chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
福子 定年後のライフ&マネープラン  https://www.fukublog.site

優雅なシニアライフを目前にして、夫のうつ発症で予想外の展開。。妻の私は定年後も会社に残り現在61歳。セカンドキャリアは「福祉業界」と決め準備中!!仕事のこと、お金のこと、将来(老後)のこと、・・・いまだ人生模索中です。 

福子
フォロー
住所
関東地方
出身
九州地方
ブログ村参加

2020/06/26

arrow_drop_down
  • 60歳から新しい生き方への準備!いよいよ始動です。

    介護福祉士試験を受けるには、実務者研修を受ける必要があります。いよいよ7月から実務者研修(通学)が始まります。通学前に必須の自宅学習も無事済ませ合格点もいただいたので、7月から通学します!(そう公言するほど大げさなものではありません)

  • 91歳『世界最高齢の総務部員』に学ぶ「働く意義」とは

    今日は、91歳の今も商社でフルタイム勤務をされている『世界最高齢の総務部員』の玉置康子さんの記事を紹介します。入社65年ですって! 上には上がいらっしゃいますね。65年前とは世の中の環境も人の考えも大きく変わったでしょうに今も現役とは・・人

  • うつ病夫の行動に「認知症」を疑うとき

    夫のうつ発症(約2年前)で、老後の人生が大きく変わってしまった私たち夫婦。離れて暮らす娘たちにもずいぶん心配をかけ悲しませてきました。娘たちの前ではなるべく弱気にならずに元気にふるまっている福子ではありますが・・・時おり言いようのない不安に

  • 【定年後の暮らし方】Amazonプライムデーを制覇しよう

    皆さん、こんにちは。 定年になって生活を見直している福子です。前から気になっていたAmazonプライムデーについて調べてみました。皆さんも一緒に勉強してお得をもらっちゃいましょう。9月21日(月)からAmazonプライムデーがスタートします

  • 【定年後の勉強】介護福祉士試験に向けて課題2回目合格しました。

    福子は粛々と介護福祉士試験のために必須の実務者研修に向けて準備をしております。 前回提出(郵送)していた課題2回目が返送されました。

  • 公務員定年65歳に(31年度まで段階的に上げ) 改正法成立に思うこと

    「国家公務員の定年を65歳へ引き上げる改正国家公務員法」が参院本会議で可決、成立しました。現在の60歳定年を2023年度から31年度まで2年ごとに1歳ずつ上げるというものです。 まずは国家公務員が先手をきって、徐々に民間企業も追随していくでしょう。

  • 【定年後の暮らし方】ケチなのか太っ腹なのかわからない話!?

    皆さん、こんにちは。 定年後の生き方を絶賛模索中の福子です。世間では「定年後は断捨離」「定年後は無駄をなくす」「定年後はダウンサイジング」と言われますよね。もちろん、私も「老後に向けて断捨離」もしたし、「無駄な出費は控えて健康には投資を惜し

  • 【定年後の勉強】介護福祉士試験に向けて課題2回目提出しました。

    7月から始まる実務者研修に向けて事前に課題をやる必要があるのですが、なかなか進まず。。読んでいると眠くなったりついネットを見たりして・・ いかん! いかん!! やっと昨夜、課題を仕上げて今日郵送しました。

  • 東京国立博物館「鳥獣戯画展」行ってきました!

    皆さん、こんにちは。今日は有給休暇もをとって夫とふたり、「鳥獣戯画展」に行ってきました!朝はパラっと雨も降り曇っていたのに、上野についたらピーカン☀でした。私たち夫婦にとって、本当に久しぶりの上野・・・引っ越し、夫のうつ、コロナで3年近くご

  • NHK 「”さらばサラリーマン” 人生100年時代の生き方」を観て

    今年に入って17年勤めた会社を定年、再雇用という道を選んだ福子です。 昨夜のNHK番組「”さらばサラリーマン” 人生100年時代の生き方」を観ました。

  • 【定年後の生活】日常を暮らしを楽しみたい

    6月に入り、こちら関東ではそろそろ入梅か・・・という季節。 私は恒例の「梅しごと」に取り掛かっております。

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、福子さんをフォローしませんか?

ハンドル名
福子さん
ブログタイトル
福子 定年後のライフ&マネープラン 
フォロー
福子 定年後のライフ&マネープラン 

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用