chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
KOUGLOF https://kouglof-cafe.com/

菓子研究家の公式WEBサイトです。食や生活まわりのことをアトリエ日記に綴っています。どうぞよろしくお願いします。

kouglof
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/18

arrow_drop_down
  • ★4月・5月限定マガジン チェリー・ベリー・チョコレートパイ

    今月のレッスン、フォレノワールではダークチェリーの缶詰をたくさん消費しました。 実は余す所なく使い切れたのですが、缶詰の

  • チェリーパイ

    今月のレッスンはフォレノワールでした。 そちらで作ったチェリーのフィリングで、チェリーパイを焼きました。 パイ生地はその

  • お菓子作りの道具 ゴムべら

    お菓子作りでは、ゴムべらの使い方で生地の良し悪しが決まるといっても過言ではありません。 ヘラの部分が柔らかい方がいいのか

  • 糖質オフのお菓子 基本の10講座

    レッスンについて こちらのレッスンは10回1セットのレッスンとなっており、 10回のレッスン動画とレシピがすべてご覧にな

  • 我が家の人気者コーヒーロール

    我が家で人気のロールケーキをご紹介します。 シフォンタイプのしっとりふんわりとした生地と、コーヒー風味のなめらかなクリー

  • 【お菓子作りの道具】ボウルの選び方とおすすめ品

    お菓子作りにはなくてはならないボウル。いろいろな形や大きさがあって、一体どれを持っていればベストなのかがわからない、そう

  • 洋梨のクリームタルト

      昨日のタルト生地とフィリングをアレンジして、洋梨のクリームタルトを作りました。 タルト生地 「オレンジペー

  • オレンジページの学校「オイルで作る型いらずのクッキー&タルト」

    こんにちは! 今日は、オレンジページの学校でオイルを使ったお菓子作りの講座を開催しました。参加してくださった皆様、本当に

  • ぐりとぐらの台湾カステラ

      レッスンの教材用に台湾カステラ(バナナ)の動画を撮っていました。 ひび割れ 久しぶりに作るので多分失敗する

  • ラズベリーとピスタチオのタルト

    バビのピスタチオペーストを買ったので、いろいろ使っているところです。 昨日、撮影のリハーサルで使う予定だった材料が残って

  • 【オイルのお菓子基礎講座】タルト・アーモンドタルトとレモンタルト

      オイルのお菓子基礎講座、第1回はタルトです。 一言でオイルのタルトと言いましても、型を使うか使わないか、空

  • オイルのお菓子基礎講座

    こんにちは。 オイルを使ったお菓子を作り始めたのは2012年の夏頃でした。 試作を重ねるたびにバリエーションが増え、今で

  • 焼きりんごのタルトタタン

    りんごも旬を過ぎ、紅玉ともしばらくお別れです。 冷蔵庫に大きなふじが7個残っていました。アップルパイにしようと取っておい

  • 春のアフタヌーンティー②きゅうりのサンドイッチ

    先日のアフタヌーンティーのメニューを作って、後からゲストの皆さまにお送りしました。 予定ではもっと品数を多くするつもりで

  • 焼きいちごのパイ

    材料を多めに仕込んで別のお菓子を作る、というのが最近うちでよくやるパターンです。 特に、パイ生地やタルト生地などはいろい

  • 春のアフタヌーンティー①ケーキスタンド

    暖かくなってきたので、先日、春のアフタヌーンティーを開きました。 今になってアフタヌーンティーなどと言っていますが、最初

  • いちごとピスタチオのミルフィーユ

    昨日はアフタヌーンティーにお招きした皆さまと一緒にアフタヌーンティーを過ごしました。 メインはいちごとピスタチオのミルフ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、kouglofさんをフォローしませんか?

ハンドル名
kouglofさん
ブログタイトル
KOUGLOF
フォロー
KOUGLOF

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用