chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
atelier彩の森~パステルアート~ https://irodori-no-mori.com/

大阪のパステルアート教室。テキスト講座、オンライン講座もやってます♪和アート、オリジナルアート、その他たくさんの図案の中からお好きな絵を選んで描いていただけます。

atelier彩の森
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/07

arrow_drop_down
  • 4月新大阪パステルアート教室

    火曜日は、新大阪パステル教室。 皆さんの作品です。 皆さんそれぞれ、見本作品の選び方も含め、その人らしさが作品によく出ています🙂 見本を一部アレンジして、ご自身の好きなアイテムを入れて描かれる方も♪ 皆さん、手を動かしながらも時々お話ししたり、和やかな午後のひとときでした。 来月も、素敵な作品を見せていただけるのを楽しみにしてます!   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】5/2

  • 4月少路パステルアート教室:日曜クラス

    日曜日午前は、少路パステルアート教室日曜クラス。 今月も、はじめましての方がご参加くださいました。 皆さんの作品です。 春らしく、いろんなお花が咲いています🌸 柔らかい色合いが、ほっこりしますね。 窓を開けて、春の心地良い風を感じながらゆったりお絵描き…。 忙しい日常の中で、時々こういう時間を過ごして、リフレッシュしてくださいね🙂   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室

  • オンラインリクエスト講座:『いちご』

    金曜日は、Cさんのリクエストで、彩の森オリジナル図案『いちご』をお伝えしました。 (左:私 右:Cさん) 背景の色で、随分雰囲気が変わりますね。 Cさんのいちご、つやつや真っ赤で可愛い🍓 Cさんがお住まいの地域では気温が5度ということで(アメリカです!)、まだまだいちごの季節には遠いですが、パステルアートのいちごで、春を感じてくださいね🙂   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室

  • 曼荼羅伝授:1日目

    水曜日は、少路教室に通ってくださっているHさんのリクエストで、曼荼羅伝授をさせていただきました。 Hさん、昨年から曼荼羅を描きたい!とおっしゃっていたので、満を持してのお伝えです。 まずは曼荼羅についての知識と、基本の描き方をお伝えしました。 (左:私 右:Hさん) 曼荼羅は色も形も自由なので、「いま、ここ」の自分の気持ちに正直に描いていただきました。 いつものHさんのパステルアートとは違う雰囲気の曼荼羅が現れ、描いている過程での心の動き

  • 4月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして土曜午後からは、少路パステルアート教室午後クラス。 午前クラスご参加のKさん、引き続き午後クラスもご参加くださいました。 (もうお一人は、レッスン中に仕上がらなかったので来月に!) お孫さんにプレゼントするために描かれたこいのぼり、大好きなくるまも入っていて、愛情たっぷりですね 映画ウィキッドをヒントに描いた新作、Kさんもミュージカル版を観に行かれたとのことで、こちらをチョイス。 その時の感動がイキイキと伝わりますね✨ 長時間

  • 4月少路パステルアート教室:午前クラス

    土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラスでした。 皆さんの作品です。 このクラスは毎月通ってくださるベテランさんが多く、ずらりと並んだ素敵な作品たちを見ると、何だかとても感動します✨ 右上の作品は秋アート『十五夜の月』を、桔梗から桜にアレンジして描いてくださいました。 いや、もう美しすぎて、私がこのアレンジ習いたいぐらいです😍 今月も、楽しい時間をありがとうございました!   ★募集中レッスン(対

  • 映画の世界観から:『妖精の丘』

    我が家のベランダから見える川沿いの桜並木も満開を迎え、一年で最も美しい季節がやってきました 2ヶ月ぶりの新作は、心ウキウキ春アート『妖精の丘』✨ この作品、映画『ウィキッド ふたりの魔女』に一瞬出てきたカラフルな丘があまりにも可愛らしかったので、描きたい願望がムクムクと… 映画の序盤で、良い魔女グリンダがしゃぼん玉みたいな球体に入って現れるファンタジックなシーンがあったんですが、魔女ではないけど、妖精のスタンプなら持ってる!ということで、絵に描いてみ

  • 個人レッスン:遠いところからありがとうございました!

    木曜日は、昨年四国から個人レッスンに来てくださったKさんが、今度は娘さんと一緒にお越しくださいました。 Kさん、地元でパステルアートの活動を、まさに破竹の勢いで精力的に広げられています。 娘さんは第一号の生徒さんで、パステルアート大好きとのこと。 それぞれお好きな作品を選んで描いてくださいました。 上段は娘さんの作品。 可愛らしい絵がお好きとのことで、猫ちゃんやクマちゃんをとても愛らしく描いてくださいました。 ご自身の好きな色で描か

  • 3月個人レッスン:『こいのぼり』

    日曜午前は、月に一度のパステル森さん達の個人レッスン。 今月のテーマは、ちょっと早めの『こいのぼり』 こいのぼり達が、実に気持ち良さそうに泳いでますね~😄 こいのぼりの目の表情で、想像できるストーリーが変わってきて面白いですね。 近年ではこいのぼりを飾っている家をあまり見かけなくなりましたが、こうして絵に描いて飾ることで、季節の行事を楽しむのもいいですよね。 パステル森の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!

  • 準インストラクター養成講座:最終日

    週1回のペースで進めてきたYさんとの準インストラクター養成講座もいよいよ最終日。 「テーマ:こころを描く」より『自転車に乗る少女』『観音様』『花びんの花』、そして最後にメッセージアートを描きました。 【Yさんの作品】 【私の作品】 Yさんの花瓶の花の薔薇スタンプ、完璧な出来栄え!✨ メッセージアートは愛犬、愛猫ちゃんへのありがとう❤ 今後の活動のビジョンがはっきりと見えているYさん。 そのお話をきいているだけでも、ワク

  • 3月新大阪パステルアート教室

    火曜日は、新大阪パステル教室。 皆さんの作品です。 (あと2作は、時間内に仕上がらなかったため、来月にお披露目です) 一気に春がやってきましたね~🌸 (レッスン当日は、ホントに5月並みのポカポカ陽気でした!) ピンク、水色、黄緑…いわゆる「パステルカラー」と呼ばれる色って、やっぱりふんわり優しくって明るい気持ちになります♪ あっという間に過ぎ去ってしまう春を、思いっきり満喫したいですね😊 &nbsp

  • 準インストラクター養成講座3日目

    週1のペースで進めている準インストラクター養成講座も早くも3日目。 「香りを描く」より『レモン』『サボンの香り(Yさんセレクト)』 「音楽を描く」より『ピラミッド』『サライ』 「こころを描く」より『怒り』『悲しみ』『幸不幸』を描きました。 【Yさんの作品】 【私の作品】 「香りを描く」は、受講者さんの好きな香りを持ってきていただくんですが、毎回どんか香りに出会えるか楽しみです♪ 今回は、サボンのオーデコロン。 お互い体温

  • テキスト通信講座『安らぎの丘』、できました!

