chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
トンサンの隠居部屋 https://blog.goo.ne.jp/tonsan3

トンサンの日常記録です。2019.5.27以前の記録はこちらhttps://blog.goo.ne.jp/tonsan2

サイクリング・工作・パソコン・ピアノ・手話などの自分史。

トンサン
フォロー
住所
神奈川県
出身
神奈川県
ブログ村参加

2020/06/02

arrow_drop_down
  • 洗面台の栓が動かなくなったので見てほしい・・・と。

    10月31日(木)晴れ近所の家から『洗面台の排水口のふたが動かなくなったので見てほしい』と。洗面台の上に丸い玉があり、これを押すと排水口が閉じたり開いたりするという。洗面台の下をのぞくと、丸い玉についたワイヤーが排水口のふたを押し上げる構造になっているようだ。洗面台の下のワイヤーを引っ張ったら、抜けてきた。どうやら誰かがここにビニールテープを巻いている。抜け止めか?ちょっと直せそうもないので交換になるが、この部品は売って無さそうだしトンサンには修理できそうも無い。すると、普通のゴム栓でいいとのこと。かつてこのビスはトンサンに修理してもらったとのこと。全然覚えていない。で、DCMで排水口ゴムとゴミ受けのストレーナーを買ってきた。バス用ゴム栓くさりつき39mm用税込932円洗面器二段ストレーナー呼38用税込4...洗面台の栓が動かなくなったので見てほしい・・・と。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月31日(木)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【れいわ新選組】・・・組織ではなく、一般市民の力で大きくなっている。隣の人に「比例はれいわ」で広め、全国民から広く「れいわ」の表を勝ち取った。当選者9人は全員比例区。

    10月30日(水)曇りのち晴れ今日見たYouTubeから。れいわ新選組の選挙戦を支えた人々日本全国市民の力、これが「れいわ新選組」の特徴だ。今までの政党とは違う。ある組織に所属しているから、そこの上のものからの指示で動くのではない。個人の考えで行動する。そう言う人たちの集まり。これからも広がり続けていくと思う。【れいわ新選組】・・・組織ではなく、一般市民の力で大きくなっている。隣の人に「比例はれいわ」で広め、全国民から広く「れいわ」の表を勝ち取った。当選者9人は全員比例区。

  • 「抱樸(ほうぼく)」が助けを求めている。トンサンの寄付が宙に浮いている。よし、さらに応援しよう!

    10月30日(水)曇り今日見たTwitter「X」から。トンサンのうちにも緊急支援の封筒が届いた。よし、さらに支援しよう。希望のまちを諦めない、抱樸をひとりにしない|緊急プロジェクト九州には「奥田」という名前が多いのかな?「奥田」と聞くと、「奥田ふみよ」が頭に浮かぶ。奥田ふみよ衆院選福岡3区候補れいわ新選組比例はれいわ奥田ふみよを議員にしたかったなあ。彼女は日本の子どもたちに無くてはならない存在だ。「抱樸(ほうぼく)」が助けを求めている。トンサンの寄付が宙に浮いている。よし、さらに応援しよう!

  • 日本の安全は食料を守ることから始まる。

    10月30日(水)曇り今日見たTwitter「X」から。次の臨時国会でこれだけは成立させましょう!「ローカルフード法」ーー地域のタネから創る循環型食システムーー有機給食・地元生産者サポートーー地域で作る食の安全委員会ーー地元農家の大切さを教育に入れるーー遺伝子操作したものにラベルをつけるなどなど、食から日本が自立する法律です。…https://t.co/8ugBhnw6PG—堤未果🐈(@TsutsumiMika)October29,2024日本の安全は食料を守ることから始まる。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月30日(水)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月29日(火)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 衆院選に出ていた伊勢崎賢治って誰? と思っていたが、こんなにすごい人だったんだ。「紛争解決請負人」

    10月28日(月)雨のち曇り今日見たYouTubeから。山本太郎&伊勢崎賢治が対談!!【伊勢崎賢治れいわ新選組日本国会消費税選挙中国増税財務省共産党立憲】この動画の撮影は、2022年2月のものだそうだ。「れいわ新選組」の街宣をジャズで盛り上げてくれている人だ。それにしても「れいわ新選組」にはいろんな人材がいるな。今回の選挙で落選したが、ぜひ政治の世界でも活躍してほしい。日本にとっても世界にとっても必要な人だ。伊勢崎賢治全国に「れいわ新選組」の名を広めて、比例で「れいわ」と書いてもらわねばならない。衆院選に出ていた伊勢崎賢治って誰?と思っていたが、こんなにすごい人だったんだ。「紛争解決請負人」

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月28日(月)【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月27日(日)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【手話】海老名でろう者対象の「インターネット詐欺の防止について」の講演があったので聞いて来た。

