chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • 昨日の訂正

    塩麹の話ですが、今年も作ろうと昨年と同じ板麹を買ったところ、「低温乾燥」とありました。白い膜で覆われていましたが、乾燥麹でした。申し訳ありません。昨日の訂正

  • 今日の思い出を振り返ってみる

    お休みのお知らせ風邪を引いたようです。2日ほどお休みします。...>続きを読む風邪だったんですね、自分でも驚いています。昨年はよく風邪を引きました。その度にもしかしたら、と、コロナ感染を疑ったものです。回復してから、振り返って違っていたようだと感じたものです。その度に買い物は4日置き、5日置きと、只買い物だけの外出でしたが、外出は控えるようになりました。田舎の事、感染者が出ても、その内コロナの波は引いて行ったのですが、今年はやはりこちらも違います。感染拡大傾向な様子に、外出は更に控えたい気分です。今日の思い出を振り返ってみる

  • 今日の思い出を振り返ってみる

    うの華320近所に出歩く様になった私は、散歩の途中で疑問に出会うと、早々家に帰っては父や家族に尋ねたものだった。が、ある日の事、その様に態々家にとんぼ返りしなくても、家までの道の途中に有る近......>続きを読む今日は朝から一雨来て、車の車道を走る雨音に驚いていたら、もう晴れて青空です。さて、朝食後、今年の梅シロップの梅で作った、梅ジャムを使いパウンドケーキを焼いていました。冷めたら冷蔵庫に入れて、少しずつ食べます。何個かは冷凍して保存食です。甘い物が食べたくなった時に、解凍して食べます。卵も冷凍できるそうなので、今度試してみようと思います。今日の思い出を振り返ってみる

  • 今日の思い出を振り返ってみる

    うの華319私は頭を持ち上げて父の顔色を窺った。すると、そんな私に父は同様に、自分を見詰める子である私の顔色を窺っている。そうして、私の目にある程度の好奇心の色を認めたのだろう、父はその場に......>続きを読む今日は台風の影響で、雨混じりの天気です。扇風機の風だけでOK、過ごし易い日です。昨年、初めて塩麹を作ってみました。美味しかったです。特に味噌汁に加えると、風味が増して絶品でした。この後、安価な乾燥麹で作りました。これは、最初の生麹より値段だけでなく、作業工程も手軽にできましたが、料理の風味は落ちてしまいました。味噌汁も味わい深くならなくて、残念な結果に終わりました。今日の思い出を振り返ってみる

  • 久しぶりの雨

    本当に久しぶりのお湿りでした。朝から曇り空の今日は、台風の影響でどんより、嵐の前の静けさ風でした。これからも雨は降る様子です。さて、待っているのですが、母の新しい保険証が未だ届きません。コロナのワクチン接種券配布で、市役所も煩雑なのでしょう、調べてみると、発行日から昨年は7月、月始めに既に配布されていたようです。これもコロナの影響が出ているのかと、改めて案じています。久しぶりの雨

  • 暑中お見舞い申し上げます

    連日の暑さに参ります。台風8号が来そうな気配に、いよいよ雨の日も来るのかと考えますが、蒸し暑さに変わりはないでしょうね。先日のコロナワクチン接種の後、肩の重い感じが取れそうで取れず、ぐずぐずと長引いているのが嫌です。近年は風邪を引いてもこんな感じです。治ったと思っても、ぐずぐず体調がスッキリしない状態が続くのです。特になんとも思うところはないのですが、雪の風景で、一服の涼をどうぞ。暑中お見舞い申し上げます

  • 今日の思い出を振り返ってみる

    今日の思い出を振り返ってみるうの華20本当の異変は翌日起こった。1日前の私の危惧が杞憂に終わらなかったのだ。昔物語が祖父の身に現実に起こる結果になった。後に祖母も言っていたが、「昔物語は大袈裟だと馬鹿にで......>続きを読む今日も良いお天気です。連休も今日でお仕舞いです。記事は一昨年の物、写真は昨年の物です。黄色い西瓜は外れなく甘いと購入しましたが、これはそんなに甘くなかった覚えがあります。一昨年というとコロナも無く、話題は酷暑、猛暑だけ、今から思えば長閑な暑い夏の日でした。さて、我が家では、この連休前に一波乱ありました。母が怪我をしてしまったのです。車椅子に座り損ねて倒れ込んだとか。怪我は色々ある様子でした。骨折箇所もあるとか。痛みも出ていました。今月無事卒寿を祝い、ワクチン接種も事なく過ぎたというのに、...今日の思い出を振り返ってみる

