナットを扱うときは、薄手がいいですねぇ~。 タッチパネルの追従性も良好です。 指先の反応がなくなる前に、耐久性がもたなくなって破けます。 個人的には交換の目安として良いです。 1双あたり、194円。 こっちは、今回初挑戦のTOWAのEXTRA GUARD。 アウトドアカラ…

  • R4.10.20 まとめってほどでもない1枚

    手袋を買いに・・・(笑) ワークマンで悩むこと30分。 これに決めた! 採用の決め手は、タッチパネル対応(笑) あぁ、日々是好日。

  • 難題!バラバラになった内装3段自転車を復活させる?!

    この状態で自分のところに来た・・・。 いや~、キツいなぁ~、こういう依頼。 自分でバラしてないから、手順やネジがいまいちわからないじゃん! 内装3段は複雑さがアップしているので、勢いでやっちゃダメなんだよなぁ~。 同じ自転車を隣に並べて、見比べながらの修理となりました(笑) 後輪のチューブ交換をしたようで、関係するものを全部外したようです。 チェーンが外れていて、戻せない?? チェーンをスプロケの始めの方に引っかけてやって、ペダルを回してやると・・・。 はい、チェーンが取り付けられました。 蓋をして、っと。 では、続いてリヤブレーキ。 ブレーキ部を後輪に嵌めて、ワイヤーを組んでいく。 そしたら…

  • R4.10.19 まとめってほどでもない1枚

    内装3段自転車をバラバラにしてしまった人がいて、戻せなくなり、修理依頼がきました。 こいつはね、勢いでばらしちゃダメだって! 大変なんだから!! はぁ~。 しばらく格闘しましたよ。 あぁ、日々是好日。

  • セルトレイ栽培のタマネギ苗に液肥をかける

    タマネギ、順調に成長中です。 kandzume.hatenablog.jp こちらも。 kandzume.hatenablog.jp 成長促進のために、液肥をかけていきます。 ただ、ここから太らせるのが毎年うまくいかなくて、いつも挫折します・・・。 育苗トレーに穴が開いているから、養分が抜けていってしまうのだろうか・・・。 今回、底面給水トレーを手にいれたので、液肥を逃さないように環境を整えてつつ、成長させてみます。 では、液肥準備。 それ、いけ~♪ 余剰分はトレーに残っています。 根ぐされしない程度にためておくことにします。 これでうまくいってほしいな。 本日もお粗末さまでした。

  • R4.10.18 まとめってほどでもない1枚

    タマネギ、無事に育っております。 ここまでは毎年できるのだが、ここからつまづく(笑) どうしても成長させきれない・・・。 液肥を定期的に入れてみようと思います。 あぁ、日々是好日。

  • いただいた藁で縄をなう練習をする

    先日、地域の秋の収穫祭があったのですが、藁が少し余ったとのことでいただきました。 今年は担当の班ではないので、縄をなう機会はないと思っていましたが、せっかくいただいたので、これで縄ないの練習をします。 縄をなうなら、とにかく濡らさないと始まらない。 藁は水をはじくので、ビショビショになるまでかけてあげましょう(笑) 藁を2本ずつとって結びつけて、よ~いドンです。 ところで、この縄は藁すぐりを通ってないのか、よく抜けます。 藁の状態を一本ずつ見極めながら進めることになりました。 ちと、面倒くさい(笑) ねじって~巻き付けて~、ねじって~巻き付けてを繰り返します。 こんな感じよ。 このように、間に…

  • R4.10.17 まとめってほどでもない1枚

    秋の収穫祭の後に藁をいただいた。 今年はしめ縄を作る担当の班じゃないのにいただいた。 これで練習をして、再来年に備えろということかな?? 物事はいい方向で捉えよう(笑) あぁ、日々是好日。

  • 木製の門柱を立ち上げるpart11

    先日、片側の門柱の板張りをやりました。 kandzume.hatenablog.jp 本日は、もう片方の門柱の板も張り付けていきますよ~♪ ひたすら、差し金をあててはビス止めをして張り付けるの繰り返し。 さて、どちらも残り一面となりました。 ここは扉を取り付けるために厚みのある板を使用します。 ビスも長いものにチェンジ。 本数が足りるか、ビビってしまい、仮止めしながらに。 いや、計算上足りるはずなので心配はいらないのだが(笑) 全面、張り終わりました。 そして、この単管パイプのところにはめるのだが、下に葉っぱ等がたまっている。 そんなときは、ブロワでしょ! 40Vmaxの破壊力抜群(笑) 望む…

