会社の山ともSAKAちゃんと、群馬県の浅草岳へ行って来ました⛰️山頂で景色を楽しんだので、下山です♬カヘヨノボッチを通過して、だいぶ降ると、、浅草の鐘🔔👆あっ…
1月22日は、北信州 菅平高原の【根子岳】へ!スノーシューハイクに行ってきました♬✨続きからです✨山頂でダルマさん☝を作って、奉納して…実はコレ! 高崎駅で買…
1月22日は、北信州 菅平高原の【根子岳】へ🎶スノーシューで遊んできましたぁ♬続きからです😃雪景色を楽しみながら登ると…山頂では大パノラマが✨四阿山、浅間…
1月22日は、北信州の菅平高原、奥ダボススノーパークからスノーシューで【根子岳】登ってきました♬山頂近くまで来ました(汗)続きからです🎶😃スノーモンスター…
1月22日は、菅平高原からスノーシューで【根子岳】へ登ってきました♬朝、家を出るときは マイナス8度🧊菅平高原はマイナス10度超え?!は〜手が冷た〜奥ダボス…
1月26日(木曜日)の朝の気温…菅平高原はマイナス27℃だったようですね〜長野市周辺、菅平高原の麓のわが家もマイナス11℃🧊でした😰寒いですね〜❄今回の❄…
1月20日は、北信州 長野市民の山✨飯縄山へスノーハイクに行ってきました♬山頂に到着して…続きからです🎶お昼ごはんを食べたあとですが、、ダルマさんの型枠を持…
まずは、最近の夕焼け♬北信州、長野市の東側、小布施町の南側=須坂市からは、北アルプスがぐるっと見渡せますよ🎶ある日の夕焼け☝穂高、槍〜白馬岳まで!この日は、…
1月20日は、北信州 長野市民の山!【飯縄山】へスノーハイクに行ってきましたぁ登山口へ向かう途中のいいづなリゾートスキー場付近からパチリ✨これから登る飯縄山で…
地元の山へ行ってきました♬北信州 小布施町の【雁田山】です♬昨年のこの時期は!雪が多くて苦労しましたが、今年は雪が少くて…逆に苦労しました😰続きからです♬展…
毎年、北信州小布施町の安市(だるま市)の頃になると、登りたくなる地元の【雁田山】!昨年は大雪で苦労しました…が今年はなんという事でしょ〜全く雪がありません…ク…
年末年始で食べたお菓子特集です♬🍰🍪🍮🍧🍘🧁🍭🍬まずわ!毎年恒例!会社からもらったクリスマスケーキ🍰小さくても、社長の心意気がいいね〜🎶�…
年末年始で、色々食べましたね〜🎶まずわ!【大戸屋】のさばの竜田揚げもろみ醤油の香味ねぎソース定食外食で和食はイイネ♬五穀米のご飯もナイス✨美味しかった〜北信…
1月15日 日曜日は、上田市の西どなり、青木村の子檀嶺岳 (こまゆみだけ) へ行ってきました〜少しの雪を期待してましたが、雪は全くありません!🏔山頂に着いて…
1月15日 (日曜日) は、なかなか天気予報が安定しない中…🏔☁☀①長野市の飯縄山でスノーハイクの予定でしたが、お天気悪そうで、変更!②塩尻市の守屋山ってど…
1月7日〜9日の3連休は、親戚の法事のため…大阪へ行って来ましたぁ8日日曜日は、法事!その後、近所でお食事会でした🎶90歳でなくなった義父…👴故人を偲んで…
3連休は親戚の法事で大阪へ!地元のヤマザキデイリー朝5時半から✨豪華なオニギリ、サンドイッチが並んでます🎶朝ごはん購入して🚙…長野駅へ!新幹線で朝ごはん食…
