chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日からはじめるおうち英語 https://hanashinodays.com/

1歳〜2歳の月齢に合ったおうちでの英語教育についての情報を発信します!

令和ベイビーを出産し、初めての育児に奮闘中! ◆英文学科卒業 ◇イギリスの大学院卒業 ◆TOEIC 910点 ◇夫はバイリンガル ◆義父はアメリカ人 ◇大手企業の海外関連部署で社会の荒波にもまれながら働くフルタイムワーママ 英語学習は愛情いっぱいにゆとりを持って取り組みたい。 そんな試行錯誤の日々や、やってみて良かった情報を発信します。

Hanashino
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/02

arrow_drop_down
  • ワーママの転職後1ヶ月|仕事と育児の両立は大変?

    ワーママの転職後1ヶ月|仕事と育児の両立は大変? ワーママの転職後1ヶ月|仕事と育児の両立は大変? 子育てママの転職 転職後1ヶ月|新しい仕事に慣れるのがとにかく大変! 大変だった最初の1ヶ月 仕事が終わっても育児と家事が待っている 転職後も子育てママに休みはない おうちコープを使って買い物を省く 平日の掃除は歩きながら・・ 上司の期待値が高すぎて大変だった!期待値コントロールが大事 期待値を曖昧にしない とにかくスタートはゆっくり!ダッシュしてはいけない ワーママの転職後1ヶ月は「慣れる」ことに集中 仕事も家庭も「手を抜くこと」が大事 すべてを完璧にやろうとしない 3〜4ヶ月経つと慣れてきた…

  • 子育てママの転職で年収250万円アップした方法|交渉のコツとは?

    子育てママの転職で年収250万円アップした方法|交渉のコツとは? 転職で年収250万円アップした方法|交渉のコツを解説! おそるおそる始めた子育てママの転職 こんにちは!はなしのです。 転職するからには、できるだけ良い条件で働きたいですよね。 特に子育て中のママにとって、年収アップは生活の安定にもつながるし、 「家族との時間を確保しつつ、しっかり収入を得る」 という働き方を実現するためにも大切です。 ただ、転職すれば自動的に年収が上がるわけではありません。 実際、私も最初は「転職して本当に収入が上がるのかな?」と不安でした。 でも、戦略的に交渉したことで、結果的に年収250万円アップしました。…

  • 購入VSレンタルを比較!関西のおすすめの子供乗せ電動自転車レンタルサービス

    関西のおすすめの子供乗せ電動自転車レンタルサービス こんにちは!はなしのです。子供を乗せて移動するのに便利な電動アシスト自転車。 特に、保育園や幼稚園への送り迎え、買い物など、忙しい毎日に欠かせないアイテムですよね。 電動アシスト自転車は、「購入」か「レンタル」かという選択肢があります。 どちらを選ぶかでコストや使い勝手が大きく変わってきます! この記事では、子供乗せ電動アシスト自転車の購入とレンタルのメリット・デメリットを詳しく解説し、選択肢を見つけるお手伝いをします。 また、おすすめのレンタルサービスもご紹介します。 ✅ この記事はこんな人におすすめ! ✔️ 子供乗せ電動アシスト自転車を使…

  • 子育てしながら正社員として転職しやすい会社30選

    子育てしながら正社員として転職しやすい会社30選 ワーママが転職しやすい業界・会社を探す 子育てしながら正社員で働きやすい会社①IT・WEB業界 1. IT・WEB業界の会社 子育て中のママが働きやすい会社 おすすめポイント 子育てしながら正社員で働きやすい会社②メディア業界 2. メディア業界 おすすめポイント 子育てしながら正社員で働きやすい会社③人材業界 3. 人材業界 こんな会社があります! おすすめポイント 子育てしながら正社員で働きやすい会社④保険業界 4. 保険業界 まとめ ワーママにチャンスは広がっている 子育てしながら正社員として転職しやすい会社30選 ワーママが転職しやすい…

  • 働くママが年収アップ&ワークライフバランスを叶えた転職体験

    働くママが年収アップ&ワークライフバランスを叶える転職戦略 働くママが年収アップ&ワークライフバランスを叶えた転職体験 転職前の私の現実 転職を決意した瞬間 転職活動のリアル ありがとう転職エージェント 1. 給与交渉をしてくれた 2. エージェントと仲良くなり、企業情報を根掘り葉掘り聞き出す 3. たくさんの選択肢をもらった 4. 面接対策を行なってもらった 転職先を決めた理由 転職後のリアルな生活 お世話になった転職エージェント リクナビNEXT リクナビNEXTの得意分野 リクルートエージェント リクルートエージェントの得意分野 リアルミーキャリア リアルミーキャリアの得意分野 まとめ …

