chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
ADHDっぽいひと https://www.adhdpoihito.com/

私はADHD×HSPの二児の父親です。 社会に出て大変な挫折を味わい、今2社目でADHDと向き合いながら奮闘中! 妻もHSP、息子もHSCでADHDっぽい。 近い境遇の方がADHDの特性を活かして、人生を楽しく出来ればと思っています。

うっかりパパ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/16

arrow_drop_down
  • うっかりパパの趣味

    バスケットボール中高と本格的に、大学ではサークルで遊びでやっていました。今でも時々ですが身体を動かしたくなったらシュート練習します。パスは苦手、視野が狭いのはADHDのせい??※詳しくはこちらの記事 →「バスケ ~周りが見えない~」探検・虫

  • 2020年の振り返り『情報・知識・学び』は人生を変える~きっかけはYouTube~

    2020年『うっかりパパ』は本ブログ・SNS等を始め、少しづつ新しい事を勉強してチャレンジ出来た年です。 そして私にとって学びの根源が『YouTube』です。今までお世話になったYouTubeチャンネルを通して、2020年を振り返ります。 そして来年も、ADHDの特性を活かし、ITの時代に遅れないように生きていく!

  • 「うっかりパパ」「繊細ママ」の自己分析 ~長所/やりたいこと~

    以前、仕事選びの記事で『自己分析』が大事だと書いていたのですが、自己分析のやり方、自分の長所の見つけ方は結構難しいと思います。 今回『中田敦彦のYouTube大学』の動画を参考に、妻(繊細ママ)と自己分析を行いました。お互いの『ADHD』/『HSP』の特性が色濃く出た、自己分析になったので、記事にしました。

  • 自助会初参加(大阪)~ちぐはぐボタン(杏楓梨さん)~

    10月18日のハッタツエキスポがきっかけで、自助会参加へのハードルが下がり、 タイミングが合ったので、杏楓梨さん主催の『ちぐはぐボダン』という大阪の自助会に参加させて頂きました。 自助会への参加に悩まれている方などの参考になればと思います!

  • ハッタツエキスポ ③ すぷりんとさん 「子育てのお悩みと対策を考える」

    初の発達障害イベント『ハッタツエキスポ』に参加 すぷりんとさんのプログラム『子育てのお悩みと対策を考える』に妻が参加 自助会のあり方とは・・・。ADHDの夫、ADHDグレーゾーンの息子を持つ繊細ママが感じたことをお話しします。

  • ハッタツエキスポ ② ビルダーズ 佐々木創太さん 「仕事の取り組みと改善方法」

    初の発達障害イベント『ハッタツエキスポ』に参加 AB蔵さんの次は、ビルダーズの佐々木さんのプログラム『仕事の取り組みと改善方法』に参加 自助会のあり方とは・・・

  • ハッタツエキスポ 参加プログラム① AB蔵さん 「仕事の悩みと解決方法について」

    初の発達障害イベント『ハッタツエキスポ』に参加 まずは、AB蔵さんのプログラム『仕事の悩みと解決方法について』に参加 自助会のあり方とは・・・

  • 初のイベント参加 ~ 発達障がい当事者会博|ハッタツエキスポ ~

    初のイベント参加 ~ 発達障がい当事者会博|ハッタツエキスポ ~こんにちは、うっかりパパ(@Ukkaripapa_adhd)です(^^ゞ10月18日 発達障がい当事者会博|ハッタツエキスポ に妻と一緒に参加しました(^-^)発達障害のイベン

  • 学生時代 ~小学・中学・高校時代のADHD特徴~

    小学生の頃から『忘れ物が多い』などの特徴はありましたが『ADHD』が原因で、深く傷付いたり、悩み込んだりしたことはありませんでした。その理由について私の学生時代を元に考えを書きました。この記事は『大人のADHDの考え方』の参考にもなると思います。

  • ADHDの仕事選び ~まとめ~

    職業選びは『自己分析』『ADHDの特性の把握』『企業研究』は必ず行い、人一倍慎重になって下さい。 私が10年以上続けた「営業」の仕事から職業選びのポイントをまとめました。ADHDの方が就職や転職をする際のヒントになれば、幸いです!!