    『安らぎの丘』のテキスト通信講座が完成しました! 人気のある作品でなので、テキスト講座にする予定はずっと前からあったんですが、やっとできあがりました💦 お部屋に飾って眺めるだけで、とても幸せな気持ちになれる明るい作品です✨ お好きな色で楽しんでいただけますが、「こういう色の使い方をするのは新鮮でした!」など、色使いに関するご感想が多かった作品です。 難しい技法は使われていないので、パステルアート歴が浅い方でも楽しんでいただけると

  • 3月少路パステルアート教室:日曜クラス

    日曜日午前は、少路パステルアート教室日曜クラス。 今月ははじめましての方もご参加くださいました。 皆さんの作品です。 思わず「うわぁ~、可愛い~」って、声が出そうですね♡ 皆さん、パステルに真剣に取り組みながらも、終始笑いの絶えない2時間でした。 今月も楽しい時間をありがとうございました! ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】3/25(火)10:00~12:00 毎月第4火曜日 【土曜パステル教室@少路】

  • 準インストラクター養成講座2日目

    金曜日はTさんとの準インストラクター養成講座2日目でした。 2日目は、協会テキストを使って和アートの協会の活動方針などについての講義、3分間アート、後半は「テーマ:自然を描く」より『オーロラの丘』『森と湖』『秋翳』を描きました。 【Yさんの作品】 【私の作品】 Tさん、「森と湖」を春らしく桜に見立ててピンクの森に🌸 あまりにも素敵なアイデアだったので、私も真似っこさせていただきました! 決まった図案でも、自分

  • 3月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして午後からは、少路パステルアート教室午後クラス。 ベテランTさんが2ヵ月ぶりに復帰されて、3名様で。 今回はなんと皆さん、植物図鑑シリーズを選ばれました! (お一人はレッスン中に仕上がらなかったので、2枚で) 図案がシンプルなだけに、Aさんの透明感、Tさんの深み、それぞれの持ち味が出ますね😊 お花の絵を眺めていると気持ちも晴れやかになるので、ぜひお部屋に飾ってくださいね♪   ★募集中レッスン(対面クラス

  • 3月少路パステルアート教室:午前クラス

    土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラスでした。 今月は初めましての方も来てくださり、6名様で。 テキスト講座で描いてくださった作品や、2時間で2枚描かれた方もおられたので、たくさん作品が並びました✨ こうして見ると、風景画、生き物、ファンタジー…などなど、パステルアートで表現できる世界は幅広いですね。 協会図案、彩の森オリジナル図案、ご自身のオリジナルアート…、いろんな作品に挑戦してみてくださいね🙂  

  • 準インストラクター養成講座始まりました@豊中少路教室

    少路教室にて、Yさんとの準インストラクター養成講座が始まりました。 新大阪教室でパステルアートを二回ほど体験されての受講です。 1日目は、テーマ「円」から「四季を描く」の秋までの5枚。 【Yさんの作品】 【私の作品】 Yさんの作品、どれも透明感のある清々しい色合いがステキです✨ 準インストラクターになって、やりたいことやビジョンがはっきりとしていて素晴らしい! Yさんを待ってる人が、きっとたくさんいますね。 養成

  • 2月新大阪パステルアート教室

    火曜日は、新大阪パステル教室。 今月も、はじめましての方がお二人来てくださいました。 皆さんの作品です。 だんだんと春らしい作品が増えてきましたね🌸 パステルアートは初めての方、数回目の方、何年も描き続けている方、それぞれのチャレンジや楽しみ方があって、奥が深いなぁと改めて思います。 もうすぐ春、いよいよパステルカラーを使いたくなる季節✨ 皆さんの、どんな素敵な作品が生まれるか楽しみです😊 &n

  • オンラインリクエスト講座:『静かな森で』

    木曜日は、Cさんのリクエストで、彩の森オリジナル図案『静かな森で』をお伝えしました。 (左:私 右:Cさん) Cさんの作品、グリーンを基調とした力強い色使いで、やがて来る春の生命力を感じられて素敵です✨ この『静かな森で』は、色を変えたりアレンジして、四季折々の季節感を楽しむのもいいですね。 Cさん、また温かくなる頃、一緒に描きましょうね!   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】3/25(火)10:

  • 2月個人レッスン:『いいこといっぱいありますように』

    日曜午後は、月に一度のパステル森さん達の個人レッスン。 今月のテーマは、『いいこといっぱいありますように』 お祈り猫ちゃん達が並んでる光景…かわいすぎる!!✨✨✨ 同じ型紙を使って、お顔も似せて描かれてるんですが、やっぱりそれぞれの表情やタッチが微妙に違うだけで、雰囲気が随分変わりますね。 いや~、それにしてもホント癒されます~ きっと、いいことありますね!   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大

  • 2月少路パステルアート教室:日曜クラス

    日曜日午前は、少路パステルアート教室日曜クラス。 皆さんの作品です。 皆さんそれぞれ、選ぶ見本も、描くペースも様々。 描いている最中は、細かいことがいろいろ気になるのですが、出来上がって眺めた時、「かわいい~♡」「私の絵、結構いいかも♪」って思えることが一番だと思います。 今月も、楽しい時間をありがとうございました🙂   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】2/25(火)10:00~1

  • 2月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして午後からは、少路パステルアート教室午後クラス。 午後もお二人でゆったりと。 Aさん、白くてまあるいシマエナガちゃんが可愛い♡ 背景もご自身でいろいろ考えながら色を選ばれていました。 Nさん、じっくりと取り組んだ作品が完成しました! 細部まで丁寧に描かれています。 どちらも雪景色だけど、なんだかほっこり温かい雰囲気ですね。 来月はどんな作品を描かれるのか、楽しみです🙂   ★募集中レッスン(対面ク

  • 2月少路パステルアート教室:午前クラス

    土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラスでした。 今月はお休みの方が多く、お二人様。 小雪舞い散る寒い中、来て下さって本当にありがとうございます🙇‍♀️ Hさん、『雪だるま』にうさぎを入れて、『いっしょに遊ぼ』と共にうさぎ🐇シリーズになりました♡ Tさん、いつも新作をいち早く描いてくださってありがとうございます! 来月は皆さん揃うといいですね😊   ★募集中レッスン

  • 甘い季節に?『Love letter from…』

    バレンタインアートとしては遅いんですが、この時期はバレンタインデーだのホワイトデーだの、やっぱりLove寄りな絵が描きたくなって、描いてみました。 ❤『Love letter from…』 (一定の年齢以上の方は、Love letter from~といえば、「カナダ~♪」が脳内で再生されてると思います) 猫ちゃんが窓辺でまどろんでいるところに、青い鳥がラブレターを運んできましたよ❤ ホワホワ気持ちよくまどろんでいる雰囲気にしたかったので、淡くて

