年2回頂ける調味料系の株主優待。「味塩こしょう」でもおなじみのダイショー(2816)から株主優待が到着しました。到着した優待はこちらダイショーの株主優待は6月末(だったかな?)に届きましたが他の優待も含めて一気に届くので開封が後手後手になり...
日経マネーなどメディア出演複数で保有銘柄200社超。収入1馬力・子育て中のサラリーマンでも頑張ればここまでできるんです! 株主優待の到着・使用・取引記録をはじめ、気になる株式ニュースなどを記事にしますのでぜひよろしくお願いします。
優待取得を中心とした投資を始めて以来、支出を抑えつつ外食の回数が増やせたり、ちょっとした遠出が出来るようになったりなど少しばかり気持ちに余裕ができたような気がします。 ブログを通じて少しでも優待投資に興味を持っていただければ幸いです。
|
https://twitter.com/hossun_yutai |
---|---|
![]() |
https://www.instagram.com/hossun_yutai/ |
ギフトホールディングス(9279)の株主優待と言うと町田商店や豚山などの店舗で使うのが普通ですが、今回色々あって店舗ではなくオンラインストアでラーメンを注文したのですが、この度そのラーメンを作ってみました。ほっすん株主優待でオンラインストア...
殺虫剤や防虫剤、入浴剤など多様な日用品を取り扱うアース製薬(4985)から株主優待が到着しました!到着した優待はこちらアース製薬の株主優待は「ゆうパック」で到着しました。そこまではこのサイズは大きくなく、箱に「アース製薬」の文字が記載されて...
優待を頂くには100株保有だと保有期間1年以上が条件の銘柄。株価が安くなっていたので購入したらそこからズルズルと下がっていった東海カーボン(5301)から初めて株主優待の案内を頂きました。到着した案内はこちら東海カーボンは保有株数と年数で異...
全国各地にステーキ・ハンバーグ店「ブロンコビリー」を展開する、社名も同じブロンコビリー(3091)から株主優待が到着しました。到着した優待はこちらブロンコビリーの株主優待は100株で2,000円・200株だと4,000円分届きます。これだけ...
2025年3月27日の引け後、スポーツ用品店「スポーツデポ」や「ゴルフ5」などを展開するアルペン(3028)から株主優待制度の変更が発表されました。適時開示の内容を見ると拡充の文字が入っていますがこれはまあ改悪かな。株主優待の変更内容これま...
【公開2025】インフレで中身が減ったと一部で話題の優待カタログ到着
バイクのメーカーとしてもおなじみのヤマハ発動機(7272)から株主優待のカタログが到着しました。ほっすん楽器や音楽教室のヤマハ(7951)は別会社なのでご注意くださいね。到着したカタログはこちらヤマハ発動機の株主優待カタログは縦長の小型冊子...
2万円以下でもらえる優待カタログ!株価大爆発を願うも未だその時が訪れない銘柄
元々家電販売から始まり、現在は子会社のシャディ(ギフトのサラダ館でおなじみ)のラオックス(8202)から毎年恒例、株主優待のカタログが到着しました。ここの株価は一昔前物凄い事になっていたのですがその再来は無いのかな…到着した優待案内はこちら...
いつまで経っても株価低迷、しかし長期で利回り45%の株主優待到着
以前は「藤久」という銘柄で売買されていた、ジャパンクラフトHD(7135)から株主優待が届きました。この優待券、業績が悪いけどうちの子がとても楽しみにしているので売れない銘柄です。届いた優待はこちらジャパンクラフトの株主優待は自社系列店舗(...
毎年6月・12月権利。「丸源ラーメン」や「焼肉きんぐ」などを展開する物語コーポレーション(3097)から株主優待が到着しました。今回到着分から優待の形が変わり便利になっています!到着した優待はこちら物語コーポレーションの株主優待は今までこの...
ラーメン店「町田商店」や「豚山」等を展開するギフトホールディングス(9279)。こちらの優待券は食事券(券売機に表示の商品が何でも無料)の進呈なので多くの方は店舗で消費すると思いますが、オンラインストアでも利用できる事はご存知ですか?正直お...
