chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トンサンの隠居部屋 https://blog.goo.ne.jp/tonsan3

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

サイクリング・工作・パソコン・ピアノ・手話などの自分史。

トンサン
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2020/06/02

arrow_drop_down
  • 検索エンジンが変わりつつある。リストアップされなくなり、企業のサイトには行かなくなる。

    7月4日(金)晴れ今日見たYouTubeから。【グーグル検索の60%がクリックされない】「SEOは通用しない」HubSpotトップが警告/時価総額4兆円企業はChatGPTもGeminiも使いなるほど。これまでの検索エンジンでは、上の方に表示されやすいように(クリックされやすいように)、キーワードを入れたりして工夫してきた。検索エンジンの提供者側も、上位に表示されることで企業側から広告費をもらってきた。それがAIを使って検索すると・・・こんな風な検索結果が出て、検索結果のリストアップにはならない。検索エンジンがみんなこんな風になったら、企業のサイトには訪問しなくなるよということだ。検索エンジンが変わりつつある。リストアップされなくなり、企業のサイトには行かなくなる。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    7月4日(金)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • またGeminiで遊んでみた。トンサン17歳の時の作文で。

    7月3日(木)曇り====================================================小説風訪問記「デカルトにインタビュー」ついに私達にタイム・マシンに乗れるときが来た。私達は新聞記者としてすぐれた腕を持っていると認められ、国際新聞協会からタイム・マシンに乗って過去の世界へ取材に行くことを依頼された。私達はすぐ準備をし、パリにあるタイム・マシン・センターへ行った。そして数時間経った。私達は今、タイム・マシンに乗って時間の壁を越えている。今世界にタイム・マシンはこれ一つしかなく、また二人しか乗ることができないのだ。乗っているのは私のほかに大の親友であるカメラマンのA君だ。A君はデカルトと町の様子を明確に写すため、ご自慢のカメラを持ってきた。取材人物が自由課題なので私とA君...またGeminiで遊んでみた。トンサン17歳の時の作文で。

  • 山本太郎野路のヘタさはなんとかしなければならないと思っていたが、今となっては味わいのある字だね。

    7月3日(木)曇り今日見たYahoo!ニュースから。山本太郎野路のヘタさはなんとかしなければならないと思っていたが、今となっては味わいのある字だね。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    7月3日(木)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • オートダビング版のスパチャは誰の収入になる?

    7月2日(水)曇りYouTubeを見ていて気になっていたので、詳細:配信者の収入:スパチャは、視聴者が配信者を応援するために送る投げ銭であり、配信者の収益源の一つです。YouTubeの手数料:YouTubeは、スパチャ収益から一定の手数料を徴収します。この手数料は、配信者への支払い前に差し引かれます。オートダビング:オートダビングは、動画の音声を自動で翻訳し、他の言語の字幕や音声トラックを生成する機能です。収益分配:オートダビング版の動画でも、スパチャ機能は利用可能です。配信者は、元の動画と同様に、スパチャ収益を受け取ることができます。収益化条件:スパチャを含むYouTubeの収益化には、一定の条件を満たす必要があります。受け取り方法:スパチャ収益は、YouTubeに登録されたGoogleAdSenseア...オートダビング版のスパチャは誰の収入になる?

  • Geminiで遊んで見たが、理解力不足と想像力の無さが判明。

    7月2日(水)曇りトンサンこういう自転車の画像を作ってみて。トンサンが考える理想の自転車は買い物に適した自転車。1.前かご付。そのかごはフレームから前に突き出したトップチューブの上に固定されている。2.トップチューブをまたいで乗れるように、シートチューブの低いところに曲げられたトップチューブが付いている。3.ヘッドライトはかごの下から突き出たトップチューブに取り付けられている。4.ヘッドライトはオートライトで、電源は前輪のハブダイナモから取れる。5.荷台があり、その荷台の左右両側にはトートバックを吊り下げられるようになっている。6.チェーンスティは後ろに伸びていて、荷台につながっている。7.両立スタンドはその伸びたチェーンスティに取り付けられている。8.前輪も後輪も外しやすいように、泥除けやかごステー、両...Geminiで遊んで見たが、理解力不足と想像力の無さが判明。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    7月2日(水)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【やはり「れいわ新選組」しかない】大石議員からしっかりと国の進むべき道を示された。これを聞けば「れいわ新選組」しかないというのが良くわかるだろう。

    7月1日(火)晴れ今日見たTwitter「X」から。#日曜討論#大石あきこ全発言フルテロップ立板に水の如く経済政策のド正論を畳み掛ける様はまさに大石無双。向かいにいる自公がまるで授業をきく生徒のようだ。”自称”積極財政”風味”な人たちとは一緒にされたくないな。愚直に国民のために働き、ブレない#れいわ新選組と一緒に変えていこうpic.twitter.com/wvAdWnDZqL—桃太郎+(@momotro018)June29,2025【やはり「れいわ新選組」しかない】大石議員からしっかりと国の進むべき道を示された。これを聞けば「れいわ新選組」しかないというのが良くわかるだろう。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    7月1日(火)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • Geminiに条件を入れて画像生成をお願いしたのだが、混んでいてすぐに対応できないそうだ。

    6月30日(月)晴れまたGeminiに相談してみる。トンサンが考える理想の自転車は次のようになっている。絵に書いてみて。トンサンが考える理想の自転車は買い物に適した自転車。1.前かご付。そのかごはフレームから前に突き出したトップチューブの上に固定されている。2.トップチューブをまたいで乗れるように、シートチューブの低いところに曲げられたトップチューブが付いている。3.ヘッドライトはかごの下から突き出たトップチューブに取り付けられている。4.ヘッドライトはオートライトで、電源は前輪のハブダイナモから取れる。5.荷台があり、その荷台の左右両側にはトートバックを吊り下げられるようになっている。6.チェーンスティは後ろに伸びていて、荷台につながっている。7.両立スタンドはその伸びたチェーンスティに取り付けられてい...Geminiに条件を入れて画像生成をお願いしたのだが、混んでいてすぐに対応できないそうだ。