  • 1月新大阪パステルアート教室:午後クラス

    そして午後は、新大阪パステル教室午後クラス。 通常は午前クラスだけなんですが、今月は早くに満席になってしまったので、お馴染みさんの「午後でも大丈夫だよ~」のお言葉に甘えて、午後クラスも開催させていただきました。 どちらも明るく優しい色合いで、一足早く春が来たようです🌷 (お外はめちゃくちゃ風が強い、寒~い日でしたが💦) 3人でゆったり、いろんなお話をしながらのほっこり時間、ありがとうございました😊

  • 1月新大阪パステルアート教室:午前クラス

    火曜日は、新大阪パステル教室。 今月は、はじめましての方が3人も! 満員御礼につき、今月は午前、午後と開催させていただきました。 皆さんの作品です。 パステルアートが初めての方、2回目の方、久しぶりの方、ベテランの方…皆さんキャリアは違えど、その人らしい美しさであったり、可愛らしさであったり…。 どの作品も、みんな違って、みんないい、ですね✨ 満員御礼でにぎやかなパステル時間、ありがとうございました。 世界にひとつだけの自分の作品

  • オンラインリクエスト講座:『菜の葉にとまれ』

    木曜日は、昨年四国から少路教室まで個人レッスンに気てくださったKさんと、オンラインで繋がって『菜の葉にとまれ』をお伝えしました。 (左:私 右:Kさん) Kさん、自分なりに素敵にアレンジされて、とても華やか✨ 菜の花の配置バランスなどもセンスがいい! 情熱的なKさん、地元で破竹の勢いでパステル講師活動の幅を広げられています。 またいろんなお話し、聞かせてくださいね🙂   ★募集中レッスン(対面クラス)

  • 1月少路パステルアート教室:日曜クラス

    日曜日午前は、少路パステルアート教室日曜クラス。 皆さんの作品です。 雪景色、冬の花、などなど、冬らしいモチーフが並びました⛄ 皆さんそれぞれの「らしさ」が現れていて、素敵です。 老若男女、年齢性別問わず、皆さん和気あいあいと楽しめるのがパステルアートの良いところ😊 こうやって時々息抜きをしながら、寒い冬を乗り切りましょう!   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】1/28(火)

  • オンラインリクエスト講座:『シロクマと雪の結晶』

    金曜日は、Cさんのリクエストで、彩の森オリジナル図案『シロクマと雪の結晶』をお伝えしました。 (左:私 右:Cさん) Cさんの作品、背景のブルーのグラテーションが綺麗です✨ シロクマも安定感があって、オーロラを眺めている感じがしますね。 大きめの雪の結晶も、とても華やか✨ この日、Cさんのお住まいの地域はマイナス12度だそうで…お家の中で楽しく過ごすには、絵を描くのがちょうどいいですね。 また次回もよろしくお願いします。 &n

  • 1月個人レッスン:『巳年年賀』

    日曜午前は、月に一度のパステル森さん達の個人レッスン。 今月のテーマは、新年にふさわしい『巳年年賀』 3つ並ぶとなんてカラフルで可愛らしいんでしょう…✨ 空高く飛んでいきそうな子、ゆったりまっすぐ進んでいきそうな子、目の前のお花をパクっと食べてしまいそうな子…ヘビのお顔もそれぞれ個性が出ていて面白いですね。 パステル森さん、今年もよろしくお願いします   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】1/28(

  • 1月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして午後からは、少路パステルアート教室午後クラス。 お休みの方が多く、Aさんとマンツーマンで。 色鮮やかでなんともおめでたい、新年にピッタリの作品ですね! 玄関に飾れば、運やツキが舞い込みそう…😆 天のお告げ✨?でパステルアートを始められたというAさん、グラデーションの滑らかさなど、どんどん上達されています。 これからも、たくさん素敵な作品を生み出していってくださいね😊   ★募集中レッ

  • 1月少路パステルアート教室:午前クラス

    土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラスでした。 皆さんの作品です。 今年最初のレッスンにもかかわらず、皆さんサクサクといつも通りの描きっぷりで素晴らしいです! お一人が風邪でお休みでしたが、来て下さった皆さんは、インフルエンザにもかからずお元気とのことでなによりです。 引き続き、今年もよろしくお願いいたします😊   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】1/28(火)10:00

  • 冬アート:雪の日シリーズ『いっしょに遊ぼ?』

    新年のご挨拶から随分更新が止まってしまっていましたが…やっと新年最初の作品ができました! ●雪の日シリーズ『いっしょに遊ぼ?』 この作品、クリスマス前に型紙まではできてたんですが、その後インフルエンザになったりで予定がすべて後ろ倒しになり、またギリギリに…💦 自分を含め、新年早々からエンジン全開💨!という人はそんなに多くないと思うので、ほっこりシンプルなデザインにしてみました。 雪だるま君がうさちゃんを誘ってます

  • 新年あけましておめでとうございます

    明けましておめでとうございます。 今年が皆さまにとって素晴らしい1年になりますように✨ 昨年はパステルを通じてたくさんの方と楽しい時間を過ごすことができ、本当にありがとうございました。 今年もマイペースではありますが、見てくださる方の気持ちが和むような作品を描いていきたいと思いますので、よろしくお願いします😊 ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】1/28(火)10:00~12:00 毎月第4火曜日 【

  • 12月新大阪パステルアート教室

    火曜日は、新大阪パステル教室。 今月は、はじめましての方も来てくださいました。 皆さんの作品です。 人生初のパステルアートでも、こんな可愛い雪だるまちゃんが描けるんです♪(左上) 慣れてくると、見本と違ってピンクのヒトデにしてみたり(右上)、サンタとトナカイを加えて自分なりにアレンジしてみたり(下)、どんどん楽しめるようになりますね😊 新大阪パステル教室も、今年はこれで最後。 今年一年間、ご参加いただいた皆さん、あり

  • 12月少路パステルアート教室:日曜クラス

    日曜日午前は、少路パステルアート教室日曜クラス。 皆さんの作品です。 Hさん温かみのある部屋の中に輝くキャロルと、Fさんの澄み渡る凛とした雪景色、温度感は真逆ですが、どちらの冬アートも素敵ですね✨ 忙しい日々の中だと、ついつい「寒い!」「暑い~」とネガティブに捉えがちですが、じっくり絵を描いて向き合うことで、あらため移りゆく季節の美しさに気付くことができますね。 今年も残すところ、あと2週間ですが、よいお年をお迎えください🙂

  • 12月個人レッスン:『小さなメリークリスマス』

    日曜午前は、月に一度のパステル森さん達の個人レッスン。 今月のテーマは『小さなメリークリスマス』 皆さんそれぞれ違いはあれど、キラキラして温かい、ほっこり可愛らしいクリスマスの世界観がステキですね✨ この作品、普通に描いても余裕で2時間超えるので、なるべくレジュメを詳しく書いたつもりでしたが… やっぱり2時間半超えになっちゃいました💦 とってもお疲れになったと思いますが、達成感はあるし、飾ったときにまわりがぱあ~っと華やぐ幸せ