  • ADHDの治療~生活の『工夫』、時々コンサータ~

    自身の『ADHDの特徴』に対する対処方法は、『コンサータによる治療』と『生活の工夫』です! ADHDは人によって、その特徴・度合いがそれぞれ違う。 みなさんそれぞれが、自分なりの向き合い方・対処方法を考える機会になれば嬉しいです。

  • 通販が便利すぎる!!~Amazon・コープ(生協)でタスク軽減~

    『めんどくさがり』『忘れっぽい』『タスク管理が出来ない』そんな私は、買い物というタスク少しでも減らす為、最強の通販サイト『Amazon』、生協の配達『コープ』にどっぷり依存しています!今や何でも通販で買える時代です。

  • うっかりパパのタスク軽減サービス【まとめ】

    買い物にはもう行きたくない!!新型コロナの心配もあるし、何より子ども二人を連れて行くのは本当に大変です(>_<) 私は常に『Amazon』『コープ(生協)』、そして時々『宅食サービス』を使っています。

  • うっかりパパのタスク軽減グッズ【まとめ】

    ADHDの人が苦手とするタスクを減らすことで、楽にシンプルな生活ができる! ADHDの私が実際に使っているおすすめの『タスク軽減グッズ』をご紹介いたします♪

  • ADHDについて ~ADHDを受け入れる~

    ADHDについて ~ADHDを受け入れる~こんにちは、うっかりパパ(@Ukkaripapa_adhd)です(^^ゞ● 自分ってちょっと『ADHDっぽい』かも?●  職場の人、友人、パートナー、子どもがどうも『ADHDっぽい』?そんな方が、こ

  • 【ADHDのタスク軽減】傘をよく忘れる人必見!~最軽量折り畳み傘~

    『ADHDあるある』傘をよく失くす。そんな方は常に『折りたたみ傘』を持ち歩きましょう! 私は折り畳み傘を常に持ち歩くようになり、通勤途中で失くす頻度が本当に減りました。 そんな私が実際に使用している、おすすめの『世界最軽量クラスの365日持ち歩く折り畳み傘』もご紹介いたします!

  • 『HSCの子育てハッピーアドバイス』子育てで救われたおすすめの本

    私の長男はどうも『HSC』っぽいです。妻は今まで理解出来なかった長男の行動が、理解できるようになり、共感し、著者の言葉に救われました。その本を少し紹介させて頂きます!

  • HSC【ひといちばい敏感な子】徹底解説!子どもを理解するヒントに!

    子育てに自信をなくし悩んでいた妻は、 『HSC』を知ることで、子どもを理解するヒントを得ることができ、子育てがとても楽になりました。 『HSCの子育てハッピーアドバイス』という本が、とても分かりやすかったので、 今回はこの本を元にHSCとはどういうものかを徹底解説していきたいと思います。

  • 子育てストレス 半減するには?~HSC・ADHDの子ども~

    私の息子は『HSC』っぽい特徴があります。 そんな私たちも、息子が『HSC』だとってストレスは半減しました。 もし同じような人がいるなら、少しでも早く原因を知ることで子育てが楽になると思います(^^♪

  • 子育てストレス半減するには?~HSC・ADHDの子~

    私の息子は『HSC』っぽい特徴があります。 そんな私たちも、息子が『HSC』だとってストレスは半減しました。 もし同じような人がいるなら、少しでも早く原因を知ることで子育てが楽になると思います(^^♪

  • 息子はHSC?ADHD?~育児疲れしていませんか?~

    私の息子ですが、「ADHD」っぽい!と思うところ(高い確率で遺伝の可能性がある) 「HSC」っぽい!と思うところが多々あります。 育児はただただ可愛いだけでは、決して語れない苦難がある。 同じように四苦八苦しながら、ADHDっぽい、HSCっぽい子を育てている方に 読んでいただきたい記事です。みなさん育児疲れしていませんか?

  • 息子はHSC?ADHD?~育児疲れしていませんか?~

    私の息子ですが、「ADHD」っぽい!と思うところ(高い確率で遺伝の可能性がある) 「HSC」っぽい!と思うところが多々あります。 育児はただただ可愛いだけでは、決して語れない苦難がある。 同じように四苦八苦しながら、ADHDっぽい、HSCっぽい子を育てている方に 読んでいただきたい記事です。みなさん育児疲れしていませんか?

  • HSP・アダルトチルドレン 『発達障害』以外にも

    世の中にはいろんな人がいて、みんな得意な事、不得意な事があります。 『コミュニケーション』が重視される今の社会で『生きにくさ』を感じる原因は、 『発達障害』以外にもあると思います。例えば、HSP/HSCアダルトチルドレン 生きにくさを感じている人にぜひ読んでいただきたい記事です(^^♪

  • HSP・アダルトチルドレン 『発達障害』以外にも

    世の中にはいろんな人がいて、みんな得意な事、不得意な事があります。 『コミュニケーション』が重視される今の社会で『生きにくさ』を感じる原因は、 『発達障害』以外にもあると思います。例えば、HSP/HSCアダルトチルドレン 生きにくさを感じている人にぜひ読んでいただきたい記事です(^^♪

  • 周りにいませんか?発達障害っぽい人

    私は『ADHD』という言葉を知ってから、 自分は『ADHDっぽい』とすぐ自覚しました。 でも、いろいろADHDや発達障害の事を勉強すると、 周りに『軽度の発達障害っぽい人』が多いんじゃないかな?と思うようになりました。 周りの人の理解出来ない『行動』『発言』にストレスを感じている人は、 この記事を読むと、ストレス軽減されるかもしれません(^o^)/ どちらかというと発達障害じゃない人向けの記事かも?