    10月26日(土)曇り海老名市総合福祉会館講師は筑波技術大学准教授井上正之氏自転車で30分ぐらいで着くだろう。走行距離7.48kmちょっと遠回りした。厚木駅南側を東へ。片側2車線の県道46号を北へ。とここまでは良かったんだが、小田急をくぐらずに右へ曲がったのが間違い。小田急の北側に出られず、県道40号「厚木街道」に出て小田急を超える道を通ることに。しかしここでもまた間違えた。北側の歩道を通るつもりが途中下をくぐって南側の歩道へ出る道があり、南側の歩道を上った。大山は見えず。夜車で通ると、この二つのビルが良く目立つ。海老名のツインタワーだな。歩道を降りてきて向こう側へ抜けようとしたら、進入禁止。仕方ないので先の信号まで進む。あれ、今グーグルストリートビューを見て歩道があるのに気づいた。ここを通ればよかったん...【手話】海老名でろう者対象の「インターネット詐欺の防止について」の講演があったので聞いて来た。

  • 「いうことを聞かない市民に武器を使ってもいい」・・・この動きは欧州から米国へ、日本も危ない。今の日本政府もアホだから、こんな法案を作るかもしれない。 また戦前に逆戻りだな。

    10月26日(土)曇り今日見たYouTubeから。【拡散希望】【警察官ゆりさん】アメリカが大変なことになりました【孤軍奮闘】バイデンはもうろくしたのか?それともこの法案を可決せざるを得ないくらいコントロールできなくなっているのか?今の日本政府もアホだから、こんな法案を作るかもしれない。また戦前に逆戻りだな。これを投稿しようとしたら、ということだったので、〇にした。「いうことを聞かない市民に武器を使ってもいい」・・・この動きは欧州から米国へ、日本も危ない。今の日本政府もアホだから、こんな法案を作るかもしれない。また戦前に逆戻りだな。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月26日(土)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【手話】「ぼくが生きてる、ふたつの世界」を見てきた。

    10月25日(金)曇りアミューの映画館がリニューアルされてからは初めて。昨日公民館にシルバーチケットをもらってきて、シルバーチケットは初めて使う。1200円のところが500円引きで700円で済んだ。赤ちゃんから大人までを105分で納めた映画なので、あちこちはしょった感があるのは否めない。吉沢亮がろう者と同じようなスピードと表情で表していた手話が、さすが俳優だなと思った。また忍足亜希子が若いお母さん役の時は、若くてきれいで、歳とともに老けた表情になっているのはすごいなと思った。美人は若くなれるんだな。それと主人公「大」の父親役のろう者俳優今井彰人が実年齢たった3歳上だったことにもびっくり。違和感ない。吉沢亮、父親役・今井彰人との年齢差に驚き「さっき初めて知った衝撃の事実でした」あゆの会にも小学生のコーダの女...【手話】「ぼくが生きてる、ふたつの世界」を見てきた。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月25日(金)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 誰がやっても同じじゃない。「れいわ新選組」がやればみんな元気になる。三橋貴明氏が絶賛!

    10月24日(木)晴れ今日見たTwitter「X」から。三橋貴明『れいわの政策は真っ当で具体的。長期間かける政策と、すぐやる政策がある。さっさとやれの政策が際立って素晴らしいのがれいわ新選組。消費税廃止、インボイス廃止、現金給付、社会保険料減免、奨学金免除等。やって欲しい人は、比例でれいわと書いて下さい』#比例はれいわ#れいわ新選組pic.twitter.com/dD92gJns03—ぽてと🐾@政治は未来への投資(@mirai_youme)October23,2024三橋貴明氏がれいわの政策をこんなに絶賛しているとは!誰がやっても同じじゃない。「れいわ新選組」がやればみんな元気になる。三橋貴明氏が絶賛!

  • 雨戸を引っ張るひもが切れた。ひもの交換。

    10月24日(木)晴れ居間の雨戸は横開き式の折りたたみ戸なのだが、室内から閉めるときは窓ガラスをずらしながらあけて、雨戸を閉じていくので面倒。だからひもで引っ張れるようにしてある。だが滑車が滑りにくくなり、ひもも劣化して切れた。その切れたところを新しいひもをつないだのだが、やはり古いひもの別のところが切れてしまった。ひもは寿命だ。で、全部交換した。下に落ちているのは古いひも。新しいひもは雨戸のレールに沿っているので見えにくいかな。雨戸を引くにはかなりの力が要る。その理由は雨戸レールの端が削れて光っていることから分かる。レールの端がタイヤの支柱とこすれているからだ。こすれる理由は、タイヤの樹脂?がすり減って、タイヤの外形が小さくなったためだ。タイヤを交換しようと思っても、タイヤの軸がネジ止めではないのででき...雨戸を引っ張るひもが切れた。ひもの交換。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月24日(木)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 先の記事に載せた内海聡(うつみさとる)はアンチ山本太郎だった。

    10月23日(水)曇りのち雨【テロ講演事件】唖然…😮山本太郎ってこんな事する人だったの?!うーん、最初は山本太郎に賛成していた。それがななぜこうなったのか?大石あきこのことは調べようとしていない間違いだな。大石あきこは隠そうとしたのではなく、記載漏れに後で気が付き、指摘される前に自分で訂正している。裏金ではない。大西つねきの件は、判断に党内で結構議論したのだろうすぐに決定が出なかった。でも人命の尊さを考えたとき、許されないと判断した。大西つねき氏の動画内での発言について2020年7月7日良く調べないでYouTubeで言うのは無責任だが、なぜこうも山本太郎を嫌っているのか?「山本太郎テロ講演」と言うリンク先が書いてあるので見てみよう。山本太郎氏、日本母親連盟を支持者の面前でぶった斬り!なるほど。納得。しかし...先の記事に載せた内海聡(うつみさとる)はアンチ山本太郎だった。

