入居申し込みして審査通った。 初期費用の振込も速攻して週末に契約しに行く。 住居問題はクリアしたので、次は転職活動。 途中に離婚の手続き入るから焦らずにやっていこうと思う。 まさか転職すると決めてから離婚まで話がいくとは思ってなかったけど、、 話し合いをしても噛み合わない部分があったから遅かれ早かれだったのかもしれない。 別居していても相手に会いたいとか寂しいという気持ちが湧いてこない。ひどい人間だよね。 なんでだろう、もう気持ちが冷め切っているんだと思う。 私なりに再構築をしてみたつもりだったけど、相手がもう随分前から諦めモードで受け入れる気がなかったのがわかった時は悲しかった。歩み寄る気が…
最近の朝のブームは、はちみつヨーグルト 甘くて美味しいからオススメ ちょっと高いけどこれくらいの贅沢はしたい。 仕事の引き継ぎの時間がなさすぎて焦る焦る。 年末に退職の意向を伝えたのにも関わらず後任が来るのが3月ってね....有休消化とかこっちもあるのに何考えてるんだろうか。 最後の最後まで不信感MAXで今の会社にいないといけないという運命なのかなと思ってしまう位。 私の出来事に関わらず、全てにおいて1番最悪なルートを辿ってるとしか思えない。もう届出も出して有給消化計画も立てたので今更遅いけど。 とりあえず小規模の一族経営の会社にはもう転職しないとは学びました。休みは多くて有給取りやすいところ…
無事内見行ってきた その他色々あって疲れたー でもなぜ内見日に限っていつも雨降ってるの? 日当たり良さが直接見れなくて残念。猫達にとって日当たりは大事だと思ってるから。私自身も。 今日行ったところは本命の物件なんだけど、一瞬不動産のサイトから消えてたので一瞬焦ったけど無事紹介してもらえたから良かった(違うサイトには新しく載ってたから掲載先を変えただけだったっぽい) 行った感想としては思っていたよりも良かった。 まず最寄駅がある程度利用したことのある駅で土地勘が分かってる上に駅前に色々お店があって生活しやすい。車ないから重要。 いきなり全く違う場所は不安もあったし、あとは今の勤務先を聞かれた時に…
今日は有休取って引っ越し先の内見に行ってきた。 初めて降りる駅だったので、まず乗り換えを間違えて約束の時間に遅れたっていうね... そうしたら不動産の方も少し遅れると連絡きたのでお互いよかったという結果に。 実際の物件は、外見はちょっと古い感じで1階に会社が入ってたから治安はそこまで悪く感じなかった。住宅街だから騒音被害とかもなさそう。 部屋の中は築年数は結構経過してるけど、数年前にトイレとバスは入れ替えしているので綺麗でした!床も張り替えしていて木目が今っぽい感じでよかった。 キッチンは少し作業場所あるけど、一口コンロで収納場所がほとんどないのが気になった。自炊はちゃんとやりたいと思ってるの…
朝早く起きてWBC見ようと思っていたのに、前日の夜に眠れなくて起きたの9時過ぎ。 もう3点取られてて焦ったけど、同点まで巻き返して最後に勝ってよかった。明日も祝日にしてほしいね。 曇りの日は猫達もずっと寝てます。 私もどこかへ出かけることもなくダラダラ。本当に動けない。仕事行く日は動けるのに休みの日は全く元気が出なくてソファから動きません。 夫とは別居中も一切連絡はせずに、来月末までこの家で私は過ごす予定。 気持ちの振れ幅が大きくて夜は特に塞ぎ込みがちになる。今の現実の自分を受け入れているつもりではあるけれど、まだまだ不安定だなと感じる。 きっと夫に泣いて縋って関係を戻しても、夫のご機嫌取りで…
引き継ぎがスケジュール通りにいかなくて焦り気味。 完璧にする必要はないよとアドバイス貰ったので、退職までは淡々と教えていくつもりでやります。 引っ越しと転職と離婚を同時にやろうとしたけど無理そうだったので、まずは引っ越し先を決める事を優先して動くことにした。 猫2匹可の賃貸で、自分の予算内の家賃で探すとかなり少ない。必然的に築年数は古くなるし、駅からも遠くなる。 ここ良いかな?と思った物件の内見を今週2か所予約まで漕ぎつけたところ。 ただそのうちの1件の不動産屋のメール返信が来なくて本当に大丈夫か心配。明日メールを再度送ろうと思ってる。 古い物件でも良いとは思ってるけど、セキュリティ面が不安で…
ずーっと抜けようと考えていたグループLINEを抜けました。 勝手に抜けることは流石にダメだと思ったから、最後に挨拶して終えた。文面を打つ手が震えたけど、抜けて少し気持ちが楽になった気がする。 また縁があれば会えると思っているし、無くても別に後悔はしない。 女性ってライフステージが違うとこんなにも合わないし辛いんだって知る事ができたし、残念ながら私にはそのギャップに耐えられなかった。 勇気出して行動した自分を褒めてあげたいかな。我慢して続ける選択もあったけれど自分で考えて選択した決断だったから。 また明日から出勤だー でも1日行ったらお休みと思えば頑張れる。
