chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ルーちゃんの英語教室 https://englishluke.com/

英語は語彙力。このブログではフレーズや単語を多数ご紹介。きっと知らない表現に出会えるはず。 英作文のコーナーも。力試しに最適。詳しい解説付き。 さらに、英文解釈も。精読は英語力向上に欠かせません。詳しい解説付きです!

Translish
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/17

arrow_drop_down
  • 「これはどんな人におすすめですか」 [英語で言ってみよう!]

    目次 目次 今日の英作文 解答 今日のポイント a. recommend の使い方 b 僕、本当は”whom" c. "あなたなら"を表す Would あとがき 今日の英作文 解答 では答え合わせです! これはどんな人におすすめですかWho would you recommend this to? // できましたか? 今日のポイント ここからは問題文の解説です! さて、今日のポイントは次の3つ。 a. recommend の使い方 b. 僕、本当は”whom" c. "あなたなら"を表す would ではそれぞれ詳しくみていくことにしましょう。 a. recommend の使い方 今回の答え…

  • photobomb [今日の英単語!]

    今日の英単語 今回は photobomb という単語のご紹介。 bomb とはまた物騒な。 確かにね。でもこれは爆発しないから(笑) photobomb は「他人の写真に写りこむ」という意味の単語です。いたずらでカメラの前に飛び出すとか、被写体の後ろでピースするなんて場面を表す単語です。 また、意図しないものが写りこんだなんてシーンでも使えるようです。 例文 Sometimes, satellite trajectories photobomb long-exposure star photos.(ときとして長時間露光の星景写真に衛星軌道が写りこむことがある) The couple is ph…

  • "なかなかの" some とその他の some [今日の英単語!]

    目次 目次 今日の英単語 今回お伝えしたい使い方 その他の使い方 a. いくつか(何人か) b. ちょっと / 多少の(なかなかの) c. 何かの、どこかの、いつかの、誰かの d. (中には)...な人もいる e. 約 チャレンジ問題 あとがき 今日の英単語 今日の英単語は some。 おっ、これはまた基本的な単語ですな。 でもね、意外と知らない使い方があるんだ。 今回お伝えしたい使い方 今回のメインテーマは次の文のような some の使い方。 John is some player. えっ、彼は何人かの選手....あれ、おかしい? よく見て、players じゃなくて player なのよ。…

  • 「どうしてそんなことやってるの?」 [今日の英作文!]

    目次 目次 今日の英作文 解答 今日のポイント まとめ あとがき 今日の英作文 解答 では答え合わせです! 問題:どうしてそんなことやってるの?What are you doing that for? // できましたか? 今日のポイント ここからは問題文の解説です! さて、今日のポイントは次の3点。 1. 忘れがちな前置詞 2. 「どうして(なぜ)」を英訳するときの注意点 それぞれ詳しくみていきます。 1. 忘れがちな前置詞 正解は What are you doing that for?でしたが、この前置詞 for は忘れられがちです。 こんなところにポツンと前置詞がいて、それに前置詞なの…

  • You want to / You don't want to はアドバイスだ!

    目次 目次 今回のテーマ 例文 チャレンジ問題 あとがき 今回のテーマ 今回は You want to / You don't want to を取り上げます。 「あなたは~したい」とか「したくない」って催眠術か何かの言い回し? そうじゃなくて want を使ったこの表現はアドバイスの表現なんだよ。 「~したほうがいい」/「~しないほうがいい」といえば should / shouldn't が思い浮かびますが、今回ご紹介する You want to / You don't want to も「~したほうがいい」/「~しないほうがいい」というニュアンスで使われることがあります。 ココ大事! *Y…

  • 「信じ難いことかもしれませんが、本当です」[今日の英作文!]

    目次 目次 今日の英作文 解答 今日のポイント あとがき 今日の英作文 解答 では答え合わせです! You may find it hard to believe, but it's true. // できましたか? 今日のポイント ここからは問題文の解説です! さて、今日のポイントは次の2つ。 1. You find + O + C の第5文型(SVOC) 2. 形式目的語の it それぞれ少し詳しく見てみましょう。 1. You find + O + C の第5文型(SVOC) find を使った SVOC の文型はよく見かけます。そしてSVOCのポイントはこれ。 ここを押さえよう! *S…

  • a snake in the grass の意味って?

    目次 目次 今回のテーマ 例文 あとがき 今回のテーマ 今回のテーマは a snake in the grass 。 そのままの訳は「草地にいるヘビ」 そして本当の意味は「スネーク イン ザ グラス」! ただのカタカナ読み!! みなさんにとってヘビはどんなイメージですか?おそらく”ポップでゆかいな僕らの仲間”というイメージを持っている人は少ないのではないでしょうか。 英語圏の人もヘビにあまり良いイメージを持っていないようで、それは a snake in the grass の意味からも分かります。 A snake in the grass → 味方を装った敵 / 信用ならない奴 Cambrid…

  • elephant in the room "部屋にいるゾウ”とは?

    目次 目次 今回のテーマ 例文 あとがき 今回のテーマ 今回は elephant in the room という表現をご紹介します。 部屋にいるゾウ....って何? ゾウが部屋の中にいたらみんなね、ほら.... ゾウが部屋の中にいたらみんな気づきますよね。でも誰もそれを見ないふりをしている状態。こんな状況を表すのが elephant in the room です。 つまり、 elephant in the room → (明らかな事実などを)見て見ぬふりをする / ( 明らかな事実などから)目を背ける では例文でニュアンスなどを確認していきましょう! 例文 It is time to stop…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Translishさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Translishさん
ブログタイトル
ルーちゃんの英語教室
フォロー
ルーちゃんの英語教室

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用