  • 今日は海の日

    良い天気です。海水浴に行かなくなってから久しい我が家です。昔はお弁当を持って、每夏近くの海へ海水浴に出掛けたものです。私が小学校の高学年、中学生になった頃から、段々と家族で海へ出掛ける事が少なくなったように思います。これは、私が個別で友人と共に海に行けるようになったからだと思われます。また、両親も歳を取ったからでしょう。私が子供の頃は、浜辺で気軽に着替えさせられていましたが、長じるに連れて、学校では男女別の更衣室、海では海の家と、周囲に安心な着替えの場所が必要になりました。その事も、家族と気軽に海に出掛けなくなった理由だと思われます。小さな頃の砂の上の着替えが、脱衣場の小屋になり、海の家のお風呂場に変わるという変化は、段々と文化水準が向上した様相です。この事は実は経済的な変化でもあり、最初の頃の自然の中での無料...今日は海の日

  • 今日の思い出を振り返ってみる

    うの華316「そうか!。」足元と思しき方向で、父が何やら1人合点したらしい声がした。またか…。遠のき始めた意識の中、もう父のこの声は、私の頭の中で霞みの彼方の物になりつつあった。靄に掻き消......>続きを読む今日も暑くなりそう。連休の始まり。母の調子が悪く、心配です。今月無事に卒寿を迎えたばかりなのに。昨日はバタバタしていて、その反動か、午後はぐっすり寝込んでしまいました。近年は、半日動くと結構眠れます。今日の思い出を振り返ってみる

  • サンタクロースの正体

    ついに私はサンタの正体を知った。笑われるかも知れないが、実は私はそれまでサンタの正体を知らなかったのだ。この日私は昼食を終えて、2階の自分の部屋でコタツに入りくつろいでいた。明るくなった室内を見て、寝ころびながら窓から差し込む日差しの量が多くなった事を感じた。それで、もう雪の降る冬が完全に去った事を実感した。今からは、温かい気温が続いて行く季節になると思うと、私の気持ちは軽くなり浮き浮きとして身も心も弾んだ。こんな風に、春という季節は、私の心の中に固まっていた冬の氷を溶かし、そのぬるんだ水が心の底からおだやかにわき上がって来るような喜びを私にもたらしていた。私は室内にあふれる外からの光や、壁に反射する太陽の光線を見つめ直すと、目を細めて思わずほほ笑んでしまった。そんな風に無防備にくつろいでいる私の耳に、トントン...サンタクロースの正体

  • 折角なので

    ブログに載っていない、過去の作品をアップしようと考えたのですが、予定した作品の原稿が見当たりません。私が載せようと思っていたのは、本「めいぷるしろっぷ」の中の話の一部、本になった時に抜け落ちた部分です。他の作品の原稿は有るのですが、戯曲「ポートレート」の原稿だけが無いのです。本になって抜けた部分は、2場の植物園の後部分と、話最後、観劇後の作者指示部分でした。この機会にブログにアップしたかったのですが、今の所どこに行ったのか見当たりません。出て来ればアップしたいと思います。そこで、季節外れなのですが、3年ほど前に書き直して応募した「サンタクロースの正体」を載せる事にしました。折角なので

  • 今日の思い出を振り返ってみる

    今日の思い出うを振り返ってみるうの華17今までも、あれをしろこれをしろと、父から指図されて色々な事を習い覚えて出来るようになった私だったが、更に自分の人生がこの先努力の連続だという事に気付かされた。私は未だ......>続きを読む今日も暑くなりそうな青空です。昨年も暑かったのでしょう、思い出うになっています。(笑い)どうやら平時の状態に戻ったようです。暑さに負けずに頑張りたいです。今日の思い出を振り返ってみる

  • 今日の思い出を振り返ってみる

    今日の思い出を振り返ってみるうの華16史君と住職さんが話を続ける間、私は家に帰ったら父に何と言お礼の言葉を言おうか、また、謝罪の言葉は何と言ったらよいかとそればかり考えていた。この頃は父の気質も存外に分か......>続きを読む今日も良いお天気です。暑い日が続きます。夏本番の季節です。昨日は母に暑中見舞を出しました。夏草の延びに、刈り込みしたいと思いながら、数日静養していました。なので、今週折を見て刈り込みです。今日の思い出を振り返ってみる