休みの日は雨でも良い。 むしろ雨の日の方が落ち着くまである。家から一歩も出ない理由にもなるからね。 実家では、日中は祖父祖母しかいないのでなるべく一緒の部屋で過ごしてる。 祖父も祖母も元気なので、一緒にテレビ観ながら他愛もない会話していてそんな時間が癒される。 気を使わずに誰かとテレビ観ながら会話できるって改めて良い事だと思うよ。 夫に言われた毎日がつまらないっていう言葉がすごく自分の中で刺さった言葉だったけど、私は毎日同じ事の繰り返しでも全く問題なさそうだ。小さな事で幸せを感じれるって良い事だと思う。 つまらなくするもしないも自分でするしかないと思うんだけどな....そこが価値観の不一致だっ…
最近SNSを観るのをやめた。 インスタを消して、Twitterの主に使ってたアカウントも消した(趣味用のだけ残しているけどほとんど見てない) SNS見てると知らなくてよかった情報やいらない情報まで入ってくるので(ニュースはアプリやテレビで十分)今の自分には良くないかなと思っていてやめました。 その代わりに本読むようにしているんだけど、最近はKindle Unlimitedで加藤諦三の心理学の本を読み漁ってる。 自信―――心を強くするのは、それほど難しくない (知的生きかた文庫) 作者:加藤 諦三 三笠書房 Amazon どの本もなんだけど、自分に当てはまることが多く書かれていて読んでいて精神的…
昼休みに野暮用で外出したら、天気良くて暖かくてそのまま花見したい気分になっちゃった。 花見したいという気持ちに今思えるくらいだから1番やばいメンタルにはなっていないと思う。 仕事しててよかったなーと思う。 きっと専業主婦で家にいたら頭おかしくなっていたかもしれない。メンタルが落ちている時こそ最低限の人との交流って大事だなと思う。 明日は自分は有休取ってる都合でそのまま実家に帰ることにした。 ついでに離婚届の証人を書いてもらわないといけなかったしちょうど良いかなと思って。 夫には申し訳ないけど、週末からまた1ヶ月別居という事にしてもらった。夫は明日もテレワークで家だし、一緒の家にいるのは週末に経…
週末に夫が帰ってきてから、どう対応するのが正解なのかわからなくて食事以外は自分の部屋に篭っていた。 夫は普通に接しようとしてくるけど、私はそれが辛い。 笑顔で今まで通りに仲良くできるほど、今の私は器用ではないし、無理にでもそんな事を続けていたら自分の心が壊れてしまうのではないかと怖い。 人として私は未熟なので上手く対応できないだけかもしれないとは思う。でも接していて悲しみを感じたりや普通に接してくる夫の態度に腹が立ってくるのが嫌で。2週間別居して思ったのは、自分の精神的には一緒にいない方が楽。 私の様子や気まずい雰囲気を夫も察してなのか、また今週末から1ヶ月別居することにした。 別居の方が良い…
昨日美容院に行ってきた。 髪の毛そのまま伸ばしっぱなしだから、4ヶ月ほど行ってなかった。 ここ数年決まった美容院に行かずに初回クーポン目当てで色んな美容院行ってる。 今回行ったところは女性の美容師さんなんだけど、自分の要望を聞いてくれて、かつプラスアルファで良い提案とかしてくれて嬉しかったな。 最後に髪の毛セットしてれて、この後どこも行く予定なかったけど、綺麗に巻いてくれた髪の毛見てすごい嬉しくなっちゃった。 最近ずっと離婚騒動〜別居などでメンタルがボロボロだったから自分にかまけている余裕もなくて見ずぼらしかったから余計に。 美容院って行くまでめんどくさいけど行ったら気持ちが回復するから改めて…
別居から2週間、一旦明日帰ってくる。 上手く話ができるか不安だけど、この先の事を話さないといけない。 この先色々とやらないといけない事がたくさんあるけど、一気にあれもこれもやっては今の自分は無理なのでゆっくり確実にやっていきたい。 本当に無理はしたくなくて、自分を大事にしながらやっていきたいと思ってる。 自分くらいは自分の事を認めないとこのまま死ぬんじゃないかと思ってる。 現実逃避でWBC見てます。 全く野球詳しくないけど、大谷くんのスタイルの良さに惚れ惚れしながら見てる。昔よりもスポーツに関心が出てきて楽しみが増えた。
退職に向けて引き継ぎなんとかやっています。 有休消化を考えると残り1ヶ月もないので間に合うか不安で不安で。 とりあえずやれるだけ教えていくしかない状態なのが辛い。淡々とこなしていこう。 メンタルの落ち込みが激しい中で、猫がいるおかげでまだ何とかやっていけてる。 いなかったら今頃どうなっていたのかな?と思うと怖い。強くなるしかない。 いつもありがとう。
ドタバタして疲れていました。 春には1人に戻ることになったので、これから色々と大変になると思う。 時間があるなかで自分と色々と向き合ったけど、より自分のことがわからなくなっている。 きっと相手もこんな宇宙人みたいな人間と一緒にいるのは疲れたと思う。だって自分でも気持ちが悪いもん。 とりあえずインスタとTwitterをやめてみた。アプリ消した。 きっと情報処理が追いついてなくてキャパオーバーしていた気がする。他人の生活覗き込みすぎて自分が無くなってた。 とりあえずメンタルが落ち着くまで無理はしないことにした。 やれる事からやっていく予定。
「ブログリーダー」を活用して、もわれみさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。