1月4日は、北信州の上田市へ🚙…上田市民の山 上田太郎山へ!山頂では、霧氷がキレイでした❄山頂を後に、、少し移動して…太郎山神社でランチタイムです🎶お湯を…
年末から正月三ヶ日は忙しくバタバタしてましたが、やっと落ち着き…さぁ山へ!と思った1月4日。。あまりお天気が良くないね〜北信の山々は時雨模様❄行きたかった、飯…
12月17日は、長野市の北部三登山〜髻山へ行って来ました♬寒い山頂に着いて、、続きからです🧊こんな時は、メスティンであったかメニューを✨山頂では、熱々肉まん…
昨年の暮れ…12月10日、ですが…北信州の冠着山(姨捨山)の北隣りの【聖山】へ行ってきましたァお手軽に登れてしかも!展望バツグン✨🏔🏔🏔✨ワクチン接種の…
前日、ワクチン接種でなんとなく気怠い…こんな時は無理せず展望の良い低山へ🏔自宅からクルマで1時間半ほど…冠着山(姨捨山)の北隣の聖山へ!10時過ぎに三和峠か…
12月上旬…信州里山総選挙第一位の【霧訪山】へ行ってきました♬登山口近くの山ノ神社で安全を祈ってスタート!今回は会社の仲間と一緒です🎶スタートからイキナリの…
12月上旬頃信州里山総選挙第一位の【霧訪山】へ行ってきました♬山ノ神自然園駐車場からスタート!山ノ神社で安全を祈願して⛩今回は会社の仲間と一緒です♬スタートし…
元旦の午前中は、初詣…午後、少し時間が取れたので、日頃の運動不足解消のため…お散歩に!ハイ!地元の臥竜公園です✨🐲🐉今年は、あまり雪がないですね〜❄日影に…
あけましておめでとうございます♬今年もよろしくお願いいたします🎶🎍 🎍元旦の朝は、地元の河原を散歩…北信五岳の飯縄山、黒姫山戸隠山、妙高山、斑尾山は見え…
年末年始はアチコチ忙しく遊び周り🚙…30日は、恒例のCOSTCO富山射水店へ!🚙… …途中、長野新潟県境付近は、霧氷がキレイでした🎄❄🎄❄🎄❄🎄が…
「ブログリーダー」を活用して、やまやま通信さんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。
会社の山ともSAKAちゃんと、群馬県の浅草岳へ行って来ました⛰️山頂で景色を楽しんだので、下山です♬カヘヨノボッチを通過して、だいぶ降ると、、浅草の鐘🔔👆あっ…
会社の山ともSAKAちゃんと、群馬県の浅草岳へ行って来ました⛰️自宅から約3時間、、、守門岳登山口近くのネズモチ平駐車場🅿️に到着です🚙、、、ヒメサユリ🌸で有…
お盆休みの最終日は、白馬八方尾根から唐松岳に登ってきました♬登山道で見た花を紹介しますね🌼🌸まずわ、唐松岳山頂手前のコマクサ見頃は7月ですが、まだ咲いてました…
お盆休み中は、町の役員で🏮盆踊りの準備と片付け、🍦アイスクリーム販売&反省会🍺&仕事では休日出勤😢 前橋高崎グルメ🍺🍨🍖🌸旅行🚙、、、で大忙しでした♪😆⛰️⛰…
お盆休み中は、町の役員で🏮盆踊りの準備と片付け、🍦アイスクリーム販売&反省会🍺&仕事では休日出勤😢 前橋高崎グルメ🍺🍨🍖🌸旅行🚙、、、で大忙しでした♪😆⛰️⛰…
8月上旬ですが、山友さんと ✨憧れの燕岳⛰️へ!⛰️景色良いよね〜✨⛰️✨燕山荘→燕岳⛰️→北燕岳⛰️まで行って続きからです♬青空が眩しい〜✨復路は燕岳⛰️の…
8月上旬ですが、山友さんと ✨憧れの燕岳⛰️へ!日帰り登山を計画!です♪⛰️景色良いよね〜✨⛰️✨私的には、中学生の頃、学校登山で登って以来ですが、全く記憶無…