  • 子育て中のママが転職 面接&職務経歴書で「子育てスキル」を強みにするコツ

    子育て中のママが転職 面接&職務経歴書で「子育てスキル」を強みにするコツ 子育て中のママが転職 面接&職務経歴書で「子育てスキル」を強みにするコツ 子育て中のママが転職活動をする時、「子育て中であること」をどう伝えるかはとても重要です。 「子供がいるから不利になるかも…」 「ブランクがあるから評価が下がるかもしれない…」 と不安を感じる方は少なくありません。 でも実は、子育て中だからこそ培ったスキルや経験は、仕事においても大きな強みになります。 私自身、転職活動をしていた時、子育て中であることをポジティブに捉えて面接に臨みました! hanashinodays.com hanashino…

  • 女性の転職活動をサポート!時短勤務の求人を多くもらった事例

    子育て中の女性の転職活動をサポート 時短勤務の求人を多くもらった事例 転職を考えているけれど、「子育てや家庭との両立ができる仕事があるのかな…」「ブランクがあるけど大丈夫かな…」と不安に感じている方は多いのではないでしょうか? 私自身以前そのような悩みを抱えていまして、リアルミーキャリアという転職エージェントにお世話になりました。 hanashinodays.com リアルミーキャリアは、女性の転職支援に特化したエージェントで、 「家庭とのバランスを取りながらキャリアも大事にしたい」といった希望を叶えるお手伝いをしてくれます。 「仕事と家庭の両立なんて難しい…」と思っている方も、 女性ならでは…

  • キャリアも育児も諦めない!働くママが無理なく転職に成功する方法

    「仕事と育児が限界…」働くママが無理なく転職に成功する方法 キャリアも育児も諦めない!働くママが無理なく転職をするために 子育て中の転職は悩みが多い 自分の優先順位を明確にする 転職に関してぶれない軸を持つ 自分にとって大事なポイントを整理 子育てと両立しやすい企業文化を見極める方法 子育て中の女性がどれくらい働いているかを確認する 子育て中の女性の比率 どんな職種で働いているかを確認する 休んだ時のカバー体制について質問する さりげなく質問をすることを心掛ける 子育てとの両立に不安なら、面接でなくカジュアル面談で質問 カジュアル面談での質問のポイント カジュアル面談のメリット 転職エージェン…

  • 室内遊びをもっと楽しく!子供向け大型遊具レンタルサービスの魅力

    子供向け大型遊具レンタルサービスの魅力 「Circle Toys(サークルトイズ)」って? 大型遊具のサブスク 室内遊具を取り入れた結果 3歳で室内ランポリンを開始 4歳で室内で鉄棒を開始 Circle Toysでレンタルできる遊具 幅広い大型遊具を借りれる 「Circle Toys」のメリットとは? まとめ 子供向け大型遊具レンタルサービスの魅力 こんにちは!はなしのです。 今日は、お家で楽しめる遊具のレンタルサービス「サークルトイズ」をご紹介します。 家の中で大きな遊具が楽しめるので、子供たちの遊びがもっと充実するサービスです。 「Circle Toys(サークルトイズ)」って? 大型遊具…

  • 「読み聞かせっていつまで?」やめるタイミングと一人読みへの移行

    「読み聞かせっていつまで?」やめるタイミングと一人読みへの移行 読み聞かせすぎると一人で読まなくなるのでは?と思ったので調べてみた そろそろ一人読みをしてほしいな・・ 読み聞かせが多いほど、一人で読むようになる! 読み聞かせと一人読みの関係性 小学4年生以降の読書習慣に大きな影響 なぜ読み聞かせが一人読みに繋がるのか? 本を楽しむ習慣がつく 言葉のスキルや論理的思考力が育つ 双方のやり取りが少なかったと反省! 親子の会話が増え、言葉の世界が広がる 一人で読めるようになったら、読み聞かせはやめるべき? 一人で読めるから、読み聞かせは卒業? 小学生になってからの読み聞かせのメリット より深い読書習…

  • おすすめ梅雨対策グッズ20選【2025年最新】

    おすすめ梅雨対策グッズ20選【2025年最新】 おすすめ梅雨対策グッズ20選【2025年最新】 梅雨を乗り切るために・・ 梅雨対策グッズ① 車に置く傘ホルダー 車内を清潔に! 梅雨対策グッズ② 防水スプレー 汚れや水を弾く! 梅雨対策グッズ③ 除湿機 除湿機は必須アイテム Amazon 除湿機ランキング Amazon「除湿機」の売れ筋ランキングを見る 楽天「除湿機」の売れ筋ランキングを見る 1位:シャープ 除湿機 2位:アイリスオーヤマ 除湿機 3位:三菱電機 除湿機 梅雨対策グッズ④ 部屋干し用洗濯洗剤 部屋干し専用の洗濯 Amazon「部屋干し用洗濯」の売れ筋 ランキングを見る 楽天「部屋…