  • 竹内まりやの「駅」の歌詞の解釈をGeminiに聞いたら、トンサンの重いと全然違う答えが返ってきた。でもこれが大衆が考えていることなんだよな。

    6月30日(月)晴れトンサン竹内まりや「駅」の歌詞はどのように解釈していますか?Gemini竹内まりや「駅」の歌詞解釈竹内まりやさんの「駅」は、過ぎ去った恋への未練と、現在の恋人への複雑な感情が繊細に描かれた歌だと解釈しています。全体的なテーマ:過去への未練と現在の葛藤この曲の主人公は、偶然にも昔の恋人を見かけ、抑えきれない郷愁と切なさに襲われます。その感情は、現在隣にいる新しい恋人への罪悪感や、自分自身の心境への戸惑いと混ざり合い、複雑な心理状態が描かれています。歌詞のポイントと解釈「改札口を抜け自然に足が向く昔よく待ち合わせた喫茶店」かつての恋人との思い出の場所へ無意識に足が向く描写は、心の奥底にまだ彼への思いが残っていることを示唆しています。理性ではわかっていても、体が過去を覚えているような、抗えな...竹内まりやの「駅」の歌詞の解釈をGeminiに聞いたら、トンサンの重いと全然違う答えが返ってきた。でもこれが大衆が考えていることなんだよな。

  • AI(Gemini)が面白いので、図に乗って次の小説も意見を聞いてみよう。「想い」

    6月30日(月)晴れ「想い」二月の初めだった。北風がピューピュー吹いてとても冷たく、乾燥続きなので手がかさかさしていた。健一はあわてて電車に飛び乗った、発車寸前だったのである。電車は健一が乗ったと同時にホームを滑り出していた。ふと振り向くと田口と今井が並んで腰を掛けていた。健一を見つけて田口が「おおっ」と言った。今井はニコッと笑って目だけで合図した。おなじみの二人である。いつも電車の中では立っているのに、今日は珍しく二人とも座っていた。電車は混んでいるので二人のところへは行かれず、仕方なく健一はドア一つ隔てた座席の横に立っていた。健一は二人と話ができず、つまらなそうな顔をして車内に垂れ下がっている某不動産屋の広告を見ていた。『駅から歩いて十分か、フン、ほんとかどうかあやしいもんだ。最近は悪徳不動産屋が多い...AI(Gemini)が面白いので、図に乗って次の小説も意見を聞いてみよう。「想い」

  • 小説?「星の子」のGeminiの反応が良かったので、その次あたりに書いた「夕焼け」も評価してもらった。

    6月30日(月)晴れトンサンが「夕焼け」をGeminiに伝える。「夕焼け」雄二はなみ子の目をじっと見ていた。なみ子はそれに気づいて驚いたらしく「はっ」とした様子だった。とその瞬間雄二はなみ子に向かって飛び込んでいった。なみ子の優しい肩をがっしりと強く両手で抱いた。「僕はきみが好きなんだ!!なみちゃん」最後の言葉と共に雄二はなみ子の頬にキスをした。続いてくちびるにキスをと、その時なみ子は強く雄二を突き飛ばした。「なにすんのよ!あなたってそんな人だったの!」雄二はこの言葉を聞いてとたんにがっくりとした。『悲しいなみちゃんはおれのことなんか考えてくれてないんだ、おれのことなんか・・・」と涙がボロボロ後から後から流れ出て止まらなかった。雄二はそれをぬぐおうともしないで遠くの山の方を向いて、何も見ることなしに目を開...小説?「星の子」のGeminiの反応が良かったので、その次あたりに書いた「夕焼け」も評価してもらった。

  • AI「Gemini」に聞いてみた。小説? の続きも考えてもらった。

    6月30日(月)晴れトンサンが17歳の時に書いた小説?を見てもらいGeminiの感想を聞いてみた。「星の子」私はエメラルド星の子コニー。太陽の子サムに恋をしてしまったの。その晩は地球が青く光ってとてもきれいだったわ。サムと内緒で地球のまわりをデートしたの。サム、すてき!ハンサムでスマートでピリッとしていて、それでいていつもほほえみを忘れない人。私の大事な人、なくてはならない人なの。でも、でも、もう逢えないの、逢えなくなってしまったのよ。私が悪かったのだわ、私が。サムにキッスしてと言わなければ良かったの。はじめはサムも断ったのよ、でも私がしつこく言うもんだから、彼とうとうキッスしてくれたわ。うれしかった。目の前がパッとバラ色一色になって甘酸っぱいような蜂蜜の味、胸がふるえていたわ、二人とも。なんだか急に涙が...AI「Gemini」に聞いてみた。小説?の続きも考えてもらった。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月30日(月)【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 包丁を研いだ。

    6月29日(日)晴れ近所のうちの2本と我が家の2本。包丁を研いだ。

  • メリダの整備。振れ取りと電圧計が表示しないのを直そうとしたのだが・・・

    6月29日(日)晴れ昨日のサイクリングで、前輪のリムがブレーキシューに当たって音が出ている。よし、振れ取りをしよう。ところが回転させてみると、横ブレしていないし、ブレーキシューに当たった音が出ていない。なんだろう、乗って重くなると変化するのかなぁ。オートライトが点く時と点かない時と。微妙な明るさなのかな。電圧計が表示しなくなっていたので、テスターで調べようと思ったら表示している。前回もそうだったな。ソーラーパネルが白くなってきた。(カメラが調子悪いのかな、フォーカスが合わない)あとらくミストで拭いたらきれいに取れた。ついでにプレマシーのヘッドライトを磨いたが、まだほとんど白濁化していなくて、変化が無かった。メリダの整備。振れ取りと電圧計が表示しないのを直そうとしたのだが・・・

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月29日(日)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 平塚の海の手前の「湘南大橋」までサイクリング。柳島の道の駅を見に行ってみよう。

