1泊2日大阪旅行のスケジュールやかかった費用について詳しく書いています。旅行プランを立てるのにぜひお役立てください。動画もありますので、実際の旅行の雰囲気が気になる方は合わせてご視聴ください!
・結婚7年目のアラサー夫婦 ・夫婦でゆるミニマリスト ・HSP妻×ズボラ夫 お気に入りに囲まれた、ストレスフリーな毎日を送りたい。 暮らし・お金・愛用品etc..を発信中。
『20代で捨てるべき50のこと』を読んで捨てようと思ったモノ・コト
こんにちは。ごりまりです。最近一気読みした本があったので、読書後に捨てようと思ったモノ・コトについて書いていこうと思います。『自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと』読んだのは、四角大輔さんの書かれたこちらの本。『自由であり続
『20代で捨てるべき50のこと』を読んで捨てようと思ったモノ・コト
こんにちは。ごりまりです。最近一気読みした本があったので、読書後に捨てようと思ったモノ・コトについて書いていこうと思います。『自由であり続けるために 20代で捨てるべき50のこと』読んだのは、四角大輔さんの書かれたこちらの本。タイトルに惹か
こんにちは。ごりまりです。みなさん、自分のお金の使い方ってどうなのかな?と疑問に思うこと、ありませんか?今回は我が家がお金をかけているところ、お金をかけていないところについて書いていきます。アラサーミニマリスト夫婦のお金の使い方を知りたい方
こんにちは。ごりまりです。たまに、自分のお金の使い方ってどうなのかな?と疑問に思うこと、ありませんか?今回は我が家がお金をかけているところ、お金をかけていないところについて書いていきます。アラサーミニマリスト夫婦のお金の使い方を知りたい方の
こんにちは。ごりまりです。今回は「無駄遣いをなくす方法」についてです。今でこそ、\少ないモノとお金で幸せになりたい/と言っている私ですが、今のスタイルに行き着くまではそれはそれは無駄遣いが多かったです。そこから抜け出せたのは、ミニマリストと
こんにちは。ごりまりです。ミニマムライフコストという言葉、みなさん知っていますか?私は最近この概念を知りました。なので早速、夫婦2人暮らしのミニマムライフコストを計算してみました!ミニマムライフコストとは・・自分や家族が健康的に生活するため
こんにちは。ごりまりです。ミニマムライフコストという言葉、みなさん知っていますか?私は最近この概念を知りました。そこで夫婦二人暮らしのミニマムライフコストを計算してみました!ミニマムライフコストとは・・自分や家族が健康的に生活するために必要
こんにちは。ごりまりです。ミニマムライフコストという言葉、みなさん知っていますか?私は最近この概念を知りました。そこで夫婦二人暮らしのミニマムライフコストを計算してみました!ミニマムライフコストとは・・自分や家族が健康的に生活するために必要
ミニマリスト主婦が、ミニマルライフをコストを計算してみました。これだけあれば、健康で快適な最低限の生活が送れる!
ミニマリスト主婦が、ミニマルライフをコストを計算してみました。これだけあれば、健康で快適な最低限の生活が送れる!
こんにちは。ごりまりです。ミニマリスト志向になってからどんどん財布が薄くなってきました。ところで皆さん、ミニマリストの人の財布って?中身は何が入っているの?クレカは何枚くらい持っているの?といった疑問を持ったことはありませんか?今回はそんな
こんにちは。ごりまりです。ミニマリスト志向になってからどんどん財布が薄くなってきました。ところで皆さん、ミニマリストの人の財布って?中身は何が入っているの?クレカは何枚くらい持っているの?といった疑問を持ったことはありませんか?今回はそんな
ミニマリストの財布にの中身、教えます!クレジットカードやキャッシュカードの所有枚数も紹介。
ミニマリスト女性のコスメ事情、気になりますよね?今回は脱クレンジング・肌断食を実践中の筆者が、愛用コスメを紹介しています。アイテムはいくつあるの?どんなアイテムを愛用しているの?といった疑問を持っている方はぜひ読んでみてください。
ミニマリスト女性のコスメ事情、気になりますよね?今回は脱クレンジング・肌断食を実践中の筆者が、愛用コスメを紹介しています。アイテムはいくつあるの?どんなアイテムを愛用しているの?といった疑問を持っている方はぜひ読んでみてください。
こんにちは。ごりまりです。今回は、私の愛用中のコスメをピックアップして紹介していきます。肌断食中で毎日フルメイクはしないのですが、とは言ってもフルメイクの日もあるので、フルメイクで出かける日にはこれ!というラインナップです。ちなみに2年ほど
