幼稚園に勤務していた経験を活かして、子育てに役立つ情報をお届けします。 また、妊娠出産、子育てで自分が感じたことを思いのまま綴ったり、普段の我が家の様子を4コマ漫画仕立てで書いています。 是非ご覧ください!
私自身はアラサーの主婦です。4歳の長女と夫と三人でほのぼの暮らしています。ゲームが大好きなちょっぴりオタクな私です😌イラストを描くのが趣味で、ストレス発散に好きな絵を描いています❣️
おはようございます、マミ子です。 昨日のアドセンス合格の報告に温かいコメントありがとうございました! とっても嬉しかったです(^ ^) これからも初心を忘れずに精進していきたいと思いますので、よろしくお願いします! さて、話は変わりまして… 先日ショッピングモールに買い物に行きました。 以前よりも人が増えていてびっくりです! 少しずつ日常にもどりつつあるのかな? そんなショッピングモールに行くと、私がついついしてしまうことがあるんです。 これは相手に気づかれることなくしなければなりません。 それは何かというと……… そう、抱っこひもの赤ちゃん観察です! もうね、ずっと見ちゃいます。 向こうから…
おはようございます、寝坊してしまい、朝からバタバタしていたマミ子です! タイトルの通りグーグルアドセンスから合格通知が届きました!わーーーーー!!! 本当によかったぁ… ブログを始めて色々検索していると、やたらと出てくるグーグルアドセンスという言葉… なんだこれは?と言う好奇心から始まり、試しにやってみるかと申請をしてみました。 ところがこれがなかなか通らない! というか審査もしてもらえない…… はてなブログはグーグルアドセンスと相性が悪いという話も… 聞いてないよ!!!! しかも私はもともと説明書も読まずに感覚で進めるタイプなので、あまり慎重に調べずに申請をしていたのです。 なので後からダメ…
おはようございます、マミ子です。 まだまだ体調がすぐれない私なのですが…特に肩こりがひどいです。 姿勢が悪いせいか、左の首から肩にかけてが激痛…… パソコンを触っているから仕方ないのかな~とほほ…… さて、今日は娘ちゃんの話です。 娘も幼稚園に入園してもうすぐ半年…コロナの影響でいけない日も多かったですが、あっという間の半年でした。 娘は自分の意思もはっきりしてきたので、わがままを言って叱られることも増えてきました。 私もついお姉さん扱いして、なんでこんなことが出来ないの?とイライラしてしまうことも……そこは本当に反省ですね。 でも朝幼稚園バスを待っているとき、ふと娘の横顔を見て思うんです。 …
おはようございます、マミ子です! 昼間はまだ暑いですが、夜中は寒いくらいになってきました。 そろそろ布団を変えるべきか悩んでいる今日この頃です。 みなさんはお子さんにおもちゃは買ってあげていますか? 我が家はどんどん増えています。 昔は少なかったのですが、出来ることが増えていくと共に与えられるものも増えてしまい、場所取り合戦となっています。 もらって嬉しそうにしているのを見たい親心で、つい買ってしまうのです。 特に夫は普段あまり一緒にいられないこともあって、ことあるごとに買ってあげそうになっています。 でも実際は、おもちゃの代わりになるものっていくらでもあるんですよね。 子どもは日常にあるあり…
おはようございます、マミ子です。最近なんだか体調がすっきりしません。季節の変わり目だからでしょうか。娘ちゃんが幼稚園に行っている間、ブログを書いた後は体を休めている日々です。娘が帰ってきた後も一緒に遊んであげたいのに、体がだるくて動けないこともしばしばです。先日も頭痛が収まらず、娘の相手をする元気がなくて横になっていました。以前娘に作ってあげたものを覚えていたようです。私が寝ているところに自分で持ってきてくれました。ひんやりするはずなのに、娘の優しさに心があったまります。「寝てていいよ」と言って、娘は私のそばに座って1人で遊び始めました。ふいに娘と手を繋ぎたい気持ちに………私は遊んでいる娘にそ…
おはようございます、マミ子です。 今日で最後になります。 昨日の話はこちらです。 www.mamikosensei.com そのまま先輩とは気まずいまま仕事が終わり、幼稚園を出ました。 駐車場に向かうと… 私を待っているような気がしたので、なるべくギリギリまで他の先生と話をして、駐車場に入らないようにしていました。 しばらく見ていましたが、先輩も駐車場に来た他の先生たちと話をしたりして、なかなか帰りません… 諦めて車に向かうことに… 先輩は私が来るとかけよってきました。 今更なんだろう…と思っていると 本当にこんなテンションで言ってきたんです。 その瞬間私の中で何かが切れました。 あ、この人は…
