chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
  • 【Webライター】初心者でもコツコツ積み上げることができるコツとは

    以前からwebライターとしてのお仕事を探していたところ、ようやく見つけ出した案件が、 「YouTubeのリライト」でした。 「リライト」というと、文字の前後を並び替えるだけ、文章の入れ替えをするだけ、だと思われがちなんですが、決してそんな生やさしいものじゃないんですよ。 大元のテーマはそれにあったようにするのですが、ほぼ一から自分で調べて、自分の(ナレーター)の言葉で書いていくのですよね。 そう思うと、ブログを書くときも、いろいろ調べ持って書くことが多いので、手間は一緒のような気がします。 そこにクライアントさんがいて、報酬が発生するというような仕組みになっているという感じなので、 「ブログで…

  • 【水素エネルギー】未来はどう変わっていくのか。

    地球温暖化、なんだかずーっと聞いている気がしませんか? 教科書やメディアなどで取り上げられ、対応策も講じられる中、 環境が良くなっているような気がしないのは私だけでしょうか? 近年、CO2削減に向けて、世界中で脱炭素化への取り組みは始まっています。 その中でも、注目が集まっているのは、宇宙一軽く、大量に存在する物質である 「水素」なんです。 この水素エネルギーを使った計画が、今、世界中で取り立たされているので、 今回は「水素エネルギー」について触れていきたいと思います。 水素エネルギーはどのように使われているのか 水素発電 水素自動車 水素エネルギーの特徴とは 水素の輸送 アメリカの参入 水素…

  • 【日本と韓国】その果物はどこの産地ですか?

    日本は数ある歴史の中でも、海外の文化をうまく取り入れ、独自に発展させる努力を惜しみませんでした。 遣隋使や遣唐使による文化の継承は、日本にとって、大きく生活を発展させ、 急激に時代が進み始めるきっかけとなりましたね。 こういった文化の発展。 海外からの知恵をそのまま真似をするのは簡単かもしれませんが、 それだけでは、国は育ちません。 そして近年、韓国による農産物のパクリ疑惑が浮上していて、それによって、 日本に大きな被害が出ているというのです。 今回はそんなパクリ疑惑の出ている果物について、順を追って語っていきたいと思います。 オリンピックで食べていたいちご シャインマスカットに忍び寄る悪夢 …

  • 【寿司の歴史】日本の和食はどこから産まれたのか。

    みなさんは、日本の食べ物と言えば、どんなものを連想するでしょうか? 天ぷら、すきやき、寿司など、日本人だけではなく、 世界中の人たちにも愛されている、日本料理が思いつきませんか? 数ある日本料理の中でも、寿司は古くから日本で親しまれていて、 多くの人から好まれていますね。 しかしその寿司に関する起源について、ある国から驚くべき指摘を受けました。 「日本の寿司は、我が国の食文化をまねたものだ。 日本が起源だなんてありえない。」 との発言が飛び出したのです。 それは寿司に限らず、しょうゆやみそ、うどんなど、 ありとあらゆるもの全て、自国が生み出したものと主張しています。 一体なぜそこまでして、自国…

  • 【webライター】素人がクラウドワークスで挑戦してみた結果

    こんにちはlalaです。 当ブログもいつの間にか110記事を超えてきたこともあり、 そろそろライターの仕事をしてみようじゃないかと思い、挑戦することにしました。 今回いつものクラウドワークスにて、ライターの仕事がないかと探していたところ、 「YouTubeのリライト」 と言うのが募集されていたので、まずはそちらに応募してみることに。 さて、一体どういう内容のお仕事だったのか。 そして、私のライティング能力は上がっていきそうなのか。 順番にご紹介したいと思います。 クラウドワークスで案件を獲得するまで 台本のチェックが厳しい 納品の仕方が複雑 素人がwebライターとして頑張るコツ 案件をこなして…