  • 【河野太郎】神奈川15区の選挙民の資質が問われている。

    10月23日(水)曇り今日見たYouTubeから。【観衆大声援】立候補理由は河野太郎を落選させるため、神奈川15区で衝撃街頭演説あのロゴって、「国家電網公司」か。ググってみた。<主張>再エネ資料にロゴ中国の影響力工作を疑え河野担当相の責任は重大だなるほど河野太郎と中国の結びつきがあったんだな。だからソーラーパネルを促進するのか。大林ミカという人物も気になる。内閣府TF資料「中国企業ロゴ」問題、渦中の人物「大林ミカ氏」とは何者かなるほど、なるほど。原発反対派のトンサンとしては、歯がゆいところだが、なんで大林ミカは「国家電網公司」なんて言うロゴの入ったフォーマットを使ってしまったのだろうか。普段から気にしていなかったとしたら、それほど中国との結びつきがあったというのか。さて神奈川15区の選挙民は河野太郎をどう...【河野太郎】神奈川15区の選挙民の資質が問われている。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月23日(水)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 山本太郎の言葉に身震いする。動かざるを得ない気持ちにさせられる。山本太郎は人間からスーパーマンになった。

    10月22日(火)曇り今日見たTwitter「X」から。不況は人を殺す。3万人、人、死にましたよ。自分で命、絶ちましたよ。戦争も紛争も起こってないのに、こんな状態、将来に希望を持ってますか?この国に将来あると思う?多くの人たちは不安しか持ってない。その先にあるのは何だよ?って。地獄しかない。だから、止めるしかないんですよ。…pic.twitter.com/mqjygqVHnI—#比例はれいわ山本太郎消費税廃止!住まいは権利!(@yamamototaro0)October21,2024演説を聞いていると涙が出てくる。日本の農業・食を守る為活動する東京大学鈴木宣弘教授鈴木教授も絶賛するのが山本太郎れいわ新選組鈴木教授『太郎さんは政治家として卓越した能力を持ってる。ブレない姿勢が日本を守り発展させる。日本は危機...山本太郎の言葉に身震いする。動かざるを得ない気持ちにさせられる。山本太郎は人間からスーパーマンになった。

  • 通チャリ1号のかごカバーを修理。

    10月22日(火)曇り今日も工作のブログ。破れたかごカバーの上から、新しい布をかぶせる。失敗した小さく作ってしまった。左側が届かない。左側だけほどいてやり直し。不格好だけども、カバーができているからいいか。通チャリ1号のかごカバーを修理。

  • 【日本の覚醒】日本は世界一速く、経済的成長から抜け出した国!? なるほど。そういう見方もできる。

    10月22日(火)曇り今日見たYouTubeから。【海外の反応】「日本が覚醒するぞ..」ノーベル経済学者が日本の30年を徹底分析した結果..「日本だけ独り勝ちです」なるほど。30年の停滞にはそういう意味もあったのか。でもそれ(価値観の変化)が実現できるかどうかは、日本人一人一人の内なる心にあるな。【日本の覚醒】日本は世界一速く、経済的成長から抜け出した国!?なるほど。そういう見方もできる。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月22日(火)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 奥田ふみよの選挙演説おもしろいなぁ。パンチ!がある。『山本太郎を利用している』なるほど面白い。覚悟がある。そして人間がでかい。

    10月21日(月)晴れ今日見たYouTubeから。藤崎交差点前で街宣中!!山本太郎の演説は迫力があって面白いが、奥田ふみよもそれに負けず劣らず面白い。これから二人そろうそうだが、とっても楽しみだな。奥田ふみよの選挙演説おもしろいなぁ。パンチ!がある。『山本太郎を利用している』なるほど面白い。覚悟がある。そして人間がでかい。

  • 流し元灯の固定と、かごの破れ修理。

    10月21日(月)晴れ最近はブログの記事は修理作業ばかりだ。流し元灯のスイッチをトグルスイッチにしたら、ON-OFF時に揺れ(ガタ)が大きいのが気になる。この流し元灯は中央寄り2ヵ所で吊り棚にネジ止めしているが、1本がねじバカになっていてしっかり固定されていない。外側2ヵ所にねじ止め穴をあけ、しっかり固定した。さて買い物に行ってきたが、かごカバーが破れているな。生地を変えよう。かごの底にフロアマットを敷いた。網の破れたところを修理していたが、その近くがまた破れている。ステンレスの針金で破れを直そう。ステンレス針金は固くてうまく網の目を通せなかった。細い方にすればよかったな。流し元灯の固定と、かごの破れ修理。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月21日(月)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 流し元灯の紐スイッチが抜けた。スイッチ故障。スイッチを代用した。