外食業界の雄、ガストやしゃぶ葉、バーミヤンなど多数のブランドを展開しているすかいらーくホールディングス(3197)から株主優待が到着しました。すかいらーくと言えば2024年にうどんの名物チェーン「資さんうどん」を買収した事も記憶に新しいです...
ハンバーガーやサイド・ドリンクなどのメニューの多くが無料となるマクドナルド(2702)の株主優待。この優待券の裏ワザとも言えるあのメニューがついに利用できなります。トマトトッピング、2025年3月25日で終了マクドナルドは2025年3月26...
【利回り6%】オンライン申込がしづらいので改善して欲しい株主優待案内到着
ブライダル系企業のノバレーゼ(9160)から株主優待の案内が到着しました。こちらの銘柄、頂ける商品は株価の割に良いのですが申し込みがしづらいのが玉にキズ。いつか改善して欲しいなぁ。届いた優待案内はこちらノバレーゼの優待案内が届いて、申し込み...
【内容公開】優待拡充で内容が2倍になった株主優待案内が到着!
ラガーや一番搾りといったビールブランド、またキリンレモン、コーヒーのFIREなどでもおなじみのキリンホールディングス(2503)から株主優待の案内が届きました。到着した案内超概要キリンHDの株主優待は2024年12月権利(今回到着分)より内...
【株価下落につき利回り高】お得だけど見る度に悲しくなる株主優待到着
カタログ通販やネットショッピング「ベルメゾンネット」でも知られる千趣会(8165)から株主優待が到着しました。到着した優待はこちら千趣会の株主優待は保有株数と期間に応じベルメゾンポイントが付与されるルールです。そんな私は「500株・3年以上...
2025年3月14日の引け後、一時「いきなりステーキ」で一世を風靡したペッパーフードサービス(3053)から株主優待制度の拡充が発表されました!実はこの銘柄、現在徐々に復活ののろしも上げているようで…?優待の拡充内容毎年12月の年1回権利だ...
3月権利の株主優待が新設された銘柄を購入しました【総合利回り4%】
2025年3月11日の場中に株主優待新設を発表した、九州地盤の卸売商社ヤマエグループ(7130)。本来は発表と同時に買いたかったのですが仕事のためそれに気付いて買えるわけもなく。しかし翌営業日、12日の朝少し株価が下がったので思わず飛び付い...
議決権行使でもらえる隠れ優待と言うとクオカード進呈が定番ですがこの銘柄は違います。しかも株価30円台(記事作成時点)なので、隠れ優待さえ出てきたらめちゃお得な銘柄でもあります。先日、栗原はるみさんの雑貨販売やゲーム事業などを展開するモブキャ...
2025年3月12日に、通信会社のソフトバンク(9434)から株主優待に関するお知らせ(プチ拡充)が出てきました。こちらは適時開示として発表されていないのでご存知ではない方が多いかも?ほっすん親会社のソフトバンクグループ(9984)ではあり...
【驚愕】1度も実施せず株主優待廃止、あり得ない、詐欺と言われてもしょうがない(REVOLUTION)
2025年3月11日の引け後、不動産事業を展開するREVOLUTION(8894)から呆気にとられる適時開示が出てきました。こんなの当たり前でしょう。一度も実施せず株主優待廃止です一応この銘柄の廃止された株主優待制度(実施してないけど)の中...
家族のイベントもお得に!役員にあの女優さんが?の銘柄から株主優待到着
カントリーマアムやミルキーなどのお菓子、また洋菓子店の展開などでもおなじみの不二家(2211)から株主優待が届きました。ほっすん不二家はサーティワンアイスの大株主でもあります。到着した優待はこちら不二家の優待は株主総会の招集通知と一緒に届く...
「おはようからおやすみまで」のキャッチフレーズでもおなじみだった(今は違います)ライオン(4912)から株主優待の商品セットが到着しました!到着した優待はこちら例年ライオンの優待品が届く箱は緑色のイメージがありますが今回は赤い箱でした。よく...