  • 今日の思い出を振り返ってみる

    うの華311祖母の表情には相変わらず羞恥心の色が浮かんでいた。私はそれを再度認めると、やはりお祖母ちゃんはお菓子を隠している、と確信を深めた。ここで私は、祖母が菓子を出しやすい様にと自分も......>続きを読む今日のお天気は晴れ。静養しています。今日の思い出を振り返ってみる

  • 今日の思い出を振り返ってみる

    うの華310祖母の手に有る物がお菓子と踏んだ私は興味津々、どんな美味しいお菓子なのだろうかと推量を巡らせた。何時も祖母から美味しいお菓子だよと、お前に上げようねといって手渡されるお菓子は和菓......>続きを読む今日の空は雲が多いなと見上げて、鉢に水やり。今日はこちらをアップしました。さて、北陸地方は午前に梅雨明けしたそうです。ニュースで言っていました。あまりすっきりしない空模様ですが、この後雷雨の可能性も有るそうです。成る程ね。今日の思い出を振り返ってみる

  • 少し休憩

    うの華3が漸く終わって、こんなに長くなるなんてと驚いたりゲンナリしたり。私も少し休憩です。4は結。結びではこの話を書き始めた理由が明らかになるのですが、巧く書き表せるかどうか、不安です。ま、とにかく終わって良かった。少し休憩

  • うの華3 186

    この時の、狼狽えた祖母の様子が、?、『変なお祖母ちゃん。』と、私には奇妙に感じられた。何しろそんな素振りの祖母は私は初めて目にしたのだ。私はこの時、未だ「逃げる様に」去ると言う表現も、その様子も知らなかったのだから、こう思ったのは当たり前かもしれない。そうしてそんな祖母の行動の意味に、皆目見当さえつかない私だった。居間に一人残って、私はふいと半身を起こした。今回祖母は寝ていろと指示していかなかったのだから、起きていいかなと思う。それから恐る恐る、用心しながらゆっくりと自分の周囲を見回してみた。何しろ訳の分からない事だらけだ。物が見えなくなったり、自分が見ようとしても対象物が見えなかったり、方向感覚さえ覚束なかったのだから。私は何が如何なっているのかと考えると、この居間という部屋の気配さえ怪しく感じ出した。安住出...うの華3186

  • うの華3 185

    私は祖母の言った通り静かに目を閉じて居間に身を横たえていた。しかし、それも最初は落ち着いていてよかったが、その内、何かしら動き出したい衝動に駆られて来る。すると私に取ってじっとしているのは退屈で耐え難い状態になって来た。抑え難い何度目かの衝動に、私は耐えきれず寝返りを打った。そうして所在無さに溜息を吐いた。私がこの行動を数回繰り返して何度か嘆息すると、それを聞きつけたのか祖母は台所方向からぱたぱたと戻って来た。私はその気配に畳にじっと身を横たえた。私のいる居間に入った祖母は、これで心配いらないよと一言いった。「皆帰ったからね、もうこれで安心だ。」ほっと安堵した様子で溜息を吐きながら、彼女は私の側に屈み込んだ。どれどれと私の顔を覗き込む祖母の気配に、私はうっすらと目を開けた。しかし何の反応もない。祖母は私に何も語...うの華3185

  • 今日の思い出を振り返ってみる

    今日の思い出を振り返ってみるうの華12何やら家の中がバタついている、そんな気配もよくは分からない儘2、3日して、時折家の中で飛び交う「素麺」、「冷素麺」の言葉に、一作年前の夏の食事を思い浮かべる私だった。......>続きを読む今日のお天気は雨。激しい雨が降り続きそうな気配です。雨音が大きい、この雨を乗り切れば夏になりそうです。でも、天気予報は変化したでしょうか。昨日は、OLYMPIC関係のデモ等有ったようですね。そうか、と思いました。この「そうか」には納得部分が何パーセントか含まれています。私には有る話だなぁと思えたからです。そんな事も有る話だなぁとハッと感じ、デモの人の心情が察しられた訳です。悪しからず。今日の思い出を振り返ってみる