こんにちは。ごりまりです。今回は、私の愛用中のコスメをピックアップして紹介していきます。肌断食中で毎日フルメイクはしないのですが、とは言ってもフルメイクの日もあるので、フルメイクで出かける日にはこれ!というラインナップです。ちなみに2年ほど
ミニマリスト主婦のコスメをご紹介。基本石鹸オフアイテムで揃えています。
こんにちは。ごりまりです。突然ですが、最近人間関係に疲れていませんか?「学生時代の部活の仲間と飲みに行くの、ほんとは行きたくないな」「昔は仲良かったあの子、今は話が合わない感じがしてなんか疲れるな」私もそう思っていた時期がありましたが、人間
こんにちは。ごりまりです。突然ですが、最近人間関係に疲れていませんか?「学生時代の部活の仲間と飲みに行くの、ほんとは行きたくないな」「昔は仲良かったあの子、今は話が合わない感じがしてなんか疲れるな」私もそう思っていた時期がありましたが、人間
人間関係の断捨離をしたら、ストレスフリーな人生が待っていた話。
zこんにちは。ごりまりです。モノが少ないとやるべきことが減るのでストレスも減るなぁと感じる日々です◎今回は、個人的に捨ててよかったなと思うモノ3つについて書いていきたいと思います。捨ててよかったモノ①テレビテレビって、当たり前に家にあります
zこんにちは。ごりまりです。モノが少ないとやるべきことが減るのでストレスも減るなぁと感じる日々です◎今回は、個人的に捨ててよかったなと思うモノ3つについて書いていきたいと思います。捨ててよかったモノ①テレビテレビって、当たり前に家にあります
当たり前に家にあるもの、本当に必要か見直してみませんか?捨てた方が生活が快適になったもの、3つを紹介します。
こんにちは。ごりまりです。みなさん、年間の特別費って設定してますか?【特別費】毎月かかるわけではないけど、年間のどこかで必ずかかる費用のこと。例)洋服代、医療費、プレゼント代、旅行代、NHK受信料、税金、保険など・・・ちなみに我が家が設定し
節約を頑張っているのに赤字の月が出てしまう。それ、特別費の支出があるかもしれません!年間で見るとけっっこうな額になる特別費の、予算の決め方、準備の仕方を解説。
お金の話ってしづらいけど、よそのお家の生活費ってどのくらいなのか知りたい、と思ったことありませんか?参考までに20代夫婦の家計簿、公開しちゃいます!
こんにちは。ごりまりです。みなさん家計簿ってつけてますか?家計管理のために家計簿はつけたいけど、なかなか続かないという方も多いのではないかと思います。今回は、ズボラ主婦の私が、家計簿はアプリ1択でしょ!というめちゃめちゃ個人的な主観を述べる
家計簿って続かないですよね・・じゃあもう家計簿つけるのはアプリに任せちゃいましょう!ズボラ主婦の家計管理。
我が家が実践している節約術をご紹介!外食費を減らすには?コンビニ通いをやめるには?美容費をおさえる方法も詳しく解説します!
我が家が実践している節約術をご紹介!外食費を減らすには?コンビニ通いをやめるには?美容費をおさえる方法も詳しく解説します!
こんにちは。ごりまりです。今回のテーマは固定費の削減。楽して節約したい!という方にぜひ知って欲しい内容です。固定費の削減の結果、我が家がいくら節約できたのかも含め、書いていこうと思います。ところで、家計管理における固定費ってなんでしょうか?
節約は固定費から!毎日チラシとにらめっこするより、簡単だし効果も大きいです。我が家が実践した3つの例をご紹介。
「ブログリーダー」を活用して、ちあき夫婦さんをフォローしませんか?
1泊2日大阪旅行のスケジュールやかかった費用について詳しく書いています。旅行プランを立てるのにぜひお役立てください。動画もありますので、実際の旅行の雰囲気が気になる方は合わせてご視聴ください!
今回の記事では、オールシーズン5足で過ごす30代女性ミニマリストの靴を公開しています。どんな時にどんな靴を履いているのか、なぜその靴にしたのか、も書いています。ミニマリストに興味がある方、靴の数を減らしたいけど適正量が分からない方は、ぜひ参考にしてみてください。
ミニマリストにベッドは不要かどうか、実体験を踏まえて書いています。ベッド生活のメリット・デメリット、ミニマリスト夫婦がベッドを手放さない理由についても解説していますので、迷っている方はぜひお読みください。
財布を持たない暮らしを始めて約4年。結論、とても快適です。財布を持たなくても現代は生きていけます。むしろ身軽でメリットもたくさん。ウォレットレス生活に切り替えようかな?と思っている方はぜひ読んでみてください!
