アラサー女子による女性のための筋トレ、ダンス、フィットネスの情報ブログ。 健康や美容、ダイエットについても綴ってます。 「ゆるっと鍛えたい」「楽しく運動したい」そんな女性やフィットネス初心者に有益な情報を発信します!
筋トレしていると話すとほぼ決まって言われること。 「やっぱりプロテイン飲んでるの?」 もちろん飲んでいますとも! ただ、この言葉を聞くと運動習慣の無い人にとっては、筋トレ=プロテインのイメージがかなり強いんだなぁと思います。 確かにタンパク質をしっかり摂らないと筋肉は育ちませんから、多くのトレーニーにとってプロテインは欠かせないもの。 でも中にはプロテインに頼らずタンパク質は肉、魚から摂るぜ!という食材派もいらっしゃいますね。 タンパク質は何から摂るべきか?問題はしばしばトレーニーの間で議論が交わされていますが…それは一旦置いといて。 最近では筋トレしていなくても美容や健康維持目的でプロテイン…
ダイエットをしているともれなくカロリーは気にしますよね? 最近ではボディメイクをガッツリやっている人でなくても栄養成分を気にする人も増えましたよね! 高たんぱく低脂質バンザイ! そして低GIダイエットがちょっと話題になったことで、GI値を気にしてる人もじわじわ増えてきてますね。 正直私はそこまでGI値を気にして食品選んでないのですが、ボディビルの大会に出ている知り合いに効くと、やっぱり同じ量の炭水化物を摂っても低GI食品の方がストンと体重が落ちることがあるそうな。 まぁこのあたりは個人差があるかもですが… ところが、最近フィットネス界隈でもう一つの基準値『GL値』が話題になっていると小耳に挟み…
タイトルの通りなんですが、つくづく思います。 誤解の無いよう最初に申し上げておくと、私も大多数の人にとって正しい可能性が高いという定説はあると思っています。 でも、絶対にこれが正しいんだ!従わないなんてアイツはバカだ!みたいな決めつけ&マウントとるのは違うでしょ、と思う訳です。 だって一人一人身長も体重も骨格も違う。 腕や足の長さ、関節の可動域、柔軟性も全く違う。 長年蓄積された動きの癖や昔に負傷した箇所があったり無かったり。 同じ種目をするにしても、誰一人として同条件じゃ無いですよね。 とは言え、解剖学的には同じ名称の筋肉を持っているので、ベンチプレスすれば胸に効くし、スクワットすれば脚に効…
皆さまフィットネスライフは順調ですか~? 6月からジムとダンススクールが再開され、早1ヶ月。 だいぶ身体も慣れてきて体力も戻ってきました。 やっぱり運動は良いですね!! 運動して適度に疲労感与えることで入眠もスムーズ! 私だいたいベッドに入って10分以内には眠れる超睡眠優良児!! だったのですが… 最近なぜか疲れているのに眠れないことが多いのです。 同じ悩みの方います? なんかもうね、寝ても寝ても眠くて困りますぅ~っていう悩みの100倍辛いよね… グリシンのサプリ摂ってみたり、部屋にリラックス系のアロマ焚いてみたりと、色々試してみましたが、どれも効果はイマイチ。 このままでは仕事とか、筋トレと…
「ブログリーダー」を活用して、まりんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。