  • 今日の思い出を振り返ってみる

    今日の思い出を振り返ってみるうの華11帰宅した私は、その日の史君の不可解な言動について父に話した。特に住職さんの話を誰も聞かないという点について、酷く奇妙に感じていたので、本当はそうなのか?、何故私だけが......>続きを読む今週末は雨の所が多いようですが、来週は梅雨明けする地方も出てくる予報でした。いよいよ夏ですね。この作品は、一昨年の物。昨年の物も来ていましたから、どちらを載せようか迷いました。どっちもどっちの出来でした、写真のお菓子。😊今日の思い出を振り返ってみる

  • うの華3 184

    私はハッと目覚めた。頭が重い。漸く目を開くとぼんやりとした視界が目に入る。私は目を擦ろうと思うが、手も重く全く動かない。今回の昼寝の目覚めは頗る悪い様だ、私は思い、もう少し寝むっていようかと考えると、目覚めから起きようとしていた自分の力を抜いて、その場に安んじる様に身を横たえた。すると、自分が伏せている場所が確りと感じられて来る。肌が触れている部分の感触が何だか気になる。何故だろうか?。ぼんやりと、何かしら何時もと違う気配を感じる。と、私は目を閉じた儘手に触れている物を弄って指先や掌でその感触を探ってみる。…これは?、…畳だ!。私は漸く気付いた。伏している私の手の指が床の畳に触れてくるのだ。そう感じると、横たわっている体の下の感覚も固く感じて来る。如何もの布団の上にいる訳では無い様子だ。『私の昼寝が?、』私には...うの華3184

  • うの華3 183

    聞かないのに、見ないのに、分かる人なんてこの世の中にいないわよ。しかも子供でなんて、いる訳無いじゃ無いの。如何にも可笑しいと長女は笑った。一頻り笑って彼女は言った。「その場にいないと分からないわよ。」冗談好きな母だと、自分の母が子供っぽく思われて来る彼女だ。「いても分からない子が此処にいるとは。」小さく脇へと、これは母は溢した言葉だった。その間、次女は要領よく、姉の機嫌の頃合いを見ると、事情の判じられない儘有頂天に近い状態でいる姉の背後へとやって来た。ここで次女は母に微笑んだ。母と次女、2人は了解し合ってにこやかな笑顔になった。この様に、母娘三者三様にこの場が収まって来たので、母である彼女は舅の家での元々の目的を果たそうと子等を誘った。「いざ、出陣!。」、彼女の号令で母娘3人は彼女達が元住んでいた家へと歩み出し...うの華3183

  • 今日の思い出を振り返ってみる

    うの華36しかし、ここ迄下りて来たからには戻るという訳にも行かない。厄介事が待っていると分かってはいたが、降りなければならない。とは言っても、直ぐに階段を下る事に気乗りのしなかった。私は......>続きを読む今週は雨続きです。蒸し暑い日が続きそうです。今年は料理より、手芸に目が向くようです。出来上がれば写真をアップするかもしれません。それにしても、何かと気忙しい7月です。今日の思い出を振り返ってみる

  • 卒寿おめでとう!

    7月は母の誕生月、今年で90歳、卒寿を迎えました。やったー、頑張ったね!です。先月から、何をプレゼントに送ろうかとあれこれ、インターネットを見たり、過去を振り返って母の嗜好を考えたりしていました。年齢的な節目ということもあり、記念品が良いだろうと検索すると、これが沢山有り過ぎて、迷うこと、迷うこと。コロナの時期だから食品は省いて、とか。プレゼントベスト3に、その辺で、と見ると、金額が軒並み万円ですねー、とか。う~んと唸ること頻りでした。結局、花束系、ぬいぐるみ系、ちゃんちゃんこと頭巾に、テーマカラーの白or紫。寿の文字等で絞りました。兎に角目出度い系で記念色があれば良い‼️😊✌️事にしました。さて、検索していて、メーカーにより卒寿のテーマカラーが紫と白の二色有りました。私が以前卒寿で検索した時は、90歳以降はも...卒寿おめでとう!

