2020年に夫が病気になり、おひとりさまの生活を想像するようになりました。いかに楽しく一人で生活していくか。最後のひと時まで何とか自分一人で行動できる強さを身に付けたくて、ブログで情報収集しています。
離檀のお布施はいくら包む?相場は3~15万だとか。お付き合いが長ければお礼の意味も込めて気持ちよく納めようと思っています。夜遅くに通夜に来ていただいたり、暑いお盆にも律義に来てくれたりと思い出もたくさんあれば尚、ですね。
墓じまい、お墓引越し(改葬)を実行するときに、何が一番大変なのかを知りたい方に。やらなければいけない墓じまいですが、スムーズに進めるためにはどうすればよいのか。考えていきます。
墓じまいしたら後悔した?事前に知っておいてよかったと思うことをお知らせしますね。他の方がどのように墓じまいして後悔したのかを参考に、知っておくべきことを探してみました。
墓じまいを安心して行うために、不安や心配をなくしたい。誰かに相談しようとしても、解消できないときにどうするのか。後悔のない方法を考えてみたいと思います。
墓じまいのトラブルといえば親戚間で勃発します。お寺や宗派の事でもそれぞれのやり方があるので、小さなことでも気まずい思いをすることも多いです。実際にあった墓じまいトラブルについて考えてみます。
50代女性結婚したい。婚活は相談所登録から?確率をあげよう。
50代女性が結婚を本気で考えるなら、日常生活の枠から外に出なければいけません。相談所を利用してまで?と思いますが、実際に周りにいるのは既婚者だけの場合、出会える確率は思った以上に低いです。
「ブログリーダー」を活用して、ばんそうこうさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。