  • 周りにいませんか?発達障害っぽい人

    私は『ADHD』という言葉を知ってから、 自分は『ADHDっぽい』とすぐ自覚しました。 でも、いろいろADHDや発達障害の事を勉強すると、 周りに『軽度の発達障害っぽい人』が多いんじゃないかな?と思うようになりました。 周りの人の理解出来ない『行動』『発言』にストレスを感じている人は、 この記事を読むと、ストレス軽減されるかもしれません(^o^)/ どちらかというと発達障害じゃない人向けの記事かも?

  • 周りにいませんか?発達障害っぽい人

    周りにいませんか?発達障害っぽい人私は『ADHD』という言葉を知ってから、自分は『ADHDっぽい』とすぐ自覚しました。でも、いろいろADHDや発達障害の事を勉強すると、周りに『軽度の発達障害っぽい人』が多いんじゃないかな?と思うようになりま

  • ADHDの職業選び 『メーカーの営業』と『商社の営業』

    『メーカーの営業』と『商社の営業』どちらが、ADHDに合っているかという話です。 私は『商社の営業』から『メーカーの営業』に転職しているので、 結論、メーカーをお勧めします。 この記事は、先日の『ADHDは営業が向いていない?』の派生記事です。 転職や就職を考えている人は参考になると思います。

  • ADHDの職業選び 『メーカーの営業』と『商社の営業』

    『メーカーの営業』と『商社の営業』どちらが、ADHDに合っているかという話です。 私は『商社の営業』から『メーカーの営業』に転職しているので、 結論、メーカーをお勧めします。 この記事は、先日の『ADHDは営業が向いていない?』の派生記事です。 転職や就職を考えている人は参考になると思います。

  • ADHDの職業選び 『メーカーの営業』と『商社の営業』

    『メーカーの営業』と『商社の営業』どちらが、ADHDに合っているかという話です。 私は『商社の営業』から『メーカーの営業』に転職しているので、 結論、メーカーをお勧めします。 この記事は、先日の『ADHDは営業が向いていない?』の派生記事です。 転職や就職を考えている人は参考になると思います。

  • ADHDは『営業』が向いていない?

    私は『営業歴』は10年以上あります。そんな私が今までの経験からADHDの営業適正について、見解を話します。 今、自分がADHDっぽい特徴があって、営業で悩んでいる人、 これから就職、転職を考えている人は、ぜひ読んで頂きたいです。

  • ADHDは『営業』が向いていない?

    私は『営業歴』は10年以上あります。そんな私が今までの経験からADHDの営業適正について、見解を話します。 今、自分がADHDっぽい特徴があって、営業で悩んでいる人、 これから就職、転職を考えている人は、ぜひ読んで頂きたいです。

  • ADHDは『営業』が向いていない?

    私は『営業歴』は10年以上あります。そんな私が今までの経験からADHDの営業適正について、見解を話します。 今、自分がADHDっぽい特徴があって、営業で悩んでいる人、 これから就職、転職を考えている人は、ぜひ読んで頂きたいです。

  • ADHDは『営業』が向いていない?

    私は『営業歴』は10年以上あります。そんな私が今までの経験からADHDの営業適正について、見解を話します。 今、自分がADHDっぽい特徴があって、営業で悩んでいる人、 これから就職、転職を考えている人は、ぜひ読んで頂きたいです。

  • ADHDに向いている職業?

    私は『学生の頃から自分がADHDだと分かっていれば・・・』と思うことがあります。 この記事は、自分の子どもがADHDかもしれないという方にぜひ読んでいただきたいです(^^) 社会に出る前にこの記事を読んでもらえたら、自分の特徴にあった職業選択のヒントを得ることが出来ます。

  • ADHDに向いている職業?

    私は『学生の頃から自分がADHDだと分かっていれば・・・』と思うことがあります。 この記事は、自分の子どもがADHDかもしれないという方にぜひ読んでいただきたいです(^^) 社会に出る前にこの記事を読んでもらえたら、自分の特徴にあった職業選択のヒントを得ることが出来ます。

  • ADHDでよかった?

    「あぁ~、自分がADHDで良かった~」なんて思う訳ない・・・そう思った人、この記事をぜひ読んでください(^_^)/ あと、グレーゾーンや周りにADHDっぽい人がいる人もご参考に。

  • ADHDでよかった?

    皆さん、ADHDになりたいですか?なりたくはないですよね? ●「あぁ~、自分がADHDで良かった~」なんて思う訳ない・・・と思った人、 ●今グレーゾーンで発達障害の事を調べている人、 ●自分の周りにADHDっぽい人がいて、発達障害について調べている人、 この記事をぜひ読んでください(^_^)/

  • 子どもがADHDならどうする?