  • 12月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして午後からは、少路パステルアート教室午後クラス。 青いクリスマスアートが並びました🎄(あとお二人は時間内に仕上がらずで来月へ) この美しい作品が、パステルアート初めてさん(左)と2回目さん(右)とはびっくりですね! お二人とも作品がキラキラ✨して、とってもステキです。 やっぱりパステルアートは初心者さんに一番優しいアートだな、と再確認。 どんどんいろんな作品を描いて、上達していってくださいね😊 &

  • 12月少路パステルアート教室:午前クラス

    土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラスでした。 皆さんの作品です。 クリスマスや新年の絵が並びました。 ヘビを見本の緑系から白ヘビに変えたり、ツリーの手前にウサギさんがひょっこりいたり、アレンジも楽しいですね🙂 中二のAちゃんは、毎年のように富士と桜を描いてくれているので、手順が頭の中に入っていて短時間でスイスイと。 並べて成長を感じてみてくださいね。 土曜午前クラス、今年最後のレッスンになりましたが、一年

  • オンラインリクエスト講座:『星降る夜に』

    先週の月曜日は、前回『サンタが街にやってきた』を描いてくださったCさんのリクエストで、彩の森オリジナル図案『星降る夜に』をお伝えしました。 (左:私 右:Cさん) Cさんの作品、真夜中の静けさが感じられる、厳かなクリスマスアートになりました。 画像では分かりませんが、お互いラメパウダーを振りかけてキラキラ華やかに✨ やっぱりクリスマスって、なんだかワクワクしますね🙂 Cさん、遠く離れたアメリカで、よいクリスマスと新年をお迎

  • リメイクアート:『植物図鑑~ポインセチア~』

    クリスマスが過ぎても飾れる、ポインセチア単体のアートを描きたいとのリクエストをいただき、6年前に描いた作品をリメイクしてみました。 ポインセチアが入った作品はいくつか描いているのですが、キャンドルが入るとクリスマスアートになっちゃうんですよね🎄 なので、クリスマスっぽさは抜きつつ、原作のキラキラした雰囲気は残しました。 (↓2018年に描いた原作) あとちょこっとポインセチアの工程を減らしてみました。 リメイクする

  • オンラインリクエスト講座:『小さなメリークリスマス』

    金曜日は、Aさんからリクエストいただき『小さなメリークリスマス』講座でした。 一緒に描くのは約半年ぶりぐらいなので、いろんなおしゃべりをしながら描いてたら…もともと時間かかる絵なので、めっちゃ時間オーバー💦(すみませ~ん!) Aさんの作品(右)、ピンク強めでかわいらしい雰囲気のクリスマスですね✨ 本業がお忙しく、なかなかパステルアートを描く時間がないとのことですが、息抜きとして楽しんでくださいね🙂  

  • オンラインリクエスト講座:『サンタが街にやってきた!』

    木曜日は、アメリカ在住のCさんのリクエストで彩の森オリジナル図案『サンタが街にやってきた!』をお伝えしました。 Tさんは今年インストラクターの資格を取られて、いろんなタイプの作品を描いてみたいとのことでリクエストくださいました。 色を自由に楽しんでもらいたい作品なので、それぞれ思い思いの色で描きましたが、雰囲気が随分違っておもしろいですね。 Cさんの作品(右)、しっとり落ち着いた深みのある世界観ですね。 サンタとトナカイは手描きなんですが、Cさ

  • 11月新大阪パステルアート教室

    火曜日は、新大阪パステル教室。 皆さんの作品です。 『虹色の汽車に乗って』を描いてくださったYさんは、「この絵を描きたくて、参加を決めました!」とのことで、2回に渡って丁寧に、可愛らしく描きあげられました😊 Mさんは、背景のミックスカラーをいろいろ試しながらの優しい色合いの雪うさぎ🐇 Tさんは難易度の高い、リアルに寄せたクリスマスリースを2時間で完成されました! 皆さんそれぞれ、型にはまらない自分らしい取り

  • 11月少路パステルアート教室:日曜クラス

    日曜日午前は、少路パステルアート教室日曜クラス。 皆さんの作品です。 時節柄、ほぼクリスマス一色です🎄(シクラメンは違うのかな?) 静寂が美しいツリー、可愛らしいオーナメント、優しい色合いのシクラメン…✨ 『小さなメリークリスマス』はなかなか工程が多いのですが、小2Aちゃんといつもは手が早いHさんが、みっちり2時間かけて取り組んでくださいました。 描くのは大変ですが、完成した時の達成感はいいもんですね😊

  • 11月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして午後からは、少路パステルアート教室午後クラス。 今回は、はじめましての方がお二人も来てくださいました🙂 パステルアート初体験のAさんとHさんは、人気の協会図案をチョイス。 お二人とも真剣に色選びを楽しみながら、とっても可愛らしく描けましたね♡ ベテランのTさんは2回レッスンをお休みされたので、リハビリ的にシンプルな紅葉を。 色鮮やかで美しいですね✨ 自分の手で生みだした素敵な作品、お部屋に飾って、癒されてくださ

  • 11月少路パステルアート教室:午前クラス

    土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラスでした。 皆さんの作品です。 夏のビーチから来年の干支まで、いろんな季節感の絵が並びましたね~😆 レッスン時間内に2枚描く方、2ヶ月に渡ってじっくり描く方、自分なりのアレンジをされる方、皆さんそれぞれの取り組み方をされています。 和アートの標語は『みんな違って、みんないい』ですが、作品に限らず、楽しみ方もそれぞれ違ってもいいですよね。 来月は今年最後のレッスンになりますが、元

  • 2025年 巳年年賀状描きました!

    早いもので、もう来年の干支の年賀状図案を描く時期になりました。 「辰年、可愛く描くの難しいよ~💦」って言ってたのは、ついこないだのような気がしてたのに…。 巳年=ヘビ🐍ということで、今年も可愛くない生き物だな~、っと思っていたんですが、なんのなんの! こんなにシンプルな形の生き物他にいますか?っていうくらい描きやすい✨ 誰がどう描いても🐍に見えるし、巳年バンザイ\(^o^)/ですよ~😆

  • 10月個人レッスン:『秋の夕暮れ』『きのこハウスへようこそ』

    日曜午前は、月に一度のパステル森さん達の個人レッスン。 MさんとOさんは『秋の夕暮れ』、Fさんは『きのこハウスへようこそ』を。 『きのこハウス~』は手順が多く、パーツごとに描き方が違うので大変、『秋の夕暮れ』はシンプルな分、空のグラテーションが大変、と、大変ポイントは違いますが、皆さんいろいろ工夫しながら素敵な作品に仕上げられました✨ 手順自体はレジュメに書けるけれども、空のグラテーションとか微妙なニュアンスのアドバイスを筆談で伝えるのはなかなか難し

  • 10月新大阪パステルアート教室

    毎月第4火曜日は、新大阪パステル教室。 今月は5名のご参加で、にぎやかに♪ 皆さんお好きな図案を選んで、ステキに描いてくださいました✨ クリスマスアートや真冬の図案もお目見えして、いよいよ冬が近づいてきた感がありますね。 新大阪教室は会場の都合上延長ができないので、もうお一人は来月に持ち越して描いていただくことに。 なるべくゆったりと描いていただきたいのですが、最後の方バタバタして申し訳ないです💦 今年も残りあと2回

