chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
arrow_drop_down
  • ⑱ 俺にも言わせろ! 写真とプリクラ

    ⑰写真とプリクラ写真は真実の姿を写し取っている。顔の印象というのはとても大事で、その人物の性格・人物・地位・品格などを想像する。しばしば先入観の元となる場合もあるので注意が必要だが、履歴書などでは必須のアイテムだ。これが新聞やテレビニュースで見る「犯罪者」となると、いかにも悪者風の顔だちが多い。当然、先入観に影響されているのだろう。逮捕直後の写真が公表されるのか、いかにもという顔写真のものもある。さて、プリクラは写真だが写真ではない、違ったものだ。AIの影響かどんな女性でもアニメのアイドルのような可愛い顔に加工してくれるようだ。もはや原型をとどめていないことも多い。最近、このようなプリクラをニュースで使用するテレビが多い。加害者・被害者どちらもあるが、20代30代の女性が多いが、これは如何だろう。似顔絵を...⑱俺にも言わせろ!写真とプリクラ

  • ⑰ 俺にも言わせろ! 大阪と大坂 (逢坂)

    ⑯大阪と大坂(逢坂)大坂なおみ大阪なおみではない。『大阪』は江戸時代には『大坂』と書いていた。そして、『土』がつくのは縁起が悪いから変えた、という話が一つの定説である。そして、明治になって、「大坂」から「大阪」に変化したということになる。しかし文献では、「大坂」という地名が初めて登場するのは、戦国時代、15世紀の終わりごろなので、それ以前はどう言っていたか諸説ある。もう少し詳しく調べると、明治元(1968)年、「大阪府」が初めて設置される、そのときの公印には「阪」の字が使われたという。つまり正式にはこれを持って「大阪」が公認されたわけだが、しかしそう単純ではない、その後も「大阪」と「大坂」が併用される時期は続き、最終的に「大阪」に統一されるのは、明治20年ごろだとされている。また、幕末の庶民の狂歌に「坂」...⑰俺にも言わせろ!大阪と大坂(逢坂)

  • 1028回 俺にも言わせろ! 暗殺と殺人

    ⑯暗殺と殺人暗殺直前のケネディー大統領暗殺は、対象が政治家などの権力者の場合が多く、被害者は必ず要人である。しかも、多くは暗殺者と個人的な繋がりはないはなく黒幕という指示者がいる。従って、手を下した者は逃亡を前提としている。その場で殺すことが目的であり、拷問し証言を取るなどはしない。まれに行為者自身の判断で行うこともあるが、その場合多くの支持者がいる事が前提だ。個人的な恨みや仕返しではない。一方、殺人は、殺人対象と殺人者の関係は複雑になって来る、殺人者個人の動機による場合が多い訳だが、最近は殺すほどの動機が見当たらないケースが増えて来ていて、無差別殺人事件という。これについては別項で書くことにする。さらに必ずしも逃亡を前提としないことも多い。これも最近の傾向で、そのまま立てこもったり、自死することも多い。...1028回俺にも言わせろ!暗殺と殺人

  • 1027回 俺にも言わせろ! 刀と剣

    ⑮刀と剣厳密には、片刃のものが刀。剣は両刃の刃である。同じ意味で「鉾」があるが、これは大陸からの到来物で、刃にそりがない。現在では祇園祭の出し物の先に飾る。長刀は刀の一種で柄が長い。刃にそりがある。祇園祭の先頭を務める「長刀鉾」で有名だ。言うまでもなくこれらは敵を倒す武器だが、自分を守る守護神という概念も備わって来た。さらに、悪霊や魂が剣の先に宿るとされてきた。いわゆる霊力の「依代(よりしろ)」だ。八百万(やおよろず)の神の国、日本ではイワシの頭も信心からと、あらゆるところに神秘性を感じて来た。昨今の刀剣ブームは、このような日本の精神性の現れでもある。筆者は、先端恐怖症なので、包丁や刀を見ると自らの身を切られるような恐怖心を感じるのでここまでとしたい。なお、素晴らしい能力が場合によっては仇(あだ)や禍(わ...1027回俺にも言わせろ!刀と剣