おはようございます、マミ子です。 今日は今日の続きになります。 昨日の話はこちらです。 www.mamikosensei.com 放課後の会議で私の失敗が話に出ることに… 「これはマミ子先生を非難するためではなく、次に同じような失敗が起きないように話に出しています。」 主任の先生がそう言って話し始めます。 他の先生たちは(特に私と同期の新人先生たち)は熱心に聞いていました。 さらし者にするためではないとは言われたものの、やはりその空気はいたたまれなかったです。 みんなの視線が痛くて、恥ずかしくて、息苦しいような感覚でした。 ですが正直、心の中では納得いかない部分も大いにありました。 もちろんし…
おはようございます、マミ子です。 今日は久しぶりに幼稚園勤務時代に経験した出来事をお話ししたいと思います。 園児のことではなく、私自身のことです。 私が幼稚園の先生になったばかりのド新人の頃のお話です。 細かい内容を覚えていないので、抽象的だったりわかりにくい表現が多めかもしれません。ご了承ください。 幼稚園での先生の仕事は子どもたちをみることだけではありませんでした。 これは幼稚園によっても違うのですが、私の勤め先には事務専門の先生がいません。 なので事務仕事も先生たちが分担してやっていました。 係はたくさんあって、先生たちの使う事務用品を注文する係、保育に必要な学用品の在庫チェックと注文係…
おはようございます、マミ子です! 空気がすっかり秋めいてきましたね! 風が心地よくて、日差しの下でもそんなに暑くありません。 ということで、せっかくなので公園に行くことにしました。 その公園はとても広く、遊具も大きくて娘も大好きです。 中でも特に好きな遊具は、トランポリン! 娘は着くなりさっそくトランポリンにダッシュ! 靴を脱いでご機嫌に跳ね出しました。 去年の今頃はおそるおそる跳ねていた娘ちゃん。 そのあどけない姿にメロメロ… 頑張って跳ねる姿を一心不乱にスマホに納める私… それから一年がたち、今では楽しみ方もダイナミックに成長していたのです。 子どもの一年の成長をこんな形で感じるとは…… …
おはようございます、マミ子です! 4連休は絶賛まったり中の私ですが、家にこもっているとやはりストレスがたまってきますね。 外もずいぶんと涼しくなってきたので、散歩に出かけるととても気持ちよくて良い気分転換になります。 そんな私の最近はまっていること、それは… 音楽を聴くこと。 いや、至って普通やん!(゚Д゚)ノ と突っ込まれそうですね。 私は今の流行にとても疎く、世の中に流行っている曲をほとんど知りません。 テレビで流れていて、「これめちゃいい曲!」と思ったものはずいぶん前に流行った曲だと言われたこともしばしば… そんな私が聴く音楽とは… それはゲームBGMのオーケストラを聴く(観る)ことです…
おはようございます、マミ子です。 最近メイク動画にはまっています。 私自身はいつもほぼノーメイクのダメ女なのですが、見るのは楽しいですね! メイクって、イラスト描くのと似てるんですよね。 影を作ったり、ぼかしたりして目の錯覚を狙ったり…。 その手法はなかなかすごいのです! ただやってみようとは思わないし、出来ないのですが…見る専門です(゚_゚) さて、今日は我が家の朝の一コマです。 テーマは寝癖! 家族三人ですが、1人1人寝癖が違うのが面白いです。 私はなぜか落ち着くんです。 昔からそうで、寝る前よりも寝た後の方が髪がきれいになるんですよね。 娘ちゃんはくせ毛全開の寝癖です。 まあこれも可愛い…
おはようございます、マミ子です! 9月も半ばにさしかかりました。 娘も幼稚園を楽しんで毎日帰ってきます。 運動会の練習なんかも家で披露してくれ、平和に過ごしております。 ですが先日、大変な事件が起きたのです。 娘がその日もニコニコで幼稚園から帰ってきて、幼稚園で過ごしたことの報告をしてくれました。 まあさすがにちょっと大げさに描きましたが……w でも反射的にこの言葉が本当に出てくるとは… 笑ってしまいました。 私も娘が初めて男の子から手紙をもらったのでびっくりはしましたが…(内容はきりんさんの絵が描いてあるだけのとってもかわいいものです) やはり父は娘に対してこのような感情になるのは普通なので…