    10月20日(日)曇り流し元灯が壊れたのは昨夜だが、それを修理する前に自転車のパンク修理で使う、水没容器を作ろう。焼酎(しょうちゅう)2ℓ入りの紙パックを加工する。完成。では流し元灯の修理にかかる。この修理、なんと丸一日かかってしまった。紐が取れてスイッチが引っ張れない。こんなのすぐに直るだろうと思った。紐が切れたんじゃなくて、紐の先に付いている針金が外れている。スイッチ部のふたを開けてみたら、ばねが折れている。このばねは、どんなふうについていたのだろう?弧(こ)を描いているところからきれいに折れていた。ばねの在庫から似たようなものを探す。下の二つが似たような形状だが、太さが太かったり、細かったり。とりあえず、細い方で同じような形にしてみた。しかしどう納めていいかわからない。また細いので弱くてダメそうだっ...流し元灯の紐スイッチが抜けた。スイッチ故障。スイッチを代用した。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月20日(日)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 「赤色灯が光る間隔変えられるパトカー 10月以降に全国で導入へ 」 えー、2008年に要望したのにやっと今頃?! 「火の用心」として巡回中の消防車の赤色灯はどうなるのか?

    10月19日(土)晴れ今日見たFacebookから。赤色灯が光る間隔変えられるパトカー10月以降に全国で導入へえー、2008年に要望したのにやっと今頃?!「火の用心」として巡回中の消防車の赤色灯はどうなるのか?「赤色灯が光る間隔変えられるパトカー10月以降に全国で導入へ」えー、2008年に要望したのにやっと今頃?!「火の用心」として巡回中の消防車の赤色灯はどうなるのか?

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月19日(土)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 鉄腕アトムを作ったのはお茶の水博士じゃなくて、天馬博士だったんだ。

    10月18日(金)雨のち晴れのち雨のち曇り今日見たYouTubeから。【公式】期間限定配信鉄腕アトム(1980)1~4話12月27日14時まで無料で見られる。え、アトムを作ったのはお茶の水博士じゃなくて、天馬博士だったんだ。アトムの誕生まであと6年。車は空中を飛んでいるし、小学校の選挙は電子ボード。実現できるかなぁ。テレビ電話はさすがにブラウン管ではないな。それにしてもこのアニメができたのは1980年。パソコンもまだ黎明期(れいめいき)だ。(トンサンがパソコンを買ったのが1995年)、手塚治虫の頭の中は、相当進んでいるな。(手塚治虫はトンサンより21歳年上)「マック鈴木家へようこそ」左フレーム「おとうの部屋」⇒「パソコン」鉄腕アトムを作ったのはお茶の水博士じゃなくて、天馬博士だったんだ。

  • YouTuber「軽バン生活」の本は車中泊のバイブルになるかな。

    10月18日(金)雨のち晴れYouTuber「軽バン生活」のあかねちゃんとはやと君が本を書いた。アマゾンで購入。税込1980円。自作DIYで1200日の車中泊軽バン生活文字が小さいので、トンサンが読むにはルーペが必要。車中泊用の車の設備の作り方が細かく載っている。4年間、車中泊で日本一周しながら経験した結果の電気設備なので、信頼がある。旅先の様子は、写真とあかねちゃんが描いた漫画・イラストで、楽しく読める。それにしても、4年間もよくこんな小さい軽自動車で生活してこれたな。この本はこれから車中泊を楽しもうという人のバイブルになるな。そして「こんなところに行って見たいな」と旅に出たくなる。トンサンはYouTube「軽バン生活」を最初の頃から楽しみで見ていたが、この本にはその4年間の楽しさがギュッと詰まっている...YouTuber「軽バン生活」の本は車中泊のバイブルになるかな。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月18日(金)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【LUUP】やっぱり天下り野郎の仕業か。自分のことしか考えない、どうしようもないやつらだな。乗る奴も乗る奴だ。

    10月18日(金)今日見たYouTubeから。やっぱりね。こういう奴らは日本を壊すバイ菌だな。こいつら、どういう頭をしているんだ。LUUP電動キックボードの会社に警察OBが監査役で就任!天降り利権ズブズブ【歩道二人乗り】へライザー総統の言うとおりだ。こんなことが世間から許されて良いわけがない。まったく上に立つ人人が!!どうしようもないやつらばかり。【LUUP】やっぱり天下り野郎の仕業か。自分のことしか考えない、どうしようもないやつらだな。乗る奴も乗る奴だ。

  • 通チャリ1号のシフトケーブル交換。

    10月17日(木)曇りシフトレバーのカバーを開ける。レバーを高速側にして、タイコを外す。シフトワイヤーを交換したが・・・ワイヤーを入れ替えたが、シフトを動かすとタイコが外れてしまう。原因はレバーの樹脂が割れていることのようだ。かんたんに交換できる予定だったが、タイコが抜け出さないように工夫しないといけない。この間の距離を狭めて、タイコが抜け出さないようにしよう。叩(たた)いて距離を狭くした。さらにタイコの根元に、スプリングワッシャーを入れ、抜けにくいようにした。シフトピン((プッシュロッド)の出を調整する。低速側から調整。シフトピンをいっぱい押した状態になるようにアウターの長さ調整をする。次にレバーを中速の位置にする。ピンの出がマークの位置に合っていることを確認する。シフトレバーを高速の位置にする。ところ...通チャリ1号のシフトケーブル交換。

