chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
atelier彩の森~パステルアート~ https://irodori-no-mori.com/

大阪のパステルアート教室。テキスト講座、オンライン講座もやってます♪和アート、オリジナルアート、その他たくさんの図案の中からお好きな絵を選んで描いていただけます。

atelier彩の森
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/07

arrow_drop_down
  • IKUKOさん図案『お月見』をお伝えしました♪

    日曜日の午後からは、先週に引き続きリクエストいただいた「見つめていくことIKUKOさん」図案『お月見』講座。 今回もHさん、Kさんがチャレンジされました。 (左上:Kさん、右上:Hさん、下:私) 一見かなり難しそうに見えるんですが(実際細かい描き込みは多いです)、目から鱗な工夫が随所にちりばめられていて、いつの間にか完成度の高い作品ができあがっているというミラクルな図案です✨ Kさんはいつもながら美しく丁寧に描かれ、Hさんはウサギを8匹飼ってお

  • 3月プライベートレッスン:『希望の春』

    日曜の午前は、月に一度のパステル森さんのプライベートレッスン。 今回のテーマは、オリジナルアートの『希望の春』。 お二人とも春らしいキレイな色合いで、見ているだけで明るい気持ちになりますね✨ このアート、桜の丘、チューリップ、空を飛ぶ鳥と、3つのシーンが入っているので、一枚で一気に春を味わえるお得な作品となっております😆 パステル森の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!   ★募集中レッスン(対面クラス

  • Zoomリクエスト講座:『どこかで春が』

    金曜日は、おなじみのAさん『どこかで春が』のZoom講座でした。 この作品、見た目より簡単なので、Aさん今回もスマホサイズと同時進行で描いてくださいました。 ちょうどミモザのアレンジメントを体験されたとのことで、ミモザの優しい雰囲気が再現されてますね✨ 今回もいっぱいおしゃべりして、楽しい時間をありがとうございました!   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】4/25(火)10:00~12:00 毎月第4火

  • IKUKOさん図案『月と星』をお伝えしました!

    日曜日の午後からは、リクエストいただいた「見つめていくことIKUKOさん」図案『月と星』講座。 塗り、消し、などパステルアートに必要な基本を学ぶ目的で作られた、IKUKOさんzoom定期講座の第2期1回目の図案です。 (左上より時計回りで:私、Kさん、Nさん、Hさん) 皆さんインストラクターさんではないんですが、それぞれの持ち味を生かした、美しい月と星が誕生しました✨ 左下、カラフルな星がポップな感じで斬新ですね(サンリオっぽい雰囲気も&#x1

  • 3月少路パステルアート教室:日曜クラス

    第3日曜日午前は、少路パステルアート教室日曜クラス。 皆さんの作品です。 キレイな春色パステルカラーの絵が並びましたね✨ お家に飾られていたお母さまの作品を見て、「ステキ😍」と、ご自身も描いてみたくなり、参加してくださった方も。 そうやってパステルの輪が広がっていくのは嬉しいですね。 皆さん、楽しい時間をありがとうございました♪   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】4/25(

  • 3月期オンライン準インストラクター養成講座最終回:「心を描く」「メッセージアート」

    Nさんとの養成講座も、いよいよ最終回。 「テーマ:心を描く」より『自転車に乗る少女』『花びんの花』『観音様』、そして最後は『メッセージアート』を描きました。 週に2回など、なかなかハイペースで進んだので、しっかり消化できていない部分もあると思いますが、技術的なことは描いていくうちに身についてきます。 それ以上に、この養成講座で味わった「こんなに描けるようになった!」「絵を描くって楽しい!」という感動を忘れず、Nさんらしいアートを生み出していっ

  • 3月期オンライン準インストラクター養成講座:「音楽を描く」「心を描く」

    Nさんとのオンライン準インストラクター養成講座、「テーマ:音楽を描く」より『ピラミッド』『サライ』 「テーマ:こころを描く」より『怒り』『悲しみ』『幸不幸』を描きました。 自分の心を色や形で表現するなんて、今までやったことないからちょっと不安ですよね。 見本のないフリーアートは、はじめは「そんなの私に描けるかな…?💦」と心配される方が多いですが、養成講座も折り返し時点になると、皆さんちゃんと表現できるようになってるんです&#x1f