おはようございます、マミ子です! 今年はコロナの為に娘の幼稚園の行事なんかも例年と全く違うスケジュールになっています。 本当は一学期にあったはずの参観もなく、先日やっと初めての参観となりました。 先生から園での様子を聞いていたとはいえ、実際に活動しているのを見るのは初めてだったので、とても楽しみにしていました。 いざ見に行ってみると、ちょうど手遊びをしているところだったのですが… 腕ピーンで常に全力。 体全体を使って表現をするところはさすがだなと思いました。 ビデオに撮ってダンナに見せたところ、爆笑です。 娘のいいところが存分に発揮された参観でした。 ちなみにその後外遊びに行ったのですが… 娘…
おはようございます、マミ子です。 外も随分涼しくなってきましたね。 暑さでバテていた私ですが、家での筋トレは未だにゆるゆると続けています。 と言えども、たまにサボってしまいます。 娘ももちろん一緒にしていますよ! mamikosensei.com 今では色んな人の動画を見ながら、今日はこの人にしよう!とその日の気分で選んで筋トレしています。 ですが先日、なんとなく気分が乗らなくて筋トレをサボった日のこと… いつもはお風呂の前にしっかり運動をして、汗をたくさんかいてから入浴というコースなのですが、 その日は何もせずそのままお風呂に直行。 すると… さっきまでニコニコ遊んでいたのに、急に真顔。 鋭…
おはようございます、マミ子です! みなさんはお子さんに携帯で動画を見せたりしていますか? 我が家も結構助けてもらっています。 ですが、ある問題が今発生しているのです。 あるとき夫が以前使っていた携帯を見つけ、それで動画を見られるようにしました。 それを与えられた娘は自分の携帯だと喜んで使っていたのですが、だんだんと使う頻度が増え、見当たらなければ「私の携帯どこ?」と探し回るように… 夫が携帯を与えたとき、正直嫌な予感がしましたが、まさか4歳児でも依存症になるのかと… 寝る前まで見ていて、朝起きれなくなることもあり、事の重大さを感じました。 次の日、娘が起きてきて「携帯どこ?」と聞いてきました。…
おはようございます、マミ子です! 日に日にずる賢くなる娘ちゃん。 知恵が付いて巧みに私たちを惑わせてきます。 今日の話は、この間コンビニに行ったときのことです。 いつも一つだけという条件でおやつを買ってあげるのですが、最近は体も大きくなり一つだと満足いかない娘ちゃん。 でもママは一つだって言うし… と、そこで考えた作戦は… 私やダンナの好きなお菓子を使ったのです。 このお菓子はもれなく娘ちゃんも好きなお菓子なのですが、これを自分の分とは言わずに、「ママとパパの分」として買わせたのです。 しかも「私、ママとパパの好きなのも入れておいたよ?気が利くでしょ?」アピールも欠かしません。 そしていざ帰っ…
おはようございます、マミ子です! 突然ですが、みなさんの人生の楽しみは何ですか? 私は八割がた「食べること」です!(ちなみにあとの二割は趣味と睡眠です。) 今週のお題「ごはんのお供」 ということで、私のご飯のお供エピソードをお話ししたいと思います。 ご飯のお供というかわかりませんが、ご飯につきものと言えば、やはりみそ汁ですよね。 ご飯の時は最後にみそ汁とご飯を同じ量残して、シメにみそ汁ご飯をするのが大好きでした。 家であろうが外で食べようがご飯にはみそ汁がつきものですが、私の幼少期はそれが常識ではありませんでした。 関西あるあるなんですが、とにかく炭水化物が大好きなんです!! なので我が家では…
おはようございます、マミ子です! 涼しくなったと思ったら暑かったり、冷房の調節が難しいです。 みなさんは寝るときに消してるんですかね? 素朴な疑問です…。 さて、今日は娘ちゃんのお話です。 娘ちゃんの最近のブームは、お人形遊びなのですが、そのお人形遊びの中で、娘の成長を感じたシーンがありました。 揺れてたんですよ、自然に。 なぜそれが出来るんでしょう。 自分が抱っこされていたときのことを覚えている? 私が他の赤ちゃんを抱っこしているときに揺れているのを見た? 謎です。 それとも本能的に母性が働くのでしょうか。 なんだか無性に次の子をつくってあげたくなりました。 しっかりとそのときにむけて予行練…