    6月28日(土)晴れ走行距離32.76km暑いけど、熱中症に気を付けながら走ってこよう。顔・手・足にっぷりと日焼け止めクリームを塗る。帰ってきてからブログを見てわかったのだが、去年も6月に柳島に行っていた。海まで往復。茅ヶ崎の柳島を見てきた。ねむの木かな?花はそろそろ終わりだな。相模大堰(さがみおおぜき)を渡って行こう。ヒメジョオンが最盛期だ。ここの工事も進まないな。ポンプ場のまわりに壁を作っているんだ。ここの河川敷で少年野球をやっている。ここのグラウンドを使っているのを見たのは初めてかな。さがみグリーンラインはここで途切れている。左の圏央道下の道を通って戸沢橋の南側歩道に出る道に回り込んでいこう。「戸田の渡し跡」「戸田の渡し」「大山街道」と書いてある。今日のブラタモリの「大山街道」はここを通ったのかな?...平塚の海の手前の「湘南大橋」までサイクリング。柳島の道の駅を見に行ってみよう。

  • この動画はもう1年も前のか。でも今もこの状態だな。 中東のことが良くわかり、そして日本の進むべき道もよくわかる動画だった。

    6月28日(土)晴れ今日見たYouTubeから。日本では絶対に報道されない国際情勢の真実|石田和靖×海沼光城この動画はもう1年も前のか。でも今もこの状態だな。中東のことが良くわかり、そして日本の進むべき道もよくわかる動画だった。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月28日(土)【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 高圧洗浄機ケルヒャーは直せるのだろうか。パワーリレーが手に入らない。

    6月27日(金)晴れ高圧洗浄機ケルヒャーK3は直せるか?調べてみた。パワーリレーがミスミから帰ると思ったら・・・ミスミから1a(1回路)の1500円のリレーが買えると思ったら・・・一般の人には売らないという。で、アマゾンや楽天で探した。楽天に出している店舗を見つけた。これならいい。送料も安くて合計で2000円かからない。オムロンのホームページでスペックを調べる。楽天に出していた会社に注文する。届くのを待っていたらこんなメールが届いた。えーっ、そんなに待てないのでキャンセルした。オムロンのホームページでは「標準在庫機種」となっていたのになぁ。もしかしたらオムロンのホームページの記載は、G7L-1A-TUBAC100/120と総称が載っていて、トンサンが注文したNNと後に付いた機種は特注品なのかもしれない。高圧洗浄機ケルヒャーは直せるのだろうか。パワーリレーが手に入らない。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月27日(金)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • ソリティアの「最小移動回数」でランク入りしたことが何回かある。

    6月27日(金)トンサンは1.25倍速でYouTubeを見ながら、ゲームをやっている。でたまにスコアランキングされることがある。ソリティアの「最小移動回数」でランク入りした。また、これも「最小移動回数」でのランク入りだ。ソリティアの「最小移動回数」でランク入りしたことが何回かある。

  • 「れいわ新選組」の伊勢崎賢治はトンサンが思っているよりもすごい人だった。

    6月26日(木)曇りのち晴れ今日見たTwitter「X」から。NHKの番組に出演した際の伊勢崎賢治氏一瞬だけど、ガチで武装解除の交渉をしている様子が映ってます#比例特定枠#れいわ新選組#伊勢崎賢治pic.twitter.com/JFzfAjm04w—あさ(@uyamyar)June24,2025今度「れいわ新選組」から議員になる伊勢崎賢治って人はすごい人だったんだ。このNHKの番組、アーカイブで見てみたいなぁ。追記コメント欄でこの動画を撮っていた人がいることが分かった。伊勢崎氏の小学校の授業だ。とても参考になる。おそらく大人の意見も子供達と同じだろう。ようこそ先輩.mp4「れいわ新選組」の伊勢崎賢治はトンサンが思っているよりもすごい人だった。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月26日(木)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • ミスミから1a(1回路)の1500円のリレーが買えると思ったら・・・

    6月25日(水)曇りあれから、高圧洗浄機ケルヒャーK3は直せるか?調べてみた。パワーリレーを探したが見つからない。ネットで見たリレーを入れた人のリレーくらいしか見つからないが、そのリレーは今は値上がりしている。ケルヒャーK3サイレントもう故障したくないので最強改造した件パワーリレー化このリレーは回路あるが、モーター電源の入り切りだけなので1回路で良い。1回路なら安いだろうと思ったが見つからない。Geminiに聞いても、(続き)G7Lシリーズは高容量で特に誘導負荷に強いとされており、多くのバリエーションがあります。コイル定格電圧:AC100V/AC110Vのモデルがあります。極数:2極(2a接点)のタイプがあります。接点定格制御容量:AC220V25A(抵抗負荷)やAC220V20A(誘導負荷cosφ=0....ミスミから1a(1回路)の1500円のリレーが買えると思ったら・・・

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月25日(水)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • これは面白い「山本内閣」、良く人選されていると思う。7月の参院選の立候補者の抱負が短い動画でよくわかる。

    6月24日(火)曇り「ドミトレイワ鬼婦人🌸日本舐めんな」のツイッター(X)が面白かった。7月の参院選の立候補予定者の抱負の動画もよくわかる。https://x.com/nipponkifujin/status/1937111926355763577これは面白い「山本内閣」、良く人選されていると思う。7月の参院選の立候補者の抱負が短い動画でよくわかる。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月24日(火)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月23日(月)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 高圧洗浄機ケルヒャーK3は直せるか? 調べてみた。

    6月22日(日)晴れ高圧洗浄機ケルヒャーK3は直せるか?直せるかどうかわからないが、娘夫婦から預かったケルヒャー。中国製だ。ネットをあさると、「メインスイッチの接点の焼き付き」の故障が目立つ。なんでも設計は200Vのドイツ製なので、100Vの日本で使うと電流が倍流れるので接点の焼き付きが起こりやすいという意見がある。が、このスペックを見ると100V50Hz1.3kWの表示。P=IE⇒I=P/E⇒電流=1300W/100V=13A確かにスイッチの接点を流れる電流は13Aもあるのでパワーリレーをかました方がいいな。YouTubeを見ると、スイッチを交換してもまた壊れるので、リレーを入れた人もいる。そもそもケルヒャーのスイッチは感電防止のためもあるのだろうが、レバーでコントロールするようになっている。単純にトグ...高圧洗浄機ケルヒャーK3は直せるか?調べてみた。