  • R4.10.16 まとめってほどでもない1枚

    最近、箱物ばかり作っている気がしないでもない(笑) なかなかの重さの箱を、あの単管パイプにはめるのだが・・・。 これ、いけるか? 結果はいかに?? あぁ、日々是好日。

  • 素直に流れないトラップ型排水口をクリーニング

    正直、今回の内容はグロいです。 パスしてもいいですよ~(笑) では、現場は溶質でございます。 水が排水口に流れていっているわけだが、流れがいまいちスムーズじゃない。 あっぷあっぷしてる感じ。 蓋を開けてみれば、髪の毛等が引っかかっている。 これを取って、終わり?? いやいや、トラップ型なら、ここからが本番でしょ(笑) 開けていくよ~。 トラップの筒、解放~。 側面の汚れがすごい。実際ヌメヌメしてる。 その先にはトラップのカップ状のものがあるが、髪の毛等が居座っています。 ゴミを取り除いて、カップをさらに外します。 そうすると、排水口のパイプに直結するのだが、最後のところでさらなる髪の毛が引っか…

  • R4.10.15 まとめってほどでもない1枚

    流れが悪くなってしまう前にメンテじゃ~! 蓄積しますからね、要チェックですよ。 あぁ、日々是好日。

  • MakitaのMUB001GZ充電式ブロワで手軽に落ち葉はき

    風や雨で葉が落ちてくる季節になってきた。 まだ、こんなのは序の口であるが(笑) 今年はブロワを入手しているので、若干楽しみになっている。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 軽くお掃除してみる。 水を含んでいる落ち葉のようだったが、ぶっ飛んでいきました。 快感~♪ 18Vよりも40Vmaxを選んで正解だったと思う。 基本的に園芸系充電ツールは40Vmaxを選べば、後悔しない。 40Vmaxで太刀打ちできなければ、もうその仕事は確実にエンジンツールなんだよ・・・。 よし、満足。 本日もお粗末さまでした。

  • R4.10.14 まとめってほどでもない1枚

    季節柄、そろそろ落ちてくるよね、葉っぱ。 今年は対策してるから大丈夫さ。 やり始めると楽しい(笑) あぁ、日々是好日。

  • ホーム用シュレッダーのダストボックスの容量をかせぎたいけど??part5

    材料はカット済みです。 kandzume.hatenablog.jp では、ハンドタッカーで手早く組み立てていこうと思います。 今回はTネイルを使用。 ボンドを塗ってから、タッカーでとめていきます。 ハンドタッカーだけでは、保持できないです。 充電式タッカーで長いネイルを使うようになれば、なんとかなるのかも。 釘で打つ、ビスでとめるより、圧倒的に早いです。 忙しい人にはちょうどいい工具てす。 こんな感じで、2面はできました。 向きを変えて、さらに板をとめていきます。 4面ができあがって、完成~♪ シュレッダー本体がピタッとはさまって、ねらいどおりかな? 30Lバージョンを作ってみると、意外と小…

  • R4.10.13 まとめってほどでもない1枚

    ハンドタッカーで箱の組立をします。 あぁ、日々是好日。

  • シュロ縄での男結ぶで竹を結ぶ

    久しぶりの竹垣崩壊。 思ったよりも、もたなかったな・・・。 kandzume.hatenablog.jp 100円均一の麻紐だったからかも(笑) 一部の竹には、経年劣化でダメージが出てきた。 目の前に竹藪があるから、代わりのものはいくらでも(笑) 必要な長さに切ります。 今回のひもは、シュロ縄を用意しました。 いいかげん、耐久性があるものにしないと。 男結びにて縛ります。 最後に引っ張るときに、結構な抵抗感がある。 麻紐とシュロ縄では勝手が違うことを感じました。 痛んだところを結び直しました。 そして、剪定鋏で長い部分をカット。 植物由来の縄のせいか、剪定鋏の方が切りやすいです(笑) 補修完了…

  • R4.10.12 まとめってほどでもない1枚

    シュロ縄での男結び。 引っかかる抵抗があって、麻紐とは勝手が違います(笑) 頑丈だけどね。 あぁ、日々是好日。

  • MakitaのAS001Gエアダスタの本体とノズルをクリーニング!