  • 28年前の洗濯機、復活。電磁弁交換で水が出るようになった。

    10月17日(木)曇り注文していた電磁弁の部品がアマゾンから届いた。右税込625円。左のシフトワイヤーは599円。シフトワイヤー交換は後でやろう。また洗濯機を分解する。黄色が今まで使っていた弁。ゴムが切れて密閉されなくなった。白いのが今回買ったもの。樹脂の形状が少し違うところがあるが、サイズは一緒。書き込みでは「ゴムのみ交換した」と言うのが多かったが、そのまま交換してみよう。ちゃんとプログラム通りに給水して、止まり、すすぎ、脱水と問題なく使えた。28年前の洗濯機、復活。28年前の洗濯機、復活。電磁弁交換で水が出るようになった。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月17日(木)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • メリダ搭載の工具を見直してみた。

    10月16日(水)曇り昨日、ボルト・ナットは持ち運ぶようにしたが、それの工具は積んでいたかなと気になり、見直してみた。ここは10mmスパナが必要。一応最低限必要な工具は積んでいた。パンク修理キット。ところが懐中電灯が点かなかった。バッテリーかないのかな?テスターで測ると1.1V。これだとこのライトは1.5V電池1本を昇圧してLEDを点灯させているから、少ないのかもしれない。端子をこすったりしていたら、少し上がった。強くない光だけど、まあ点いたな。新しい電池を買ってきて、取り替えておこう。メリダ搭載の工具を見直してみた。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月16日(水)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 平塚の「レモン」まで。ガチャン! オートライトが外れた。

    10月15日(火)晴れ久しぶりに「レモン」へ行くか。走行距離28.04kmここの稲はまだ刈り取られていない。道の反対側も。今刈り取っているので、次回来た時はすべて坊主の田んぼだな。渋田川に出た。ススキの穂が日の光を反射している。木の葉が落ちて、変電所が良く見えるようになった。走ろうとしたらガシャン!ん?どうした?オートライトが外れて落ちた。ボルトとナットが無くなり、ボックスも片側のアームで支えるのみだ。どこで外れたのだろう?ボルトとナットを探しに、段差のあるところまで歩いてみた。砂利道なので、どこかにまぎれて見つからない。ナットだけ見つけた。ナットを見つけたところから自転車のところまで丁寧に見ていくが、ボルトは見つからなかった。予備のボルト・ナットを使おうと思ったら、持っていなかった。あれは買い物ランドロ...平塚の「レモン」まで。ガチャン!オートライトが外れた。

  • Facebookの友達申請ってどうなっているんだろうね?

    10月15日(火)晴れ今日見たFacebookから。どう見ても同じ顔の女性から友達リクエストが来ているが、名前は全部違う。トンサンは会ったことの無い人や、SNSでもやり取りしたことの無い人の友達申請は無視している。しかし毎日のように届く友達申請は、だれがどういう目的で発信しているのだろう?Facebookの友達申請ってどうなっているんだろうね?

  • 洗濯機の電磁弁のパーツと、自転車のシフトケーブルを注文した。

    10月15日(火)晴れ洗濯機の電磁弁の画像をネットで検索してみると、アマゾンで似たような部品をいっぱい売っていた。評価欄を読んでいくと、「25年前の洗濯機がよみがえった」と言う書き込みがあった。もう一度部品のサイズや形状をよく見てみよう。また分解する。表と裏。どっちが表だか裏だかわからないが。サイズは27mm。これが合いそうなので注文した。通チャリ1号のシフトケーブルもさびて動かなくなってきたので注文した。洗濯機の電磁弁のパーツと、自転車のシフトケーブルを注文した。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度。

    10月15日(火)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度。

  • 洗濯機が壊れた。水が出ない。

    10月14日(月)晴れ電磁弁が働いて、水道水が供給されるようになっているのだが、水が出ない。我家の洗濯機は28年前に、ダイクマで50470円で買ったNECのNW-A65ZDという機種。原因を探る。右の大きなパーツはすでに壊れているふろ水をくみ上げるポンプ。今回は左の水道水を供給する電磁弁の故障。どこが悪いのか分解してみよう。ソレノイドが2個付いている。手前にある鉄心がスライドして、ゴム製の弁を開閉する仕組みだ。右側の弁が破れて穴が開いている。これが原因かな?なぜ弁が二つあるのかな?おかあに聞いてみると、すすぎの前に柔軟剤を入れるから、それ用の弁じゃないかと言う。洗濯機を動作させると、水道水供給の段階でソレノイドが引っ張られる。ちなみにこのソレノイドへは、AC120Vくらいが来ている。NECはもう洗濯機は作...洗濯機が壊れた。水が出ない。