  • アレルギー対策に使用!パナソニック空気清浄機 ナノイーXの評価レビュー

    パナソニック空気清浄機 ナノイーXの評価レビュー パナソニック空気清浄機 ナノイーXの評価レビュー ナノイーXとは? パナソニック空気清浄機 ナノイーXのメリット 高い除菌・脱臭効果を実感 ハウスダスト対策に効果的 空気清浄機がアレルギー対策になった! ホコリアレルギーの夫のくしゃみが減少 空気が違うと実感 加湿機能の自動調整が便利 自動で加湿機能が作動 インフルエンザや風邪予防に効果あり? 家庭内感染が減った パナソニック空気清浄機の種類 ◆ナノイー ◆ナノイーX パナソニック空気清浄機の選び方 パナソニック空気清浄機 ナノイーXの音について 音はとても静か! パナソニック空気清浄機 ナノイ…

  • 『逃げる勇気―あなたが明日を生きるために』要約とレビュー

    『逃げる勇気――あなたが明日を生きるために』書評・紹介 本書の基本情報 書名:『逃げる勇気―あなたが明日を生きるために』 著者:和田秀樹(精神科医・心理学者) 発売日:2024年9月 ページ数:256ページ 逃げる勇気 作者:和田秀樹 自由国民社 Amazon 『逃げる勇気――あなたが明日を生きるために』 『逃げる勇気――あなたが明日を生きるために』は、精神科医であり、教育や心理学の分野で多くのベストセラーを生み出してきた和田秀樹氏による著書です。 本書では、「逃げる」という行為をネガティブに捉えるのではなく、自分を守るための大切な手段として肯定的に捉えることを提案しています。 ">しかし、日…

  • 4歳でひらがなの読み書きを習得!たった1冊の絵本を紹介

    4歳でひらがなを読めるようになった!たった1冊の絵本を紹介 4歳でひらがなを全部読めるようになった!たった1冊の絵本で楽しく学習 特別な教材はいらない 子供が4歳の時に、ひらがなをすべて読めるようになりました。 そして、その延長で書くようにもなり、楽しんでいます。 特別な教材やドリルは使わず、たった1冊の絵本を活用しながら、日常の中で楽しく学びました。 ※もちろん、絵本だけがすべてではありません。 ひらがな学習のポイント 1. ひらがなポスターを家に貼る 家の壁に3箇所くらいにひらがなポスターを貼り、目につくようにしていました。 勉強として教え込むのではなく、自然に目に入り、興味を持てる環境を…

  • 人生ゲームに抵抗感があるが、ドラえもん版はおすすめな理由

    人生ゲームに抵抗感があるが、ドラえもん版はおすすめな理由 人生ゲームへの抵抗感とドラえもん版がおすすめな理由 子供の頃、無邪気に遊んでいた「人生ゲーム」。 長年親しまれているボードゲームですが、今になると気になる点が。。。 時代の変化とともに価値観が多様化している今、従来の人生ゲームには少し古い考え方が残っている部分があるように感じてしまいます。 個人的に考える人生ゲームのマイナスポイントを整理した上で、「ドラえもん 人生ゲーム」の魅力を紹介します! タカラトミー(TAKARA TOMY) ドラえもん 人生ゲーム 4人用 6才以上 タカラトミー(TAKARA TOMY) Amazon 人生ゲー…

  • 4歳5歳とお弁当作り!簡単レシピと工夫

    4歳児とお弁当作り!簡単レシピと工夫 はじめに 4歳〜5歳、お弁当作りを始める 普段のお料理のお手伝いとお弁当作りは違う 盛り付けの違い 子どもの関わり方の違い 時間の制約 食べる楽しみの違い 最初のステップ:「レンチンおかず」で簡単お弁当作り 「簡単なお弁当」で成功体験を積む 楽しかった思い出に 作り方(子どもと一緒に) 🌟ウィンナー(レンジ加熱) 🌟ブロッコリー(レンジ蒸し) 子どもが頑張るポイント:盛り付け! 子供の好きなように ステップアップ:唐揚げに挑戦! 作り方 🌟下準備(子どもができる!) 🌟衣つけ(子どもができる!) 🌟揚げる(ここは大人が担当) 子どもの感想 ピクニックで「ジ…

