chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
三浦半島で青物やシーバス釣れる場所日々開拓 https://y-fishing-matt.net

三浦半島中心に青物やシーバス、ヒラスズキ、メバル、カマスなど地磯中心にルアー釣りで開拓し情報発信するブログ。良く行くポイントは西は荒崎から油壷、南は城ヶ島、宮川、東風崎、高磯、剣崎あたりを徘徊

y-fishing-matt
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/14

  • ほげ続き、、

    春エギングに切り替えて 夕まずめとか、満月とか、風とか 条件にとらわれず、行ける時に入ってみてるが、

  • 三浦半島強風エギング

    少ないエギング経験の中で、去年感じた事として、エギングは7m/s以上になると突然難しくなる。 波だっ

  • たまには長井で釣り

    GW前日の実家近くでも開拓 夕まずめから海藻や潮の流れを確認 一箇所、良い感じの潮止まりを見つけこち

  • 三浦半島エギング(4月下旬)

    ご無沙汰投稿 別に忙しかったわけでもなく、 冬の夜ヒラスズキをやってて、パターン通りに毎回釣れて、マ

  • 三浦半島夜ヒラ(3月上旬)

    2月上旬まで釣れてた産卵前のヒラスズキも2月下旬の満月周りに入り、産卵に向かってると推測していたため

  • 三浦半島でルアーを使って釣れる魚は?(2024年版)

    三浦半島でルアーで釣れる魚について記事を書きたい。今まで釣った魚を写真で一つずつ紹介しながらこれから

  • 三浦半島のヒラスズキは食べられる?

    ヒラスズキってマルスズキ(シーバス)と違って臭みがなく美味しいって一般的に言われているが、 実際、三

  • 三浦半島のヒラスズキ産卵時期を考える

    夜釣れるヒラスズキから、産卵時期を考察してみる。 あくまで個人の釣果ベースと地域は限定されてしまうが

  • 三浦半島夜ヒラスズキ(2月上旬)

    久々にこの潮周りは風のコンディションも良く、昨日は昼に北風が強めにふき、夜は少し弱まる予報だったため

  • 三浦半島夜ヒラ(2月上旬)

    突発性難聴で療養中も、早期治療のおかげでしっかり耳聞こえるようになってきたので、昨日はリハビリがてら

  • ただいま休養中

    年明けに夜ヒラが好調で今年はかなり、期待持てる展開だったのだけど、 風邪を患い、治り掛けて釣り再開し

  • 2024年三浦半島ルアー釣り年間計画

    久しぶりのブログ。 というのも1週間前から風邪をひいてしまい。 単なる鼻風邪と思いきや、痰も咳も出て

  • ルアー釣り釣果アップメソッド

    ルアー釣りで釣れる確率を上げていく上での基本は、以前からブログで書いている通り、 風向き、強さ、潮回

  • 三浦半島夜ヒラ(1月中旬)

    ヒラの産卵前トップシーズンに入った三浦半島。 サラシの釣りは場所確保とかで忙しないので、基本は夜に回

  • 2024年のファーストフィッシュはヒラスズキ

    今年に入ってから、新規開拓に力を入れていたので二連敗スタート。 このまま、ズルズル釣れずに抱卵ヒラの

  • 三浦半島シーバスデータベース公開

    新年を迎え、去年末付近からとりだした三浦半島の夜磯シーバス、ヒラが釣れたログ。 生成AIの台頭ととも

  • 2023年三浦半島ルアー釣りを振り返る

    毎年同じだったり違ったり、ほんの少しずつ変化していく三浦半島。今年の釣りを納めたので振り返る 目次1

  • 釣り納めはメバル(12月末)

    ブログには書いてないが、 ここ2回は新しい場所を開拓するため、 行って見たかった場所へ行っては投げの

  • 三浦半島サーフ釣りの難しさ

    三浦半島の東京湾側の海岸は金田、三浦海岸、津久井浜、長沢、野比など車で流せば10分あれば一通り見るこ

  • 三浦半島夜ヒラ(12月中旬)

    12月は忘年会が多くなり、行ける時に無理してでも行かないとムチを打って昨日は行ってみた。 というのも

  • 夜磯釣りのメリット

    昨日は南西爆風で19時くらいから磯に入ろうと思ったが、思ったより潮位が高く、断念し、それまでダラダラ

  • 明日の戦略

    週末が終わると、仕事の状況にあわせて次に釣りできる日が確定しはじめ、通勤電車の中で釣りの組み立てを考

  • 三浦半島尺メバルを狙う

    昨日は、風と潮位を意識して夕まずめアジを狙いつつ、移動してソコリ前後はヒラ調査。 目次夕まずめ雰囲気

  • 本日のライトルアー戦略

    昨日はアジを狙ってメバルだったので、コツンとあったあたりがアジだったのか確認するために、夕まずめ1時

  • 三浦半島プリメバルのピーク(12月上旬)

    今日は、ヒラを狙いに行くには風、潮位がイマイチなので、磯でアジ釣れるのではと、なんの根拠もないがアジ

  • 三浦半島満月周りシーバス攻略

    満月周りって、シーバス釣るのマジむずい。 上手い人は、カラーとか色々テクニックあるんだろうけど、満月

  • 三浦半島ライト磯ゲームの適正タックルは?

