chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
atelier彩の森~パステルアート~ https://irodori-no-mori.com/

大阪のパステルアート教室。テキスト講座、オンライン講座もやってます♪和アート、オリジナルアート、その他たくさんの図案の中からお好きな絵を選んで描いていただけます。

atelier彩の森
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/07

arrow_drop_down
  • 10月新大阪パステルアート教室

    第4火曜日は新大阪パステルアート教室でした。 はじめましての方を含む3名様のご参加。 今まで経験したお仕事の話などで盛り上がりつつ、ちゃんと素敵な作品が完成しましたよ(^^) パステルアートは初めてとは思えないようなグラデーションが美しいSさんの富士山、カラフルで愛らしいHさんのきのこファンタジー、幻想的な世界を表現したkさんの妖精の森…。 みんな違って、みんないい(^^) 楽しい時間をありがとうございました♪  

  • キラキラ✧まぶしい「月と星」☆

    半年間受講させていただいた「みつめていくこと」IKUKOさんの「Zoomで愉しむパステル定期講座」、いよいよ第2期が始まりました! 私は前期と同じ水曜午後クラスで参加。 ご一緒するメンバーさんもほぼ変わり、自己紹介からのドキドキワクワクのスタートです♪ 10月のテーマは「月と星」 シンプルな図案だけど、可愛くていろいろアレンジが楽しめそう♡ 第2期の初回ということで、塗り方、練り消しの使い方、消しのコツ、キラキラを入れるときのポイントなど

  • リクエスト講座:IKUKOさんアート「ぶどう」描きました。

    火曜日は、北海道の「みつめていくこと」IKUKOさん考案の「ぶどう」講座でした。 リクエストくださったのは少路パステル教室のベテランMさん。 Mさん、とにかく飲み込みも描くのも早いので、案の定私の方が待ってもらう感じに…(;^ω^) Mさんのぶどう、寒色系の涼し気な配色ながらも落ち着きがあって、秋にもしっくりきますね(^^) ワタクシはというと…隅に後から濃い色で締めることを忘れて葉っぱを描いてしまったので、葉脈がめっちゃ目立つ! しかもぶど

  • 10月のカフェパステル教室♪

    月曜日は豊中駅前のカフェプリモパッソさんでの月いちカフェパステル教室でした。 いつものメンバーさんで和気あいあいと(^^♪ 皆さん、自由にアレンジされるのがカフェパステル教室の特徴。 今回も微笑ましいハシビロコウ、神々しいオリジナルの龍などなど、個性溢れる作品がずらり! 人生経験を重ねたからこそのハロウィンアートのミステリアスな雰囲気には圧巻です(^^; そしてお待ちかねのご飯タイム♪ この日のメニューは、揚げ茄子と舞茸の和風オムラ

  • リクエスト講座:IKUKOさんアート「お月見」描きました♪

    土曜日の午後は、少路パステルアート教室に毎月通っていただいているMさん、Nさんと、北海道の「みつめていくこと」IKUKOさんの「お月見」を描きました。 手を動かしつつも同年代トークに花が咲きまくり、ふと気が付くと時間が…(^^; 途中からみんな集中モードにチェンジしてスピードアップ! 「確かにうさぎをいっぱい入れたくなるね~」「三方とかこだわりだしたら延々と描き続けてしまいそう…。」などなど言いながら、最後は三人で同じ黄色をお月様に入れて完成\(^o

  • プライベートレッスン:ツリーとお月見うさぎのハイブリッドアート?

    土曜日の午前は、月いちで準インストラクター養成講座に通ってくださっていたSさんと、久しぶりに二人でパステルタイム♪ オリジナルアートを描きたいと、ハロウィンの図案を考えていたけど、どうもピンとこず…。 というわけで、急遽クリスマスの絵にテーマ変更! Sさん、お家で飼われているうさぎちゃんの話をしながらいくつかの見本を眺めているうちに、「ピン!」とひらめいたようで…(゚∀゚) 「こんな感じの絵が描きたい」と、サラサラとアイデアを紙に書き出されました♪

  • ココカラぱすてるさんテキスト講座「幸せの招待状」描きました♪

    パステルアートを始めた頃から大好きだった、東京のココカラぱすてるさんのテキスト講座にチャレンジしました♪ あぁ、なんて可愛い絵なんでしょう…(*´∀`*)♡ ココカラぱすてるさんの夢いっぱいの可愛らしい世界観が大好きで、パステルアートの活動を始めた5年前くらいからずっと、密かに憧れてました。 テキスト講座を始められ「!!」と思ったのですが、「わ、また図案が増えてる♪どれにしようかな…」とかモジモジ迷いに迷いって時は過ぎ…。 LINE公式アカウン