  • ケルヒャーの電源がすぐに切れる。連続して動いたと思ったら、「切」にしてまた入れると、またすぐに切れてしまう。

    6月22日(日)晴れ娘夫婦が我が家で車を洗おうと持ってきた高圧洗浄機「ケルヒャー」、トンサンも以前娘夫婦の家で使ったことがあるが、使おうとしたら・・・電源がすぐ切れる。で、玉に切れずに続くことるある、が、一度OFFしてまた入れると、すぐに電源が切れる。ケースを外して見る。と、スイッチ部のはめ込みが外れていたので、最初はここかなと思って直したが、そうではない。原因不明。ケルヒャーの電源がすぐに切れる。連続して動いたと思ったら、「切」にしてまた入れると、またすぐに切れてしまう。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月22日(日)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月21日(土)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 愛甲石田のシャトレーゼへ寄って、業務スーパーで買い物をしてこよう。

    6月20日(金)曇りのち晴れおかあからサイクリングするならどこかのシャトレーゼで田舎パイを買ってきてと。暑いし、あまり遠くまで行きたくない。愛甲石田のシャトレーゼへ寄って、業務スーパーで買い物をしてくることに。地図を見て、いったん南に下り小田厚の側道を通って、小田急と国道246と東名を超えるルートで行くことに。買物があるからランドローバー(自転車)で行こうとしたら、後輪の空気がほとんど抜けている。パンクを疑う前に虫ゴムのチェック。あれ、スーパーバルブだった。中のゴムかまわりのゴムが劣化したのか?つばを付けて空気の漏れを見ようとするのだが、幕を張れない。幕を張れないくらいに勢い良く空気が出ているのかも。よくわからないから普通の虫ゴムに変えよう。結局信頼できないから虫ゴムに戻っちゃうんだよな。トラックが止まっ...愛甲石田のシャトレーゼへ寄って、業務スーパーで買い物をしてこよう。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月20日(金)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 日本人のためにはどっちが政治を担ったほうが良いか、とてもよくわかる動画だ。

    6月19日(木)晴れ今日見たYouTubeから。【胸糞国会原口一博】皆さんこれ見て笑えますか?れいわ新選組の大石あきこ議員の質疑を徹底解説するも石破、岩屋に怒り爆発💢!消費日本人のためにはどっちが政治を担ったほうが良いか、とてもよくわかる動画だ。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月19日(木)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【本の作り方】Wordで作っているが、QRコードを載せると画面がガタガタに崩れる。

    6月18日(水)晴れ「トンサンの趣味」の本の本文の印刷が終わり、表紙も付けた。あと題名の紙を貼れば終了だ。さて、以前仮に作っておいた「トンサンの歴史」本をきちんと作ろう。文を修正・写真入れ替え・QRコードの挿入をやった。えっ、何だこれは!?QRコードを貼り付けた場所がガタガタになっている。こちらも。「印刷プレビュー」で見ても異状ないのに。QRコードは「文字列の折り返し」を「前面」にしている。見ても原因はわからないので、とにかくQRコードを削除する。うーむ、なぜなんだろう?QRコードが余白よりはみ出していることが原因なのか?QRコードだけ印刷して、切り貼りすることにした。まず「トンサンの趣味」を完成させよう。題名の紙を貼る。「トンサンの歴史」の本文の背を糊付けしよう。前もって作っておいた表紙に挟み、題名の紙...【本の作り方】Wordで作っているが、QRコードを載せると画面がガタガタに崩れる。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月18日(水)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 「舩後議員という存在」・・・こんなに感動したことは無い。涙を流さずには見られなかった。

    6月17日(火)晴れ今日の感動した動画。【6月17日超速報】※緊急で報告があります…れいわにとんでもない事態が発生しました…山本太郎が大号泣の衝撃のワケとは…【れいわ山本「舩後議員という存在」・・・こんなに感動したことは無い。涙を流さずには見られなかった。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月17日(火)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【本の作り方】印刷糊付けから表紙貼り付けまで。

    6月16日(月)晴れのち曇りのち晴れ【本の作り方】の続きをやろう。ページが多いので「目次」を作りたいな。Geminiに聞いてみよう。目次を作る方法じゃなくて、目次そのものを作ってほしいと頼むと、Geminiにはできないよと。言われてやってみたがうまく作れない。インデントがうまく使えない。「Widowsキー+左右方向キー」で画面分割してGeminiを読みながら作ったのだがうまくいかない。Geminiは「ぶら下げインデントは下向き三角形」と言っているが、トンサンのWordは「1行目インデント」の吹き出しが出るし、上向き三角形にカーソルを持って行くと、「ぶら下げインデント」と表示される。う~ん、どうすりゃいい。どうしてもうまく作れないが、何とか目次らしいものを作った。さて昨日の続きをやろう。背に貼り付けた布のは...【本の作り方】印刷糊付けから表紙貼り付けまで。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月16日(月)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【本の作り方】記事作成から印刷糊付けまで。

    6月15日(日)雨のち晴れ「トンサンの歴史」・「トンサンの趣味」の本の作成を通じて、やったことをまとめておこう。原稿作り原稿は、かつて持っていたホームページをキャプチャーして、ブログに取っておいたものを使う。Word2007で、A4を袋とじして作る。このサイトを参考にした。Word2007で袋とじ印刷を行う方法「ページレイアウト」⇒「ページ設定」⇒「余白」で印刷の形式で「袋とじ」を設定する。「用紙」タブをクリックし、「用紙サイズ」欄の「▼」をクリックして、表示された一覧から「A4」をクリック。「余白」タブをクリックし、「印刷の向き」欄から「横」をクリック。「印刷の形式」欄の「▼」をクリックし、表示された一覧から「袋とじ」をクリック。「余白」と「印刷の向き」「とじしろの位置」もこのようにし、OKする。「原稿...【本の作り方】記事作成から印刷糊付けまで。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月15日(日)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月14日(土)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 遅まきながらChatGPTの対抗ソフト 「Google Gemini」を使ってみた。

    6月13日(金)曇りトンサンも世間から相当遅れたが、chatGPT(の対抗ソフトのGemini)を使ってみた。するとすぐに丁寧な返事が出た。下の「Geminiに相談」欄に追加で、プリンター名を入れると、プリンターがインクジェットタイプであることを認識し、それに合わせた対処法が出てくる。さらにエコッテインクを使ったと入れると、互換インクであることを認識し、さらに対処法を絞ってくる。で、だめそうだが、「強力ヘッドクリーニング」をやってみた。結果は残念ながら黄色は最初の方だけしか出ない。まあ、それでもこうやってチャットで答えが絞られてくるのはすごいよな。遅まきながらChatGPTの対抗ソフト「GoogleGemini」を使ってみた。