  • 1月期オンライン準インストラクター養成講座:自然を描く

    1月から始まったMさんとのオンライン準インストラクター養成講座。 3分間アートで描き味の違いを体験してもらったあと、「テーマ:自然を描く」の『オーロラの丘』『森と湖』『秋翳』を描きました。 Tさん、描きなれておられるので、とても手際よく描き進めていかれます。 お互い、アートセラピー、心理学…などなど、興味のあるものが似ているので、手を動かしつつ話題が尽きません。 お仕事もお忙しいので大変だと思いますが、この調子で頑張りましょうね&#x1

  • 3月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして午後は、少路パステルアート教室の午後クラス。 どちらの絵も、この日のお天気と同じく、ぽかぽか陽気を感じるような優しい雰囲気ですね♡ 土曜日の昼下がり、ゆったりトークを楽しみながらのお絵描き時間。 あったかい時間をありがとうございました   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】4/25(火)10:00~12:00 毎月第4火曜日開催 【土曜パステル教室@少路】4/8(土)・午前クラス・午後クラス

  • 3月少路パステルアート教室:午前クラス

    毎月第2土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラス。 皆さんの素敵な作品です🙂 2月から3月にかけてが、一番コロッと作品の季節感が変わるんですよね。 いろんな春が並びました✨ (「静かな森で」は先月からの続きです🐇) 来月は新しい年度も始まり、皆さんお忙しいでしょうが、またパステルでホッコリしに来てくださいね~♪   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】4/25

  • 鼻歌を歌いながら?な春アート『どこかで春が』

    急に春らしくなってきた今日この頃✨ とにかく明るい絵が描きたくなって、描いてみました。 (よく見たらフレームの形がちょい歪んでる😅) フレームの中の風景は、記憶の中にある「いつかの春」で、鳥が空高く飛んでます。 はじめは左下にラナンキュラスを入れる気満々でいろいろ試作したんですが、ちょっと描くのがしんどい絵になるな…と😶 中の風景も、とにかくシンプルに…。 パステルアートは楽しく描きたいし、思わず鼻歌

  • 3月期オンライン準インストラクター養成講座:自然・香りを描く

    Nさんとの養成講座、今回はテーマ「自然を描く」と「香りを描く」。 (3分間アートの公開はちょっと…ということで割愛😆) レモンの香りの塗りのグラデーション、オーロラの丘の光の消し方など、とてもキレイです。 分からないところや忘れてしまったことなど、いろいろ質問してくださるのは嬉しいです! 次回は見本のないアートが増えますが、この調子で頑張りましょう♪ ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】4/2

  • 3月期準インストラクター養成講座が始まりました!

    3月より、オンラインでの準インストラクター養成講座が始まりました。 リクエストくださったNさんは、お子さんの春休みが始まる前に4時間×5日でのご受講。 まずは和アートの基本の『円』から「テーマ:四季を描く」までの作品です。 【Nさんの作品】 【私の作品】 Nさん、コロナ前にお子さんの幼稚園の講座でパステルアートを習っていたとのこと。 技法などは忘れてしまっても、「お絵描き、楽しい!」という気持ちは思い出されたようで嬉しいです✨ 養成講

  • 生徒さんの絵がポスターになりました!

    生徒さんの絵が、ポスターになりました! このステキな絵を描かれたのは、毎月個人レッスンに通ってくださっている、パステル森のYさん。 Yさんは聴覚障害をお持ちなので、レッスンは筆談で行っています。 これまでたくさんの素敵なアートを描かれていて、透明感のある色使いと丁寧なタッチが持ち味✨ 豊中市の障害福祉センターに勤務されているので、「ポスターの絵をYさんのパステルアートで!」と、直々にお声が掛かったそうです😊 Yさんの考えて

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、atelier彩の森さんをフォローしませんか?

ハンドル名
atelier彩の森さん
ブログタイトル
atelier彩の森~パステルアート~
フォロー
atelier彩の森~パステルアート~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用