    Makita AS001Gエアダスタのセット。 使用頻度が上がってくると、埃や汚れがノズルや本体についてきます。 この前、いろいろなメンテナンスに使ったので(笑) kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp 裏の吸入口はもっと顕著に汚れます。 フィルターがクモの巣状になるぜ(笑) そんなときは、外せる部品は外して洗浄しましょう。これが一番! フィルターはもみ洗いで、ほぼ落ちる。 プラ部品はハブラシでこすると、隙間の汚れまで落とせます。 ノズルの内側の接続するところにたまってる。見逃しがち、念入りに♪ 本体は水をつけたハブラシで軽くこすると、境目が…

  • R4.10.11 まとめってほどでもない1枚

    エアダスタが埃まみれ。 素材的にも吸着しやすいみたいなんだよなぁ~。 フィルターも汚れているだろうからメンテします。 あぁ、日々是好日。

  • 酷使した2台の掃除機をMakitaAS001Gエアダスタでメンテナンス

    いろいろ掃除して、お疲れ気味(勝手な妄想)なので、メンテナンスします。 ついさっきも掃除していた(笑) kandzume.hatenablog.jp こちらはダイソンV7。 実はここ最近調子がよくない。 強モードで吸うと1秒で止まる(笑) こんなときは、バッテリーが限界か、中が埃で詰まり気味かを疑うべし。 ちなみにバッテリーは交換してからまだ1年経過していない。 kandzume.hatenablog.jp なので、詰まりを疑い、エアダスタで吹きまくることに。 こわいなぁ~。これ、絶対に埃が舞い散るよ・・・。 この後、盛大に埃が広がりましたとさ(笑) ダイソンV7はここも重要。 ここの細かい穴…

  • 冷暖房器具の入れ替え♪長く使うとメンテナンスが大事だよねぇ~

    季節的にもう使わない・・・。むしろ、ストーブを使いたい(笑) メンテナンスをして、夏用から冬用へ器具の入れ替えをします。 バラバラ祭~♪ こすり洗いで、埃を洗い流します。 なんだかんだで埃は積み重なっておりました(笑) 長期保管になるから、エアダスタで水分を飛ばします。 本体側も、埃を飛ばせるだけ飛ばしておきます。 キレイになったねぇ~。 袋をかけて、また来年~♪ それと入れ替えでストーブが参上! ストーブ下のトレーを綿棒で探っていたら、こんなに綿くずが出てきた(オイオイ) しまうときにキレイにしたはずだけど、燃焼部分を掃除機で再度吸っておく。 燃料タンクをカパッと。 ムムッ、綿くずはここにも…

  • R4.10.10 まとめってほどでもない1枚

    気温が下がってきて、肌寒い季節に。 冬支度を始めたのですが、ストーブの綿ぼこり取りにハマる&笑う。 よく大丈夫だったなぁ~。 あぁ、日々是好日。

  • 補助輪卒業~。子供用自転車に片足スタンドを取り付ける

    年中クラスの次女専用自転車。 補助輪付きだったが、さっさと外すことになった。 すでに乗り方をマスターしていたので・・・。 kandzume.hatenablog.jp デザインがお気に入りで補助輪付きを嫁と買ってきたらしい(笑) 補助輪を外して、しばらくスタンドなし状態でやっていたが、不便なのでスタンドを取り付けることに。 自転車を購入したあさひサイクルでスタンドを買ってきました。 店員が自信ありげに「つきます!」と(笑) よし、やってやろうじゃないか! ところで、自転車整備あるあるな話。 自転車の後輪のナットは14mmじゃない!15mmです。 いや、本当に何で~?と思う。 ちなみに前輪は14…

  • R4.10.9 まとめってほどでもない1枚

    年中の娘がだいぶ前から補助輪を卒業。 補助輪を外すとスタンドがなくて不便なので、買ってきました。 自転車購入先のあさひサイクルが「つきます!」って(笑) あぁ、日々是好日。

  • ホーム用シュレッダーのダストボックスの容量をかせぎたいけど??part4

    計測して、ストックから材料を用意して削り出してと。 kandzume.hatenablog.jp kandzume.hatenablog.jp では、切っていきましょう。 ざっくり大きめに切って、その後に必要な長さに。 板はOK~♪ 角材は厚めの板から縦引きします。 縦引きの際には、テーブル固定にこのクランプを使ってます。 外さないまま、やり過ごせます。 ちょっぴり持ち上がる癖さえ分かってしまえば、かなりの戦力になるかと。 外すのはかなりの手前! あと、このクランプはこんなツールで回すと時短できます。 kandzume.hatenablog.jp 早回しにはご注意下さい(笑) このぐらいの精度…