  • 1026回 俺にも言わせて! 初めと始め

    ⑭始めと初め始めは、「Start」初めは、「First」である。物事や行動を起こすはじまりが「始め」、なので「始め!」と、動詞にも使う。勉強を始める。稽古を始めなさい。と。一方、物事の先頭、今までなかった1番目のことを「初め」という。従って、動詞はなく「初めての○○」とか赤ちゃんの「食べ初め」などと使う。ただ、ややこしいのは、「稽古始め」などは「稽古初め」といずれも使う。正月に今年の最初なので、「○○初め」と言えるし、今年もいつも通り今から行うので、「○○始め」とも言える。京都の年中行事、「蹴鞠始め」は、始めなのに、「歌会初め」は、初めなのだ。しかし、初体験は、始体験とは云わない。さらに、「姫はじめ」は、やはり「姫始め」だろう。因みに、姫始めとは、「新年あけて最初の夫婦の営み」であり、やはり感謝の心を持っ...1026回俺にも言わせて!初めと始め

  • 1025回 俺にも言わせろ! 近畿と関西

    ⑬近畿と関西一般的には近畿地方は2府4県(滋賀県、京都府、大阪府、兵庫県、奈良県、和歌山県)を指すことが多く、三重県を含む2府5県を実質「関西地方」としている。行政区分としては、三重県を含まず2府4県を管轄区域とする場合が多い。以下に主な例を示す。衆議院比例代表選出議員選挙の近畿選挙区警察庁近畿管区警察局総務省近畿総合通信局財務省近畿財務局国土交通省近畿運輸局環境省近畿弁護士会連合会近畿税理士会気象庁もそのような区分けをしているが、天気は行政区分で分けられるはずもなく、天気予報などでは徳島県や福井県の一部(嶺南地方)も伝えている。三重県は中部地方なのだが、筆者には友人・知人が多いのだが言葉は完全な関西弁である。さらに、西日本という場合は、対義語は東日本になるが、その場合は中部地方は西なのか東なのか判断は分...1025回俺にも言わせろ!近畿と関西

  • 1024回 俺にも言わせろ! きつね と たぬき

    ⑫きつねとたぬきうどんやそばの話である。関西では油揚げをのせた「うどん」を、キツネという。京都・大阪などでは信太(しのだ)ともいう。一方、油揚げをのせた「そば」をタヌキという。油揚げが好物の狐(きつね)に因んで名を付けたと言われているが諸説たくさんあるようだ。これが関東では油揚げをのせた「そばまたはうどん」いずれもきつねという。従って、きつねうどん、きつねそばと使い分ける。さらに、関西で言う天かす(揚げ玉)をのせた「そばまたはうどん」のことをたぬきうどん、たぬきそばと言っている。という事は、関西で「きつねそば」は存在しない。ならば、天かすをのせたうどんやそばを関西ではなんというか。これは、ハイカラうどん・ハイカラそばと言っている。天ぷらの上げた後のカスをハイカラというのは意味不明だ。ハイカラの本来の意味は...1024回俺にも言わせろ!きつねとたぬき

  • 1023回 俺にも言わせろ! 毒薬と劇薬

    ⑪劇薬と毒薬いずれも一定の量を服用すれば死に至る薬である。致死率で区別している.1)経口投与の場合、毒薬が30mg/kg以下、劇薬が300mg/kg以下の値を示すもの。2)皮下投与の場合、毒薬が20mg/kg以下、劇薬が200mg/kg以下の値を示すもの。3)静脈内(腹腔内)投与の場合、毒薬が10mg/kg以下、劇薬が100mg/kg以下の値を示すものとしている。一般に市販されている薬でも大量に摂取すれば危険な薬は多い。大概の薬は劇薬だと思って良い。よく知られているのに、咳止め薬の「エフェドリン」がある。覚せい剤と同じ効果があるということで、新宿の若者が大量に咳止め薬を飲んで遊んでいると聞く。また、ウイスキー水割りに目薬を入れると睡眠効果があると言うが、これは俗説。さて、話は変わるが、不同意性交罪の厳格適...1023回俺にも言わせろ!毒薬と劇薬

