chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
50代の初めてバレエ 中年バレリーナ今日も迷走中 https://tukumi0422.hatenablog.com/

体は硬い筋力なしの50代が、憧れのバレエの世界に飛び込みました。 自分のやりたいバレエ探しに迷走しつつ、ゆるゆると歩んでおります

ツクミ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/08/12

arrow_drop_down
  • 別れと出会いの1年、迷走は続く

    思えば1年前、コロナで発表会中止、レッスン休講と、 世の中がゴロっと変わってしまった時期 それに関連するところもありますが、 当時通っていたスタジオ3軒 全て辞めることになろうとは… メソッド違いを合わせることに限界を感じた扇先生 エクササイズばかりで、センターをやらないミニー先生 そして、スタジオレッスンをやめ、閉鎖し、 オンラインのみのつながりとなったものの、思いのズレが大きくなったコユキ先生 ミニー先生とコユキ先生との掛け持ちで数年やってきて、 こんな展開になろうとは自分でも予想外 ただ、それぞれの先生の終末期には、 普段から少しずつ感じていた違和感が一気に噴き出したような形 自分に合う…

  • コユキ先生との決別を決心

    4月からの予定のことで、希望だけ出させてその通りにいかなかったことにも 何のフォローもなく、 入門で頑張りましょう とだけ返信してきたコユキ先生に落胆したツクミ 元々コユキ先生は、 古手や常連の生徒を大事にしない と生徒間では言われていました 体験者が来ると、レッスンレベルを体験者にあわせ そちらにつきっきりで、注意や直しもなく放置されるから嫌 というのは、もっぱらの共通認識 ツクミがこれまで体験に行って、ツクミレベルに合わせたレッスンなど どこもなかった ていうか、体験とは普段のレベルを体験して、合う合わないを決めるもの 体験者に合わせたレッスン受けて、それで入会して違っていたら 話が違う!…

  • コユキ先生閉鎖~その後のことに気持ちが冷める

    コユキ先生最後の日 最後といっても、ずっとスタジオレッスンがないので、 そこまで最後ーと感じるほどではありません オンラインでのレッスンの後 みなさんと距離は離れても、オンラインでずっとつながっていきます という、前向き?な言葉で終わりました あーやっぱり、生徒との感覚とズレているなーというのが正直なところ すでに生徒は、新しいスタジオに通ったり、探したり このまま、コユキ先生のオンラインのみをする人はいない感じなのに 閉鎖前に今後について連絡がきていました 地元に戻り、知人のスタジオで講師をする傍ら オンラインもそのスタジオの空き時間で継続するとのこと 新たなスタジオからの配信ということで、…

  • 初級チャレンジか、基礎クラスか再び悩む

    オススメのスタジオを紹介してくれた姐さんとまた会う機会があり、 そのスタジオでのレッスンについて、相談することに 初級を体験したものの難しくてついていけないところもあり、 チケットは購入したので、 レベルを下げて基礎クラスで受講していることや、 初級でも受講しやすい講師を教えてもらおうとしたところ 初級のレベルは変わらない あのスタジオは、初級の講師がいいんだけどね と、初級ではなく基礎ばかりを受講していることに、少し残念がられたような口調 基礎クラスにするくらいなら、もっと自宅に近い 大手バレエカルチャースクールで受講する方がいいのではないか? と思い始めていたところ このスタジオは1時間以…

  • 体幹のアップは体感?できても…

    股関節など各所が悪いツクミは、定期的に整体に通い、 そこの専門トレーナーさんにエクササイズを指導してもらっています もっぱら集中的に強化しているのが体幹 横のグランバットマンで特に股関節が痛くなるので、腸腰筋などの強化メニューを組んでもらっています この整体には、バレエを始めた頃にひどかった五十肩の治療からの通院 あの頃に比べると、五十肩はほぼ解消し、ひどい猫背もここの施術と バレエのおかげで、これまたかなり改善してきました この頃は、痛みが去るとエクササイズもさぼりがちで、週に2回すればいい方 けど、病気で筋肉がゲッソリと削げ落ち、コロナもあって おうちエクササイズで筋力を戻し、さらにやった…

  • あぁグランワルツ~

    グランワルツ… センターの最後を飾る、華々しくもあり、できなきゃ沈没確実なドキドキ感満載なアンシェヌマン 緊張しやすく、本番に弱く、パニくりやすいツクミには、毎回逃げ出したいくらいの時間 これができれば、そりゃあバレエは、さぞや楽しかろうー できないとなると、 たちすくみ、何だかわけわかんない動きをして、ポーズだけやってはけるという 惨めさ全開の恐怖… うーむ、恐怖と思うところから雰囲気にのまれて、負けている(何に?) まず絶対、絶対ファーストグループにはなりません 分析してみるに、一つ一つの動きはわかります グランジュテ、グランパドゥシャの脚が伸びない、高く跳べないは もうどうしようもないこ…