  • 10月少路パステルアート教室:日曜クラス

    日曜日午前は、少路パステルアート教室日曜クラス。 今月もはじめましての方が来てくださいました。 皆さんそれぞれ描きたいものを選んで、和やかに、ときに集中してステキな作品ができあがりました。 今回はじめて来てくださったKさん、「ぜったいクラゲを描きたい!」とのことで、あまり描いたことのない消しメインの作品にチャレンジされましたが、アクアリウムみたいに鮮やかなクラゲになりましたね😊 幅広い年齢層ながらも、和気あいあいと楽しい時間をありがとう

  • 10月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして午後からは、少路パステルアート教室午後クラス。 Sさん(左)は、オーロラが描きたいということで、協会の人気図案『誕生』を。 パステル描きさんなら、オーロラは一度は描きたい憧れのモチーフですよね🙂 Nさん(右)は、数回に渡って少しずつ丁寧に描きすすめられ、ついに★5つの図案を完成されました✨ 大人はいろんな役割や責任を負っているので、皆さんそれぞれ絵を描くことに充てられる時間や熱量は違います。 ご自身にとって一番心地良

  • 10月少路パステルアート教室:午前クラス

    土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラスでした。 皆さんの作品です。 当アトリエは、皆さんが「今」描きたいものを選んで描いていただくので、いろんな季節感の作品が並んで面白いですね😆 オリジナルアート『月が綺麗ですね』をハロウィン風にアレンジした作品や、『椰子の実』にハムちゃん達が登場する作品など、自分なりの楽しみ方をしていただいているようで、とっても嬉しいです✨ 来月はそろそろ年賀状図案も登場するかもしれませんね。

  • クリスマスアート:『小さなメリークリスマス』

    街は完全にハロウィン🎃一色ですが、パステル界は季節先取りなので、クリスマスアートを描いてみました。 🎄『小さなメリークリスマス』 クリスマスアートを考えると、いつも夜空にトナカイとサンタさんが飛んでる…みたいな風景を思い浮かべがちなので、今回は世界の片隅の小さな可愛いクリスマスを描こうかな、と。 お星さまの立体オーナメントは前から描いてみたかったモチーフなので、満足です😊 描いてる途中は何度も中座

  • 9月個人レッスン:『月が綺麗ですね』『虹色の汽車に乗って』

    日曜午前は、月に一度のパステル森さん達の個人レッスン。 先月はちょうど台風の日に当たりレッスン中止になってしまったので、2ヵ月ぶりです。 Fさんは色鮮やかで夏らしい『虹色の汽車に乗って』を、Mさん(左)とOさん(右)は『月が綺麗ですね』をチョイス。 同じ絵を選んでも、色合いやうさぎの体格など(笑)、それぞれの個性がでますね😃 さっそく来月のレッスンで描きたい絵を決めてくださったパステル森さん達。 年末に向けて忙しくなってき

  • IKUKOさんの対面講座に行ってきました!

    zoom定期講座で2年間もお世話になった、「みつめていくこと」の松下郁子さんの新大阪での対面講座に行ってきました! わたくし、文章でのコミュニケーションがあまり得意ではないので、SNSも低浮上の不義理者なんですが…💦 対面でお話しするのは大好きなので、「郁子さんや、定期講座でご一緒した皆さんに会いたーーい!!」と、迷うことなく申込み完了。(少路教室のMさん、講座情報ありがとうございました!) 郁子さんの講座自体も久しぶりだし、「ついていけるか

  • 9月新大阪パステルアート教室

    毎月第4火曜日は、新大阪パステル教室。 今月も4人の方がご参加くださいました。 皆さんそれぞれ、今のご自身がピンときた作品を選んで、素敵に描いてくださいました。 ホワイトボードに貼ったそれぞれの作品を、皆さん食い入るように鑑賞されていました。 自然にお互いの作品を褒め合えるのが、パステルアートの魅力ですね✨ 今月も、楽しい時間をありがとうございました!   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】1

  • 9月少路パステルアート教室:日曜クラス

    日曜日午前は、少路パステルアート教室日曜クラス。 はじめましての方も来てくださり、皆さんで和気あいあいと🙂 Fさんは『月が綺麗ですね』を、フェレットちゃんに変えてのアレンジ。 虹の橋を渡ったフェレットちゃんに、きっと愛情が伝わっていると思いますよ🙂 『コスモス』の優しい秋と、『きのこファンタジー』の鮮やかな秋。 いろんな秋がありますね。 『旅立つ君へ』は、眺めているだけで、心が癒されます。 クリスマス、

  • 第6回 atelier彩の森 合同作品展、始まりました!

    9月12日より、大阪モノレール少路駅改札内モノギャラリーにて「atelier彩の森合同作品展」が始まりました。 ありがたいことに、この合同作品展も今年で6回目となります。 しかも今回は4週間もの間、展示してもらえることになりました。 駅構内のギャラリーということもあり、毎年たくさんの方に、少路・新大阪教室の皆さんの力作を見ていただいています。 お近くの方や、お時間にご都合つく方は、ぜひ覗いてみてくださいね! (少路駅では、駅員さんに「モノギャラリーを

  • 9月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして午後からは、少路パステルアート教室午後クラス。 お休みの方が多く、はじめましての小2のAちゃんとマンツーマンで。 Aちゃん、見本を自分なりにアレンジしてオンリーワンの作品ができました✨ マンツーマンということで、学校のこと、お家のこと、推しのこと、いろんなお話をしてくれました。 お口がとてもお達者さんなので、話していて楽しかった~😂 びっくりするほどご近所さんだったので、また気軽にお絵描きしに来てくださいね。

  • 9月少路パステルアート教室:午前クラス

    土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラスでした。 今回はお久しぶりの方も来られて、皆さんでにぎやかに♪ みなさんそれぞれ描きたい作品が違うようで、今月も全部違う作品が並びました! (しかもハロウィンアートはKさん即興のオリジナルです🎃) 「もしかしたら描いてもらえないかも…😅」と思っていた3本のガーベラも、ベテランMさんがチャレンジしてくださいました✨ このクラスは平日はお仕事をされている方が多く、「普段は

  • 上位認定ブラッシュアップ講座、オンライン開催しました

    昨年オンラインで準インストラクター養成講座を受講してくださったHさんが、上位認定のブラッシュアップ講座を受講されました。 Hさんセレクトの協会図案4枚を2日に分けてじっくりと。   Hさんのセレクト、皆さんに描いてもらいやすい作品と、自分が描いて嬉しい作品とを上手に選ばれてますね🙂 白樺を習っておくと、オリジナルで樹を描くときに応用できるし、オーロラはパステル描きさんなら一度は描いてみたいモチーフですよね!