  • 『しばらくあかちゃんになりますので』要約とレビュー

    『しばらくあかちゃんになりますので』レビュー ヨシタケシンスケの優しさとユーモアが詰まった一冊 毎日の育児や仕事、家事に追われていると、「何も考えずにゴロゴロしたい…」と思うことがあります。そんな気持ちをくすぐりながら、クスッと笑えてホッとできる絵本を読んだので紹介します。 しばらくあかちゃんになりますので (PHPわたしのえほん) 作者:ヨシタケ シンスケ PHP研究所 Amazon さあ。あなたも赤ちゃんに! 物語の主人公・みーちゃんは、赤ちゃんのお世話に夢中なママに構ってもらえず退屈していました。そこで「赤ちゃんになってみる!」と宣言すると、なんとママもパパもおばあちゃんまで「それなら私…

  • 子どもの幸福度と学力の関係とは?〜学びと幸せのバランスを考える〜

    子どもの幸福度と学力の関係とは? 学力と幸福度のバランスを考える 幸福度と学力の関係とは? 慶應義塾大学 前野隆司教授の視点 地位財と非地位財 地位財(ちいざい)とは? 非地位財(ひちいざい)とは? 地位財と非地位財の関係性 ウェルビーイングが高くなる学びとは? ① 得意な教科を伸ばす学び ② 興味があることを自分で調べる学び ③ 趣味やスポーツの期間で得る学び ウェルビーイングが低くなる学びとは? ① 他の子どもと成績を比べる学び ② 目的を考えず、成績を上げることだけを目指す学び ③ 苦手科目の克服に時間を割き、全科目を平均的にしようとする学び 収入が高ければ高いほど幸せになれる? プリン…

  • 「競争をやめたら学力世界一 フィンランド教育の成功」要約とレビュー

    競争をやめたら学力世界一 フィンランドの教育システムから学ぶ新しい教育のアプローチ 競争が与える負の影響 学びの楽しさとは? 競争を排除した教育のアプローチ 競争でなく強力 フィンランドの教育システムとその成功 フィンランド教育の特徴と現在の状況 高い評価を受ける教育システム 日本への適用可能性 結論 競争をやめたら学力世界一 フィンランドの教育システムから学ぶ新しい教育のアプローチ 教育における「競争」は、学力向上に寄与すると考えられがちですが、実際にはそれが子どもたちに与える負の影響も少なくありません。 『競争をやめたら学力世界一』という本では、競争を排除した教育が、どれだけ学力向上に効果…

  • 『寿命の9割は「便」で決まる』要約とレビュー

    『寿命の9割は「便」で決まる』を読んで 便秘が寿命を左右するって本当!? ■ 著者プロフィール:中島淳先生とは? ■ 便秘は万病のもと? ■ 最新の便秘治療と日本の現状 ■ 食事と生活習慣がカギ!具体的なアドバイス ■ 日常生活で実践しやすい便秘解消のアドバイス 朝一番にコップ一杯の水を飲む 油っこい食事も便秘解消に効く 食物繊維をバランスよく摂取する 朝食にヨーグルトやフルーツをプラス 便意を感じたら我慢しない 適度な運動を取り入れる 腸を温める リラックスする時間を持つ ■ 読後の感想:便を侮るなかれ! ■ まとめ 『寿命の9割は「便」で決まる』を読んで 便秘が寿命を左右するって本当!? …

  • 2歳のプレゼント マトリョーシカが最高の知育玩具に!

    2歳のプレゼント マトリョーシカが最高の知育玩具に! 2歳の誕生日プレゼント「マトリョーシカ」 2歳の子供が夢中になった最高の知育玩具! マトリョーシカの魅力とは? 大きさの認識力アップ! 指先の器用さを養う 想像力・創造力を刺激 実際に使ってみた反応は? 2歳の遊び方:最初は「分解」を楽しむ 好奇心を刺激 少しずつ「完成させる」のを楽しむ 順序立てて考える力を育む 集中力がアップ 「頑張って完成させるぞー!」 「あと少しだー!」 「できたよー!」 いろいろなマトリョーシカとの出会い マトリョーシカを選ぶときのポイント マトリョーシカが2歳におすすめな理由 まとめ 2歳の誕生日プレゼント「…

  • 買って良かったおすすめ世界地図・日本地図 2025

    買って良かったおすすめ世界地図・日本地図 2025 買って良かったおすすめ世界地図・日本地図 2025 圧倒的な情報量の地図 世界地図ポスター 日本地図ポスター 楽しく学ぶ工夫が満載! カラフルで可愛いイラスト すべての漢字にふりがな付き クイズ形式の情報も! 水に強く、どこでも使える! プレゼントにも最適 購入はこちらから 地球儀との併用で世界が広がる! まとめ 買って良かったおすすめ世界地図・日本地図 2025 子どもが楽しく学べる教材をお探しの方にピッタリな「世界地図・日本地図 お風呂ポスター(2枚セット)」をご紹介します! 地図カテゴリーでAmazonのベストセラー1位になっている地図…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hanashinoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hanashinoさん
ブログタイトル
今日からはじめるおうち英語
フォロー
今日からはじめるおうち英語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用