chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
小児科医ママの家事・育児 https://mamamd.hatenablog.com/

小児科医・母乳コンサルタントで三人のママ(6歳♂、3歳♀、0歳♀)。時間のスキマに医学/心理学/教育/育児の本や論文を読みあさり、子供を研究中!ズボラ、せっかちなわたしでもできる家事システムを目指しています!アメリカ在住。

MamaMD
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/13

arrow_drop_down
  • 夏休みクタクタ…を乗り切るQuiet time♫ 家族で昼休憩

    Quiet timeとは クワイエットタイムが必要だった我が家 クワイエットタイム、やってみてどうだった? 子供達の反応は まとめ こんにちは。末っ子ちゃんの太ももがぷにぷにすぎてたまりません。 さて、我が家では家族全員が静かに過ごすQuiet timeを設けました。調子が良いのでご紹介します。 Quiet timeとは クワイエットタイムとは、文字通り『静かに過ごす時間』という意味です。 アメリカの保育園などでは、昼寝の時間に、昼寝を卒業した子も静かに過ごす時間をクワイエットタイムと呼んでいます。 特に昼寝を卒業してすぐは、ずっと動き回っていると夕方までに電池切れしてぐずぐずしちゃう子もいま…

  • 息子が学校について話してくれない…

    こんにちは。飼っている蚕がまゆから出てきました! さて、7歳の息子、学校で何があったか話してくれません。 息子と娘の違い 息子は学校から帰ってきても何があったか報告してくれません。 小さい時からずっとそう。 「今日何が楽しかった?」 「なんてお友達と遊んだの?」 「手をあげて発表とかした?」 根掘り葉掘り聞いても 「えー、わすれたー」 とか 「ときどき」 とか、 答えが短すぎて状況がわからない!!! 娘は正反対。 彼女は2歳でデイケアに通い始めましたが、帰ってくると 「せんせいがりんごくれたー」 とか 「おひるねのときはブランケットかけてくれるのー」 とか、たどたどしいことばで頼まなくても報告…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、MamaMDさんをフォローしませんか?

ハンドル名
MamaMDさん
ブログタイトル
小児科医ママの家事・育児
フォロー
小児科医ママの家事・育児

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用