  • あ、やっぱり。中島さんはもう自分の影武者としてAIを使っているんだ。

    6月13日(金)曇り今日見たYouTubeから。そうか、AIで答えを見つけるのは電卓を使う様な論理?倫理?か。なるほど、より優れた道具を使いこなした者の勝ちだな。でもわずか数年の差で若い人の方が呑み込みが早いとは。大学生のレポートで「ChatGPTを使うな」と言うのは意味が無いな。やっぱりね。もう影武者がいるんだ。あ、やっぱり。中島さんはもう自分の影武者としてAIを使っているんだ。

  • AIにインタビューさせて、こんなにスムースな会話ができることにびっくり。でも現状のAIの限界も見えてきた。

    6月13日(金)曇り今日見たYouTubeから。AIがコードを書ける時代のエンジニアの働き方このAIとの会話がこんなにスムースにできることにびっくり。しかし内容を聞いていると、AIからの質問は中島氏の話したことの繰り返しを多用していて、当たり障りのない返しをしている。インタビューとして面白くは無い。そこにはインタビューアーの個性がないからだ。そこで思った、深田萌絵にインタビューばかりさせたAI『深AI』とホリエモンばかりにインタビューさせたAI「堀AI」同士で「消費税について」話させたらどうなるのだろうか?と。AIなんて入ってきた知識の集大成だから、知識の種類によって個性ができるはず。そのうち自分の知識を叩き込んだAIが、自分の分身となって一度にあちこちの会場で講演をするようになるかもしれない。まさに分身...AIにインタビューさせて、こんなにスムースな会話ができることにびっくり。でも現状のAIの限界も見えてきた。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月13日(金)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • あらかじめインクを吸ったスポンジを交換するタイプの詰め替えインクを買ったが・・・

    6月12日(木)曇りプリンターの黄色のインクが、補充をしても出ないのでインクボックスが壊れたのかと思い、これを買ってみた。説明を読むと、カートリッジのふたをはがし、インクの入ったボックスを入れるとなっている。説明書通りにやってみたのだが・・・奥まで入らず2mm位浮いている。指で強く押せるよう、木の台を作った。が、2mm位浮いたまま入らない。このままプリンターにセットすると、収まったように見えるのだが・・・指で持ち上げるとカートリッジが持ち上がってしまう。そして何が原因かわからないが、カートリッジがスタート位置まで戻らない。前ふたを閉じるとスタート位置に戻るはずだが。だからプリンターが動かない。あきらめてインクボックスを取り出し、元入っていたスポンジを戻した。インクボックスの口とカートリッジの口がうまく入っ...あらかじめインクを吸ったスポンジを交換するタイプの詰め替えインクを買ったが・・・

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月12日(木)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月11日(水)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 「トンサンの趣味」の本の印刷を始めたが・・・インクカートリッジを壊してしまった。

    6月10日(火)雨のち曇り「トンサンの趣味」を印刷したのだが・・・このように最初はA4用紙に2ページ分の印刷ができなかった。あれ、画面の様に印刷されると思ったら、A41枚に4ページ分の割り付けになっている。設定を見直す。2ページ分を印刷するのは「割付」をするのだと思ったが・・・どうやらWordで作成したときに、「ページレイアウト」⇒「ページ設定」⇒「余白」で印刷の形式で「袋とじ」を設定しているから、「割り付け」をしなくていいようだ。印刷前にすべてのインクを補充しておいたので、しばらく持つだろうと思っていたが・・・インクが無いよと表示され、印刷ストップ。インク残量表示を向こうにしてあるのにこの表示で止まってしまった。ストップボタンを5秒以上押して、残量検地を無効にさせる。しばらく印刷を続けると、今度は用紙切...「トンサンの趣味」の本の印刷を始めたが・・・インクカートリッジを壊してしまった。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月10日(火)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • トンサンは「SNSは似たような意見を集めてくるから、世界は分断される」という危惧を持っていた。でもオードリー・タンの話を聞くと、「プルラリティ(多元性)」というテクノロジーで解決されそうだ。

    6月9日(月)曇り今日見たYouTubeから。台湾の方が1年以上進んでいるな。そしてSNSを運営している人たちは、「プルラリティ」に舵を切っているようだ。トンサンは「SNSは似たような意見を集めてくるから、世界は分断される」という危惧を持っていた。でもオードリー・タンの話を聞くと、「プルラリティ(多元性)」というテクノロジーで解決されそうだ。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月9日(月)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 「トンサンの趣味」の本づくりで、次の点を統一した。

    6月8日(日)雨のち曇り「トンサンの趣味」の本づくりで、次の点を統一することにした。1.タイトルはMCゴシックサイズは16色は紺2.本文はMS明朝サイズは12色は黒3.バックの色(蛍光ペンなど)を消す方法は、「網掛け」し、もう一度「網掛け」を押すと消える。「トンサンの趣味」の本づくりで、次の点を統一した。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月8日(日)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 平塚の「レモン」へ。

    6月7日(土)曇り走行距離23.57kmこれから先天気が悪くなるらしいので、今日走ってこよう。「レモン」に行ってくるか。走行距離23.57km出発11:17帰宅15:00前の植え込みに野草の朝顔が咲いた。季節は忘れずにやってくるねぇ。もう初夏だ。田んぼに水が入った。ん、こちらの田んぼはもう田植えが終わったのか?よく見ると去年の株から出た新芽だ。お、この田んぼは田植えをやっている。この辺では一番早いな。ここで昼食にする。いつものパンだ。でもいつもはヤマザキだが、今日取ったのはフジパンとPaskoだった。どちらも税別87円。食事を終えて「東豊田公園」を出発する。あそこの水飲み場の手洗い水洗は、止められていた。誰かが出しっぱなしにしたのかな?せっかくある設備を使えなくしてしまうのは持ったいない。田んぼに水を張る...平塚の「レモン」へ。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月7日(土)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月6日(金)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 100円ショップ巡りのはずが、1店舗でそろってしまった。

