chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日も笑顔で https://blog.goo.ne.jp/ebric

美味しい物と美味しいコーヒーがあればご機嫌な、 アラカン世代のおばさんの備忘録です。

イブリック
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/22

arrow_drop_down
  • ブログ村とカテゴリー

    60代のカテゴリーに登録していたのですが、晩ごはん日記と化しているブログなので、変更した方が良いのかもと思い、探してみました。カテゴリが多くて、どれにしたら良いのか迷ってしまいます。ランキングには、さほど興味はないのですが、いろんなブロガーさん達のいるこのコミュニティに、参加している事がなんとなく楽しいので、しばらくこのまま、末席に座らせていただこうと思っています^^晩ごはん、春雨の中華風炒め物キュウリとカニカマの酢の物、オクラ、キムチ冷奴今日はグラスとお揃いプレモルで。。。私はお酒は一滴も飲めないのですが、美味しそうにビールを飲む夫を見ていると、羨ましくなってしまいます^^ブログ村とカテゴリー

  • 夏場のバナナの保存

    バナナを買って来たので、発砲シートでくるんで冷蔵庫に。。。夏場は熟成が早く進むので、こうやって保存しています。(ジップロックに入れてもok)シュガースポットの出た物を、皮をむいて冷凍しておき、ジュースを作る事も多いのですが、最近地元では、このバナナジュースを売るお店が、あちこちに出現しています。タピオカの次はバナナジュース?今度買いに行ってみようと思います。晩ごはん、五目散らし、ナスとカボチャの味噌汁すし飯にも、人参やシイタケなどの具材を混ぜこんだので、バラ寿司なのか散らしなのか、よくわからなくなりましたが、おいしく完食出来ました^^夏場のバナナの保存

  • 失敗~。。。

    お昼ご飯、久しぶりにラーメンを作りました。(本日はマルちゃん正麺♪)夏場でも時々食べたくなります。元々料理は、それほど上手な方ではありません。綺麗に盛り付けるセンスもないので、頑張ろうとリキんでしまう時に限って、失敗する事がよくあります。お店みたいに美しい見映えのサラダを作りたくて、丁寧に下ごしらえして準備をしたのですが、いざ盛り付けてみたら・・・なんとも雑で不細工な仕上がりになってしまいました^^;頑張った記念にup・・・晩ごはんは、やはり昨日のカレーになりました(笑)失敗~。。。

  • チキンカレー

    今日は夫の好きなチキンカレーを作りました。もも肉にニンニクをすり込み、フライパンでこんがり焼いてから煮込みます。少し面倒ですが、この方が美味しくなるので^^晩ごはん、チキンカレー、サラダ、めかぶ豆腐たくさん作ったので、明日もカレーです(たぶん・・・)ビレンスメロンという名前のメロン。。初めて食べました。熟成が足りなかったのか、甘さはイマイチでした。今日もごちそう様でした♪チキンカレー

  • Pascoのフォカッチャ

    珈琲もいいけど、緑茶もよく飲みます。本日のおやつは、きな粉まぶしの草餅で。。。緑茶と和菓子のマリアージュは最強ですね♪いつも気になっていたPascoのフォカッチャを買ってみました。晩ごはん、坊ちゃんかぼちゃのグラタンツナと野菜の山盛りサラダ、フォカッチャ軽く焼いてオリーブオイルで頂きました。ふわりと軽く、シンプルな味わいで美味しかったです。今日もごちそう様でした♪Pascoのフォカッチャ

  • コーヒーの事

    珈琲が好きで、15~6年ほど前から自分で焙煎もしています。焙煎を始めた頃は、生の珈琲豆を買える所は少なかったのですが、今はお店もたくさん増え、豆の種類も豊富で、珈琲好きにとっては、ありがたい環境になりました。豆はいつも数種類常備しています。たまにコーヒー好きの友人にもおすそ分け^^2日ほど置いた方がベストなのですが、焼きたて珈琲の、まろやかな風味もなかなかです。今回の出来はどうでしょう?コーヒーの事

  • アイスカプチーノ

    今日は湿度も気温も低く、過ごしやすい一日でした。7月に入って、エアコンを使わなかったのは初めてです。風も気持ち良かったので、ウォーキングに行きたかったのですが、やる事が多くてあきらめました。アイスコーヒー用の深煎り豆も焼いたので、休憩タイムはアイスカプチーノで。。。フォームドミルクをたっぷり乗せて頂きました^^久しぶりのインドカレー、テイクアウトにしようか迷いましたが、問い合わせてみると「空いていますよ」、、という事でお店へ。ナンがふわふわで、とても美味しかったです。ごちそう様でした♪アイスカプチーノ