  • 「人権はどんな状況でも守られなければならないもの。」恵泉女学園大学名誉教授。

    10月14日(月)晴れ今日見たTwitter「X」から。#れいわ新選組#上村英明(恵泉女学園大学名誉教授)こうした見識のある人が、れいわを選んでくれたのが大変嬉しい。基本的人権の尊重は民主主義の原則。それを改憲によって制限しようとしているのが、自公維国。彼らは民主主義の敵です。#衆議院選挙#憲法改正反対pic.twitter.com/hDB1VGrH6g—BLACK×CAT(@BlackcatReiwa)October12,2024「人権はどんな状況でも守られなければならないもの。」恵泉女学園大学名誉教授。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月14日(月)【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月13日(日)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • カーポート屋根の修理。

    10月12日(土)晴れ以前カーポートの屋根板が台風で「押さえ」から外れ、風でバタバタしていた。4500このままだとめくれてしまい、風で飛ばされてしまうというので、木の板で押さえてあった。それがもうボロボロ。修理しないといけない。昨日おかあと一緒にホームセンターへ材料を買いに行った。木の板だと数年でボロボロになるということで、金属(アルミ)にしようと探しに行ったが、思っていた形状のが無いのと、四角柱だと2mのが4500円もする。長さは470cm必要なので3本必要になり、高過ぎて買えない。鉄製の角の丸い四角に加工された板金を使うことにした。断面が4cmm×1cmm、長さが250cmのもの2本。税別3100円。昨日のうちに表となる方を2度塗りしておいた。今日は裏側を塗るところから始める。2度塗りをし、一度屋根に...カーポート屋根の修理。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月12日(土)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 選挙に行かなかった人の2割が行けば、日本は救える。

    10月11日(金)晴れ今日見たYouTubeから。消費税廃止のれいわと原口一博のタッグに剛腕小沢一郎が絡んで無党派を動かし政権交代実現へトトロのように『夢だけど、夢じゃなかった』にしたい。選挙に行かなかった人の2割が行けば、日本は救える。

  • 国民の税金である「官房機密費を選挙費用に使った自民党」⇒自民党自体が泥棒だった。

    10月11日(金)晴れ今日見たTwitter「X」から。民主主義を根幹から揺るがすこの大事件をマスコミは取り上げない。だったら私が発信します。内閣官房機密費を国政選挙に流用し、違法に国会議員を当選させている。断じて容認できないと思う方は拡散をお願いします。pic.twitter.com/2xcn8nf16U—柚子姫🐾@れいわ消費税は廃止(@pDyvhzFJAIAJe90)October10,2024国民の税金である「官房機密費を選挙費用に使った自民党」⇒自民党自体が泥棒だった。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月11日(金)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月10日(木)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 2019年「政治を変えるしかない」と山本太郎が思った時。2024年、「れいわ新選組」は47議席。そしてこれからの「れいわ新選組」マニフェストは?

    10月9日(水)雨政治を変えるしかない。そして今。2:28~7:42だけ見れば、これまでの「れいわ新選組」がわかる。【LIVE】れいわ新選組衆院選2024マニフェスト発表山本太郎代表街頭記者会見2024年10月8日某所『大石あきこは裏金議員?』・・・マニフェストは・・・公務員が少なすぎる。3時間以上の記者会見、もちろん早送りで見ているが疲れた。こういう演説をしている山本太郎は体力あるなぁ。横で演奏していたバンドもすごい!長時間!「れいわ新選組」2024マニフェスト2019年「政治を変えるしかない」と山本太郎が思った時。2024年、「れいわ新選組」は47議席。そしてこれからの「れいわ新選組」マニフェストは?

  • 山本太郎が間抜けな政府と野党に吠えた!! 昨日の国会質問。「政府も立憲も能登を放っておいて! 滅んでください!!」

    10月9日(水)雨【LIVE!】参議院本会議山本太郎の国会質問!(2024年10月8日17時50分~)山本太郎は能登に行っているから、言うことに迫力があるなぁ。本物だ。山本太郎が間抜けな政府と野党に吠えた!!昨日の国会質問。「政府も立憲も能登を放っておいて!滅んでください!!」

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月9日(水)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【手話】今日は「手話スピーチ」だった。去年トンサンが感じたこと⇒日本語対応手話では、思ったことが言いづらい。

    10月8日(火)雨今日の手話サークルは各クラス2名ずつ出て手話スピーチ発表だった。スピーチ後、ろう者の人達に感想を聞く。各人のテーマは次の通り。Aさん私の経験についてBさん修学旅行CさんタウンニュースDさん手話と私Eさん手話と趣味Fさんスパニッシュ・エクスプレス聞いていて(見ていて)、手話を間違えている人がいた。3・4ヵ所間違えているので、この人の話の内容はろう者に正しく伝わっているのだろうか?と思った。できればみんなの前で発表する前に、ろう者か通訳に見てもらっていればよかったな。また、ろう者の感想で「手話と声が合っていない」と言うのがあったが、これはトンサンが去年スピーチしたときも『え、通訳がつかないのか』と困ったことを思い出した。というのは、手話スピーチをするとどうしても日本手話寄りになってしまう。だ...【手話】今日は「手話スピーチ」だった。去年トンサンが感じたこと⇒日本語対応手話では、思ったことが言いづらい。