  • 8月新大阪パステルアート教室

    毎月第4火曜日は、新大阪パステル教室。 台風が懸念されていましたが、無事開催することができて一安心🙂 パステルアートは初めて!の方も来てくださいました。 うさぎが三匹もいます🐰 ススキの原っぱで眺める月も、都会の片隅で眺める月も、同じ月を見てるんでしょうね🌕 椰子の実、淡く透明感のある色合いがとても優しいですね✨ みんなでゆる~くお話しをしながらの、楽しい時間をありがとうございました♪

  • I love youシリーズ:『3本のガーベラ』

    I love youシリーズ第2弾は、 『3本のガーベラ』 この絵は『余命一年の僕が、余命半年の君と出会った話』というネットフリックス映画を見た時に、素敵な愛情の伝え方だなぁ…😭😭😭(←めっちゃ泣きました)と思って描いてみました。 ガーベラは本数によって花言葉が違うらしく、3本は「あなたを愛しています」という意味だそうで。 (この時点で完全にネタバレになっちゃうんですけど…💦)

  • atelier彩の森 合同作品展を開催します(9/12~10/10)

    大阪モノレール少路駅改札内モノギャラリーにて第6回「atelier彩の森合同作品展」を開催します。 少路教室、新大阪教室の皆さんの力作がズラリと並びます。   駅構内のギャラリーということもあり、気軽に作品達を見ていただけます。 お近くの方や、お時間にご都合つく方は、ぜひ覗いてみてください。 【開催期間】9月12日(木)13時~10月10日(木)12時 【会場】大阪モノレール少路駅改札内モノギャラリー 【入場料】無料

  • ホームページのヘッダー、作ってみました!

    ホームページのヘッダー、8年ぶりに変えてみました!! (というか、このページを見てくださっている方は、すでにヘッダーご覧になってますよね💦) 実は2016年1月のホームページ開設の時、講師の方が「とりあえずはこれで。」とパパッと作ってくれた画像をそのまま使ってました😅 ゆえに使われてる作品は2015年とか初期の作品ばかりなので、そろそろ新しいものに変えたいな~と思ってたんですよね。 というわけで、動画サイトを漁りながらcan

  • 8月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして午後からは、少路パステルアート教室午後クラス。 夏らしい明るい絵が並びました Aちゃん、「多幸の木」のクルクル技法?を楽しんでくれました。 カービィは「鬼ごっこ中に壁にぶつかるカービィ」だそうです ママとおばあちゃまも、作画中は真剣そのもの。 メキメキ上達されています ベテランTさんは、カラフルで透明感あふれるイルカちゃんを✨ 8月の午後の一番暑い時間、ご参加いただきありがとうございました。   ★募集中レッス

  • 8月少路パステルアート教室:午前クラス

    毎月第2土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラス。 お盆期間中ということもあって、3名様でほっこりと🙂 濁りのない透明感あふれる色合いが美しいKさんのカラー、修正力が素晴らしい✨Mさんの落ち着いた雰囲気の「月が綺麗ですね」、Hさんのいちご🍓には、なんとご自身で飼われている9匹のウサギちゃん🐇がいます!(1匹ずつ色が違います) お盆の暑い中、ご参加いただきありがとうございました😊

  • I love youシリーズ:『月が綺麗ですね』

    8月の大阪は連日35度を超える暑さが続いておりますが…🌞 秋の図案を考えた時、「いいな♡」と思っていたフレーズをイメージして描いてみました。 🌕『月が綺麗ですね』 うさぎちゃんが、月を見上げながら遠く離れた恋人(恋兎🐰?)のことを想っています。 タイトルの「月が綺麗ですね」ですが、夏目漱石が英語教師をしているとき「I love you」を「月が綺麗ですね」と解釈した、といわれてますね。 なん

  • 7月個人レッスン:『ひまわり』

    日曜午前は、月に一度のパステル森さん達の個人レッスン。 今月もお1人お休みで2名様で。 今回のテーマは、この季節にぴったりの『ひまわり🌻』 Fさん(左)のひまわりは元気いっぱい! 鮮やかな色合いで、太陽に向かって咲き誇ってます✨ Oさん(右)のひまわりは、優しく上品な雰囲気。 爽やかな風が吹いてきそうですね🎐 ますます暑い日が続きそうですが、室内でできるお絵描きなどで、楽しく過ごしたいですね&#x1f6

  • 7月新大阪パステルアート教室

    火曜日は、新大阪パステルアート教室。 はじめましての方も来てくださいました。 Mさんは間もなく始まるパリオリンピックに合わせて、協会図案『ラ・セーヌの花火』を。 この図案、描き方が独特で、作業をしながら思わず「楽し~い♪」と😄 Tさんはパステルアートが10年ぶりとは思えない、滑らかなグラデーションで夏の海を描きあげられました✨ ピンクのヒトデが可愛いですね。 この日の大阪は最高気温36度、猛暑の中ご参加いただきありが

  • 7月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして午後からは、少路パステルアート教室午後クラス。 5名様でにぎやかに♪ 小4のAちゃんは3枚も描いてくれました! ポケモントークに花が咲き…(ポケモンには子ども達が小さい頃お世話になりました👩‍👧‍👦) ママとおばあちゃまも、3回目とは思えないきれいなグラデーション✨ 泉を描かれたTさんも、納得の仕上がりとのこと♪ きっと娘さんも褒めてくれますね😊 梅雨の蒸し暑い

  • 7月少路パステルアート教室:午前クラス

    毎月第2土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラス。 皆さんの夏の予定のお話しなどしながら、和気あいあいと 最新作から駆け出しの頃の懐かしい作品まで、春から夏のアートが並びました。 自宅教室になってからは、これまで描いた全ての見本作品を見ていただけるので、自分でも忘れていたような昔の作品を掘り出してくださって嬉しい限りです 来月のレッスンはお盆前の一番暑い時期になりますが、よろしくお願いいたします!   ★募集中レッスン

  • 夏の海三部作?『椰子の実、一つ』

    暑くなるとどうしても涼しげなものや、海が描きたくなる…。 ということで、子どもの頃から歌の世界観が好きだった『椰子の実』のイメージを描いてみました。 ~♪名も知らぬ 遠き島より 流れ寄る 椰子の実一つ♪~(歌詞:島崎藤村) 実は数年前にも試作を描いたことがあったんですが、海と空が青くキラキラ✨しすぎていたせいか、しっくりこずボツに…💦 今回は自分が歌から受け取ったイメージ通り、早朝の誰もいない静かな浜辺にしてみました。 もう少し淡

  • リメイクアート:『虹色の汽車に乗って』

    毎月個人レッスンに来て下さっている生徒さんから、「『春色の汽車に乗って』を夏らしい雰囲気で描きたいです!」というリクエストをいただきました。 [caption id="attachment_130" align="alignleft" width="300"] 春色の汽車に乗って ★★★☆☆[/caption] ・菜の花畑→ひまわり畑 ・春色の汽車→虹色の汽車 ・ふわふわ雲→入道雲 に変えて夏らしく、ということだったので、さらに ・そよ風→