  • オンラインでのストレッチ・エクササイズに限界を感じる

    コユキ先生は、オンラインのレッスン前にストレッチなどのエクササイズを取り入れています ある程度の単純な動きはいいとしても、わかりづらい微妙な動きは ムリなのでは? と限界を感じます ツクミは、腰、背中、股関節が悪く、たまに爆発?します 今は、特に両股関節 行きつけの整体に定期的に通い腸腰筋を鍛えて、 股関節の負担を減らすエクササイズをやっています このエクササイズがとーっても難しく、トレーナーさん指導のもと 一つ一つの筋肉に動きを覚えさせなくてはならず 定期的に確認してもらわないと、すぐ間違った筋肉の使い方になってしまう そもそもが、腸腰筋をきちんと使えなくてすぐ股関節に負担がかかる動きをする…

  • トウシューズでセンター挑戦!

    コユキ先生のレッスンで初めてポワントを履いてから、 ずっとコユキ先生に教わっていました コユキ先生スタジオレッスンがなくなったので、 ミズホ先生のややレベルが上のポワントレッスンを開始 以前、ミニー先生のポワントクラスを受講したことがあるのですが、 内容に納得いかず、一度きりでやめました ミニー先生は、通常レッスンでもそうですが ひたすら筋力をつける目的の内容を重視します ポワントでもそう 大人ポワント初心者は、ポワントで踊ることではなく、 引き上げや脚の強化目的にやるのです だから内容は、1番や5番からひたすらルルべアップ…筋トレ… コユキ先生は性格と同じ、慎重に進めます バーでひたすらアテ…

  • 息をしていない

    ブログの内容が、約半年でリアルタイムに追いついて またまた色んなことが起きています 新しいスタジオのレッスン、コユキ先生が去った後のレッスン など、まだこれからも驚きや悲しい決断もあるでしょう けど、ここのところは穏やかに大きな変化もなく過ごしているので、 これまで受けた注意の意味や 投稿したくても、出来事があり過ぎて書けなかったことなど 記事にしていこうかと思っています というところで、大人バレエや初心者によく言われる 息をしてないよー! の注意 ツクミは力みがちなので、これはこれまでのすべての先生に注意される一つ はっきり言ってですねー、特に長いアンシェヌマンや難しくて気合を入れなきゃー …

  • 姐さんの、コユキ先生へのスタンス

    ツクミが一目置く姐さん レッスンスタイルや考え方、日頃の行動など、憧れるカッコいいお姉さま💕 コユキ先生のレッスンでは、つるまず終わるとサッサと引き上げていくので、なかなか話す機会がなかった 今回、姐さんのオススメのスタジオを体験した時、話すことができ、 姐さんは、今回のコユキ先生の件 (早めの自粛、閉鎖、オンラインだけ継続するレッスン…など) をどうとらえているか、知りたかった❗️ 扇先生のメソッド違いで悩むツクミに、 さっさとやめたら! と言える姐さん コユキ先生の件は、 クラス運営も閉鎖も、先生も悩み抜いての決断なんだから、 生徒はただ受け入れるだけ やっぱり、そうですかー あれこれ運営…

  • 姐さんオススメのスタジオを体験

    やみくもに体験レッスンをするという、迷走ぶりは続いていきます💦 もはや方向性などなく、 数こなして、合うところに行こうという迷走 コユキ先生の生徒さんで、バレエ歴10年以上のベテラン姐さんオススメのスクール 紹介キャンペーン中ということで、姐さんについて体験に行きました 姐さん曰く、 ここはどの講師も素晴らしく、ハズレ(失礼💦)がない とのことで、現役ダンサーでもある美しすぎるお手本の これぞ、バレエ~という講師を受講 つい見とれて、順番を追えません …いや、そうではなく あまりに違うことから始まったバーレッスンに、 頭真っ白!! バーレッスンといえば、1番ポジションからのプリエ~タンジュ~ジ…

  • 新しいスタジオに通う

    このところ、立て続けに体験レッスンをこなして?いるのですが、 最初に行った、ほんわかな感じのゆったりしたレッスンの教室に入会を決めたツクミ 講師は、若くてぷりっとしてマシュマロのようなので、マロン先生 レベルも、初心者~基礎レベル 上達よりも健康維持、といった感じののんびりムード ここは、生徒はのんびりですが、先生は体の使い方も教えてくれるし バーやセンターも簡単そうで、しっかりやらないとできない⇐当たり前ですが💦 油断して動いたらグダグダになるという、レベルがちょうどいい 例えば、これまで歩き方を細かく教えてくれた先生はいませんでした 見様見真似 でも、そういう普通は分解して教えるほどでもな…

  • 体験が、自分史上最難度だったー!

