修行12ヶ月目 本焼きが終わり、窯出しをおこないました。 前回、釉薬が溶けきらずザラザラした器も焼きなおしましたが、無事に焼きあがりました。釉の溶け具合が不安定で器に対しての化粧の定着も課題がまだまだあります。 卒業制作展にあたるWeb shopでの販売、「Web個展」が7月中旬にあるのでよろしくお願いします。 修行期間、残り1ヶ月応援よろしくお願いします。 Instagram・Facebookもよろしければフォロー宜しくお願いします Instagram:https://www.instagram.com/ryosuk_iw/?hl=ja Facebook:https://www.facebo…
修行12ヶ月目 縦長のカップとソーサー 卒業制作展にあたるWeb shopでの販売、「Web個展」が7月にあるのでよろしくお願いします。 修行期間、残り2ヶ月応援よろしくお願いします。 Instagram・Facebookもよろしければフォロー宜しくお願いします Instagram:https://www.instagram.com/jam_master_t Facebook:https://www.facebook.com/ryosuke.iwakiri.7
修行12ヶ月目 飯碗焼きあがりました。大、小の2種類 大:15cm,6cm 小:12.5cm,4cm 卒業制作展にあたるWeb shopでの販売、「Web個展」が7月にあるのでよろしくお願いします。 修行期間、残り2ヶ月応援よろしくお願いします。 Instagram・Facebookもよろしければフォロー宜しくお願いします Instagram:https://www.instagram.com/jam_master_t Facebook:http://facebook.com/idoholi
修行12ヶ月目 40cmの板皿に化粧がけをしました。この大きさになると化粧がけ後に上反りしたりフチがキレたりするので早すぎても遅くてもトラブルの元になるのでかけるタイミングと乾燥速度を整形した土にいかに合わせられるかが重要だと思いました。 次は、素焼きです、無事に本焼きまで行けるといいです。 卒業制作展にあたるWeb shopでの販売、「Web個展」が7月にあるのでよろしくお願いします。 修行期間、残り2ヶ月応援よろしくお願いします。 Instagram・Facebookもよろしければフォロー宜しくお願いします Instagram:https://www.instagram.com/jam_m…
「ブログリーダー」を活用して、RyosukeIwさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。