みんな大好き配当利回り4%銘柄。流石にカタログギフトのインフレ化を感じる
X(旧Twitter)のタイムライン上で無数に並んでいた12月権利のカタログギフト。我が家にもヒューリック(3003)から株主優待が到着しました!到着した優待はこちらヒューリックの株主優待は2月25日~28日の到着日指定が入っているので、全...
【全公開】貴重な11月権利のカタログギフト優待!今は人気が高そうな数量限定品を早速…
医薬品の卸事業などを展開するアステナホールディングス(8095)から株主優待カタログが到着しました。2024年11月権利(2025年到着)のカタログを全品公開アステナホールディングスの株主優待を頂く前提としてまず1年以上、そして500株以上...
サムティの最後の優待券を使いネスタリゾート神戸に宿泊した際の食事の様子です。宿泊施設の様子はこちらからどうぞ。夕食バイキングまず感想から言いますと、外食慣れしている方からすると夕食バイキングの質としては正直「微妙」です。が、優待で2食付きが...
優待族御用達だった銘柄のサムティ株主優待が上場廃止により終了。最後の優待券も3月末で期限が到来するので、最後の思い出に家族で兵庫県三木市にあるネスタリゾート「ホテルザネスタ&スパ」で宿泊してきました。ほっすん今回のお出かけ費用は0円です♪2...
優待品として商品を選択する事になると途端にギリギリ族となる私。優待申込期限最終日に申込んだ、居酒屋の塚田農場などを展開するAPホールディングス(3175)から先日株主優待の商品が到着しました。到着した優待品はこちらAPホールディングスの株主...
2025年3月3日の引け後、自動車メーカーとして誰もが知るであろうトヨタ自動車(7203)から株主優待制度の導入が発表されました。その内容はちょっと無名ながらほぼ現金同様に使える電子マネーなどですよ!株主優待の内容毎年3月権利、100株以上...
カタログ通販事業の大手でもあるベルーナ(9997)から株主優待品が到着しました。今回の優待品は自宅のストックが減っている中、そして値上がり著しい商品なので特に嬉しい!到着した優待はこちらベルーナの優待商品は事前に選択したものが届く仕組みです...
2025年2月28日の引け後、阪急・阪神百貨店や食品スーパーの「イズミヤ」「関西スーパー」などを傘下に持つH2Oリテイリング(8242)から株主優待制度の変更が発表されました。株主優待の変更内容2025年3月権利より・お買物割引券を選択した...
2025年2月28日の引け後、イオンモール株主の私としては涙が出そうな適時開示が出てきました。イオンモール、イオンの完全子会社に向け協議開始この日イオン、イオンモール両社からから出てきたのが「イオン株式会社によるイオンモール株式会社の株式交...
「ブログリーダー」を活用して、ほっすんさんをフォローしませんか?
年2回頂ける調味料系の株主優待。「味塩こしょう」でもおなじみのダイショー(2816)から株主優待が到着しました。到着した優待はこちらダイショーの株主優待は6月末(だったかな?)に届きましたが他の優待も含めて一気に届くので開封が後手後手になり...
2025年7月15日の引け後、全国にインテリア用品店を展開するニトリホールディングス(9843)から株式分割と株主優待制度に関するお知らせが出てきました。株式なんと5分割!ニトリの株価は1万円を超えて久しいですが、2025年9月末を基準日と...
2025年7月14日の引け後、超有名株主優待銘柄のひとつ、クリエイトレストランツホールディングス(3387)から嬉しい適時開示が出てきました!株式2分割!クリレスHDは2025年8月31日を基準日に、2025年9月より株式が2分割されます。...
化粧品や健康食品のネット通販を展開する北の達人(2930)から株主優待が到着しました!到着した優待はこちら北の達人の株主優待は毎年自社商品が届きます。優待権利である2月末より早めに商品を予告してくれるのも特徴です。届いた箱のふたを開けると出...
IoTインテグレーション事業???を展開(融雪システムの遠隔監視ソリューションなどを展開しているみたい)しているエコモット(3987)から株主優待の導入が発表されました!株主優待の内容は・・・毎年8月末権利である事、100株以上で4,000...