    毎年、秋冬は磯場中心にメバル、シーバス、ヒラを狙っているが適正タックルってどんなものが良いのか、ここ

  • 三浦半島シーバス(12月初旬)

    今週はもう行けないため、木曜日は深夜まで粘りまくったのだが、 なんと 行ける事に! 土曜日だけに夕マ

  • 三浦半島磯シーバス(12月初旬)

    本来なら、10月からシーバスを狙い始めるが、今年はエギングにハマってしまい。先週から本格的にシーバス

  • 三浦半島のメバリングシーズンはいつ?

    昨日、Xで釣果をあげたら、『メバル始まりましたか?』 とコメント頂き、なかなかレスが難しいなと思った

  • 三浦半島磯メバリング(11月下旬)

    先日、太刀魚釣れたポイントをベースに今年の夜ヒラ新規開拓 先日は南西風9m/s、本日は北6m/sと条

  • 三浦半島磯太刀魚(11月下旬)

    三浦でもまだイカが釣れているようだけど、、昨日からシーバスにシフト 一瞬、エギ持って行くか迷ったけど

  • 今シーズン夜ヒラ調査開始

    さて昨日は昼にエギングやって、北風もまあまあ吹いてたので闇磯に夜ヒラ調査 目次下げの潮位70cmソコ

  • 【コラム】ルアー釣りの未来:2023年から2033年の市場動向

    釣りコラムにも挑戦中 今日は、ルアー釣り市場の興味深い将来予測についてお話ししたいと思います。202

  • 三浦半島エギング(11月中旬)

    今月に入ってエギングは終了にしたはずなんだけど、曇りかつ北風強風と満潮前だったので、イカが寄るには最

  • 今週のルアー関連のニュースまとめ

    釣り関連の情報、環境周りの収集がなかなかできてないので自分のためも含めてこれから毎週まとめていきます

  • 三浦半島青物ローライトカマスパターン

    さて、エギングも数出なくなってきたので、条件良い日以外は、シーバスにシフト。 と考えていたが、今年は

  • 三浦半島磯エギング(11月初旬)

    結局、今週も三浦でアオリイカ探しに。 横須賀方面の方が、知り合いやネットの情報から釣れるとわかりつつ

  • シャローエリアの青物攻略

    今日はシャローエリアの青物攻略についてまとめてみる。 青物ルアー釣り初心者からすると、青物やるのは水

  • 青物のマイクロベイトパターン攻略

    三浦半島では今年もやってきたマイクロベイトを捕食する青物の秋のマイクロベイトパターン 今年はエギング

  • 三浦半島磯エギング(10月下旬)

    今回、タイトルに時期を明記したのも今年の9月にエギング初めて、何処に行ってもイカが釣れていた状況から

  • 三浦半島地磯エギング(濁り編)

    週末エギンガーにとって貴重な釣行。コンディション良し悪しで一喜一憂する。 今週は関東南海上にあるうね

  • 三浦半島で尺オーバーカサゴを狙う

    今日は最近エギングで掛かるゲストのカサゴについて。 カサゴは20cmまでのサイズであれば三浦半島の堤

  • 三浦半島磯エギングポイント攻略

    まだ、エギング歴1ヶ月だけど、ここまで7回の釣行で別の磯で5回やって、1回ほげただけなのと、釣行を重

  • 三浦半島磯エギング(北風長潮編)

    新月、満月、大潮、中潮、北風、南風、朝、夜と経験。 エギング初めてようやく一カ月 さらに同じポイント

  • 三浦半島磯エギング(南風編)

    前回の釣行で潮の変化、潮位の変化でのイカを狙ってみたものの、長時間やった割には貧果だったので、昨日は

  • 三浦半島地磯エギング(北風編)

    先週まで、何故か釣れてしまってるエギング あたりも取れてるわけでもなく、なんとなくメバルとかシーバス

  • 三浦半島でエギングはじめました

    今年は三浦における青物は例年のようなずっと釣れるようなタイミングはなく、台風後のチャンスタイムも期待

  • 2023年三浦半島カマス釣り:今年最大の釣果

    釣りの計画は天気や潮の状態に左右されます。特に潮位や風の方向、波の高さなど、さまざまな要因を考慮しな

  • 2023年の三浦半島青物釣りの現状

    三浦半島での青物釣りは、夏前から夏にかけて数釣りを楽しめる最大のターゲットです。毎年、この時期になる

  • 最近の釣り日記:三浦半島ルアー釣りの夏

    最近ブログもX(ツイッター)もサボり気味。ここはchatGPTの力を借りて、ブログだけでも発信を再開

ブログリーダー」を活用して、y-fishing-mattさんをフォローしませんか?

ハンドル名
y-fishing-mattさん
ブログタイトル
三浦半島で青物やシーバス釣れる場所日々開拓
フォロー
三浦半島で青物やシーバス釣れる場所日々開拓

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用