おはようございます、マミ子です。 今日は今週のお題「もしもの備え」について話していきたいと思います。 (下書きで置いていたら、お題期間が終わっていました…しゅん。ですが、気にせずあげちゃうもんね!!) 防災週間ということで、我が家も色々と家の物資などを見直しました。 みなさんもチェックなどされましたでしょうか。 幼稚園に勤めていた頃、必ず避難訓練がありました。 そしてそのときには、災害の怖さ、防犯の仕方、逃走経路などを話します。 子ども相手だと思って適当に話すのではなく、真剣に。 災害がどんなに怖いものなのか、それによって苦しんでいる人たちがいるという現実、そして私たちに出来ることは何なのか……
おはようございます、マミ子です。 前回までの話の後日談になります。 今では娘にとっての良きばあばとして、母のことを頼りにしています。 昔と比べると、今が一番仲がいいかもしれません。 自分が母になって、あの頃の母の気持ちが分かる部分もあります。 子どもの将来を心配して、少しでもいいものをという気持ちだったのだと思います。 それが大きな選択になると、なおさらです。 人生には色んな選択があって、子どもには判断が難しいこともあると思います。 でもそれを初めからダメ!と決めつけるのではなく、一緒に悩んで、考えて、そして決める。 私はそうでありたいなと思っています。 娘が心配で口うるさくなることもあるかも…
おはようございます、マミ子です。 今回で最後になります。 前回の話はこちらです。 mamikosensei.com 色々ありましたが、保育士の道を選び短大に入学した私。 短大時代をそれなりに過ごし、無事就職することが出来ました。 何度もあった人生のターニングポイント… もしピアノを辞めていたら? 進路で母と対立しても自分の夢を追いかけていたら? 他にもあった様々な選択… 母はこの道を選ぶことが幸せだと思って、私に選ばせました。 実際、私の高校時代は人生で一番楽しいものでしたし、保育士になったことで得たことも多いです。 何より今家族も出来、最高に幸せな日々を送っています。 これは、母があのときに…
おはようございます、マミ子です。 前回の続きです。 まだの方は是非前回もご覧ください。 mamikosensei.com 結局マネージャーを諦め、ピアノを続けた私は高校二年生になりました。 そして、また事件が起こったのです。 前と同じ、母は初めから私の意見なんて聞き入れるつもりはなかったらしい。 初めから私が母の望むような道を言っていたら、母は話を聞いてくれたのかな… 私の気持ちは冷め切っていました。 自分の部屋に戻って、声を殺して泣きました。 正直は母は保育士もいい顔はしませんでした。 教師の方が絶対いいし、やりがいもある!と。 謎の持論を展開していましたが、私は話し半分で聞いていました。 …
おはようございます、マミ子です。 前回の続きです。 まだの方は前回もご覧ください。 mamikosensei.com 高校入学のタイミングで、母に習い事のピアノを辞めて女子バスケ部のマネージャーになりたいと話した私でしたが… 母は馬鹿にしたように言いました。 なんでここまで言われないといけない? 私がしたいことをしてはいけないのか? 私のやってみたいという気持ちは尊重してくれない? 色んな感情で頭の中はぐしゃぐしゃでしたが、私は昔から母に反論するのが怖かったのです。 それに、母の機嫌を損ねてまで自分のしたいことを貫いて、これから先ずっとしんどいのが続くのかと思うと、一気に気持ちが落ちてしまいま…
おはようございます、マミ子です。 今日からしばらく私の昔話にお付き合いください。 話も明るい話ではないので、ちょっと絵のタッチも変えてみました。 描いていると当時の記憶が蘇ってきて、どんどん自分の世界に入ってしまい、勢いでダーっと描いてしまいました。 なので、見返すとちょっと恥ずかしいような表現をしている部分もあります。 お恥ずかしい限りですが、ご容赦くださいませ…… 私が幼い頃の話です。 私の母は、父が子育てにあまり協力的ではなかったこともあり、ほぼ一人で私と兄を育ててくれました。 その分厳しいことも多かったです。 そんな母に対するあの頃の思いを書きました。 他にも習い事はありましたが、ピア…
