chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
千里の一歩大海の一滴 https://ameblo.jp/dob202/

人生は一日、一日の積み重ね。 一生をかけて何をするかより 今日一日で何ができるか、それが大事。 千里の道も一歩から、大海は一滴より成る。

あいかわ🌾RICE🍚
フォロー
住所
大阪府
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/21

arrow_drop_down
  • 和合僧ってなんだ?

    組織において、何事も仲違いをしていては物事を成就できません。それはそうでしょう。正しいと思います。先生も仲良くやっていきなさいと言われております。それは何も仏…

  • 戦争は絶対悪

    国家とかを守るために、愛国心とかのために、民衆を巻き込み、その財産、生活、家庭、命まで犠牲を強いる指導者っていったいどこが正しいのだろうか?マスコミなどの言い…

  • 悪しき先例

    新・人間革命第一巻には初の海外渡航の様子が書かれていて、勤行のときには必ず正座でなければならないとか、数々の思い込みについて先生が「一番恐れている」とまで表現…

  • かげぐち

    「あの人、●●党の人やからあんまりかかわらないほうがええで」。  と教えて?くれた人がいます。同じ町内の、ご近所さん。そりゃね、常識のないトンデモない人もいま…

  • 夕張炭労事件

    今日(25日)に夕張炭労事件のことが書かれていました。炭労が支援する候補の票が思ったより少なく、どうやら組合員で学会に入会している人たちが、組合が応援する候補…

  • 新人間革命22巻 新世紀の章

    「〝どこの国の兵士も故国には家族があり、温かい団欒の家庭がある。誰が喜んで戦争などするものか。悪いのは戦争であり、国家の名のもとに民衆を巻き込む指導者である〟…

  • お友達内閣

    第一次安倍内閣をマスコミは「お友達内閣」と言って揶揄した。首相である安倍氏の周りの閣僚を、仲のいい友達で固めたからそう言っているのだろう。これは、その閣僚たち…

  • 選挙支援の思い出

    私が入会した当初、最も納得できなかったのが選挙。なんで、そんなことしなきゃならないんだ??弘教ならわかる。実際、やりました。しかし、どうして公明党の応援なんだ…

  • 参考となるものを探してみた。

    目を背けたくなるような出来事が多い昨今です。なにか答えを見出したく参考となるものを探してみました。 「軍事、武力が、外的な抑圧によって、人間を脅かし、支配しよ…

  • お隣の大統領選挙について思うこと

    大統領が誰であろうと、どういう政治をしようとそれは、なってみないとわからないので置いときましょう。専門家やコメンテーターは喋ってナンボですからね。好き勝手なこ…

  • 色別された地球

    最近のニュースは、どこをみてもウクライナ一色ですね。目を背けたくなるようなニュースに溢れています。 〝宇宙船から見た地球には、国境も社会体制による色分けもない…

  • 家庭訪問は大事です。

    朝、テレビをつけると前まではコロナばっかりでした。最近は戦争。どちらもみているだけで暗くなるばかり。なら、みないようにしようと、TBSのラビットみてます。なん…

  • 説の如く

    説の通り、書かれているとおり行動する、振る舞う。これ大事です。では説とは?。まず御書に書かれている通り、そして先生の指導の通り。それ以外の指導ってあるの?ない…

  • 線引き

    前の記事で、会合の定員の関係で役職で線を引き、入場制限をかけざるを得ないと書いた。許されるなら全員に参加いただきたい!これが本音だと思う。ところがいまだ、何を…

  • 役職は単なる役割

    入会して間もない時に、「役職が上になるほど先生に近い」と聞いた。その後、いろいろな先生の書物を読んで、「あれ?」と思った。というのは、「常勝関西、関西の友は先…

  • 成果と実証

    選挙だとごまかしが効くけど折伏はそうはいかない。●人に投票を頼みました!なんて、どうにでも言える。そして会合等で活動報告。前に出て、皆の前で発表するなんと、す…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、あいかわ🌾RICE🍚さんをフォローしませんか?

ハンドル名
あいかわ🌾RICE🍚さん
ブログタイトル
千里の一歩大海の一滴
フォロー
千里の一歩大海の一滴

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用