chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
今日からはじめるおうち英語 https://hanashinodays.com/

1歳〜2歳の月齢に合ったおうちでの英語教育についての情報を発信します!

令和ベイビーを出産し、初めての育児に奮闘中! ◆英文学科卒業 ◇イギリスの大学院卒業 ◆TOEIC 910点 ◇夫はバイリンガル ◆義父はアメリカ人 ◇大手企業の海外関連部署で社会の荒波にもまれながら働くフルタイムワーママ 英語学習は愛情いっぱいにゆとりを持って取り組みたい。 そんな試行錯誤の日々や、やってみて良かった情報を発信します。

Hanashino
フォロー
住所
未設定
出身
未設定
ブログ村参加

2020/06/02

arrow_drop_down
  • オセロで楽しく知育&英語学習!4歳から始める“遊びながら学ぶ”家庭教育法

    オセロで楽しく知育&英語学習!4歳から始める“遊びながら学ぶ”家庭教育法 オセロで楽しく知育&英語学習! 4歳から始める“遊びながら学ぶ”家庭教育法 ">「ゲームばかりしていて大丈夫?」と思っていませんか? ">実は、オセロのようなシンプルなボードゲームには、子どもの"考える力"や"集中力"を育てる大きな力があります。 さらにちょっとした工夫で、英語学習にも応用可能! 今回は、4歳の娘が毎日遊んでいるオセロを通じて学んだ、 知育効果 英語との組み合わせ方 をご紹介します。 オセロが育てる力 ● 論理的思考力 先を読んで相手の動きを予測する力が自然と身につく! ● 集中力と忍耐力 1ゲーム10〜…

  • 幼児(5歳・6歳)でもハリーポッターを観てもいい?全作品の推奨年齢と影響

    5歳児がハリーポッターに夢中! ハリーポッター全作見せていいの?年齢別おすすめと良い影響 ハリーポッター映画は何歳から?まずは結論! ハリーポッター映画 各作品の推奨年齢と特徴 ハリーポッターと賢者の石 ハリーポッターと秘密の部屋 ハリーポッターとアズカバンの囚人 ハリーポッターと炎のゴブレット ハリーポッターと不死鳥の騎士団 ハリーポッターと謎のプリンス ハリーポッターと死の秘宝 PART1 ハリーポッターと死の秘宝 PART2 ハリーポッター映画が幼児にもたらす良い効果とは? 1. 想像力・創造力が育まれる 2. 言葉・読書への関心が高まる 3. 登場人物への共感力が育つ 4. 親子の会話…

  • 5歳の子どもも夢中!知育ボードゲーム「ブロックス」の遊び方と効果

    5歳の子どもも夢中!知育ボードゲーム「ブロックス」の遊び方と効果 5歳の子どもも夢中!知育ボードゲーム「ブロックス」の遊び方と効果 「ブロックス」の遊び方と効果 ブロックスってどんなゲーム? ルールは簡単、陣取りボードゲーム 5歳でもブロックスをできる理由 ◎ ルールは本当にシンプル! ◎ パズル感覚でピースを試せる ◎ 親子で真剣勝負ができる とはいえ、勝つのは難しい!6歳でリベンジなるか? まさに知育ボードゲーム ブロックスが知育に良い理由 教育の専門家や東大生からも注目されているブロックス ブロックスが育てる“6つの力” ① 空間認識力 ② 論理的思考力 ③ 集中力・持続力 ④ 問題解決…

  • 【体験談あり】1歳から始める英語教育|効果的な進め方とおすすめ教材まとめ

    1歳から始める英語教育|効果的な進め方とおすすめ教材まとめ ✅この記事はこんな方におすすめ! 1歳から英語教育を始めたいけど何から始めたら良いかわからない 無理なく家庭でできる英語教育を知りたい おすすめの英語教材や動画、アプリが知りたい 【結論】1歳の英語教育のゴールは「英語を好きになること」 1歳は、言葉に強く興味を持ち始める「言語の黄金期」です。この時期に英語に親しんでおくことで、耳の感度や発音の吸収力がグンと上がります。 私の娘は1歳半で約50語の英単語を理解できるようになり、英語の歌も自然と口ずさむように!無理せず、遊びの延長で取り入れたことがポイントでした。 1歳から始める英語教育…

  • 0歳~1歳 リッチェル「ふかふかベビーチェア」が神アイテム!離乳食もお風呂もこれ1つ

    【レビュー】リッチェル「ふかふかベビーチェア」が神アイテムだった 離乳食チェアもお風呂チェアもこれ1つでOK リッチェル「ふかふかベビーチェア」とは? 空気で膨らませる柔らかベビーチェア 【比較】バンボ VS リッチェルふかふかベビーチェア 離乳食期にバンボを嫌がるように 離乳食中の汚れも怖くない! お風呂で丸洗いできる神仕様 テーブルはないけど… 親が食べさせてあげる時期に 1歳になってもお風呂チェアとして現役続行! お風呂チェアとしては長く使える リッチェル ふかふかベビーチェアはこんな人におすすめ! 離乳食チェアとしてもお風呂チェアとしても まとめ|離乳食・お風呂用チェアの最強アイテムは…