30代ミニマリスト女性の春服ワードローブとコーディネートをご紹介しています。すべての服と、それを使ったコーディネートも写真付きで解説。少ない服で着回したい方や、服選びのコツも合わせてご紹介しているので、ミニマルワードローブを目指している方はぜひお読みください。
ミニマリスト夫婦2人暮らしの家にある食器をすべてご紹介しています。北欧食器が多めのラインナップです。北欧食器が多い理由や食器選びのポイントにもついても解説していますので、お気に入りの食器で揃えたい方はぜひご参考ください。
今回はアラサーミニマリストの通勤バッグとバッグの中身についてご紹介しています!ミニマリストはどんなバッグを使っているの?通勤バッグには何を入れているの?といった疑問をお持ちの方はぜひ最後まで読んでみてください!
30代ミニマリスト女性の夏服ワードローブとコーディネートをご紹介しています。2023年は全7着のアイテムで過ごします。服選びのポイントや少ない服での着回しが知りたい方はぜひ最後まで読んでみて下さい。
30代ミニマリストの春服ワードローブと1週間コーディネートを紹介しています。2023年春はは9着で着回し。少ない服で暮らしたい方の参考になれば嬉しいです。
30代ミニマリストの春服ワードローブと1週間コーディネートを紹介しています。2023年春はは9着で着回し。少ない服で暮らしたい方の参考になれば嬉しいです。
FP3級に独学で1ヶ月で合格したときの体験記です。私は「1日1時間の勉強で合格する!」と決め、総勉強時間31時間で合格することができました!どんなスケジュールで勉強したのか、どの参考書を使ったのか、勉強する際のポイントなど、細かく書いているので受検者必見です。
簿記2級に2ヶ月で合格したときの体験記です。私は「1日2時間以内の勉強で合格する!」と決め、総勉強時間86時間で合格することができました!どんなスケジュールで勉強したのか、どの参考書を使ったのか、勉強する際のポイントなど、細かく書いているので受検者必見です。
簿記3級に1ヶ月で合格したときの体験記です。私は「1日1時間しか勉強しない!」と決め、そうん勉強時間31時間で合格することができました!どんなスケジュールで勉強したのか、どの参考書を使ったのか、勉強する際のポイントなど、細かく書いているので受検者必見です。
ミニマリストになってから1つ1つのものにこだわるようになりました。そんな30代夫婦の愛用品を一挙公開!100均からちょっと高級なものまで、厳選した40のものです。もの選びに迷っている方は、ぜひ最後までご覧ください!
少ないモノで快適暮らしたい!と考えている方はぜひこの記事を読んでみてください。兼用アイテムを増やすことで、モノを減らすことができます。兼用してみて感じたリアルなデメリットもお伝えしています!【動画あり】
ミニマリストな私が、美容のためにやめたことについて書いています。何かをプラスするのではなく、マイナスすることで美を手に入れられないか。そして同時に節約も叶えられたら・・という方はぜひ最後まで読んでみてください!《動画あり》
ミニマリストになったらどう生活が変わるの?つまらない日常になったりしないの?そういった疑問を持っている方はぜひ本記事をお読みください。物が減る代わりに増えた7つのモノ・コトのおかげで、生活はより快適に、そして豊かになります。《動画あり》
基本は節約生活ですが、我が家絶対に「しない」と心がけている節約が4つあります。もし「節約生活に疲れてきた」「お金の使い方にメリハリをつけたいけどどうしたら良いか分からない」という方はぜひ読んでみてください!《動画あり》
この記事では30代ミニマリストの春服を紹介しています!ミニマリストは1シーズン何着で着回してるの?どんなアイテムを持っているの?どこで服を買っているの?といったことが気になっている方は、ぜひ最後まで読んでみてください。
こんにちは。ちあき夫婦です。今回はミニマリストの休日の過ごし方についてです。最近何やってるかな?と振り返ってみました〜・ミニマリストって暇そう・・・ミニマリストって休日何してるの?こんな疑問をお持ちの方はぜひ最後まで読んでみてください!休日
30代ミニマリスト女性の春服ワードローブとコーディネートをご紹介しています。すべての服と、それを使ったコーディネートも写真付きで解説。少ない服で着回したい方や、服選びのコツも合わせてご紹介しているので、ミニマルワードローブを目指している方はぜひお読みください。
ミニマリスト夫婦2人暮らしの家にある食器をすべてご紹介しています。北欧食器が多めのラインナップです。北欧食器が多い理由や食器選びのポイントにもついても解説していますので、お気に入りの食器で揃えたい方はぜひご参考ください。