  • R4.10.8 まとめってほどでもない1枚

    さぁ、メッタメタに切って、箱を作りますか。 あぁ、日々是好日。

  • 40VmaxブロワMUB001の組み立てノズルの滑りを良くする

    ついに買ったんですよ、ブロワ。 kandzume.hatenablog.jp この組み立て式のノズルの動きが渋くて、取り付けに苦戦しました。 mぁ、こんな感じでして・・・。 一段一段動かすのに、どっこいしょ感が強くて(笑) そんなときにコメント欄からアドバイスをいただいたんです。ありがとうございます。 なので、シリコングリスで滑りを良くするチューンナップ。 主にノズルの溝のところに散布しました。 で、ゴシゴシと溝の部分を拭いて塗り広げ。 こんなに良くなりましたよ。 カシャ カシャ カシャ〜ン!って感じで満足です。 先端ノズルなしのコンパクトバージョンも試したら、かなり良かったけどね(笑) いや…

  • R4.10.7 まとめってほどでもない1枚

    先日買った40Vmaxブロワのノズル接続部にシリコングリスを施す。 こういう貴重な情報を教えていただけるのだから、ブログはありがたい。 あぁ、日々是好日。

  • 台所に立ってゴソゴソと。いや、包丁を研いでるだけだから~。

    台所の包丁は30~40日で研ぎどきでして・・・。 kandzume.hatenablog.jp 切れ止みを感じたら、やっぱり1ヶ月経ってた(笑) 嫁は、まだ切れてるよ~と豪語しますが(笑) まな板に響く音で力の入れ具合が分かるっつ~の。 寒くなって、お湯を用いる軟弱者(笑) 刃先を上方からパチリ。 妙な光り方は刃先のつぶれとでも言うべきか。 この部分から切れが悪くなってます。 では、研ぎます。 ダイヤモンド砥石1000番。 包丁は、ほんのちょっぴり角度を立ててる。 包丁の研ぎ方の動画を見ると、10円玉3枚分持ち上げろ~とかレクチャーがあるでしょ、あれです。 で、研いでいくと刃先1mmのところだ…

  • R4.10.6 まとめってほどでもない1枚

    刃先がだいぶ、つぶれてきました。 研ぎどきだな~。 あぁ、日々是好日。

  • 40Vmax充電式ブロワのMUB001GZを買いました~♪

    悩んでいたブロワですが、値上がりする前に心を決めて注文しました。 kandzume.hatenablog.jp 結局、購入したのはMUB001GZ! バッテリーをつけて即使用できる点とハイパワーが決め手となりました。 さらなるハイパワーはバッテリーにPDCシリーズが必要なので、やや使い勝手が落ちるかなと。 さて、開封の儀。 本体と先端側のノズルの2つが入っています。 取り付けるのに、やや手間取った(笑) 実はノズルは長さが可変できます。 捻って、スライドさせて、また捻って固定といった感じ。 動きがスムーズではないので苦戦したのさ(笑) 18Vブロワを借りて、長さ比べ。 40Vmaxのノズルを最…

  • R4.10.5 まとめってほどでもない1枚

    閉店間際の金物屋に滑り込みで入店!(笑) ブロワを受け取ってきました。 よ~し、ぶっ飛ばすぜ(何を?) あぁ、日々是好日。

  • 余ったタマネギの種をズボラまき

    先日まいたタマネギの種。 kandzume.hatenablog.jp 無事に発芽しました。 自分の課題は、実はここから。 植え付け前までに太らせることができない(笑) 定期的な液肥の利用を頑張ろうと思います。 ところで、余ってるんですよ、種が。 セルトレイではない方法で、残った種もまいてしまおうと思います。 今回はこんなトレーを用意しました。 土は培養土を用意。 土をザザ~ッと入れまして 種をパラパラとまきます。 間隔も適当なズボラまきです(笑) 土をうっすらかけて、完了。 土がいっぱいある分、成長度が違うと思います。 以前、バケツに同じようにまいたら、まぁまぁよかったよ(笑) 一応、水をか…

