ブログみるアプリ
日本中の好きなブログをすばやく見られます
無料ダウンロード
ブログ村とはIDが異なります
メインカテゴリーを選択しなおす
フォロー
【定年後の暮らし方】これからの働き方はどうする?
平日はIT関連会社で働くOL、週末は介護のバイトをしている福子。(60歳になってもOLといっていいものか?)
2021/05/31 23:27
【定年後の暮らし方】 日常の食事にお金をかけて生活の質を上げる
定年を迎えて、いくらか心の余裕が出てきた昨今、生活の質を上げようと試みています。老後に向けて徐々に生活をダウンサイジングしよう という話はよく聞きますが・・ ダウンサイジングと生活の質というのは別問題だと思います。年を取ったら生活の質は上げていくべきでしょう。
2021/05/30 22:54
【定年後の暮らし方】お金は「物」ではなく「経験」に使いたい。
60歳になって、「自由に勉強したい」「好きなように働きたい」と日々言っているワタクシ・・その割に勉強ははかどっておりません。汗
2021/05/29 22:33
【定年後の暮らし方】「ゼロで死ぬ」ためにやること
69歳の夫(うつ治療中)と60歳の福子(再任用&福祉関係に移行希望)の2人暮らしのわが家 これからの老後の暮らし方、先々の死に方には興味深々です。今の時点では、老後は自分たちの思い通りに生き、何も残さずに人生を終わりたいと考えています。
2021/05/28 21:00
【定年後の暮らし方】69歳夫のワクチン予約 難航中!
今や、ちまたの高齢者の一番の関心ごとはワクチン接種ではないでしょうか? うちの夫は69歳、立派な高齢者です。 接種券が届いた4月ごろは、「ワクチンは打たない」などと豪語していた夫。。。
2021/05/27 22:16
【定年後の生活】2人生活なのに食材の買い物が楽しい♪
最近、仕事帰りの買物が楽しくてたまらない福子です。主婦業が長いというのに、どうして今ごろ?? どうして今さら?? 自分でもわからないけれど、夫がバリバリ働いていた頃よりも、 子どもたちがワイワイにぎやかだった頃よりも今が一番、スーパーでの買物を楽しんでいます。
2021/05/26 22:05
定年後の給料日、楽天お買い物マラソンを活用すべし。
皆さん、こんにちは。今日は25日、お給料日ですね。私は再雇用になって毎月25%ほど減額になっているので、ちょっとため息が出る金額ですが、しかたありません。 私がまだやり残したことがあると判断して、この会社に残ると決めたのだから。いや、このご
2021/05/25 21:45
いよいよ私の【黄金の15年】が始まった!!
人生100年時代とはいえ、歳を取ればそれなりに体力も衰えて病気も出てきて健康で活動的でいられるのは75歳くらいまでだと言われています。(人によりますが)元気で自分の好きなことができる、60歳から75歳までの15年間を「黄金の15年」と呼ぶそうです。 今年60歳を迎えたワタクシ福子は、【黄金の15年】のぴかぴかの1年生というわけです。
2021/05/24 22:22
【定年後の暮らし方】どんな状況でも自分も見失わずに生きていく
数か月前にIT関連会社で定年を迎え、そのまま再雇用される道を選んだワタクシ、、 社内では、(申し訳ないけど)楽をさせてもらっています。
2021/05/21 21:27
【定年後の暮らし方】無駄な出費は控えて健康には投資を惜しまず
皆さん、こんにちは。またまた更新が滞ってしまいました。わが家は先日、やっと楽天ひかりに切り替えることができました。 今までjcomだったので、初めてのひかり回線です。NTTの方が来られて簡単な開通工事(15分くらいで終了)をして、ルーターな
2021/05/19 21:58
【60歳からの生き方」・・・を模索中
皆さん、こんにちは。九州の方は梅雨入りしたとか?? コロナ禍でも変わらず季節は移ろいでいきますね。そして当然ですが、コロナ禍でも私は容赦なく年をとって60歳になりました。60歳になって変わったこと私は60歳の節目を迎え、会社では嘱託というお
2021/05/11 22:34
60歳からは自由に勉強させてもらいます(キッパリ!)
皆さん、こんにちは。。 お変わりありませんか。コロナはなかなか手ごわくて終息するどころか、ますます増加中ですね。ワクチンを打つべきか?どうなのか?正直わかりませんが、夫(69歳)は5月末以降に近くの総合病院で接種することになると思います。さ
2021/05/08 23:28
60歳からは髪は短くシャンプーにお金をかける
皆さん、こんにちは。残念なGWも無事に(?)終わって、仕事再開です。今朝は出勤時に途中から小雨が降ってきました。コロナ以降、電車には乗らず、自転車通勤をしている私。小雨の中、自転車をかっ飛ばして、髪も顔もぐしゃぐしゃで出勤しました。車のある
2021/05/06 23:24
60代最初のゴールデンウィーク、残念なかんじで終わる
予約してとっても楽しみに待っていた「鳥獣戯画展」が急きょナシに。。。 東京の緊急事態宣言で国立博物館が臨時休館になってしまいました。涙
2021/05/05 20:04
2021年5月 (1件〜100件)
「ブログリーダー」を活用して、福子さんをフォローしませんか?