    6月5日(木)晴れ貼れるフェルトシート・ホワイトボードマーカー3種・イレーサー・それを入れて金属のホワイトボードに磁石で取りつけるポケットを探して100円ショップ巡りをしてくるよとおかあに言ったら、『麦茶のボトルも買ってきて』と。ダイソー厚木妻田店サイクリングしながらあちこち探して回るつもりだったが、ここで全部そろってしまった。「貼れるフェルトシート」は商品そのものの生産が無いのかもしれない。普通のフェルトを買ってきた。フェルトが長いので、袋に入りきらず、ランドローバー(自転車)の荷台左側に吊るしてきた。自転車に固定できるようマジックテープを付けたトートバックと、それを吊り下げるようにフックを付けたランドローバー。こんな時は便利だ。今日の走行距離は8.12km。100円ショップ巡りのはずが、1店舗でそろってしまった。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月5日(木)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • やっと袋とじページのそれぞれの真ん中にページを振ることができた。

    6月4日(水)曇りのち晴れWord2007で「自分史の本」を作っているのだが、袋とじページのそれぞれのページの中央にページを振る方法がわからない。Wordをいろいろいじくってやってみたら、「お、できた」袋とじしたそれぞれのページに、ページ番号が振られている。以前作った「トンサンの歴史」の本をこれに当てはめようとしたのだが、やり方がわからなくなってしまったそこでネット検索Word2007で袋とじ印刷を行う方法原稿用紙設定で、「外枠付き原稿用紙」を選び、「袋とじ」にチェックを入れて、罫線の色は印刷されないように「白」にする。印刷の向きは「縦」ところがこんな風になってしまい、うまくいかない。もう一度、ホームページを読みながらやってみる。「本(縦方向に山折り)」を選び、印刷の向きは「横」かな?「余白」を設定する。...やっと袋とじページのそれぞれの真ん中にページを振ることができた。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月4日(水)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの趣味】車の運転と車いじり。

    6月3日(火)雨トンサンは二十歳の時最初の車を買った。トンサンのホームページからのキャプチャー画像を載せておこう。スバルR-2はトンサンが最初に買った車だけに思い入れが深い。9年乗った。おかあが結婚したとき持ってきたのがカローラ。「三菱シャリオサンクス」「マツダプレマシー」「スズキMRワゴン」「スズキMRワゴン」は、初めてナッツが買った車。降りて鍵を抜いた後にドアミラーを閉めたいと思ったのだろう。また鍵を差し込まなくてもいいように、ACC-OFFでもミラーの出し入れができるように、『おとうの車と同じ改造をして。』という要望で、同様の改造をした。おかあの知人からもらったカーナビ「サンヨーミニゴリラ」を付けた。この車は2006年月27日に新古車で買った。購入時の走行距離は807kmだった。いわゆるディーラーの...【トンサンの趣味】車の運転と車いじり。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月3日(火)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月2日(月)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    6月1日(日)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの趣味】音楽。音楽鑑賞・楽器演奏。

    5月31日(土)雨のち曇りホームページに載せていた記事をキャプチャーした。若いころはちゃんとしたオーディオセットを持っていて、いい音で音楽を聴いていたんだけどなぁ。もうあんな大きなスピーカーで低音を楽しむことも無くなった。でも相変わらず音楽は好きなんだけどね。レコードは親父が持っていたSPレコードからEP、LP、フォノシートまで持っていた。プレーヤーなどの再生装置も維持していたが、YouTubeで聞けるようになり手放してしまった。CDはプレーヤーが軒並み壊れ車の中でしか聞けなくなった。カセットテープはラジカセがまだ使えるので取ってあるが、最近は全然聞かない。LPレコードだけハードオフに1枚5円で引き取ってもらった。SP・EPは捨てた。「森山良子イン・ナッシュビル」のギター本を買って、ギターを弾いていた。特...【トンサンの趣味】音楽。音楽鑑賞・楽器演奏。

  • 【トンサンの趣味】手話サークルに入ったきっかけは?

    5月31日(土)雨のち曇り「手話」は趣味ではないけれど、手話サークルでの活動はトンサンにとって楽しいひと時だ。以前ホームページに載せていたものをキャプチャーして載せておこう。手話のページはこれで終わり。【トンサンの趣味】手話サークルに入ったきっかけは?

  • 【トンサンの趣味】木工など。生活必需品から木のおもちゃ車まで。

    5月31日(土)雨アルバムに貼ってあった写真から。①ボトルフラワー②カセットテープ棚③プラ模型の帆船スピーカボックスを作った。この頃のトンサンは髪が長い。④化粧台をパソコン台に⑤コーナー棚⑥ポット台⑦外したプレマシーのサードシートをソファ代わりにシロアリ発生後、物置は取り外したので無い。「木のおもちゃ車」もたくさん作って、手話サークルのバザーで売ったりもした。「ゾウ」は一番時間がかかった。タイヤづくりのため、治具を作った。丸棒を直角に、均等に切る。中心に穴をあける。やすりを当てて面取りをする。【トンサンの趣味】木工など。生活必需品から木のおもちゃ車まで。

  • 【トンサンの趣味】電気工作。自転車の充電・ウインカーシステムや幼児向けおもちゃなど。

    5月31日(土)雨トンサンが作った電気工作では、自転車のソーラー発電と走行発電でのバッテリー充電が最高傑作かな。トンサンが乗っているメリダとランドローバー(自転車)には、この発電回路とそれでできた電気で動かすウインカー・ブレーキランプ・前照灯のシステムを搭載している。このシステムはここから始まった。通チャリでサイクリングを始めたとき、夜走るときの安全の為に「クリスマスのライト」を点滅させた。その後、充電池搭載のソーラーライトの充電システムを買って、走らなくても光るようにした。100円ショップで買ったクリスマスライトの点滅回路を使い、ウインカーを作った。また充電池の充電を確認するために電圧計に改造したVUメーターを搭載した。その後サイクリングは子供達から退職祝いでもらった自転車(メリダ)に乗り換えた。メリダ...【トンサンの趣味】電気工作。自転車の充電・ウインカーシステムや幼児向けおもちゃなど。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月31日(土)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの趣味】サイクリングするためにパンク修理やメンテナンスは自分でできるようにした。