2025年7月11日の引け後、全国に無印良品などの店舗を展開している良品計画(7453)から株式の分割と実質的な優待拡充が発表されました。2025年9月より株式2分割!良品計画は2025年8月末を基準日に、9月1日より株式を2分割します。こ...
今でも旧社名「雪国まいたけ」の方が馴染みがあるユキグニファクトリー(1375)から株主優待が到着しました。到着した優待はこちらユキグニファクトリーの優待は案内が届いた後、希望の発送日で申込む方式なのでいきなり届く事はありません。そんな中で本...
半導体商社大手のリョーサン菱洋ホールディングス(167A)から株主優待が到着しました。【全公開】到着した優待はこちらこちらの銘柄の株主優待は選べるカタログギフトです。内容としては食品がメイン、保有株数に応じ1点選択する方式となっています。…...
「クリネックス」や「スコッティ」などの紙ブランドでおなじみの日本製紙(3863)から株主優待の商品が大きめの段ボールで到着しました。到着した優待はこちら日本製紙の株主優待、段ボールを上から撮影しました。この画像だけでは大きさがあまり伝わりま...
以前は日新製糖という名前で上場していた製糖2番手のウェルネオシュガー(2117)から株主優待が到着しました。砂糖系銘柄の株主優待はだいたい自社製品なので何社も持っていると自宅が砂糖で溢れかえりがちなのがデメリットですが配当もあるので手放しづ...
コンタクトレンズやコンタクトケア用品などを取り扱うシード(7743)から株主優待のカタログが到着しました。シードのカタログは今回、2025年から誰もが欲しい商品が選択できるようになり便利になっています!到着したカタログはこちらまず前提として...
ビルや公共住宅の清掃、警備などの事業を展開する日本管財ホールディングス(9347)から株主優待のカタログが到着しました。到着した優待はこちら私の日本管財株保有歴は約8年となっているため、届いた優待は3,000円相当のカタログギフトです。なお...
名古屋から伊勢志摩・大阪・京都・奈良などに鉄道網を展開する近鉄グループホールディングス(9041)から株主優待が到着しました。到着した優待はこちら近鉄の株主優待は大きく2つ!まず1つ目はメインの「沿線招待乗車券」です。100株以上の保有で、...
2025年7月3日の引け後、アパレル大手のワールド(3612)から株主優待の拡充が発表されました。利回りが更に高く!1,000株優待新設ワールドの株主優待制度は100株・300株・500株の区分ごとに頂ける優待の金額が増額される仕組みでした...
2025年7月2日の引け後、生保・損保代理店大手のアドバンスクリエイト(8798)から何とも残念な適時開示が出てきました。2025年9月の株主優待、休止…アドバンスクリエイトは業績・財務ともガタガタ。2024年9月末および2025年3月末時...
日本全国に展開するカラオケ店「ビッグエコー」等でおなじみの第一興商(7458)から株主優待が到着しました。到着した優待はこちら第一興商の株主優待は「200株保有で5,000円分の優待券進呈」が基本です。優待券の券面は1枚500円なので使いや...
三菱系の機械商社である西華産業(8061)から株主優待が到着しました。こちらの優待品デザインは以前から予告されていましたがある意味もったいなくて使いづらいかも(笑)。到着した優待はこちら西華産業の株主優待はクオカードですがそのデザインに独自...
不動産再生事業やホテル運営などを展開するサンフロンティア不動産(8934)から株主優待が到着しました。こちらの銘柄は私もお気に入りの1つ、旅行に欠かせないので手放せません。到着した優待はこちらサンフロンティア不動産の株主優待は自社グループの...
自動車のクラッチ専業メーカー、FCC(7296)から株主優待が到着しました。こちらの銘柄は年2回優待で、毎回地元の名産品が届きますよ~。到着した優待はこちら今回届いた優待品は箱がコンパクトです。しかし中身が毎年恒例な事を知っている皆さんは気...
日本のタクシー業界最大手、全国各地に事業を展開している第一交通産業(9035)から株主優待が到着しました。到着した優待はこちら第一交通の優待は青い封筒で届きました。以前は毎回レターパックで送られてきていたのですが送料が高いので経費削減でこう...