  • 1022回 俺にも言わせろ! ラムネとサイダー

    ⑩ラムネとサイダーいずれも炭酸飲料の名前だが、少し違う。まず、サイダーは英語ではリンゴ酒の意味であり日本のクエン酸に砂糖など甘味料を加えた炭酸水とは違う。日本でも当初リンゴ味の飲料から始まり、炭酸水にリンゴやそれ以外の果実の味で広まったが、現在では甘味炭酸水の総称となっている。王者は三ツ矢サイダーだ。ならば、ラムネもその一種とも言えるが、言葉の源が違う。レモネードが語源なので必ずレモン味でなければならない。しかも、日本では特殊な構造の瓶に詰められて栓の代わりにビー玉を使うと言う何とも楽しい飲み物として広まった。夏の縁日の屋台で氷の上に置かれたラムネの瓶は、いかにも清涼な飲料に見えた。その栓をT字型の道具で開けると、炭酸の泡が飛び出る。糊の効いた浴衣の裾に飛び散る時の子供の歓声は夏の風物詩だった。上手に飲ま...1022回俺にも言わせろ!ラムネとサイダー

  • 1021回 俺にも言わせろ! 病院とクリニック

    ⑨病院とクリニック(医院)まず、病院は一般に大規模な施設であり、多くの病床や手術室、診察室などの設備を持っています。一方、医院は一般的に小規模であり、診察室や基本的な設備が備わっていますが、病床や手術室などの高度な設備は限られています。また、病院は、多くの専門医やスペシャリストを抱え、幅広い診療科目や専門分野をカバーすることができます。それに対して、医院は一般的に特定の診療科目や一部の一般診療を提供することがありますが、幅広い専門性を持っているわけではありません。従って、病院は、入院患者のケアや治療を行うことができます。一方、医院では通常、外来患者の診察や治療が主な活動となり、入院患者を受け入れることは少ないです。当然、病院は一般的に高度な医療サービスを提供するため、費用も高くなることがあります。一方、医...1021回俺にも言わせろ!病院とクリニック

  • 1020回 俺にも言わせろ! タレントと俳優 (芸人・芸能人)

    ⑧タレントと俳優タレントいずれも一般人と違って、「テレビや映画に出ている人たち」のことで、特に映画・舞台に特化している人たちは、俳優(女優)と言う。こちらは、歌舞伎ならば歌舞伎俳優、舞台専門なら舞台俳優。あと、ミュージカル俳優などと幅広く使う言葉だ。但し、アダルトビデオに限って「AV女優」と言い男性は単に「男優」という場合がある。一方、タレントはかなり幅広く使われている。タレントという言葉自体は「才能」という意味らしいが、あらゆる才能を駆使してメディアに出ている人を総称してタレントという。俳優もバラェティー番組などに多く出ているとタレントと呼ばれる。しかし大概の俳優はそう呼ばれるのを嫌う。芸人俳優(歌舞伎俳優)他方、芸人という呼び方は、芸能人と「能」があるかないかで大きく違う。もちろんトップクラスとなれば...1020回俺にも言わせろ!タレントと俳優(芸人・芸能人)

