chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
株についてのひとりごと https://shawshank-blog.hatenadiary.com/

私は会社を経営していますが、倒産寸前だったとき、株で再建しようと決意し、2年間で2億円の借金を返済して無借金経営としました。 その時の、ヤフー掲示板個別銘柄に投稿していた記録を保存しています。

ショーシャンク
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/07/03

arrow_drop_down
  • アベノミクス崩壊相場の始まり

    日本の先行きが非常に危うくなってきました。 持ち株の中では、ファーマフーズもブイキューブもキョーリンもそれなりに含み益にはなっていますが、前に書いたように、そろそろその中で最も期待値の高いファーマフーズに絞って行きたいと思います。 そして、これからは、日経平均が上がれば1357などのベアを追加追加で対処していこうと思っています。すでに、ベアはブルと同じくらいは持っていますが、今後はブルを利確していき、ファーマフーズに絞って、残りをベアにしていく作戦です。 もちろん、ニューヨークダウも2日連続で暴落なので、そろそろ大幅反発はするでしょう。それにつれて日本株も高くなることもあるとは思いますが、反発…

  • 企業が変貌するとき

    株価は業績だとか、需給によるとか言いますが、 株価が最も強力な勢いを見せるのは、企業が全面的に変貌したときの水準訂正です。 全的な変貌が起きることはめったにありませんが、ファーマフーズはそれが起きようとしています。 今は、ニューモという育毛剤の爆発的なヒットにより株価はぐんぐん上がっていますが、ファーマフーズにはそれどころではない材料がてんこ盛りです。 抗FSTL1抗体の特許登録は企業変貌の発端となります。過程のひとつとして重要視しない人が多いですが、この特許登録によって、導出契約が近くなると考えます。 抗FSTL1抗体は、ファーマフーズを食品会社から創薬会社に変貌させる大きな起爆剤になります…

  • 新型コロナウイルス関連

    2月14日金曜日には、新しく新型コロナウイルス関連として、キョーリン製薬を買いました。 キョーリン製薬は、13日の夜間取引でストップ高になっており、14日の寄り付きでもストップ高気配になっていたので、買う気はなかったのですが、ふと見てみると寄り付き値から暴落していて、高値2600円だったのが2300円を割っていましたので買いました。 キョーリン製薬は、去年の11月8日に、社長が決算説明会でこのように言っています。 キョーリン製薬ホールディングスの萩原豊社長は11月8日、東京都内で開催した2020年3月期(19年度)第2四半期(4~9月)の決算説明会で、感染症領域において予防・診断・治療の一貫し…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ショーシャンクさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ショーシャンクさん
ブログタイトル
株についてのひとりごと
フォロー
株についてのひとりごと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用