3人子育て中のシングルマザーみさとんが、これからの生き方を考えるブログです。 看護師バイトのこと、イラスト活動のこと、子供の学校生活についてなどが多いです。
「元旦那への思い」http://misatoon77.blog.jp/archives/6610499.html 「40代、夢がいっぱい」http://misatoon77.blog.jp/archives/6638063.html
youtubeを見せてあげたいけど、大きな弊害がありまぁす!!あとVOWの懐かし画像も。
中1息子と小5娘が、気が付けばタブレットでYouTubeを見ています。朝起きたら、とりあえずYouTube起動。やめなと言ってもやめない。最終的にとりあげる。食後、とりあえずYouTube起動。やめなと言ってもやめない。最終的にとりあげる。帰宅後、とりあえず(以下略)そんな感
(≡ω≡.)12月から、24時間スポーツジムに通い始めました。今月は、週2回くらい行けたかな?最近は、マシーンを使って、筋トレを始めました。小5娘の保育園時代の同級生ママ(ママ友っていうほど親しくはない)が、この1年で筋トレに目覚めたらしく、インスタグラム
小3娘、仲良しの<あ>ちゃんにメンタルやられて、1ヶ月不登校&保健室登校。登校復活するも、今度は<あ>ちゃんが登校自粛しはじめる。そこから1ヶ月経過。登校自粛(?)していた<あ>ちゃんが、今週の月曜から登校復活したらしい。事前に、先生よりじきじきにうちに
小3娘は、毎日楽しく学校に通っています。問題の<あ>ちゃんは、すっかり登校自粛(真相不明)のようです。毎日オンライン学級会みたいな時間にクラスのパソコンと繋いで、<あ>ちゃんも話してはいるようですが。さて、娘のクラスは、やんちゃ女子の<あ>ちゃんも含め、
2月6日に買ってきたハムちゃん。ちっちゃいほうの「みつばちゃん」には、はじめから左耳だけちょっと曲がってて、ちょっと奇形っぽい。それが、飼い始めて4日目くらいから、耳の付け根だけ2~3mmほど真っ赤に腫れている。しかも、うちにきた当初は人なつこくて、抱っこ
森喜朗さんが、失言でたたかれてオリンピック実行委員会の会長を辞任。私の母「この人、前からだよね、失言。誰もとめないみたいだよね。前には『真央ちゃんはすぐ転ぶ』って言ってたたかれてたし」私「高齢だしね、深く考えないで、ひねりのきいた冗談のつもりで、雑談のノ
2月6日にジャンガリアンハムスターを2匹飼い始めました。ときどき「キュー!」と鳴いて揉み合ってることもありますが、半分くらいはなかよく同じ場所で丸まってます。モフモフ寄り添っておだんごになってて、かわいすぎる!!ケージは、今までと同じ、ルーミィのセットを
うちの小3娘は、友達関係でメンタルをやられて約1ヶ月教室登校できず、2週間ほど不登校、2週間ほど保健室登校をしていました。クラス替えまで、教室に登校できないことを覚悟していましたが、他のお友達のおかげで、再び教室に登校できるようになりました。教室の授業に
何もないところでよく転ぶ小5娘は、食事中に舌もよく噛みます。節分の日に豚汁を食べて、豚肉とともに舌を嚙んだとのこと。毎日「べろが痛くて味噌汁食べられない~」などと泣いているので、口の中の傷にやさしい食事を作りました。・マカロニ入りドリア(乳製品のやさしさ
子育てをしながら・社会人から・シングルマザーで、看護師を目ざそうかなという方に、参考になればと思います。私は、34歳でシングルマザーになり、36歳で看護学校に入り、39歳で看護師になって総合病院に入職。去年病院を退職して、現在気楽な派遣ナース生活。もうす
3代目と、4代目。初代と先代と同様、ブルーサファイアのメスです。多頭飼いしてみたくて、メス2匹で探しました。区内の北の端のペットショップと、南の端のペットショップに自転車で行って、購入いたしました。区内を北から南まで制覇して、家族一同、小旅行のように充実
看護師バイトで保育園に行っています。派遣ナースは、保育士さんの指示の通りに保育に入るので、子供たちの安全を第一に、その場にあるおもちゃを使って遊んであげるのが主な役割。で、保育を専門に学んだわけじゃないから、看護師としての知識と、育児の経験をもとに保育に
「ブログリーダー」を活用して、みさとん77さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。