  • 1019回 俺にも言わせろ! 愛人と妾

    ⑦愛人と妾(めかけ)「めかけ」は、関西では「てかけ」である。目をかけるのか、手をかけるのかの違いだが、情けをかけるのはいずれも同じだ。手?を使って情けをかけるのだから関西の方が直線的であるのが良い。朝ドラ「らんまん」よりまず、「めかけ(妾)」は専属の愛人であり多くは男が所有する家屋に住んでいる。場合によっては子供もいて合わせて面倒を見ている。戦前なら小間使いの女も置いている。ほとんどが本妻も承知の関係である。肉体関係は必須でもなく、むしろ疲れた体と心を別宅で癒すことも多い。一方、愛人は独占的であるかどうか限らない。契約次第であろう。肉体関係を主な目的とするものなので子供を作ることは少ない。従って、関係性に永続性ではなく、女性に魅力がなくなるか男性にその能力がなくなれば普通終了する。契約売春にほぼ近いとも言...1019回俺にも言わせろ!愛人と妾

  • 1018回 俺にも言わせろ! 〇〇寺と〇〇院

    ⑥〇〇寺と○○院結論を先に書く。違いはない。いずれも仏教の宗教施設である。大徳寺大仙院一般的には、大徳寺などの大寺院の中に、大仙院などの塔頭寺(所属寺院)があり大きいのが寺で、小さいのが院という印象がある。しかし、知恩院という巨大寺院があるし、三千院も青蓮院も大きなお寺だ。それらの格や歴史に差はない。あと、「庵」は出家した隠遁者が修行の場として営んだ田舎の寺院の印象、茶室などがあり庵を結ぶと表現する。「堂」は町堂と言い、街中の庶民が集まる親しみやすいお寺だ、六角堂など。このように、「寺・院・庵・堂」いずれも文字の印象は違うが、寺院という意味では何の違いもない。1018回俺にも言わせろ!〇〇寺と〇〇院

  • 1017回 俺にも言わせろ! お化けと幽霊

    前回まで1016回を2016回と誤表示し水増しした。訂正しお詫びします。⑤お化けと幽霊この項を書くために日本最初の「幽霊の絵」を見に行って来た。場所は、京都左京区の門跡寺院曼殊院である。円山応挙の作で、その幽霊に足を書かなかった為に、幽霊には足がない事が定説となったと聞いている。近くには「詩仙堂」や「圓光寺」など名刹が多い静かな地域である。その曼殊院は近年、宸殿が再建された。明治時代初期に焼失した建造物がついに令和の世に復活したことでも話題になっている。さて、幽霊の絵。御厨・庫裏から入って直ぐうす暗い部屋に掛け軸が掛かっている。その空間には何かうす寒い空気が漂っていた。生前の器量の良さが伺える女性の幽霊には確かに足はない。?作者は、松村呉春。同じ四条派の流れをくむとは言え円山応挙ではないのか。帰りに受付の...1017回俺にも言わせろ!お化けと幽霊

  • 2016回 俺にも言わせろ! バルコニーとベランダ(テラス)

    ④ベランダとバルコニーバルコニーは、「洋風建築の2階(以上)で室外に張り出した屋根のない手すりのある空間。」イギリス王朝の国王家族などが式典などの時に、揃って手を振るあの場所をバルコニーという。ベランダは、「建物に張り出した高縁。」高縁なら寺院建築にもあるが、屋根のある部分なので、この場合ふとんを干したり埃をたたく為に屋外に出るのがベランダだ。屋根があるのがベランダだが、イギリス宮廷のバルコニーに屋根を付ければ、ベランダと言うだろうか?なお、テラスは?「庭園や街路に張り出したコンクリートやレンガを敷き詰めた場所。」となっている。最近は庭に張り出したウッドデッキもテラスと言う。透明の仕切りを付けて温室風にして植物を育てているご家庭もある。大雑把な印象だが、高級な順番で言うと、①バルコニー②テラス③ベランダか...2016回俺にも言わせろ!バルコニーとベランダ(テラス)

  • 2015回 俺にも言わせろ おでんと関東炊き(かんとだき)

