chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
a_
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/16

arrow_drop_down
  • めがね

    5年前くらいから、眼鏡が必要になりました、老眼鏡です。笑 私は遠視で、今も裸眼で視力の検査をすると両眼共に1.2です、子供の頃は眼鏡をかけている友達が羨ましくて、今でこそ眼鏡はファッション感覚で楽しめるプチプラのものが沢山ありますが、私が子供の頃は(昔過ぎる)手軽に楽しめる...

  • 紫陽花とこれからと

    空がどんよりとする梅雨の楽しみは、ご近所の紫陽花を眺めることです、彩りもそれぞれに個性があり、眺める者の気持ちを和ませてくれます。 今朝は、大雨洪水警報が出て、短時間に大雨が降り、そうかと思ったら、あっという間に日がさすという、目まぐるしい程の天候でした。 目まぐるしい…と...

  • なるほど

  • 大切なこと

    コロナ禍でなかなか行くタイミングを失っていた、年に一度の検診に行ってきました。 これから先は、食費と医療費はある程度かかっても仕方ないよね?なんて、夫婦で話したところです、健康があってこその日常。 お腹ぺこぺこで、検診の後はこちらに寄って帰りました。

  • 梅雨の晴れ間

    今日は久しぶりに少しだけ青空が広がっています、嬉しい。 コロナに豪雨に様々なニュースが飛び交い、心落ち着かない毎日ですが、「ふぅ〜っ…」と一呼吸し、リラックスできる時をもてるように…これといって、趣味もありませんが、(飽きっぽいんです)お茶を頂いたり、今夜はいよいよ半沢直樹...

  • 暮らしが変わるとき

    今迄、何度かの暮らしの変化を感じてきました。 そのメインは我が家の場合、子供の成長と共にといったことが多かったと思います。 今住んでいる家は古いマンションです、その前に住んだ家は新築の戸建てでした、戸建ては娘が小学生〜大学2年生までの14年間を過ごしました。 娘が大学生にな...

  • きらきらしていなくても

    ある雑誌が、『丁寧な暮らしではなくとも』というタイトルで、良い意味で反響があったと聞きました。 いつの頃からか、あれもこれもできて、しかも、あんなこともこなせる…といったことが凄いことだと、世の中に浸透してきたのだろうかと感じることがあります。 世の中のスピードに疎いので、...

  • 心揺れたときに

    生きていると様々なことがあり、迷い心揺れることがあります。 そんな時に手に取るのが升野俊明住職の著書です、私はこれといって信心しているものはないのですが、禅の教えや考え方が私にはすぅ〜っと心に染みるのです。 このブログのタイトルも、住職の著書の言葉に感銘を受けたからです。 ...

  • はじめまして

    何を書いていいのか…いい歳をしてもじもじしています。 ひとり娘が大学に入学をした際、近い将来親元を離れるであろうことを意識し、少し目線を変えようと娘にやり方を教えて貰い、Instagramを始め、そちらをずっと続けてきました。 始めた頃は、まだまだ素朴というのでしょうか、企...

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、a_さんをフォローしませんか?

ハンドル名
a_さん
ブログタイトル
簡素で小さな暮らし
フォロー
簡素で小さな暮らし

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用