  • 今日の思い出を振り返ってみる

    今日の思い出を振り返ってみるうの華9数日して、私は史君と共に2人だけで寺に遊びに出た。あの日家に帰った私は、住職さんとの話の遣り取りを父に話した。すると、如何いう訳か父は暫く寺には行かない方が良いなと言......>続きを読む今日は梅雨らしい雨の多い日でした。これは一昨年の思い出を昨年振り返ったものです。この時期お菓子作りに気持ちが向いていたようです。😅今日の思い出を振り返ってみる

  • うの華3 182

    「やっぱりそうだったわね、お姉さん誤解してたわね。」この母の言葉に、先刻から自分に同意を求める様に目や仕草で合図していた母に、彼女の次女は神妙な顔付きでコクリと頷いた。母は上機嫌で次女に話し掛け、上の子の失態を下の子と笑い合おうとしたが、妹の方は何やら慎重な状態で笑顔を見せて来ない。如何したのだろうと彼女は思った。ちらっと上の子に目を遣って彼女は次女に問い掛けた。如何したの?何かあったのかと。次女は視線を落としつつ、チラチラと姉の様子を伺っていたが、隙を見て「うん、一寸。」と言うと、間を置いて「後が怖いんや。」等、言葉を発した。姉の方はその間自分の考えに没頭している様子で、自分の母の顔と中空にその視線を泳がせていた。この姉妹の様子に、母である彼女は徐にうんざりとした顔付きに変わると、ハーっと溜息をついた。彼女は...うの華3182

  • うの華3 181

    『ここは長女の私が確りとしなければ。』彼女は決意した。じっと目の前に立つ母の顔を、母に対抗する様にきつく見詰めてみる。母である彼女は目を伏せていたが、自分を見詰めるこの様な長女の視線を痛い程にその顔に感じていた。娘の視線には自分を責める様な敵意がこもっている。彼女は思った。『やっぱりやわ、誤解しているんやわ。』先刻、食堂で自分と舅が話をしていた時の事だ。傍に座っていた彼女の娘2人の内、この長女の方は途中から目を閉じると、時には両手で耳を塞いだり離したり、首を振ったりしていたのだ。娘が時折ブツブツ口の中で何やら言葉を呟いていたのは、自分達大人2人の話を聞きたく無かったからなのだろう。これまでの経験から、彼女には長女がこの様な行動をする時の心理状態がよく分かっていた。『この子はそうなのだ、自分に都合の悪い話は聞きた...うの華3181

  • 今日の思い出を振り返ってみる

    今日の思い出を振り返ってみるうの華8「あなたでしょう、分かっていますよ。」と住職さんは、さも了解していると言わんばかりに落ち着いて喋り出した。私の方はぼうっとしながらも、『何の話だろう?。』と畏まった。......>続きを読む今日は午前中雨のようです。今週は本格的な梅雨の様相、週間予報が雲と傘のマークばかりでした。土砂災害、警報が出ていたので心配です。警報の地図を見てみると、河川や山の側は不安ですね。住み慣れない場所なら尚更です。今日の思い出を振り返ってみる

  • 今日の思い出を振り返ってみる

    今日の思い出を振り返ってみるうの華7ワーッと、何人かの遊び仲間のグループで墓所を駆け抜け、私は一番後に着くような感じで皆を追いかけていた。今日は寺の後方にある生け垣や石造りの土台を乗り越えて、新しく境内へ......>続きを読む雨の日曜日になりそうです。沢山降りそうです。今日はこちらの市長選挙投票日になります。コロナの影響で、やはり期日前投票が多かった様です。結構行列が出来ていました。昨日のテレビで見ました。私も期日前に行っておけば良かったと後悔していました。今日の思い出を振り返ってみる

  • うの華3 180

    一瞬パチクリと目を見開いた彼女は顔を曇らせ俯いた。勢いよく走り出た歩みを落とすと、彼女は伏目加減でそろそろと彼女の母と姉の立つ場所に歩み始めた。が、彼女が数回母の顔を見上げる内に、その顔はにこりとした明るい表情を取り戻していた。ぱたぱたぱたと元気よく、母娘2人の元へやって来た次女に母である彼女は言った。「もう来てたんやろ。」その声は明るく優しく、母親としての彼女の、通常である快活な声音となっていた。次女はコクリと頷いた。彼女達母娘は、此処で問題の甥で有り従弟である男の子に対応する作戦を練った。姉妹は母から、先程彼女が祖父から受けたというアドバイスを聞かされるとえっ!と驚いた。「そんな事を、」「お祖父様が?。」2人は口々に、意外だという自分達の感情を表現した。「ええ、そうしたら良いとお祖父様は仰ったの。お前達の母...うの華3180

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、さとさんをフォローしませんか?

ハンドル名
さとさん
ブログタイトル
Jun日記(さと さとみの世界)
フォロー
Jun日記(さと さとみの世界)

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用