    おでんと関東炊き一般的には、おでんと同じものを関西では関東炊きと言うとされる。しかしことはそう簡単ではない。ならば「おでん」という料理は、関西にはないのか?というとそうではない。小生、子供の時には、母親が「今日はおでん」と言って「みそ田楽」を作ってくれた。当たり前のように冬には「関東炊き」(かんとだき)が食卓の上に出て来た。そこで調べると、「おでん」は「田楽」の女房言葉だそうだ。つまり隠語。大奥で発展したと思われる。隠語と言えば警察(デカ)関係では隠語だらけだ。強盗(タタキ)した犯人(ホシ)の自宅(ヤサ)に家宅捜索(ガサ)に入ったら、覚せい剤(シャブ)まで出て来て逮捕(パクル)してやった。と、なる。我が母が大奥出身とは聞いていないが、当たり前のように「おでん」と「関東炊き」を使い分けていた。今では関西でも...2015回俺にも言わせろおでんと関東炊き(かんとだき)

  • 2014回 俺にも言わせろ! 馬鹿と阿呆

    馬鹿と阿保一般的には、阿呆が関西で、馬鹿が関東と言われる。従って、関西で「馬鹿」と言えば険悪なムードになり、関東で「あほ」と言えばケンカになる。この境目は正月のお雑煮の「丸餅」と「角餅」論争と同じで、岐阜県の関ヶ原あたりとされる。筆者は関西人なので阿呆の使い方から述べる。っと、簡単に言ってしまったが、阿呆の意味合いの幅広さはすさまじい。人生を台無しにするほどの不祥事を起こした奴に、「アホっ!」と最大限の罵倒にも使うが、妙齢の未亡人が夫のお通夜のあとで、浮気相手が喪服の裾を引っ張り、求めて来たのに対し「あほっ♡!」とも使う。つまり阿呆はTPOが大事なのである。しかし先ほどの「あほっ!」は、「アホんだら!」だ。結局、その場では許せない事への警告としての言葉であり、時と場合によっては「ええよ。」でもある。しかし...2014回俺にも言わせろ!馬鹿と阿呆

  • 2013回 俺にも言わせろ! 絶縁と破門と勘当

    破門と絶縁最近は「破門」という言葉を聞かない。似たような言葉で「勘当」も聞かない。いずれも師弟の縁を切ると言う意味で共通しているが、「勘当」は親子関係に使われることが多い。「絶縁」も縁を切ると言う意味では同義語だろう。しかし親子関係が希薄になり絶縁されても子供にさしたる不利益はない時代には死語となりつつある。江戸時代以前、「勘当」は、奉行所にも届けを出して後継者足りえないことを宣言し地域社会でも生きていけない程の深刻な意味があったようである。昭和の時代では「勘当だ。」と父親が宣言することの重みはそれなりにあったように思う。ドラマや映画でもそのような場面をしばしば見かけたものだ。しかし家業を継いでいくという事がなくなり、今や相続権も法律で守られているので勘当を宣言する親の威厳は法的にも急降下したのである。「...2013回俺にも言わせろ!絶縁と破門と勘当

  • 1012回 俺にも言わせろ! わきまえ

    俺にも言わせろ!長野で4人を殺害し立てこもった事件が起こった。うち2名は警察官である。世の中が、安倍元首相の暗殺事件を境におかしくなっていないか?先日は現職の岸田首相が選挙期間中に襲われた。さらに有名歌舞伎俳優が両親を死なせて自らも死のうとした。昨今、定期的に無差別殺人が発生し、一方、自殺件数も減少傾向にはならない。マスコミは安倍元首相のテロ事件を、統一教会の問題へと見事に転化し左翼系の学者からは、安倍殺人を評価するコメントすらあった。問題なのは「殺人」や「自死」に対して教育上の努力はどのようになっているのかだ。自由や人権だと言う前に、自らを制御する「わきまえ」をどう教えているのだろうか。自分の権利を言う前に他人の心情を推し量り思いやる情操教育が不足しているのではないか。「自分が嫌なことは他人にするな!」...1012回俺にも言わせろ!わきまえ

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、エンタツ・アチャコさんをフォローしませんか?

ハンドル名
エンタツ・アチャコさん
ブログタイトル
アチャコちゃんの京都日誌
フォロー
アチャコちゃんの京都日誌

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用