    ADHDは遺伝性が強い。「夫・妻がADHD~子どもを産む?~」の記事でも書きましたが、 もし子どもがADHDだったらどうしようと思っている人は、対策と考え方をご紹介します。この記事が少しでも参考になれば良いなと思います。

  • 子どもがADHDならどうする?

    ADHDは遺伝性が強い。「夫・妻がADHD~子どもを産む?~」の記事でも書きましたが、 もし子どもがADHDだったらどうしようと思っている人は、対策と考え方をご紹介します。この記事が少しでも参考になれば良いなと思います。

  • 夫・妻がADHD~子どもを産む?~

    ADHDは遺伝性が高いそうです。結婚相手は、自分のパートナーがADHDだと、「もし子供が生まれた時にADHDだったらどうしよう・・・」と思うはずです。 私の妻も当時はいろいろ悩んでいたようで・・・ADHDのパートナーを持つ方もいると思うので、私の見解を少しまとめます。

  • 夫・妻がADHD~子どもを産む?~

    ADHDは遺伝性が高いそうです。結婚相手は、自分のパートナーがADHDだと、「もし子供が生まれた時にADHDだったらどうしよう・・・」と思うはずです。 私の妻も当時はいろいろ悩んでいたようで・・・ADHDのパートナーを持つ方もいると思うので、私の見解を少しまとめます。

  • 夫・妻がADHD~子どもを産む?~

    ADHDは遺伝性が高いそうです。結婚相手は、自分のパートナーがADHDだと、「もし子供が生まれた時にADHDだったらどうしよう・・・」と思うはずです。 私の妻も当時はいろいろ悩んでいたようで・・・ADHDのパートナーを持つ方もいると思うので、私の見解を少しまとめます。

  • ADHD ~周りの人に言うべき?~

    自分が『ADHD』、もしくは『ADHDかもしれない』事を 周りの人に言うべきか、言って理解されるものなのか? 自分の経験を元に、見解をまとめます。

  • 野球が分からない

    野球ファンの人口は多いです。 社内でも野球好きは多いし、お客さんとも話が出来るので、詳しいに超した事はないと思います。 でも、興味が無くて、人が多すぎで、ADHDの私は全然覚えられない。 ADHDの特徴として、『短期記憶が苦手』『人の顔が覚えられない』などがあります。 だからもう諦めました(゜_゜)

  • 社長に物申す

    先日、今務めている会社の社長に食事に連れて行ってもらいました。 社長は、私がADHDである事を当然知りませんが、 やはり発達障害の理解というのは、まだまだ難しい!と会話の中で感じました。 その時の話をを少しさせて頂きます。

  • コロナの影響 ~これからの働き方~

    私の会社は、5月頃から新型コロナの影響でテレワークが導入され、 会社の働き方が少し変わったので、考え方を見直すきっかけになりました。 実際このブログを始めたのも緊急事態宣言の時です。

  • ADHDは『障害』?『特徴』?

    ADHDとは一般的に発達『障害』ですが、私は自分の1つの『特徴』だと認識しています。 あくまで私の見解なので、賛否あると思いますが、この考えに至った経緯をお話します。

  • 私はグレーゾーン?

    結論を言うと、私は『ADHD』として診断を受けて、今コンサータを処方されています。 しかし、私の事を『ADHD』と診断しない先生もいます。ADHDかどうか分からないけど『ADHDっぽい人』=『グレーゾーンの人』について、この記事でまとめています。

  • コンサータについて

    私は現在、1~2回/週コンサータは服用しています。(コンサータはADHDの治療法の一つです。) 今回はコンサータを実際服用して個人的に感じた効果や、メリット・デメリットなどを 御説明していきたいと思います!

  • 大変な忘れ物 【TOP2】~詳細~

    ADHDっぽい私が今までで大変だった忘れ物。大変というか、恐怖でした。失くした携帯が何故こんなところに・・・。そして便利なGPS機能!

  • 転職について ~社会人9年目~

    社会人8年目の終わりにストレスで吐血。仕事で大きな挫折を味わい、『自分はADHDなのでは・・・』という事を踏まえた上で、転職活動開始。マルチタスクを少しでも減らせる業種を探しました。

  • 吐血について ~社会人8年目~

    社会人生活で、仕事のミス、上司からの叱責、出来ない自分へのストレスが積み重なり、身体を壊して吐血しちゃいました。 でも結果的には、このタイミングで吐血しといて良かったのかもしれない。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、うっかりパパさんをフォローしませんか?

ハンドル名
うっかりパパさん
ブログタイトル
ADHDっぽいひと
フォロー
ADHDっぽいひと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用