  • R4.10.4 まとめってほどでもない1枚

    余ってしまったタマネギの種を別のやり方で育てて見ようと思います。 今回、セルトレイはやらないよ、面倒だから(笑) あぁ、日々是好日。

  • ホームシュレッダーのダストボックスの容量をかせぎたいけど??part3

    検討の上、サイズはほぼ決まりました。 kandzume.hatenablog.jp 手持ちのストックは、こんな古びて汚れた板ばかり。 でも、自動鉋を通すと、かなりキレイにな~る。 再利用できれば、エコだよね。 使えるところを見極めて、切っていこうと思います。 ちなみに、板厚は8mmとしました。 その心意は、SK11のハンドタッカーで組むため。 Iネイル、Tネイルが15mmなので、ボンド併用でかなり固定できるかと。 組み立てる時間も早くなります(笑) こういうのを持ってると、かなりのところで使うかも。 ビス打ちが面倒くさくなってきたこの頃であります(笑) 本日もお粗末さまでした。

  • R4.10.3 まとめってほどでもない1枚

    きったな~い板材だわ(笑) でも、使うんだけどさ。 さて、表面に手を入れますか・・・。 あぁ、日々是好日。

  • 土壁・漆喰壁の修理の応急処理part3

    秋空の中、板材の乾燥をしています。 ホームセンターて買った板なんだけども、乾燥が中途半端なんです。 前回、一部の土壁を崩して、板で作った壁ですが・・・。 kandzume.hatenablog.jp かなりの隙間が発生です。 そんなに日が当たらなくても、結果は同じ(笑) まぁ、そんなわけで屋根にのせて干すことにしました。 30枚ものせると面倒だ・・・。 来週は、週の真ん中で雨が振るとのことで、夕方には降ろしました。 ここ、かなりの日当たりポイントでして・・・。 この前張った門柱の板が、乾燥で隙間だらけに(笑) 張り直し?? いえいえ、朝露にあたれば戻るので、屋根下からもっと外に移動しておきます…

  • R4.10.2 まとめってほどでもない1枚

    うちの屋根は木材の乾燥場所です(笑) ホームセンターほもっと木材の質をあげてほしいぞ。 このままじゃ、濡れていて使えん! あぁ、日々是好日。

  • ホーム用シュレッダーのダストボックスの容量をかせぎたいけど??part2

    たくさんの紙を処分したいのよ(笑) kandzume.hatenablog.jp 目指す容量は、ビニール袋30L! ダンボールの空箱に袋をあてがってみた。 これはちょっと引っ張り気味かな(笑) サイズを求めて、さらに違うものをあてがってみた。 こいつ、いいじゃん!! さぁ、サイズ測定だ。 短い方がだいたい、23cm。 長い方はだいたい、28cm。 シュレッダー本体を置いてみた。 内寸を27cmにすると、ピタッとおさまって具合がいいようだ。 ちなみに本来のダストボックスの3倍は入るぜ!(笑) 簡単に図面を引いてみた。 数値が3の倍数なだけで、何の捻りもないゴミ箱だなぁ(笑) いいんです、とにかく…

  • R4.10.1 まとめってほどでもない1枚

    30Lのビニール袋が入る箱サイズはこのぐらいかなぁ。 ここから調整して大きさを決めます(笑) あぁ、日々是好日。

  • 古釘活用の物干しトラブルを改善する

    この状況に、何事じゃ~と思いつつも、理解したら笑うしかなかった・・・。 これは、古釘を移設して作った簡易物干し。 kandzume.hatenablog.jp 何が原因かというと、ひもの劣化だった。 本来、スズランテープなんかでやることではない。 使用状況を考え、古釘は再度移設することにした。 棒を取り付ける向きを変えたいのだ。 壁からこのぐらい離れていれば、服は当たらないかと。 古釘を打ち込んで、移設完了。 吊るす素材も今度はしっかり考える。 ここに引っ越す前に物干しで使っていたワイヤーを見つけたので、これを採用。 服をかける前だと抜けそうだが・・・。 ハンガーをかけて重さをのせてしまえば、…

  • R4.9.30 まとめってほどでもない1枚

    家に帰ってきて、この状況に笑うた。 kandzume.hatenablog.jp 吊るす素材って大事。 あぁ、日々是好日。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kandzumeさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kandzumeさん
ブログタイトル
俺の缶詰、何の味?
フォロー
俺の缶詰、何の味?

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用