元々読書嫌いでしたが、速読を学んだことで、1日20冊の読書を可能にして、同時に読書が好きになりました。ゼロからいかにして速読ができるようになったのか、そのプロセスを記しています。
どうも、神山ケイです。 今回は、「エッセンシャル思考」を読んだのですが、 かなりいい本だったので要約と感想を書いていきます。 この本には、いかにして無駄をなくして 自分にとって優先順位の高いものに力を注ぐことができるか? 最小の努力で最大の成果を生み出すことができるか? と言ったことが書かれています。 頑張っても成果がイマイチだ・・・ 時間が足りない・・・・と悩む人には是非みてほしいし、 僕もこの
どうも、神山ケイです。 今回は、ZERO to ONEという本の感想を書いていきます。 この本は、現在は投資家でありPayPalの創業者である ピーター・ティールによって書かれた本です。 テーマは、新しい何かを創造する企業をどう立ち上げるか、 ゼロからイチを生み出すためにはどうしたら良いのか、という話が主で ということで主に起業家に書かれています。 自分は起業しないから読まなくても良いやー と思っ
どうも、神山ケイです。 今回は、ユニクロ社長である柳井正さんが書かれた 「経営者になるためのノート」の感想を書いていきます。 この本はビジネス書なのですが、経営の本質とエッセンスが凝縮されていて 読んでいても面白くかなりタメになる本です。 経営者はもちろんのこと、全てのビジネスパーソンにオススメできるし、 特に若い方であれば、絶対にみてほしい、 かなり心に刺さる1冊だと思います。 経営者になるため
「ブログリーダー」を活用して、神山ケイさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。