体は硬い筋力なしの50代が、憧れのバレエの世界に飛び込みました。 自分のやりたいバレエ探しに迷走しつつ、ゆるゆると歩んでおります
レッスンは、昼の大人バレエのみ受講しているので、 他の曜日や夜のクラスに出ている人は、ほとんど面識がない 一緒に踊る人達は、 たまに振替で受講する姿を見かける程度 そして、大人の振り写しが終わり、 初めて全員で顔をあわせるという結構緊張~のレッスンがやってきた 細かいところは、全員の動きをみながら修正していくから、 ざーっとした動きを覚えておいて というミズホ先生の言葉を鵜呑みにし、さら~っと流したところは、 ぼんやりしかわからず、間違った動きを覚えてもなー と、いつもはレッスン前に予習するところもやらず といった姿勢が甘すぎたことをすぐに後悔する羽目に💦 ざっと流していく という言葉とは裏腹…
発表会練習のリアルをつづると、昨日書きましたが、 練習は4月から開始されているので、リアルタイムの投稿ではない 起こったことをすぐ投稿すると感情的になり、俯瞰的なブログにならない気がして、いったん自分の中で消化してからアップした方がいいと思いタイムラグがある さて、順調でもないけれど振り写しが進んできた頃、複雑なパがなかなか覚えられず 恐る恐る動画撮影をしていいのか先生にお願いしてみた けんもほろろに 禁止です でおわった これはVaの時にも書いていますが、ミズホ先生はよほどのことがない限り禁止 古参の人に聞いたところによると、 過去に勝手にSNSにアップした人がいる 子供が映り込んで、トラブ…
いや~随分のご無沙汰です。 ほぼ1年放置して、久しぶりに立ち上げると 何をどうやって更新したり、ブログ村にアップしていたかすらおぼろげな状態になって います。 これまで更新しなかった理由は、バレエをやめたわけではなく 大きな変化もなく、淡々と日々一喜一憂しながらだったのでトピックや話題もなく 過ごしていただけのこと。 さて、題にもあるように、ミズホ先生スタジオで8月発表会が決定! 特に出ない理由もないtukumiは、参加として先月から練習が開始 ここは子供もいるので、子供達の作品と大人の作品 そして、定番演目の中のそれぞれのパートと子供と大人一緒の踊り といった構成になっているのですが… それ…
「ブログリーダー」を活用して、ツクミさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。