chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
芦屋 フラダンス教室 ヒーリングフラLocolaのブログ https://locola.hatenablog.com/

兵庫県芦屋市にあります フラダンス教室 ヒーリングフラLocolaのブログです。 フラダンスのこと ヘルスケア メンタルケアのことなど いろいろと 好きなことを書いています。

ヒーリングフラLocola
フォロー
住所
芦屋市
出身
芦屋市
ブログ村参加

2020/06/19

arrow_drop_down
  • 最近のマイブーム 足裏ほぐし♪

    最近 個人的 心身調整法の マイブームが 気がついた時に 積極的に取り入れてる 「足裏ほぐし」 身体のゆがみは腰痛 肩こり 頭痛など様々な不調をもたらす。 歪まない 歪ませないに越した事はないが二足歩行の私たちは 頭の重さを支えながら 日々生きているゆえバランスを保つために 歪んでいくことは ある意味仕方なく とはいえ放っておくと不調はひどくなるばかり 不調は最小限で食い止めたいもの。 50歳を過ぎるとね意識してメンテナンスしてかないと 身体はすぐ 固くなるし 痛み出す 最近見た Youtubeで 足裏をほぐすことで体が柔らかくなっていくというような 動画を見て すぐに 足裏をマッサージボール…

  • 簡単!フラダンス上達法 意識編

    【簡単!フラダンス上達法】憧れのダンサーを見つける♪ #shorts #フラダンス教室 #フラ - YouTube フラダンス上達するうえで ちょっと意識するといいポイントをYouTubeショート動画で簡単にまとめています。 たかがちょろっとされどちょろっと意識ポイントは大きな効果をもたらしますよ♪ ご活用くださいませー Poi Live Aloha Amazon Kindleで本を出しました 「50歳で乳がんに 悩んだ時には 旅に出よう: 写真と言葉で綴るエッセイ」 ✮ ゆる〜くランキングに 参加しております。 クリックして頂けたら 嬉しいです♪ ↓にほんブログ村 にほんブログ村

  • center

    center自分のことより誰かのことを優先しがち 自分の気持ちよりも誰かの気持ちを気にしすぎがち 自分の気持ち 自分の身体労われるのは私。 そっと優しく寄り添ってあげましょ。 Poi Live Aloha Amazon Kindleで本を出しました 「50歳で乳がんに 悩んだ時には 旅に出よう: 写真と言葉で綴るエッセイ」 ✮ ゆる〜くランキングに 参加しております。 クリックして頂けたら 嬉しいです♪ ↓にほんブログ村 にほんブログ村 にほんブログ村

  • 穀雨。

    二十四節気 七十二候という言葉 ご存知? むかーし昔 日本が太陰暦で暮らしていた頃 人々は 咲く花で 食べる食べ物で 生まれる生き物達で 天気で季節を肌で感じ 食べ物で感じ 心で感じる暦と共に過ごしていた頃が あったのですね 現代に生きる私たちは すっかり鈍感になってしまった その暦の感覚 今こそ 見つめ直すタイミングとしては 最適なんじゃないかと 最近 強く感じるのです 季節を感じること それだけで 少し心にゆとりが生まれゆとりが生まれたら 優しさの量が増え増えた優しさで 誰かとのコミュニケーションは 円滑なものになり円滑なコミュニケーションは 幸せを運ぶ。。。 そんなことを思います。 4月…

  • さくら

    昔 テレビか何かで 聞いた言葉が印象的で それから桜の季節になる度に その言葉を思い出す 桜を1回と数えたら後何回 生きている間に 見れるだろうかと・・・ それは 親や家族と 友や愛する人と それから 桜を見る目が変わった 母が亡くなる前には もっとそのことを意識した 母が亡くなってからは 父親とできるだけ お花見に行くようにしている 85歳の父と 後何回 一緒に桜を見れるか癌になった私もだ あと 何度見れるのか誰にも分からない 桜の命も短いが見事な花を咲かせ 人を幸せにし そして 散る姿までも美しく つくづく 美しい花だ 人はいつか 必ずこの世を去る 生き様も 去り際も 桜のように美しくそし…

  • いよいよフラダンスの祭典がハワイ島で始まる!第60回メリーモナーク

    merrie monarch festival いよいよ明日から始まりますよー年に1度 ハワイ島で開かれる フラダンス競技会メリーモナークフェスティバル 今年は60回目という記念イヤー そして コロナの間は会場を満席にすることが できてなかったのが 今年は観客席が全部解放され コロナ前と同じスタイルとなる 実際は 日曜日からメリーモナークは始まっていて 現地では盛り上がりに盛り上がっている様子が 連日 Instagramにアップされていて私も盛り上がってきた♪今日はホイケナイトなので その様子もすでにちらっと見ることができてますます テンションが上がってまいりました♪ おまけに 連日の英語 掛…

  • sense.

    sense 日々の忙しさは簡単に私達に備わっている感覚 センサーを 休止モードにする 本来は 五感をしっかりと研ぎ澄まして 味わったり 感じたり 見つめたり そんな時間が多ければ 湧き上がる疑問 湧き上がる感情 湧き上がるナニカに出会えるはず 自然の一部として 暮らしていないことは おそらく 地球で暮らしていく上で not goodな状態なんだと思う 自分の体に備わっている 触覚や 嗅覚や 味覚を存分に機能させて 日々を暮らしていくと自然の美しさ 花の香り 風が運ぶ木々の香り 頬を撫でる風の心地よさ 熟れた果物のおいしさ を存分に堪能できるでしょう もっと 持ってる力を活用して その力を育てて…

  • 【簡単!フラダンス上達法】波のポーズの上達法:YouTubeショート動画

    YouTube ショート動画 新しいYoutubeショート動画をアップしました♪ 参考になれば嬉しいな❤︎ youtube.com 続編も編集しなくっちゃ♪ Poi Live Aloha Amazon Kindleで本を出しました 「50歳で乳がんに 悩んだ時には 旅に出よう: 写真と言葉で綴るエッセイ」 ✮ ゆる〜くランキングに 参加しております。 クリックして頂けたら 嬉しいです♪ ↓にほんブログ村 にほんブログ村

  • 回り道

    ウサギと亀の お話ではないが足が速い方が 先にゴールに到着するとは限らず 平坦な道が良いとか イバラの道が悪いとか そういうことではなくて 回ってみたから見えた景色まっすぐきたから見えた景色 それぞれあり。 おそらく どの道を選んだとしても それが それぞれの人の道として ちょうど良いように思う。 だからね 今の日々を変えたいな。 自分を変えたいな。 と思ったら いつもと違う道を選ぶのも手よね。 Poi Live Aloha Amazon Kindleで本を出しました 「50歳で乳がんに 悩んだ時には 旅に出よう: 写真と言葉で綴るエッセイ」 ✮ ゆる〜くランキングに 参加しております。 クリ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、ヒーリングフラLocolaさんをフォローしませんか?

ハンドル名
ヒーリングフラLocolaさん
ブログタイトル
芦屋 フラダンス教室 ヒーリングフラLocolaのブログ
フォロー
芦屋 フラダンス教室 ヒーリングフラLocolaのブログ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用