  • 【クラウドワークス】タスク案件だけで稼ぐことができるのか

    クラウドワークスに登録したのは2020年12月のことでした。途中1年くらい何も手をつけない、アクセスさえしなかった日々が続いていたのですが、本業がメンタル的にしんどくなったということもあり、好きな文章が書けるということで再度挑戦することに。 さて、挑戦と言っても久々ということで、とりあえずは登竜門である「タスク案件」を中心に始めることにしました。 まあ以前から「タスク案件では稼げることはない」「作業の割に単価が安い」「手数料も引かれて時間の無駄」という情報がネットでも見て取れるかと思います。 結論。 全くその通りだと思います。 稼げるかどうかという点では、やはり単価も低く5円くらいなんてザラだ…

  • 【安政の5か国条約】不平等条約と呼ばれたその全貌とは。

    時は幕末。 鎖国真っ最中の日常に、突如としてモクモクと黒煙を上げながらやってきた蒸気船。黒船の登場だった。 黒船 これまでに見たこともない迫力のある蒸気船から浦賀沖に上陸したのが、アメリカ東インド艦隊司令長官「ペリー」でした。 蒸気船「サスケハナ号」にのって来航したペリーの目的とは一体なんであったのか。 日本に激震を与えた条約の全貌を見てみよう! 日米和親条約から始まる各国との条約 日米和親条約 他国との和親条約 日米修好通商条約 まとめ 日米和親条約から始まる各国との条約 1854年 日米和親条約 日露和親条約 日英和親条約 1855年 日蘭和親条約 1858年 日米修好通商条約 日露修好通…

  • 大原女とは。その装束と何を売っていたのかを知ろう。

    大原女とは、京都の大原にてとれた、薪や農作物を京の町まで行商にきていた女性の事をいいます。 鎌倉時代~昭和初期まで続いており、意外と最近まで存在した女性の行商人であります。 大原女ってどんなものを売り歩いていたの? 特産物を売ったり、その格好にも特徴があったんだ。一緒にみてみよう! 大原女とは 大原女は何を売り歩いていたのか かわいらしい装束 白川女と桂女 白川女 桂女 大原女とは Wikipediaより まず気になるのは読み方ですよね。「おおはらめ」「おはらめ」とも読み、漢字に至っては、小原女と書くこともあるようです。 冒頭でも書きましたが、鎌倉時代から昭和初期まで約800年ほど続き、近世で…

  • 【御朱印巡り】大原三千院の見どころ。夏の三千院に行ってみた。

    京都市北部に位置する大原。 夏は涼を感じ、冬は一層寒さを増す山の中に佇む門跡寺院。 代々皇子、皇族が順番に住職を務め上げてきた三千院は、季節により色々な顔を見せ人々を楽しませてくれます。 今回訪れたのは真夏の京都でしたので、紅葉や雪の雰囲気はありませんでしたが、蝉の鳴き声と樹々の新緑で涼をとってきたので、その様子もお伝えしたいと思います。 三千院の由来 御殿門(ごてんもん) 聚碧園(しゅうへきえん) 有清園(ゆうせいえん) 往生極楽院(おうじょうごくらくいん) わらべ地蔵 御朱印 まとめ 三千院の由来 大原三千院の創建は伝教大使最澄上人。 天台宗五箇室門跡の一つであり、梶井門跡、梨本門跡とも呼…

  • 【安土城】幻の城の全体像とは。消えた屏風を追え!

    安土城に魅了されて早20年以上(笑) 今やこの安土城跡といえば、階段や石垣、山の上に天主がそびえていたであろう形跡、武将達が住んでいた住居跡… とにかく建物らしいものはなく、未だに謎に包まれた分からないことがたくさんあるこの安土城ですが、 他の城にはない独特な世界観に魅力を感じます。 壮大な時を超えて、信長の安土城に対する熱い思いはどのようなものだったのか。 daisyribbon.com 今回は安土城の全貌に迫る消えた屏風についてのお話です。 安土山屏風とは グレゴリオ13世のもとへ 今も続く現地調査 MafRakutenWidgetParam=function() { return{ si…

ブログリーダー」を活用して、Lalaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Lalaさん
ブログタイトル
にじのかけら
フォロー
にじのかけら

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用