  • 若い人がこんなにデモに参加している。日本は絶対に良くなる。

    10月8日(火)雨今日見たTwitter「X」から。【増税?ダメ♡絶対!デモ】10月13日(日)東京都・渋谷区で開催🐾🔥あなたの街にも山本太郎がやってくる!?この先のスケジュールを要チェック🤳⚡️https://t.co/YxBVpxdlZf#れいわ新選組#山本太郎#増税ダメ絶対デモ#消費税は廃止pic.twitter.com/IceuWIsc7z—れいわ新選組(@reiwashinsen)October8,2024若い人がこんなにデモに参加している。日本は絶対に良くなる。

  • 山本太郎が今の立憲はダメだと思う理由。ダメなのは自民党だけでは無かった。今こそ日本国民は賢いかどうかが問われているのだ。

    10月8日(火)雨今日見たYouTubeから。【涙浮かべて…】立憲に対する想いby山本太郎この動画は「れいわ新選組」の記者会見動画からの切り抜きだそうだ。【LIVE記者会見】山本太郎代表、高井たかし幹事長、次期衆院選公認候補予定者発表(10月7日14時〜国会内)結局、「れいわ新選組」を増やして行かないとこの国は変えられないというのが良くわかった。そのためには国民一人一人が、よく自分で考えることだ。今こそ日本国民は賢いかどうかが問われているのだ。山本太郎が今の立憲はダメだと思う理由。ダメなのは自民党だけでは無かった。今こそ日本国民は賢いかどうかが問われているのだ。

  • 【手話】人権無視・憲法違反の「旧優生保護法」。この法律で被害を受けた人たちの保証がやっと決まった。

    10月8日(火)雨今日の内閣委員会から。木村英子参議院・内閣委員会旧優生保護法被害者補償法【討論】(2024年10月8日9:14頃~)ろう者もこの法律のために、だまされて子供を産めない体にさせられた。そのシーンはNHKドラマ「デフ・ヴォイス法廷の手話通訳士」でも表現されていた。この間違った法律で傷ついた人の保証を76年間も認めなかったというのは、政府は金を出したくなかったということとともに、その当時の議員たちの間違いを認めたくなかったのか。今日の内閣委員会では、その時の議員たちに代わり、今の議員たちが謝っていた。【手話】人権無視・憲法違反の「旧優生保護法」。この法律で被害を受けた人たちの保証がやっと決まった。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月8日(火)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • お菓子が無くなった。業務スーパーへ。

    10月7日(月)曇りのち晴れ玉川。コスモスがいっぱい咲いているところがある。誰か植えたのだろうか?橋を超えるごとに上り坂があり、この頃しんどい。ギヤをインナーに落としておこう。インナーだと4速~6速で走ると平地は走りやすい。上り坂は3速・2速で。力が無くなって来たなぁ。教務スーパー到着。自転車置き場には放置電動自転車が・・・もったいないなぁ。今日も買いすぎた。さあ帰ろう。稲はすベて刈り取られ、新芽が青々と伸びていた。お菓子が無くなった。業務スーパーへ。

  • ふろ水ポンプの不具合再発。修理できなかった。

    10月7日(月)曇りのち晴れ今日の修理できず品ふろ水ポンプ上の方の白いふろ水ポンプがまた同じ不具合を起こした。以前ふろ水ポンプが不具合を起こした時の記事。【おもちゃのモーターカー】オルゴールのギヤを利用するのも難しい。下の赤白の電源を使おうと思う。シガープラグ用ソケットを付けていたので、外した。アチチッ、モーター電源の端子がはんだ付けで外へ飛び出してしまった。シガープラグ用ソケットのコードを外し、端子をもとの位置に戻した。さてこちらの電源の保護回路を外せればいいのだが・・・ネジが無い。ケースは溶着してあるようだ。カッターナイフでつなぎ目を削ったが、無理だった。金のこで切ろう。地道に削る。カットできた。結構複雑な回路が入っている。出力端子のはんだ付けを外す。どれが過負荷になったときOFFしている部品何だろう...ふろ水ポンプの不具合再発。修理できなかった。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月7日(月)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【くしぶち万里】小さな子供はとてもいい質問をする。「まりさんは、なんで、ぎいんさんになったのですか?」

    10月6日(日)曇り今日見たTwitter「X」から。小さなお友達Q.万里さんはなんで議員さんになったんですか?#くしぶち万里#れいわ新選組#墨田#江戸川#東京14区pic.twitter.com/qa6TL3V3Ib—くしぶち万里れいわ新選組共同代表衆議院議員(東京14区・墨田、江戸川)(@kushibuchi)October5,2024ふぉー、NGOだったんだ。トンサンも知りたかったくしぶち万里さんの、政治家になった原点だ。この子はいい質問をしてくれた。【くしぶち万里】小さな子供はとてもいい質問をする。「まりさんは、なんで、ぎいんさんになったのですか?」

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月6日(日)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【モーターカー】うまく作れない。

    10月5日(土)雨作ったプーリーで、タイヤはよく回ったが、畳の上で走らせると、かじ取り装置だが・・・ゆるんでスリップしていた。締めなおし、瞬間接着剤も使ってゆるまないようにしたのだが・・・この仕組みでは無理があるのかも。どうもうまくできないおもちゃのモーターカー・・・作る気がしなくなってきたなぁ。【モーターカー】うまく作れない。

