chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
おかめ
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/04

arrow_drop_down
  • コンブチャ 続報

    やっと育ってきました。私の管理が悪かったのか、なかなか浮かび上がって来なかったのですが、暑い日が続き、やっとしっかりと育ってきたようです。ちょっと酸っぱいけれど、私は好きな味。アールグレイの香りがしっかりとしています😁又、新しく紅茶を濃く出して、お砂糖を1割入れて、作り続けます。しばらく、飲んでみましょうか…。今日は、平日の私のお休み。相方がゴルフに行ったので、全く1人で家に居れる😆お布団干したりシーツを洗ったりはしましたが、撮り溜めたドラマを見たり、本を読んだりしてのんびり過ごしました。わーいわーい💞おやすみだーい♪コンブチャ続報

  • お墓参りと曾祖父ちゃんと曾祖母ちゃん

    予定では、曾祖父母宅でお昼ごろ娘一家と待ち合わせ。私たちは、お寿司を買って実家へ。ご飯の後、お墓参りと娘たちが相方に退職祝いとして、ゴルフバックを買ってくれるということで、ゴルフショップへいく予定でした。が、今日は、最初から予定が狂い、孫ちゃんが早く起き過ぎたので、なんと4時からおめめぱっちり、元気いっぱい😅10時に離乳食と授乳を終えてから、11時ごろ出発予定だったのですが、9時半ごろ、もう持たないから出るねーとLINEと電話がきた。とりあえず、我が家へ来て、先にお墓参りを済まそうということになった。お墓参りして、お寿司を買って実家に行ったのだけど、その頃には、眠たくってお腹すいてて、ご機嫌斜め。おっぱい飲んでも眠たくても初めてのお家で寝れない😭それでも、父も母も、「赤ちゃ...お墓参りと曾祖父ちゃんと曾祖母ちゃん

  • 📕本好きの下剋上 香月美夜 第一部 第二部

    今日は、久しぶりに一日中ぐうたらしてた。なんだか、本を読む元気もなく、読まないまま図書館に返した本も何冊かある。そんな中、最近ずっと読み続けているのがこの本。本好きの下剋上第一部兵士の娘の3冊に続き、第二部神殿の巫女見習い4冊読了しました。まだまだ続くらしい。簡単だし、異世界だし、何にも考えないで楽しんで読んでます。マインの世界にいる感じ。明日は末娘一家がやってきます。私の父母、娘からすると祖父母に曾孫を会わせるためにね。ついでにお墓参りもして、晩ご飯食べてお風呂まで入って帰る予定。その方が楽なそうで、そりゃそうだよねー。2週連続は、ちょっとしんどいけど、しゃーないね。😅📕本好きの下剋上香月美夜第一部第二部

  • 曾孫とご対面

    12日日曜日。義父母を連れて、末娘の家へ。曾孫との初の対面です。動画や写真などでは見ていたけれど、そりゃ、実際に会うのとは違うよね。コロナ禍の中、遠出することもほとんどなかった義父母は、1時間弱のドライブすらも楽しかったみたい。阪神高速から見るビル群も久しぶり。新築の娘夫婦の家。クズっていたと言うけれど、初めて会うひいじいちゃんとひいばあちゃんを前にご機嫌になった外面の良い孫ちゃん。😁もう、8キロにもなってしまったので、抱くのは無理とチャレンジしたものの諦めたひいばあちゃん。😭元気で会えるだけでもすごいことだよーって言ったら、そりゃそうだとニコニコにはなったけどね。私は、娘の好きな春巻き作りに前日から取り掛かり、朝から20本揚げて行きましたよ😁具材から一回で...曾孫とご対面

  • コンブチャ(紅茶キノコ)

    コンブチャ。それ何?紅茶キノコ。聞いたことある。職場で、コンブチャの話が出た。説明聞いて、なんとなく興味を惹かれた。ググってみた。私の指が、ポチって。結局、コンブチャスターターを購入して、仕込むことになった。緑茶も紅茶も大好きだから、いろんなお茶で試してみたくって、高いなぁと思いつつ、ポチってしまったんだ。別に今更ダイエット?だけど、目の弱い私は、ポリフェノールという言葉に弱い。アントシアニンの紫。ルテインの緑。できれば好きな食材で日常的にとりたいと心がけてはいる。紅茶キノコ-Wikipediaの話を聞いた時、これって好きかも…調べて、やっぱり好きかも…。それで、ポチって😅まずはアールグレイでチャレンジした。夏なら1週間くらいで飲めるらしい。楽しみだ😁コンブチャ(紅茶キノコ)

  • 若者たち

    なんだか立て続けに若者たちに関わってます。一応、これでも私、年長者になってしまったんだなぁと思わされてます。1人は、職場の臨時職員として一緒に働いてる31の男の子。もう、男の子って年じゃないか😅次女と同い年なので、ついつい気になってしまう。学校時代はあんまり勉強しなかったらしいけど、今、まじめに働いてるし、今は勉強熱心。わからない漢字や言葉もちゃんと調べようとしてるし、自分は知らないことが多いからと、大人の常識的なことを覚えようとしてる。そんな子は応援したくなるんだよね。一年前に出会ったころは、もう少し違う感じだったのに、おばちゃんの多い職場で、おだてられ、励まされて変わってきたよ。先日、たまたま、彼の年齢で応募できるちょっと堅い仕事の求人を見つけたので、チラッと教えると応募する気を見せた...若者たち

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、おかめさんをフォローしませんか?

ハンドル名
おかめさん
ブログタイトル
いろはにほへと
フォロー
いろはにほへと

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用