chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Kenの研鑽~日々の内省ログ~ https://kenskensan.hatenablog.jp/

思いを言葉にし、知らない自分に出会う。日々の内省ログ

50才過ぎ、産業カウンセラー&キャリアコンサルタント。「自分の事を理解している分しか他人の事も理解できない」と聞きます。カウンセラーとして、夫として、父として、社会人として。思いを言葉にし、知らない自分に出会う。そういう日々の内省を綴ります。

Ken
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/21

arrow_drop_down
  • つるんとしたもの

    私はスマホにカバーをつけていません。裸のまま(笑)。 帰りのバスでスマホを眺めていて、落としたら絶対割れるよなー。と当たり前の事が頭をよぎりました。 なんで、カバーをつけないんだっけ? 自分に対する素朴な疑問。傷ついたり、割れたりするとお金がかかるし大変です。保険に入っているとはいえ‥。 カバーが無い方がカッコいいと感じるとか? 使いやすいとか? その辺りは少なからずあるのですが、どうもメインの理由では無さそうです。 うーんと考えて‥。やっぱり見た目が使い勝手くらいしか思い浮かびません。 では視座を変えて、カバーの方から考えてみます。 カバーとは? 機能的にはスマホを守ってくれるもの。 見た目…

  • お役に立ちたい

    今日はいくつかのサポート業務でした。比較的スムーズだし、段取りも上手くいったし。お役に立てた感じがして、嬉しいし、モチベーションも上がります。感謝の言葉も頂きました。 しかしその反面、本当に自分のやっていることはお役に立つ事なのか?そんな不安もあったりします。社交辞令でお礼を言ってくれてるだけかもと‥。 そこは素直に受け取ればいいのにと思うのですが、やはりそんな不安も一緒にあったりします。 私にとってお役に立つとは、どういう事なのか‥? 相手の方の作業時間の短縮につながるとか、相手の方が出来ない所を支援するとか、何か相手の方の身になる事を提供するような感じ。会社だけでなく、社会の中で何らかの役…

  • たくさんの私

    朝5時半の小雨の暗いバス停で、おばあさんに声をかけられました。 「〇〇町はどっちですかね?」 にこやかではありますが、傘もささず、寒いのに薄着にぞうりで‥。どうやら、ご近所のお知り合いの所へ行こうと家を出たものの、完全に迷ってしまったようです。ご自宅は多分かなり近いはずです。 私のバスはもうすぐ来ます。正直なところ、私の中に2つの思考が浮かんできました。 ①「方向としてはあちらの方ですよ」とお伝えして、自力で帰宅していただく ② おまわりさんを呼んで送り届けてもらう。この場合、自分のバスには全く間に合わない。 ‥②を選びました。やっぱり放っておけない。。 おまわりさんを呼んで、2人でアイアイ傘…

  • 毎朝5分の仲間たち

    今朝のホーム。いつものベンチにいつもの人達がいない。それどころか誰もいない。寂しい気持ちです。 今日はお休みかな?とか、体調でも悪いのか?とか。なんだかとても寂しい気持ち。 赤の他人なのになぜ? 内省‥ ‥毎朝の5分を共に過ごす仲間のような意識になっているようです。一緒に働いたり、長い時間を過ごしたりしなくても、毎日顔を合わせていると何故か大事に思うようになる自分がいる感じがします。 ウィークデイにはほぼ毎日顔を合わす、名前も知らない皆さん。名前を知らなくても、毎日顔を見ると、仲間意識が湧いてくるものでしょうかね? 私が仲間意識が湧きやすいパーソナリティなのかも知れません‥。 向こうから見ると…

  • 見えている世界

    会議で私も関わっているあるチームに対してコメントがありました。「タイムリーにアウトプットが出ていない」と。確かに完璧ではないですが、大きく支障が出るような遅れではありません。 私はそのチームの皆さんが、ものすごく頑張っているのを知っています。なので、心の中では、「大して中身も知らないで、正論振りかざして、そんなんだと人は動かんよ」と少しお怒りモードに。 一生懸命やっている人に対しては、上手く行っていれば労う、上手く行ってなければサポートする。というのが、私の大事にしているところだなーと感じました。 しかし‥アウトプットを受ける方はどうか? 「もっとタイムリーにくださいよ。下流で仕事をする身にも…

  • ほかほかの活力

    昨夜はひさーしぶりに家族で外食。本当にどのくらいぶりだろう‥個室を予約しての外食でした。 いつもより深く、たくさんの話をしました。出てくる料理の話はもちろん、息子くんの就職の話、娘さんの仕事の話、お友達の話、コロナや岸田総理の話(笑)、私と奥さんが結婚した頃の話‥などなど。会話が弾むとはこういうことかなと思いました。幸せに肩まで浸かってほかほかです。 うちでも夕飯はほぼ毎日一緒ですが、こうして外で食べるとまた食べ違うものですね。 私にとって幸せを感じる、家族と同じものを同じ空間で食べながら、会話が弾むという事は、どんな意味があるのだろう‥ 「食べる」という事は、「生きる」ということかな‥。たぶ…

