chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Triathlogue
フォロー
住所
札幌市
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/05

arrow_drop_down
  • 新しいDHバー「Prime Noosa」を装着してちょっとだけ走ってみた

    しばらく前に Wggle で発注してすでに届いていたDHバー。到着したその日に梱包を解いて自転車へも組み付けてあったのだが、実際に走る時間が取れずにいた。いや、早朝に乗ろうと思えば乗れたのだけれど、二日酔いを言い訳にここまで引っ張ってきただけだけど…。 triathlogue.jp で、週末になって土曜日の夕方から日曜にかけては雨予報だったので、土曜日の午前中にちょっとだけ近所を走って新しいDHバーの感触を試してきた。かなりリーズナブルなカーボン製DHバーを探している人の参考になればうれしい。 新しいDHバー「Prime Noosa」を装着してちょっとだけ走ってみた なに買ったの? Garmi…

  • Wiggleで発注したDHバーが届いたので取り付けてみる

    トライアスロンをはじめようと思ったら、まず自転車に取り付けてみたくなるのがDHバーだ。実際に付けて握ってみると、明らかに巡航速度は上がるし、見た目もなんかかっこいいので実利もあるし気分もいいので、すごくコストパフォーマンスの高い自転車カスタムだと思う。 7年ほど使ってきたDHバーが壊れたので新しい物を購入したという話は以前書いた。 triathlogue.jp 昨日そのDHバーが届いたので、さっそく取り付けてみようと思う。 DHバーをつけてみようかなって考えてる人の参考になればうれしい。 Wiggleから無事商品が到着 今回買ったもの 開けてみよう 包装・同梱品 商品外観 さあ取り付け 実際に…

  • VirtualRunners.com のバーチャルマラソン大会に参加したその後…!

    先日「どうなの…?」と思いつつもまあネタ作りに参加してみようか、と記事にした VirtualRunners.Com のバーチャルマラソン大会。 triathlogue.jp 実際に走って記録をアップロードしてどうなったか、についてちょっとまとめてみたい。 国内でも海外でも人が集まらなくてもいいバーチャルスポーツイベントはいろいろ試行錯誤しているので、そういうのに興味のある人の参考にちょっとでもなれば嬉しい。 大会当日までの流れ 参加者用Facebookグループに登録 参加者用ポータルサイトに情報を登録 大会当日 とりあえず走る 走ったデータをアップロード そしてイベント当日から2週間とちょっと…

  • Garmin Foreathlete 945 にナビしてもらったらとても便利だった!

    先日購入した Garmin Foreathlete 945 はやっぱり便利! triathlogue.jp 操作ボタンの位置が変わっていてまだまだ操作を間違ってしまったり、いろいろ機能が増えていてカスタマイズをどうするか悩んでたりはするけれど、GPSの電波をつかむのは早いし、センサーと繋がるのも早いし、軽くて疲れないし、黒くてカッコいいしとてもいい。 先日バイクでのんびり80キロほど走ってきたのだが、コースをあらかじめ945に入れて、ナビしてもらいながら走ってきたらかなり便利だったので紹介したい。 Garmin Foreathlete 945 のナビ機能の使い方 コースの作成から Garmin…

  • ランで使っているものあれこれ

    これまでこのブログではスイムとバイクのときに使っているものについてそれぞれ記事にしてきた。 triathlogue.jp triathlogue.jp さあ次はランだ。 私のようなホビートライアスリートが、トライアスロンの最後の種目で使うアイテムをどのように選ぶのかをまとめてみたので、すこしでも参考になればうれしい。 ランで使っているものあれこれ サングラス キャップ シューズ シューレース 最後の種目だからとにかく疲れた体にダメージの少ないものを ランで使っているものあれこれ サングラス サングラスは私がずっと推している山本光学工業のSWANS Airless Leaffit だ。 tria…

  • 高松トライアスロン参戦「できなかった」記(2018年)

    今年は残念ながら中止が決定してしまった香川県高松市で毎年開催されている高松サンポートトライアスロン。 www.tritakamatsu.jp 以前から高松の人に来い来いと言われていたのだが、宮崎シーガイアトライアスロンとかとの日程かぶりもあったりして行けていなかったのだが、2018年に今年は高松に行くんだ!と意を決して参加申込をした。 が、残念ながら中止となってしまったので現地入りしたにも関わらず自転車の梱包を解くこともなく帰ってきてしまうという事があったので、ちょっとそれについて振り返って書いてみようと思う。あちこちの大会にエントリーしていると、こういうこともたまにはある、という点で参考にな…

  • 世界初の「マイボトル・マラソン」、第15回湘南国際マラソンの記者発表会があった

    先日、毎年あっという間に定員が埋まってしまう大人気大会の湘南国際マラソンが、来年「マイボトルマラソン」になるらしいよって記事を書いた。 triathlogue.jp 昨日の昼に記者発表会があり、概要が詳らかになったので、見ていきたい。 第15回湘南国際マラソン記者発表会 給水スタイルの変更 環境対策 防災対策 スポーツ大会を通じた社会課題の発信 さてトライアスロンはどうなるか 第15回湘南国際マラソン記者発表会 今回の記者発表会は YouTube の生配信で本日の13時から観る事ができた。私は夕方にアーカイブを観たのだが、いろいろと興味深い点があった。アーカイブも観ることができるが、ダイジェス…

  • Garmin Foreathlete 945 と クイックリリースキットを購入したので開封レビューする

    今まで使っていたGPSウォッチ、Garmin Foreathlete 920XTJ も5年経ってだいぶ傷だらけに(転ぶからだけど)なってしまった。今年はいまのところ出場できるレースもなくってモチベーションもいまいちあがらないせいか買い物が多くて、まだまだ使えると思いつつも新しくGPSウォッチを新調してしまったので、それについて書いていきたい。 Garmin Foreathlete 945 とクイックリリースキット 外箱 Gmarin Foreathlete 945 クイックリリースキット オープン! 同梱品 Garmin Foreathlete 945 クイックリリースキット さあ、クイックリ…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Triathlogueさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Triathlogueさん
ブログタイトル
Triathlogue - トライアスローグ
フォロー
Triathlogue - トライアスローグ

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用