    5月30日(金)雨パンク修理は数えきれないくらい行った。普通はチューブだけ取り出してパンク修理できる。そばに置いてある紙パックは、水を入れて水没チェックするもの。長距離サイクリングの時はこれを携帯する。以前パッチを貼った横から空気が漏れてきている。パンクではなくて、虫ゴムが破れて空気が漏れることもある。そのためスーパーバルブにもしてみたが・・・空気が抜けることもあり、いつの間にかまた虫ゴムに戻った。シュワルベの英式バルブコアは、税込140円✖2個で280円と少し高いが、軽い力で空気入れができ、信頼性も高い。また最近では、パンク修理剤をサイクリングに持参していて、その場しのぎにしている。しかしこれを使った後は・・・パンク修理剤を使うと、金属は腐食し、ゴムは劣化してしまう。チューブの中も水で洗わなければならず...【トンサンの趣味】サイクリングするためにパンク修理やメンテナンスは自分でできるようにした。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月30日(金)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサンの趣味】サイクリングで一番遠くまで走ったのは三浦半島一周。次は大変だった山中湖往復。

    5月29日(木)晴れのち曇りのち雨三浦半島一周(朝6時~夜9時半)2011年10月8日トンサン62歳「三浦イチ」をやった。走行距離約160km出発直後サイコンの不調でカウントされない距離が、おそらく数kmあり。サイコンの走行距離表示は151.21km県道32号大仏トンネルで鎌倉大仏へ。道を間違えた。横須賀の方へ行くつもりだったのに陸上自衛隊武山駐屯地まで来てしまった。「横須賀中央駅」に着いた。10:22あれ、あのベンチは一人座っているので、あと二人しか座れないぞ。なんだか恥ずかしくて、隣には座れないな。まっすぐ走ると国道134号になる。16号は左折。こちらは交通量が少ない。「馬堀海岸」10:42「観音埼灯台」に来た。11:06「ペリー上陸記念碑」だ。12:27「くりはま花の国」で「ラベンダーソフトクリーム...【トンサンの趣味】サイクリングで一番遠くまで走ったのは三浦半島一周。次は大変だった山中湖往復。

  • 【トンサンの趣味】サイクリングの延長で自転車レストアの記録。

    5月29日(木)晴れのち曇りトンサンはサイクリングを趣味としてから、4台の自転車をレストアしてきた。クロスバイク・ままちゃり・マウンテンバイク・こども車。2013年3月おかあから「放置された壊れた自転車が邪魔だ」という話が合ったので引き取ってきた。ディレイラーが壊れ、ブレーキレバーが曲がっていた。解体する。フレームに曲がりは無さそう。ディレイラーとチェーンは買ってきた。他のパーツは細かく分解してレストアする。ペダルのベヤリングも傷んだものは交換する。ペダルのグリスアップ。ホイールもグリスアップ。組み立てる。解体する。丸いお盆でギヤガードを作った。相模川河川敷を試走する。全部ばらして塗装し直し。両足スタンドも。ここまで組み立てた。振れ取りやブレーキを確認する。22インチこども車ウスを引き抜き、ハンドルを外す...【トンサンの趣味】サイクリングの延長で自転車レストアの記録。

  • 【トンサンの趣味】サイクリング。

    5月29日(木)晴れのち曇りトンサンの趣味についてまとめていくかな。過去にやった趣味・今でも続けている趣味。サイクリング工作手話音楽車キャンプまずは今でも続けている趣味のサイクリングから。はじめたのは定年を控えた58歳頃からかな。ホームページ「マック鈴木家へようこそ」のキャプチャーから。通チャリでのサイクリングは定年前の2年間だった。記事がたくさんあるので、キャプチャーしたいものだけ。「マック鈴木家へようこそ」の自転車の記事はここで終わり。【トンサンの趣味】サイクリング。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月29日(木)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【トンサン歩】ローズガーデンと市役所建設地周辺を散策。

    5月28日(水)晴れ歩くと腰が痛くなるので、普段は散歩はしないのだが、久しぶりに歩いてみよう。やっぱり河原に出るまでに腰が痛くなった。相模川河川敷。毎年6月1日のアユ釣り解禁日までに、ここに集まって河川敷の掃除をするのだが、今年は雨が降って行かなかった。海老名側の景色も少しずつ変わって行く。正面に見えるのはアマゾンの流通センター。雲の形が良かったので写してみた。南側の公園。ローズガーデンのバラは、まだ咲いているかな?だいぶ散っていたが、それでも近くへ来るといい香りだ。「ふれあい遊歩道」はローズガーデンを回り込むルートとなっている。なんか雲がいいねぇ。北の方の公園。いろんな花が咲いているが、とくにこのヒメジョオンと、この紫色の花が多い。グーグルレンズで検索すると「ナヨクサフジ」という花が近い。あれ、あゆみ橋...【トンサン歩】ローズガーデンと市役所建設地周辺を散策。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月28日(水)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 「トンサンの歴史」本を完成させた。

    5月27日(火)曇り「トンサンの歴史」本を完成させよう。背に貼った布を切る。ここに画用紙を貼る。表紙の台紙に貼り付ける。挟んで押さえる。完成。ページ番号が、分割したページの下に振り付けできるといいんだがなぁ。「トンサンの歴史」本を完成させた。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月27日(火)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 蝶ナットと長いビスを買ってきた。

    5月26日(月)曇りホームセンターに長い蝶ねじ(90mm)を探しに行ったのだが無い。最初はケーヨー(コーナン)⇒ビバホーム⇒ビーバートザン(コーナン)で長い蝶ねじは無かったが、ビス5φ×90mm×2本、5mmの蝶ナット×2個、ワッシャー大×2、ワッシャー中×2、合計税込184円を買ってきた。「トンサンの歴史」本をまとめる。うーん、やっぱり上が出過ぎて広がっている。ブックエンドの下にノートを置いて、ブックエンドを持ち上げる。上に出る量を5mmにした。木工用ボンドを塗って、柔らかい布を貼り付けた。これで明日の朝まで放置。蝶ナットと長いビスを買ってきた。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月26日(月)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • ボーリングのスコアボードと本製作の糊付け治具を作った。

    5月25日(日)雨のち晴れボーリングのスコアボードを作ろう。4人で遊べる。次は本製作の糊付け治具を作ろう。A4二つ折りの場合・・・どのくらい上に出すかな?ブックエンドに穴をあける。完成。ビスが短いので、5mm厚くらいしか挟めない。長いビスを買ってこよう。チューリップの穴が開いた方を縦にすると、A4の大きさの本が挟める。ボーリングのスコアボードと本製作の糊付け治具を作った。

  • また石破のウソ! ウソじゃなくて知識が無いのか? レジの変更に1年かかると。どうしてこう言うウソを言うのだろう? すぐばれるウソなのに。 石破は何も考えてなくて、国会答弁は口から出まかせなのか?