  • 終わりがあって

    仕事とは、何故か同じタイミングに重なって山になってやってくるもの。バラバラに均一に来てくれると、助かるのですが‥。 今日がその仕事チョモランマの日。朝から夕方までパツパツでした(笑)。 何とか全部やり切りました。一緒に頑張ってくれた方々、サポート頂いた方々に心から感謝。 しかし今日は、チョモランマな仕事は終わったのに、何かスッキリしないのです。何故にこんなにスッキリしない?? 結果があまり良くないのもあったから? 内省‥ なかなかこれだと思えるものがなく‥。いつもと何が違うかな?と考えると、やった仕事の種類が多くて、隙間の時間がほとんどなかった。。。 あーそうか、一緒に頑張ってくれた人を労って…

  • 混ぜ混ぜの叫び

    週末の朝の電車。お母さんに連れられて、アンパンマンのぞうりも可愛い娘さんが乗ってきました。 お母さんは娘さんを抱っこして、3人がけの椅子の真ん中に座ります。その時、アンパンマンが隣の人のズボンに触れてしまったようでした。 隣の人は、しっかり抱っこしててよー。と思ったかも知れません。ズボンをサッサと手で払ってました。 お母さんは小声ですみませんと言いながら席を立ち、違う席へ移られました。 まだ子供たちが小さく、奥さんが入院していた時のことが脳内で上映されます。前に下の子を抱っこして、後ろに上の子をおんぶして、夜逃げですか?くらいの勢いの荷物を抱えて。隣の人に荷物が当たって、、すみません‥。すごく…

  • 私がいたいと思う空間

    息子くんが少々体を悪くしていました。昨日検査の結果が出て、非常に良いと🎉! 結果の詳細はまだですが、お医者さんから電話がありました。 薬も減らせるかもなーとか、食事制限も少し緩和できるかもなーとか、またジャンクなヤツを一緒に食べられるかもなーとか(笑)。 色んなことが浮かんできて、とても心が軽くなりました。心が軽くなるとはこういう感じなのだと実感。 達成感とか充実感とか、そういうものとはまた違う感覚。息をふぅーっと吐いて、重たいのが一緒に体の外に出て行く感じですね。そして希望が増えたような。 希望。。。私にとっての希望とは何だろう‥ 家族みんなが、よりたくさんの幸せを感じることが出来ること。そ…

  • 引越しをして5ヶ月。前に住んでいた家に他の方が入られたという話を聞きました。 日曜日にその辺りに用事があったので、ついでに前の家を眺めて見ようと、行ってみました。 フロントガラスの向こうに、小さく見える元我が家は色あせているように見えました。助手席に乗っていた奥さんも、「うちの屋根こんなに色あせてたっけ?」と。 もう少し近づいて見ました。駐車場には見知らぬ車が停まり、表札が変わってました。自分の過去がなくなってしまったような感覚に囚われて、とても寂しい思いがしました。 色んな思いが、たくさん、たくさん、たくさん詰まった家なので、そんな事を思うのかなと。今思えば、この家は私が生きてきた証だったよ…

  • 柔らかく

    50才も過ぎると、会社でもそれなりの立場だったりします。やってくる仕事もそれに応じて難しい。。 例えば、「なんか、とりあえず楽しいパーティ開きたいんで、料理とか会場とか適当に宜しく!」みたいな感じのオーダー(笑)。何料理にするのか?人数は?誰呼ぶの?場所は?時間は?出し物は?何にも基準がない‥‥。 出口は何となくわかりますが、どうすれば? 考えて、考えて、、、どんどん頭が硬くなって何も思いつかず、最後は無になって遠くを見つめる‥。息を止めてる苦しさと似たような感覚があります。 なぜこんなに苦しいのか‥ ‥答えを直ぐにひねり出そうとしているように思います。そう‥「すぐ」にです。答えに最短で辿り着…

  • 最大限のエネルギーを

    今朝、何年かぶりに寝坊してしまいました。ええ‥‥。それはもう、この世の最後が突然目の前に出てきたみたいな(笑)。ありがちな二度寝で‥。 朝のルーティンの何を飛ばすか‥瞬時に決めて動かないと間に合いません。必要最低限だけをかき集めて、一気に行動。。。ネコ型ロボット召喚!みたいなお願いをしている暇もありません。 お寝坊ルーティン専用パックみたいなのを作っとくといいかなと思ってしまいました^ ^。 結局いつもと同じ時間に家を出る事ができ、ホッとひと安心です。しかし、朝からどっと疲れて、何やってんだーと罪悪感。 罪悪感?? 遅刻したわけでもないし、誰にも迷惑はかけてない。自分で寝坊しないという誓いを立…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Kenさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Kenさん
ブログタイトル
Kenの研鑽~日々の内省ログ~
フォロー
Kenの研鑽~日々の内省ログ~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用