  • 6月個人レッスン:『春色の汽車に乗って~夏バージョン』

    日曜午前は、月に一度のパステル森さん達の個人レッスン。 今月は2名様で。 今回のテーマは、パステル森さん達からのリクエストで『春色の汽車に乗って』の夏バージョン。 可愛いですね~ Oさん(左)は、ふんわりほんわか優しい雰囲気、Mさん(右)は、キラキラ鮮やかで夏らしい絵になりました✨ シンプルながらも繰り返し作業が多いので、結構お疲れになったのでは… 既存のオリジナルアートも、「こういう感じにしたい!」とリクエストいただいたことで、ま

  • 6月新大阪パステルアート教室

    火曜日は、新大阪パステルアート教室。 先月は大雨警報が出てしまったため、残念ながら中止に…😥 ということで、2ヵ月ぶりの開催となりました。 ベテランKさんは、繊細なタッチを生かしてポピーを。 背景の色が雰囲気があっていいですね✨ スタンプ、いい仕事します♪ Mさんは前回からの続きの紫陽花と、協会図案『多幸の木』。 『多幸の木』、ある技法がびっくりで、描いた人みなさん「これ楽しい~!」と笑顔に😊 お久し

  • オンラインリクエスト講座:『旅立つ君へ』

    金曜日は、お久しぶりのAさんと『旅立つ君へ』のリクエスト講座でした。 約半年ぶり?ですが、お元気そうでなによりです! この作品、ステンシルを利用して描く部分が多く、基本的な技法だけなので、とっても簡単♪ お互いの近況報告などお口も動かしながらでも、余裕で2時間以内に描けるのは嬉しいですね! Aさん、楽しい時間をありがとうございました😊   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】6/25(火)

  • 6月少路パステルアート教室:日曜クラス

    日曜日午前は、少路パステルアート教室日曜クラス。 今回は6名様のご参加で、賑やかに✨ ! とても暑い日だったせいか、朝顔、金魚、アイス、海…など夏らしいアートが並びますね。 小4のAちゃんは、お気に入りのキャラクターを型紙を工夫しながら楽しんでいます。 夕陽に照らされたピラミッドもきれいですね! 子どもから大人まで、一緒に絵を描く楽しい時間をありがとうございました🙂   ★募集中レッスン(対面クラス) 【

  • 6月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして午後からは、少路パステルアート教室の土曜午後クラス。 ちょこっとお久しぶりの方も来てくださいました。 Sさんのお祈り猫ちゃん、背景をアレンジするだけでさらに幸せ空間に パステルアートを描くのは久しぶりのKさん、ブランクを感じさせない美しい仕上がり✨ Nさんはご自宅で描いてこられた可愛らしい作品を見せてくださいました。 (今回分は仕上がらなかったので次回で) 日々お忙しく過ごされている皆さんにとって、土曜日の昼下がりのお絵描きが、ゆった

  • 6月少路パステルアート教室:午前クラス

    毎月第2土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラス。 皆さんの作品です。 協会図案、新旧オリジナル、創作アート…などなど、皆さんそれぞれのアートを自分のペースで楽しまれました。 その日その時の直感で決める方、理由があって描くテーマを決めて来られる方…、作品の選び方も人それぞれ。 大人になると、自分の意志で自由に決められることも少なくなるので、ここでは「今の自分に一番しっくりくるもの」と向き合っていただけると嬉しいです🙂

  • パステル曼荼羅アート講座、開催しました。

    木曜日は、はじめましてのKさんからリクエストをいただき、パステル曼荼羅アート講座を開催しました。 (左:私 右:Kさん) 一枚目は基本の曼荼羅、二枚目は下から色が出てくる曼荼羅。 Kさん、どちらも自分自身を出し切った個性あふれる曼荼羅が表れました✨ 型にはまらず、無難に走らず、思うままに描き進めていく過程にこそ意味があるのだなぁ、とあらためて。 私の曼荼羅は…、いつも通りの私だな、と😅 (講座でお伝えする時は、なるべく我

  • 植物図鑑~カラー~

    植物図鑑シリーズ2作目は、ずっと描いてみたいと思っていて、描けてなかったカラー。 先日、花屋さんの前を通りかかったとき、ビビッ⚡と花に呼ばれた?気がしたので、描いてみました。 目に入ってきたときに背景の色まで見えてきたんですよね。←やっぱ呼ばれてるよね😇 あらためて、とっても個性的な形だな、と。 シンプルに見えて、実はとても複雑。 描いてみて初めて、知っているようで知らないことがどれほど多いか気づかされます。 次はど

  • 5月個人レッスン:『雨の想い出』

    日曜午後からは、月に一度のパステル森さん達の個人レッスン。 以前一緒にご参加くださっていたFさんも今月から復帰されて、3名様で仲良く♪ 今回のテーマは、『雨の想い出』 Fさん、ブランクは長かったんですが、描いているうちにどんどん勘を取り戻していかれました✨ これまでに難しい作品もたくさん描いてこられたMさんとOさんは、慣れた手付きでサクサクと。 てるてる坊主のお顔がそれぞれの個性を表すような、三人三様の「雨の想い出」になりました。 どの

  • 5月少路パステルアート教室:日曜クラス

    日曜日午前は、少路パステルアート教室日曜クラス。 こちらのクラスも自宅アトリエでの初レッスンになります。 透明感が美しい「カンパニュラでかくれんぼ♪」と、季節先取り涼しげな「砂に書いたラブレター」🌴 手を動かしつつ、3人でワイワイ楽しくお話をしながら、あっという間の2時間。 こういう時間が、日頃お忙しい皆さんの癒しになれればいいな🙂   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大

  • 4月期オンライン準インストラクター養成講座:「香りを描く」「音楽を描く」「心を描く」

    Mさんとのオンライン準インストラクター養成講座3日目は、「テーマ:香りを描く」より『レモン』『ローズの香り』、「テーマ:音楽を描く」より『ピラミッド』『サライ』、「テーマ:こころを描く」より『怒り』『悲しみ』を描きました。 「香りを描く」で初めてのフリーアートが出てきますが、悩むことなくイメージが浮かんだようですね。 「心を描く」では、深い話をしながら、絵として表現することによって、あらためて自分の中にあった感情と向き合うことができました。

  • 5月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして午後からは、少路パステルアート教室の土曜午後クラス。 先月参加してくれたAちゃんのお母さま、おばあちゃまの親子三代でのご参加と、しばらくのお休みから復帰のTさんが参加してくださいました。 Aちゃん、自分で考えながら描きたいモチーフの型紙を作っていけるってすごいこと! ママとおばあちゃまもパステルアートは初めてとのことですが、「楽しいわ~♪」っていいながら可愛らしい絵を描いてくださいました。 Tさんもしばらくのブランクを感じさせない、しっか