  • 気になるお年頃

    洗剤が少なくなって来たので、いつものを買いに行ったのですが、「加齢臭」の文字に惹かれて、ついカゴの中へ入れてしまった粉洗剤・・シニア世代になると、どうしても気になってしまうキーワードです。自分たちはまだ大丈夫・・(のはず?)だと思うのですが・・・^^;晩ごはん、舘野先生の焼肉チキン(2人分)NHKでの放送以来、作り続けている我が家の定番レシピです。ビールにも合うし、お弁当に入れても美味しいです^^ゴマ豆腐とミョウガの味噌だれ、ナスとゴーヤの炒め物、さつま揚げ、カボチャ今日も美味しく頂きました♪気になるお年頃

  • 連休スタート

    近所の大型商業施設に、散歩がてら買い物に行ったのですが、連休&夏休みという事もあり、家族連れで賑わっていました。マスクがなければ、少し前までのいつもの光景です。以前の施設内には、歩数や距離の目安を記載したウォーキングマップや、ウォーターサーバー、紙コップも置かれていましたが、今はそういう物は無くなりました。よくベンチに座って、読書をされていたおじ様や、毎日歩きに来られてた、あのおばぁちゃんは元気にされてるのかしらと・・そんな事を考えながら帰宅しました。晩ごはん、さわら塩焼き、オクラ出し煮、ブロッコリーの茎の炒め物、野菜いろいろ我が家の厚手の大皿は、ワンプレート用としては大き過ぎるのですが、食器を増やしたくないので、使いまわしています。ニラと豆腐の中華風スープ今日も美味しく食べられました♪連休スタート

  • 困りました

    特に中身もなく、日々のご飯日記と化しているこのブログですが、タイトルをどう書こうか、いつも困ってしまいます。同じ事の繰り返しで、なんとなく忙しく過ぎていく日々ですが、今日なんて本当にな~んにも無くて、、、ブログに書けるような面白い出来事も、目新しい事も、びっくりするような事もなし、です。という事で「困りました」がタイトルに(笑)お昼ご飯に、冷やし中華みたいなそうめんを作りました。晩ご飯、先日作った手羽元の残り、ブロッコリーのあんかけ、モロキュー、味噌汁今日もごちそう様でした♪困りました

  • 土用丑の日

    今日は朝から気温が高く、暑い一日になりました。夏らしくなって来たところで(歓迎はしませんが・・)今日は土用丑の日。数日前から、どこのお店にも鰻がたくさん並んでいます。美味しいうなぎ屋さんは、この時期どこも混み混みなので、生協のパック入りの物を買って帰りました。日本酒で蒸した後、バーナーで焼き目を付けました晩ごはん、うな丼、春菊のゴマあえ、セロリと人参の炒め物、味噌汁錦糸卵てんこ盛りは夫の丼^^今日もごちそう様でした♪土用丑の日

  • 手羽元とコラーゲン♪

    鶏の手羽元がお安くなっていたので、梅酢を使った甘酢煮を作ってみました。お鍋に手羽元と水を入れたら、弱火で脂が浮いて来るまで煮ます。我が家はシャトルシェフ(30年近く使ってます)に入れて1~2時間ほど・・鍋ごと冷まして冷蔵庫に一晩置くと、浮き出た脂が固まっているので、取り除いて下処理完了。フタをしないで、煮汁が半分くらいになるまで煮つめ、酢、砂糖、みりん、醤油を入れて、煮込めば出来上がり♪あっさりなのに旨みたっぷりで、いくらでも食べられます^^晩ごはん、鳥の甘酢煮、ブロッコリーバジリコ炒め、人参と生姜のキンピラ、竹輪キュウリ、あおさの味噌汁本日も完食ありがとう♪手羽元とコラーゲン♪

  • お芋の天ぷら

    蒸し暑い一日でした。髪が伸びて暑苦しくなって来たので美容室へ。。。首周りがスッキリして風通しが良くなりました^^晩ごはん、天ぷら(サツマイモ、ゴーヤ)お芋の天ぷらは夫も私も大好きで、時々無性に食べたくなります(おかずには不向きかも、、)2人でシェア♪カニカマとキュウリのサラダサバ缶(大根おろしを添えて)、味噌汁今日も美味しく頂きました。お芋の天ぷら