8月上旬ですが、山友さんと ✨憧れの燕岳⛰️へ!日帰り登山を計画!です♪予備知識はネット情報⛰️のみ!⛰️景色良いよね〜✨⛰️✨私的には、中学生の頃、学校登山…
甲武信ヶ岳⛰️記事の途中ですが、かき氷🍧ネタを!7月中旬に、長野市東部の松代町へ!カフェ エレファントマウンテン さんのかき氷🍧を食べに行ってきました🎶詳しく…
7月21日は、甲武信ヶ岳へ!行って来ました♪師匠とその友人&私と友人の4人パーティです!甲武信ヶ岳の登山口、毛木平駐車場🅿️からスタート!しばらくは苔の森!快…
お盆休みは、🚙、、、赤城山周辺へ観光です!まずは赤城神社⛩️参拝🙏ご朱印と、お守りゲットして🎶🚙、、、赤城山麓の🌽🌽とうもろこしも食べて行きましょ!炭火🔥焼き…
7月18日は、日本ニ百名山 白砂山へ!群馬県と長野県の県境付近の山です♪続きからです♪下山編です😊山頂から奥の赤沢山へ続く稜線もキレイですね〜♪降って登って💦…
7月18日は、日本ニ百名山 白砂山へ!群馬県と長野県の県境付近の山です♪続きからです♪稜線に出るとどんと白砂山!続く稜線がキレイですね〜暑くて🥵バテバテですが…
⛰️⛰️⛰️7月18日は、日本ニ百名山 白砂山へ!群馬県と長野県の県境付近の山です♪途中で見たニカワホウキタケ、ゴゼンタチバナ☘️白砂山登山口駐車場は広くてゆ…
浅間山系、湯の丸高原篭の登山周辺の花散策ハイク🌼続きからです♪登山道には、色々な花が咲いてました♪オトギリソウミヤマハンショウヅルキバナノヤマオダマキ、ヤマオ…
長野県の浅間山系湯の丸高原の近く?篭の登山〜水ノ塔山〜池ノ平湿原を🌼散策して来ました♪続きからです♬この日はリンネソウの群生も何ヶ所かで見ることができました🎶…
7月7日の池ノ平湿原、篭ノ登山、水ノ塔山登山で見た花です。コマクサ、他初夏の花を見るために行って来ましたよ池ノ平湿原入口駐車場🅿️に停めてスタート!こんな感じ…
7月13日の霧ヶ峰です♪ぐるっと大外周を17km🚶歩いて来ました💦霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場🅿️に停めてスタート!コロボックルヒュッテまで1時間ほど歩いて…
6月19日に登った硫黄岳〜横岳〜赤岳⛰️⛰️⛰️八ヶ岳の花の続きからです🪻🌼横岳周辺では、ウルップソウが見頃でした♪北海道と、その他には本州の白馬岳と横岳周辺…
霧ヶ峰記事の途中ですが、、、6月19日に登った、八ヶ岳⛰️硫黄岳〜横岳〜赤岳の花🌸🌼を紹介しますね❗️ツクモグサ間に合うかな?🐥桜平登山口〜夏沢鉱泉。。ハクサ…
7月13日の霧ヶ峰です♪ぐるっと大外周を17km🚶歩いて来ました💦霧ヶ峰ビーナスライン無料駐車場🅿️に停めてスタート!コロボックルヒュッテまで1時間ほど歩いて…
6月19日に登った硫黄岳〜横岳〜赤岳⛰️⛰️⛰️八ヶ岳の花の続きからです🪻🌼横岳周辺では、ウルップソウが見頃でした♪北海道と、その他には本州の白馬岳と横岳周辺…
霧ヶ峰記事の途中ですが、、、6月19日に登った、八ヶ岳⛰️硫黄岳〜横岳〜赤岳の花🌸🌼を紹介しますね❗️ツクモグサ間に合うかな?🐥桜平登山口〜夏沢鉱泉。。ハクサ…