    5月25日(日)雨今日見たTwitter「X」から。この動画はもっと多くの国民にみて欲しい。石破首相『消費税を0%にするのにどれくらい期間かかるのか、スーパーの経営者に聞いてみて下さい。私はあちこちのスーパーの経営者に聞きました。1年くらいかかります』↓小売店経営者『1日くらいかかると思います』『一晩でできます』#消費税廃止pic.twitter.com/AfzvfvNbX1—ぽてと🐾@政治は未来への投資(@mirai_youme)May24,2025またウソついている。どうしてこう言うウソを言うのだろう?すぐばれるウソなのに。石破は何も考えてなくて、国会答弁は口から出まかせなのか?また石破のウソ!ウソじゃなくて知識が無いのか?レジの変更に1年かかると。どうしてこう言うウソを言うのだろう?すぐばれるウソなのに。石破は何も考えてなくて、国会答弁は口から出まかせなのか?

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月25日(日)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 本の手作り、うまくいかず。

    5月24日(土)曇り本づくりを、閉じひもと背にボンドを付けた方法では、全体がくっついていないので、ずれてきてしまう。いったん全ページをバラバラにし、障子糊で1cm幅くらいに糊付けすることに。糊を塗ったところは水分でしわしわになっている。ところが糊が乾かず、いつまでたってもこのようにくっつかない。クリップで押さえて半日放って置いた。ところがまだ乾かず、背表紙を作り押さえてみることに。だがこれでもダメ。みんなはどうやって作っているのかなと、初めて調べてみた。意外に簡単。木工用ボンド製本【文具王の文具深夜便】#604【文具のとびら】本の作り方howtobindabook~手作り本作成~本の作り方 howtobindabookうーん、みんなきれいに作っているな。中には押さえる道具まで作っている人もいる。やっぱり木...本の手作り、うまくいかず。

  • 小泉農相、22日までは2990円の店頭価格を23日は2000円でと大盤振る舞い。備蓄米は底をつくがいいか、そのための備蓄米なんだから。

    5月24日(土)曇り昨日のニュースでは小泉農相のツイッター(X)ではそれが昨夜のニュースウォッチ9では、店頭価格を2000円にするとしかも備蓄米はあるだけ全部出すと。小泉農相、22日までは2990円の店頭価格を23日は2000円でと大盤振る舞い。備蓄米は底をつくがいいか、そのための備蓄米なんだから。

  • 今は資本主義が終わりを迎えている時代らしい。それは自分が死んだ後のことを考えないから。松下幸之助は250年先のことを考えていた。

    5月24日(土)曇り今日見たYouTubeから。【資本主義は成功するから滅びる】今こそシュンペーターを学ぶ理由/失われた30年が起きたワケとは/イノベーションの必要条件/資本主義崩それは自分が死んだ後のことを考えないから。松下幸之助は250年先のことを考えていた。“志”の原点「命知」と「250年計画」松下幸之助が偉大なのは、250年も先のことを考えていたからなんだよな。今は資本主義が終わりを迎えている時代らしい。それは自分が死んだ後のことを考えないから。松下幸之助は250年先のことを考えていた。

  • 山本太郎が泣いた立候補者とは? 「桜井ななえ」トンサンにはなぜみんな「れいわ新選組」から出たいのかと言うのがわかる。 「れいわ新選組」には様々な旋風が集まって、新しい流れを引き起こす。

    5月24日(土)曇り今日見たTwitter「X」から。普通に考えて、どんだけこわい話か、ってことですよ。毎日、普通に生きてきた。もちろん、むちゃくちゃしんどいですよ。だってね、パートしながら、介護もやってっていう。…pic.twitter.com/7GZesBwseB—れいわ山本太郎消費税廃止!住まいは権利!(@yamamototaro0)May23,2025山本太郎は、自分が初めて政治の道を志した時のことを思い出して泣いたのだろう。桜井ななえ/さくらいななえ介護を経験した人間として、介護従事者の処遇改善を訴えていくらしい。「れいわ新選組」には今、主婦だった人からその道の専門家まで、さまざまな人たちが集まってきている。トンサンにはなぜみんな「れいわ新選組」から出たいのかと言うのがわかる。「れいわ新選組」に...山本太郎が泣いた立候補者とは?「桜井ななえ」トンサンにはなぜみんな「れいわ新選組」から出たいのかと言うのがわかる。「れいわ新選組」には様々な旋風が集まって、新しい流れを引き起こす。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月24日(土)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • ボーリングゲームのおもちゃを作った。

    5月23日(金)曇りボーリングゲームのおもちゃを作ってみよう。トイレットペーパーの芯がピンになる。プラ板に貼り付ける。できた。あれ、真ん中のピンは倒れたが、後のピンまで届かない。ピンはプラ板にセロテープで張り付けてあるので、はねて飛んでいかないのでボールが後ろへ進まない。この間隔を12cmで作ったが、後のピンに届くようにしよう。10cm7mmにしてみた。倒れるようになったが、ストライクはなかなか出ない。8本倒れた。何回かやってこれが最高かな。ピンを起こすのはプラ板の奥を持ち上げれば、全部立つ。ボーリングゲームのおもちゃを作った。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    5月23日(金)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トンサンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トンサンさん
ブログタイトル
トンサンの隠居部屋
フォロー
トンサンの隠居部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用