  • M&A業界に転職するには?現場経験者が語る年収・キャリアパス

    M&A業界に転職するには?現場経験者が語る年収・キャリアパス M&A業界に転職するには?現場経験者が語る年収・キャリアパス M&A業界の現実と仕事内容 M&A業界の年収事情 1. アソシエイト(若手) 2. シニアアソシエイト/アナリスト(中堅) 3. ディレクター/マネージャー(上級) キャリアパス|転職後の進展はどうなる? 投資銀行やコンサルティング企業へ 事業開発や起業へのステップアップ ベンチャーキャピタルやPEファンドへの転職 クロスボーダーM&Aや国際戦略 面接対策|M&A業界への転職を成功させるために M&A業界に転職するためのおすすめエージェント M&A業界特化の転職エージェン…

  • 夏の北海道旅行をマイルでゲット!ANA Pocketのすごさ

    夏の北海道旅行をマイルでゲット!ANA Pocketのすごさ こんにちは!はなしのです。 前回、ANA Pocketを使って11ヶ月で10,000マイルが貯まったことをブログでお伝えしたのですが、 その後も順調にマイルが貯まり、ついに夏休みの北海道行きの飛行機をマイルで予約できました! hanashinodays.com しかも、ハイシーズンの夏の北海道行き! こんなにお得に旅行ができるなんて、嬉しいです。 ANA Pocketを使って日常のちょっとした移動でマイルがどんどん貯まっていくので、旅行代金が浮いていく感覚。 普段の移動でこんなに貯まるんだと実感し、使う度にさらにANA Pocket…

  • 育児と転職の悩みを整理!働くママ必見の転職活動方法まとめ 2025

    育児と転職の悩みを整理!働くママ必見の転職活動方法まとめ 2025 育児と転職の悩みを整理!働くママ必見の転職活動方法 育児と転職の悩みは深い 育児と仕事を両立させながら、キャリアアップを目指して転職を考える働くママにとって、転職活動は大きな挑戦です。 限られた時間で効果的に活動を進める必要があり、育児とのバランスを取りながら新しい環境に適応する不安もあります。 この記事では、働くママが転職活動で直面しがちな悩みと、その解決方法についてご紹介します。 自分に合った企業を選ぶことで、育児とキャリアの両立を実現し、より充実した生活を手に入れるための参考にしていただけると幸いです。 育児と転職の悩み…

  • 絵本から児童書へ ~本人の意思で「活字の世界」へ踏み出した5歳

    絵本から児童書へ ~本人の意思で「活字の世界」へ踏み出した5歳 絵本から児童書へ ~本人の意思で「活字の世界」へ踏み出した5歳 絵本の時期は、まだまだ続くと思っていた 文字だけでも物語の世界に入っていった あらゆる「興味」を読書につなげる 児童書は幅広い 児童書の読み聞かせは、親も訓練 長文の読み聞かせは大変! 文字が多い方が、たくさん読めて嬉しい 絵本ではなく児童書を読むことの効果 児童書の効果 シリーズものの児童書 絵本から児童書への「移行」ではなく、「拡がり」 絵本から児童書へ ~本人の意思で「活字の世界」へ踏み出した5歳 絵本の時期は、まだまだ続くと思っていた 「絵本の時期は、まだまだ…

  • M&A業界の転職リアル|現場経験者が語る仕事内容と必要スキル

    M&A業界の転職リアル|現場経験者が語る仕事内容と必要スキル M&A業界の転職リアル|現場経験者が語る仕事内容と必要スキル M&A業界とは?ざっくり解説! M&Aは企業の合併や買収のこと M&A業界の主な仕事内容とは? M&Aの仕事内容は多岐にわたる 【リアルな経験】M&A部門でどんな仕事をしていたの? 投資・出資に関する業務 出資後の事業開発・協業 ポートフォリオマネジメント M&A業界に向いている人・必要なスキル M&A業界で必要なスキル M&A業界に向いている人 M&A業界に向いている人の特徴 変化を楽しめる人 情報収集・仮説思考が得意な人 「なぜ?」を突き詰められる探究心のある人 主体…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Hanashinoさんをフォローしませんか?

ハンドル名
Hanashinoさん
ブログタイトル
今日からはじめるおうち英語
フォロー
今日からはじめるおうち英語

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用