3連休初日は、✨✨ニッコウキスゲ見頃の霧ヶ峰へ!🚙、、、ぐるっと周回してきました♪まずは、白樺湖から富士見台へ!蓼科山〜八ヶ岳!ニッコウキスゲとのコラボ!たま…
トケイソウ です👇3連休の初日は晴れたので⛰️🌸でした🎶山レポは後ほど、、、で2日目は、🌧️☔️雨模様、、、近くで買い物です♪ランチは、はま寿司へ!炙りのどぐ…
6月30日は、湯の丸高原の東篭ノ登山、西篭ノ登山へ行ってきました♪コケモモ💕お天気はあまり良くなかったですが、季節の花を散策しながら、往復しましょ〜🎵やっぱり…
6月19日はamebloのブロ友&山友のtatsuyaさんと、八ヶ岳へ行ってきました♪桜平駐車場🅿️夏沢鉱泉オーレン小屋夏沢峠⛰️硫黄岳硫黄岳小屋⛰️横岳と長…
6月17日月曜日の朝、⛰️山友でameblo友のtatsuyaさんからメール📩が!「19日水曜日、satosaさん推奨の⛰️八ヶ岳ルートどうですか?」「今週末…
久しぶりにかっぱ寿司へ🍣夏の新定番メニュー✨だって!先ずわビール🍻だね!サラダ寿司は鉄板天ぷら3種盛り🍤きゅうり🥒を、つまみにグビグビ🍺韓国風チャンジャ中巻き…
6月16日は、志賀高原までタケノコ採りに行って来ました♪続きからです♪タケノコ採りはこんな所で!ゲレンデからの展望は素晴らしいですね👍✨この辺り、、、ワラビが…
6月16日は、志賀高原へタケノコ採りに行って来ました♪北信州で言うタケノコとは、ネマガリタケ、ヒメタケノコ、ススタケ、など地方によって呼び名が微妙に変わります…
軽井沢町の離山へ行って来ました🎵続きからです♪サクラソウ♡結果、山頂で咲いてました♪ 💕ギリギリセーフ🥰そこまでの道のりは、、、標高差ほとんどありませんが、予…
6月2日は、軽井沢の離山へ行って来ました♪🌸🌸🌸🌸🌸軽井沢現代美術館横の離山登山者駐車場🅿️からスタート✨サクラソウ🌸ルリソウ🌸見れるかな?駐車場🅿️脇の登山…
白馬村の栂池自然園へ行ってきました🌸初夏の花🌼は咲いてるかな?栂池自然園散策の続きです♪イワナシ♡雪❄️と新緑🌳と花🌸と、春先の山岳地帯特有の不思議な世界✨こ…
白馬村の栂池自然園へ行ってきました🌸初夏の花🌼は咲いてるかな?栂池自然園散策の続きです♪キヌガサソウ咲いてました⭐︎💕イワカガミ、ムラサキヤシオ、ゴゼンタチバ…
白馬村の栂池自然園へ行ってきました🌸初夏の花🌼は咲いてるかな?栂池ゴンドラ🚠とロープウェイ🚡で一気に栂池自然園へ!ムラサキヤシオ、ミヤマキンポウゲ、サンカヨウ…
6月15日、日本百名山の高妻山⛰️登って来ました♪ルートは、、、戸隠牧場〜🐄〜大洞沢〜一不動〜五地蔵山〜高妻山〜六弥勒〜弥勒尾根新道で牧場へ下山!一般的な人気…
GWの4月29日〜30日で雪の立山へ行ってきました♪1日目で、奥大日岳へ行き雷鳥荘に泊まり、2日目は、浄土山、竜王岳〜雪の大谷の予定ですが、、☔️お天気心配、…
GWの4月29日〜30日で雪の立山へ行ってきました♪1日目で、奥大日岳へ行き雷鳥荘に泊まり、2日目は、浄土山、竜王岳〜雪の大谷の予定ですが、、☔️お天気心配、…
GWの4月29日〜30日で雪の立山へ行ってきました♪1日目で、奥大日岳へ行き雷鳥荘に泊まり、2日目は、浄土山、竜王岳〜雪の大谷の予定ですが、、☔️お天気心配、…