  • 10月JEUGIAカルチャーさん「癒しのパステルアート」教室

    第2火曜日はJEUGIAカルチャーさんで「癒しのパステルアート」教室。 今月のテーマは「紅葉の舞」。 ご参加いただいた方々の作品↓ シンプルな図案だけに、それぞれの個性が引き立ちます。 透明感のあるもみじ、深みのあるもみじ、持参されたペンを使っての独創的なもみじ(描くのがとても速いので、2枚仕上げられました!)…どれも美しいですね.:*・' カルチャーさんでは、感染予防のため距離を取りながら長机に一人ずつ座って描くので、和アートの良さであ

  • 10月パステル森さん達のプライベートレッスン

    日曜日はパステル森さん達とプライベートレッスン。 今月のテーマは「紅葉の舞」。 この作品はシンプルな分、グラデーションが命!なんですが、皆さんとても美しいグラデーションの紅葉の舞になりました.:*・'(*゚▽゚*)'・*:.。. Oさん(右上)のふんわり暖かい紅葉、Yさん(右下)の清楚で爽やかな紅葉、Fさん(左下)の秋らしい深みのある紅葉…。 なんだかずっと眺めていたくなります。 日本の美しい四季を、絵を描くことで感じる…。 とても

  • 10月少路パステルアート教室:午後クラス

    そして土曜午後からは、少路パステルアート教室の午後クラス。 皆さんの作品♪ こちらのクラス、パステル中は絵に集中、シェアタイムはワイワイ和気あいあいと(^^♪ みんなでお互いの絵のステキなところを褒めあったり、つっこんだり(大阪人の愛情表現ですわ( ̄∀ ̄)♡)。 絵が上手に描けることももちろん嬉しいけど、みんなにいいところを自然に褒めてもらえる場所があるって、幸せなことですよね(*´ω`*)   ◎これまでの作品は「ギャラ

  • 10月少路パステルアート教室:午前クラス

    土曜日は少路パステルアート教室。 大阪は台風接近中で、前日まで台風情報とにらめっこ状態でしたが、通常通り開催することができました(^^) 午前クラスの皆さんの作品。 10年ぶりのパステルアートの方、先月からの作品を丁寧に仕上げられる方、ハロウィンアートを2枚描き上げる方、皆さんんそれぞれのペースで取り組まれています。 今月は毎回参加してくれているAちゃんの弟くんも参加してくれました。 パパッとたくさんの絵を描き上げるAちゃんとは対照的に、小2

  • 準インストラクター養成講座最終日

    Hさんとの週に1回の準インストラクター養成講座もついに最終日。 4日目は感情アート。 怒り、悲しみ、愛情、協会アート「希望の丘」、メッセージアートの5枚を描きました。 私もHさんも、怒りは抑え込んでしまう系?なので、怒りを表す赤が腹の底に沈んでますなぁ^^; 感情アートは人によってこんなに捉え方が違うのか、と毎回驚くほど、一つとして同じような作品はありません。 描くことで自分の感情に向き合ってみるのもいいかもしれませんね。 感情アー

  • 準インストラクター養成講座3日目:イメージアート

    金曜日はHさんとの準インストラクター養成講座3日目。 「香りを描く」、「音楽を描く」、協会アート「みんな笑ってみんないい」の5枚を描きました。 香りは「アロマの香り」「お菓子の香り」。 Hさんセレクトのアロマは無印良品の「おやすみ」という柑橘系のブレンドオイルで、よい眠りに導いてくれるそうで…(-ω-)zzz 最近やや睡眠が不調な私は「よい眠り」に注目、Hさんは「柑橘系」に注目と、全く違うイメージアートになりました(^^) 私セレクトは「

  • 秋のアート:Halloween☆幻想曲

    10月といえばハロウィン! ハロウィンって、アラフィフ世代にとっては、「特に思い出のない、子どもや若い子のお祭り」というイメージしかなかったのですが…。 パステルアートを始めてからは毎年のように描いているので、すっかり「黒、かぼちゃ、コウモリ…などなど、普段描かないモチーフを描くための行事」になりました(笑)   昨年はゆる~いオバケちゃんが主役の可愛い系のハロウィンを描いたので、今年はダークでミステリアスなハロウィンを目指してみまし

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、atelier彩の森さんをフォローしませんか?

ハンドル名
atelier彩の森さん
ブログタイトル
atelier彩の森~パステルアート~
フォロー
atelier彩の森~パステルアート~

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用