    怒涛の如く、体験レッスンを入れているツクミ ほんわかムードの先生の次に行ったのが、 インスタでのレッスン動画で、 初級でも丁寧に進めている様子が好印象のスタジオ 大人専門で、個人教室でありながら 入門、基礎、初級、中級と4段階に細分化されている 入門は、本当に初めてのクラス、中級は問題外🤣 基礎か初級かというところで 初級が曜日としては良かったので、体験に 中級があるのだから、難しいことは中級で 初級は、これまで受講してきたオープンクラスの初級レベルだろうなー と勝手に思い込んでしまいます 体験日、一人だけプロですか?というくらい、 いわゆる大人の趣味とはかけ離れた生徒さんがいらっしゃいました…

  • 再開することなく閉鎖に

    首都圏の緊急事態宣言延長のニュースを聞いた時、 あーこれで、コユキ先生のスタジオ再開はないだろうな~ というのが真っ先に浮かびました 3/21まで延長しても感染者が減っているとは限らない そんな中で再開するとは思えない ほぼ諦めていたので、 予想通りの連絡に、 あーやっぱりねーという思いしかありませんでした 予想と違ったのは、10日前倒しで3/21で完全閉鎖にしてしまうということ どうせオンラインしかやらないのなら、いつ閉鎖になっても状況は変わりません ただ、その10日の間に閉鎖の処理や引っ越しをして、新年度から新たな場所での活動になるようです 閉鎖後スタジオがどうなるのかとかは一切触れず こ…

  • ドラマ「カンパニー」終わる

    NHK BSでのドラマ、カンパニーが最終回を迎えました 普段は、ドラマを録画してもなかなか見ないのに、 これに関しては翌日には見終わるくらいに楽しみにしていました 原作の小説も読んでいたこともあり、小説との違いも比較でき あーそうなるのね~ という楽しみ方もできました 感想としては、最終回あの圧巻の公演のシーン さすが、熊川哲也さま Kバレエ全面協力だけあって、魅せてくれましたねー はっきり言って、ドラマのしかもBS、しかもNHK 大っぴらに衣装や施設などは協力を表に出せない中にあって この迫力はすごい ちゃっかり、ご自分のカンパニーはこのドラマ全面協力として白鳥の湖は宣伝していらっしゃるとこ…

  • あこがれの、姐さん

    最近は、みなさん年齢よりも全然若いので、60代どころか 70代だって週に複数回受講し、普通に若い子と同じレッスンをこなしています さて、前にも書いた扇先生の初心者の年配者さんたち これです👇 年齢を言い訳にしない - 50代の初めてバレエ 中年バレリーナ今日も迷走中 とにかく扇先生は、大げさに言って介護老人のような扱いよう 来てくれるだけですごい、 彼女たちは、目標になる、励みになる といつも持ち上げます それには、あまり同意できずあいまいにうなずくツクミ その年配者方は、普通に穏やかな人達で嫌なわけではありません 彼女たちを特別扱いしている扇先生のやり方が納得いかないのです 彼女たちがセンタ…

  • 再び迷走始まる…体験レッスン続々

    前回の記事で、個人教室ではなく 講師が複数いるスタジオを視野に、新たな教室を検討しようかなー と書いたばかりなのに… またまた、ネットで色々検索をして、 いつも上り線方向にばかりに目を向けていたのを、 今回は下り線方向も検索 すると、新しく開講した教室やインスタの内容がツクミ向けと思われる教室を見つけてしまいました! そうなると、まっしぐらのツクミ ソッコーで体験申し込みをしてしまうのでした ちょうど通える曜日や時間帯が、コユキ先生のレッスン時間帯、 仕事の変更可能な曜日時間帯で問題なし まさに舌の根も乾かぬうちの方針変更 というか、確固たる方向も持たない、行き当たりばったりの またまた迷走が…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ツクミさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ツクミさん
ブログタイトル
50代の初めてバレエ 中年バレリーナ今日も迷走中
フォロー
50代の初めてバレエ 中年バレリーナ今日も迷走中

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用