  • ぼちぼち続いてます

    このブログもそろそろ、ひと月になりました。人様に公開するようなモノでもないのですが、日々の食事の記録が、画像で残っているというのは何かと便利です。昨日何食べたっけ?さえ、ろくすっぽ覚えていない自分にやや不安を覚えつつ(認知機能、大丈夫かワタシ^^;)ブログ。。もう少し続けてみようと思います。という事で本日の晩ごはんエビ入り炒り豆腐(画像は2人分)、ブロッコリーごまだれ、めかぶ納豆、味噌汁今日も美味しく頂きました♪ぼちぼち続いてます

  • 週末のお楽しみ

    現在年金暮らしの夫は、毎週末に晩酌を楽しんでいます。私は下戸なので、ご飯にもビールにも合いそうなお惣菜を適当に作って、てきと〜に付き合っています^^晩ごはん、フライドキチン(買って来たもの)、人参と新生姜のキンピラ、竹輪の野菜詰め(食べるラー油をかけました)明太包み卵焼きプレモルのグラスは夫のお気に入り。でも中身はスーパードライ(笑)今週もお疲れさまでした。(^^)/C□☆□D\(^^)乾杯~週末のお楽しみ

  • 海鮮巻き

    今日は久しぶりに晴れ間が見られ、優しい風もあったので、家じゅうの部屋とお風呂、トイレも開けっ放しにして風を通しました。押し入れは常時、半分開けっ放しにしています。見た目はだらしないけれど、カビや匂いには効果的のようです。晩ご飯、海鮮巻き、トマトの味噌汁、ブロッコリー、前回のリベンジで作りました。今回は具を大きめにして、少しきつめに巻いてみました。崩れずに全員お皿に盛れました(笑)トマトの味噌汁は、冷凍していた完熟トマトを使って。旨みたっぷりで美味しかった~お腹いっぱいになりました(^^)海鮮巻き

  • 涼しい一日でした

    数日前から涼しい日が続いています。昨夜は、サッシを開けていると肌寒い程でした。このくらいの気温だと、揚げ物をしていても苦になりません。(週末からの真夏日が怖いけど・・・)晩ごはん、コロッケ、ナスとピーマンの味噌炒め、かぼちゃ煮物、キチム胡瓜、冷やっこメカブ乗っけサクサク美味しかったけど。。。ジャガイモコロッケにカボチャ煮・・重すぎでした^^;涼しい一日でした

  • 山形ブレッド

    パンを焼く事にハマっていた時期があります。しょっちゅう焼いては、友人たちに配りまくっていたのですが、今考えると迷惑だったろうなと思います^^;今は以前ほどではありませんが、シンプルな食パンかコッペパンを時々焼きます。今回は角食パンにしたかったのですが、思ったより発酵が早く進んでしまい、フタが閉まらなくなったので山形パンに。。(笑)ふんわり美味しかったのでヨシとしましょう♪おやつは焼きトウモロコシシンプルに塩味の方が良かったかも。。晩ごはんは、久しぶりに外食をしました。土日を避けて平日にしたのですが、人も少なく、ゆっくり食事が出来ました。(カメラを忘れて画像なし)外食もそれほど行きたい、とは思わないのですが、食事の支度をしなくっていいのは楽チンですね♪山形ブレッド

  • ジャンバラヤ

    昨日は、夫のお腹の調子が良くなかったので、夜はおかゆで適当に済ませたのですが、今日は調子も戻ったようで一安心です。美味しく食べられるという事は、ありがたい事ですね^^晩ごはん、変わりジャンバラヤ、コーンスープ、かぼちゃの煮物ジャンバラヤは味付けした具材をご飯に添えました。コーンスープは豆乳と牛乳でごちそうさまでした♪ジャンバラヤ

  • おやつタイムあれこれ

    この時期のお楽しみの一つ。。桃のまるごとタルトです^^生もいいけど、このまるごとタルトが特にお気に入りです。今年も会えてうれしい~(笑)アイスラテで頂きました(ちょっと薄かった)先日頂いたゼリーの詰め合わせ。どれから食べようか迷うくらい、カラフルでかわいくて美味しそうです♪ホットケーキはローリングストックです。賞味期限が2年ほどある商品をチョイスして、非常用にストックしているのですが、今回の自粛期間中に需要が激増したらしく、店頭から一斉に姿を消した時には驚きました。ハチミツ&バターが定番ですが、時々てんこ盛りの生クリームで食べたくなります。2人ともけっこう糖質摂ってますねぇ・・^^;おやつタイムあれこれ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、イブリックさんをフォローしませんか?

ハンドル名
イブリックさん
ブログタイトル
今日も笑顔で
フォロー
今日も笑顔で

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用