chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小児科医ママの家事・育児 https://mamamd.hatenablog.com/

小児科医・母乳コンサルタントで三人のママ(6歳♂、3歳♀、0歳♀)。時間のスキマに医学/心理学/教育/育児の本や論文を読みあさり、子供を研究中!ズボラ、せっかちなわたしでもできる家事システムを目指しています!アメリカ在住。

MamaMD
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/13

arrow_drop_down
  • 子供にどれくらい野菜と果物を食べさせればいいの?

    こんにちは。今日は調子がいいので2個目の投稿です。 子供に野菜を食べさせようと格闘する日々。でもどれだけ食べさせるのがゴールかってしってますか? 実は数々の研究により、1日どれくらいの野菜と果物を食べるといいかという結果ははっきりと出ているのです。 それは、5サービング!!! 1日に5サービングサイズの野菜と果物(合計です)を食べると、死亡率が下がり健康になるという研究結果が出ています。 https://www.ahajournals.org/doi/10.1161/CIRCULATIONAHA.120.048996 5サービングサイズ以上食べてもあまり効果は変わらないとありますからおもしろい…

  • スリングから赤ちゃんがおっこちて救急に行く人は多いです

    こんにちは。今日は大雨でした。 さて、赤ちゃんが生まれたとき、抱っこひもをどれにしようか迷いますよね。その中でもスリングはアメリカでも流行っていて、「赤ちゃんを着る(baby wearing)」みたいなコンセプトで売り出しています。 スリング、いいのですが、ひとつ気をつけていただきたいのが、 使い方を守ること!!! アメリカでは年間14000人もの赤ちゃんがスリングが原因で救命救急に運び込まれているんです。 その大半がスリングから落ちてしまう事故。 使い方を自己流でするのは危険ですので、やり方を守らなくてはいけませんね。 出し入れするタイミングも危ないので気をつけましょう💦 consumer.…

  • なぜかあまり語られない子育ての精神的ストレス

    子育てメンタルにつらいよ① 兄弟げんか 子育てメンタルにつらいよ② 泣き声 子育てメンタルにつらいよ③ 善意を全否定 子育てメンタルにつらいよ④ 要望が多すぎる 子育てメンタルにつらいよ⑤ パートナーのどなり声 子育てメンタルにつらいよ⑥ 孤独感 こんにちは。今日も暑くなりそうです。 さて、子育ての苦労でよく語られるのが、「眠れない」とか「24時間営業」とか「やることが多すぎる」ということ、つまり身体的ストレスですが、精神的ストレスのことってあまり語られなくないですか? 子供の年齢にもよりますが、夜よく寝てくれるようになった今、一番じわじわとボディーブローのように感じるのは子育て中のメンタルダ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MamaMDさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MamaMDさん
ブログタイトル
小児科医ママの家事・育児
フォロー
小児科医ママの家事・育児

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用