おはようございます、マミ子です! 昨日の娘が幼稚園を嫌がった話の続きです。 mamiko7.hatenablog.com 娘は幼稚園に楽しく行ってニコニコで帰ってきました。 それに関しては一安心。 でもこの大変さを誰かに話したい! 聞いて欲しい! 娘を寝かせた後、仕事から帰ったダンナにさっそく話しました。 そりゃそうだけれども… 簡単に言ってくれちゃって。 温度差感じました。 だったらやってくれ! 娘の涙の大合唱を聞きながら、いらだちを押さえ冷静に、時間制限がある中で、娘をなんとか登園させたあの時間を! やってみて欲しい。 結果だけ聞いて「行ってえらかったね」なんてあっさりと。 娘目線ではそう…
おはようございます、マミ子です! 外の空気も少しずつ秋らしさを感じるようになっていきましたね。 9月に入り娘の幼稚園が始まったのですが、いきなり事件が起きました。 娘が大号泣したのです。 こんなこと幼稚園に行きだして初めてのことでした。 幼稚園では、長期休みの後の登園初日はよくあることです。 大人もお盆明けに仕事行きたくない…となりますよね。 子どもたちも同じような感覚に陥ります。 休み明けにはクラスの数人決まった子がいつも泣いてきていました。 受け入れる側はずっとしていましたが、初めての当事者側。 考えられる対処のパターンをあげてみました。 まず①。 これは誰が考えてもダメですね。 でも、こ…
おはようございます、マミ子です。 突然ですが、今日はまずみなさんに謝りたいことがあります。 私実は、はてなブックマークの使い方がいまいちわかっていないんです。 「何か登録してくださったのかな~あ、コメントもかけるんだ~へ~」 くらいにしか思っておらず、新着のお知らせに「ブックマークに登録されました」と出ても、「やった~☆」と思って終わっていたのです。 ですが、きまぐれにそのお知らせをポチッとしてみると… コメントをくださっている!! あ、そういえばコメントも書けるんだっけ…!!? そしてそこから遡り、よくよく記事を見ていくと、たくさんのブックマーク内でのコメントを発見してしまったんです。 今ま…
おはようございます、マミ子です! 急な報告なのですが、ふと学生時代の夢を見ました。 なので今日は珍しく私の若かりし頃の思い出にお付き合いください。 私がイケイケの高校生だった頃、当時の彼に駅まで自転車で送ってもらっていました。 上機嫌で二人乗りをしていたところを、なんと巡回中のパトカーに見つかってしまったのです! とても気さくなおじさま警官。 「気をつけて~ほいじゃな~」と軽く手を振って去って行きました。 初めは何を言われるのかとても怖かったので、ギャップにやられてしまいました。 学校に言われる…?親にまで言われる…? なんてことまで考えていた私も恥ずかしいですが… 今ではとてもいい思い出です…
おはようございます、マミ子です! 最近私のブログ活動を横で見ている娘が、パソコンに興味を持ち出しました。 「私もお仕事するー!」 とパソコンをカタカタカタカタ… その娘ちゃんの今の一番のお気に入りは、ペンタブレットでお絵かきをすることです。 今日も私が触っていない時に、「お絵かきしてもいい?」と聞いてきました。 オッケーを出すと嬉しそうにお絵かきを始めたのですが… いやいやいや、私より詳しいやないか。 逆に母に教えてくだされ。 これは消去のショートカットの押し順になっています。 どうやら知らないところでダンナが教えていたようなのですが… 一回しか教えていなかったんだとか。 子どもの吸収力恐るべ…
おはようございます、マミ子です! 9月になり、いよいよ娘の幼稚園も始まりました。 コロナの影響で異例の夏になりましたね。 せっかくなので、この夏休みを振り返ってみようと思います。 今年は夏休み前からあまり出かけられない状況が続いていました。 そのまま夏休みに入り、毎日娘と二人きりの日々が続きます。 今までなら家にこもってばかりではなく、どこかお出かけしにいこう!となっていたのが、それが出来ず… この一ヶ月をどう過ごそうか… 終わってみてまず思うことは… 長かった!!! 正直しんどかったです。 家に居続けることにも限界を感じ、外に散歩に行こうにも、暑すぎる!!! 買い出しくらいしか本当に外に出ま…
「ブログリーダー」を活用して、マミ子さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。