  • 5月少路パステルアート教室:午前クラス

    毎月第2土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラス。 今月から自宅アトリエでのレッスンになります。 皆さんの作品です。 以前描いた絵を復習されたり、自由にアレンジを楽しんだり、今まで一度も公開したことのない9年も前の作品を掘り出して描いてくださったり…(ありがとうございます!まさか需要があるとは思ってもいませんでした😃) 初アトリエ解禁ということで、いろいろ要領をえないところもありましたが、皆さんいつも通り、集中して描いてくだ

  • 春アート:植物図鑑~ポピー~

    ここのところいろいろ忙しく、なかなか新作を描けずにいたんですが、やっと描けました💦 「やっぱりお花って癒される」「お花を描きたい受講者さんが多い」「サクッと描けるような、シンプルな絵を」…ということで、不定期に『植物図鑑シリーズ』を描いていこうと思います。 桜やチューリップなど、春の代表的なお花は今までもたくさん描いたので、まだ描いていなくて、前から気になっていた花を…。 近年道端でよく見かける、あのオレンジのポピーです。。。

  • 4月期オンライン準インストラクター養成講座2日目:自然を描く

    Mさんとのオンライン準インストラクター養成講座2日目。 和アートの協会理念や活動などについてのテキストワーク。 そして3分間アートで描き味の違いを体験してもらったあと、「テーマ:自然を描く」の『オーロラの丘』『森と湖』『秋翳』を一気に描きました。 テーマ「自然を描く」は、パステルアートで必要な技法が盛りだくさん! 最初は難しく感じますが、繰り返し描いていくことでだんだんと自分のものになってきます。 終日講座は一日にたくさん描くので

  • 4月期オンライン準インストラクター養成講座始まりました!

    以前、オンライン講座をリクエストくださったMさんとご縁が繋がって、準インストラクター養成講座を開催させていただくことになりました🙂 Mさん、普段はお仕事をされているので、ゴールデンウィーク集中講座で! Mさんとはお互いの子ども達の年齢が全く同じだったりで、とにかく話がはずむ5時間✨ もちろん講座で必要な技法などはバッチリお伝えしますよ~。 Mさん、何か描くたびに「かわいい~😍」と♪ 和アートは自分が

  • 2月期オンライン準インストラクター養成講座最終回:「心を描く」「メッセージアート」

    少しずつ進めてきたNさんとの養成講座も、いよいよ最終回。 「テーマ:心を描く」より『怒り』『悲しみ』『幸不幸』『自転車に乗る少女』『花びんの花』『観音様』、そして最後は『メッセージアート』を描きました。 Nさんは普段からご自身でオリジナルの絵を描いておられるので、見本のないフリーアートも悩むこともなく生み出されます。 Nさん、私には思いつかないような独自のセンスが光るので、出来上がった作品を見せていただくのは毎回楽しみだし、「こういう表現もあ

  • 4月新大阪パステルアート教室

    火曜日は、新大阪パステルアート教室。 おなじみの皆さんと和気あいあいと😊 桜、朝顔、蓮…季節を問わず、お花がいっぱいです。 やっぱりお花の絵は、描いても眺めても明るい気持ちになりますね✨ この日は皆さんの意外な一面や好きな音楽の話などで大いに盛り上がりました😆 新大阪教室の皆さん、楽しい時間をありがとうございました!   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】5/28(火)

  • 4月個人レッスン:『綿毛の旅立ち』

    日曜午後からは、月に一度のパステル森さん達の個人レッスン。 今回のテーマは、『綿毛の旅立ち』 シンプルな図案なので、よりそれぞれの個性が出てきます。 丘の形から家のサイズ、綿毛の濃淡など、完成した絵を見ただけでも、どちらが描かれたのか分かりますよ😆 ふんわり優しい『綿毛の旅立ち』、お部屋に飾って癒されてくださいね。   ★募集中レッスン(対面クラス) 【火曜パステル教室@新大阪】5/28(火)10:00~12

  • 4月少路パステルアート教室:日曜クラス

    日曜日午前は、少路パステルアート教室日曜クラス。 今月は3ヵ月ぶりのHさんとマンツーマンでゆったりと。 七夕アートですが、うちの教室は「描きたいものを描きたい時に」がモットーなので、ピン!ときたならそれでOKなのです😊 キラキラの天の川が美しいですね✨ 2人ともおしゃべりが止まらずの、あっという間の2時間でしたが、Hさんサクサク手も動いていて素晴らしい! また、楽しい時間をご一緒しましょうね😊 &nb

  • リクエスト講座:松下郁子さん考案図案『ハリネズミのデート』

    月曜日は、シンガポール在住のTさんのリクエストで松下郁子さん考案図案『ハリネズミのデート』をお伝えしました。 Tさんは昨年インストラクターの資格を取られて、すでに現地で活動されています。 Tさん、協会図案以外を習うのは初めてのことで、この作品を描くのはドキドキだったと思いますが、いろいろ工夫しながら描きあげられました✨ ふんわり優しい雰囲気のハリネズミのデートですね♡ 私もこの作品を描くのは久しぶりでしたが、あらためてたくさんの技法が詰め込まれ

  • 4月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして午後からは、少路パステルアート教室の午後クラス。 今月は、はじめましての方が3名もご参加くださいました! 小学4年生のAちゃんは、見本を自由にアレンジしてチューリップとお魚を描いてくれました! どちらの作品も、白を混ぜた淡いパステルカラーにして、明るくて優しい絵になりました。 NさんもMさんも共にパステルアートは二回目とのことですが、鮮やかな色使いや、美しいグラデーションの美しい作品になりました✨ おなじみのNさんは、じっくり丁寧に

  • 4月少路パステルアート教室:午前クラス

    毎月第2土曜日の午前は、少路パステルアート教室午前クラス。 皆さんの作品です。 春を感じる作品や協会図案、オリジナルにアレンジした作品など、今月も素敵な作品が並びました✨ りんごアート、もともとは猫ちゃん一匹がりんごから顔を出してる絵なんですが、Hさんが飼っているハムちゃんズ4匹を登場させての楽しいアートになりました。 どの子もちゃんと色や表情が違って、Hさんの愛情がほのぼのと伝わってきますね 来月からは会場が自宅アトリエになる予定ですが、引

  • 2月期オンライン準インストラクター養成講座:「香りを描く」「音楽を描く」

    Nさんとのオンライン準インストラクター養成講座、「テーマ:香りを描く」より『レモン』、Nさんセレクト『コーヒーの香り』、「テーマ:音楽を描く」より『ピラミッド』『サライ』を描きました。   Nさん、もともといろんな絵をご自身で描かれている方なので、色選びやゆらぎの線の入れ方にもセンスの良さを感じます。 コーヒーの香りを、茶色ではない色で表現されるのには驚きました。 私のコーヒーのイメージ画はブルーマウンテンNo.1からきてます

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、atelier彩の森さんをフォローしませんか?

ハンドル名
atelier彩の森さん
ブログタイトル
atelier彩の森~パステルアート~
フォロー
atelier彩の森~パステルアート~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用