  • 山本太郎は能登行の機内で小泉進次郎に遭遇(そうぐう)したが・・・

    10月5日(土)雨地震に続き豪雨災害を受けた奥能登。山本太郎は一人で現地を視察した。すると取り巻きに囲まれた小泉進次郎と能登行の機内で遭遇したとのこと。昨日10月2日、奥能登にお邪魔した。結論から言えば、・食事、水などの支援さえ民間の善意(支援)頼みで足りていない・豪雨災害を受けた省庁から被災市町への応援職員の増員は行っていない。・人・金・モノ、国のリソースを奥能登に集中させろあらためて、国に要請する。…pic.twitter.com/7xT27MMmRK—れいわ山本太郎消費税廃止!住まいは権利!(@yamamototaro0)October3,2024山本太郎は能登行の機内で小泉進次郎に遭遇(そうぐう)したが・・・

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月5日(土)雨【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 【モーターカー】厚紙でプーリー製作。

    10月4日(金)雨モーターカーのプーリーのスリップをどうやって防ぐか?中間にもう一つのプーリーを入れて、輪ゴムを引っ張り上げるか。そしてついでに回転も落とそう。というわけで、厚紙を張り重ねてプーリーを作る。このバリを一つ一つ取るのが、けっこえ大変だった。大小の二つがくっついたプーリー。さてこれをどうやって保持しようかな。【モーターカー】厚紙でプーリー製作。

  • 「耳で聴くハザードマップ」なるほどそういうものがあるんだ。命を守るため、全国の自治体で採用してほしい。

    10月4日(金)雨今日見たFacebookから。トンサンは耳が聞こえない人の生活は少しわかるが、目が見えない人の生活の仕方はわからない。トンサンは自分の住んでいる地域のハザードマップは持っているが、目の見えない人たちには役に立たない。目の見える人に聞いてみるしかない。そんなことでこの「耳で聴くハザードマップ」が開発されたようだ。そして地震や洪水で2度も災害を受けた石川県の自治体に、このシステムを無償で提供されたようだ。耳で聴くハザードマップUni-VoiceBlindユニボイスブラインド視覚障害ラジオステーションスマホのGPS機能で、現在地のハザードマップの情報を知ることができるという。トンサンの家にあるハザードマップは出かける時にいつも持ち歩くわけではない、出かけた先で情報を知ることができるのは視覚障害...「耳で聴くハザードマップ」なるほどそういうものがあるんだ。命を守るため、全国の自治体で採用してほしい。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月4日(金)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 拡大鏡の接触不良は直らなかった。【モーターカー】3Vで強く回るモーターの選別。

    10月3日(木)曇り拡大鏡のLEDスイッチの接触が悪い。スライドさせたときに暗くなったり明るくなったり。分解して見てみようとしたが、接眼レンズ側のリングを外せなくて分解出来ず、断念。さてモーターカーだが、パワーのあるモーターを探そう。3Vでしっかり回るモーターを探す。缶の中から一つずつ取り出し回転させてみる。左のふたの上のモーターは、3Vでは強く回らないもの。このモーターたちが、3Vで強く回った。さてテスト。あれ全然回らないぞ。電圧も来てない。電池ボックスの端子がさびていて接触不良だった。やすりでこすってはんだメッキした。3Vで力強く回るモーターに交換した。モーターは力強く回るが、モーターのプーリーがスリップしてしまう。このくらいの距離を離して、輪ゴムを引っ張ればよいのだが、はて、どうしようか?拡大鏡の接触不良は直らなかった。【モーターカー】3Vで強く回るモーターの選別。

  • 昔の自民党は良かった。田中角栄は人間の大きさが違った。「自民党なんかつぶれたって、日本がつぶれなければいいんだ」

    10月3日(木)曇り「自民党なんて潰れたって日本が潰れなければいい」“国民目線の政治家”田中角栄元総理の日中国交正常化めぐる肉声音源発見「日中関係はそれに比べて今の自民党は、「能登に補正予算を組め」という大石あきこの訴えにも、ヤジを飛ばしている。「日本がつぶれても、自民党が政権を取れればいいんだ」という議員ばっかりだ。れいわ新選組の大石晃子氏、強制降壇首相指名選挙壇上で「裏金隠しの解散やめろ」掲示昔の自民党は良かった。田中角栄は人間の大きさが違った。「自民党なんかつぶれたって、日本がつぶれなければいいんだ」

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月3日(木)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 東の方(用田の方)へ行って見ようかな。2/2

    東の方(用田の方)へ行って見ようかな。1/2の続き。トンサンのブログで「フードショップ鈴野」を検索してみたら去年の7月に来ていた。ソケットレンチのソケットを探して、今年最長距離43kmを走った。この時の記憶で「丸子中山茅ヶ崎線」は道が狭くて走りにくいという記憶があったので、さらに東へ進んでみる。大きな道へ出た。このまま東へ向かって進んでみよう。さっき豚舎があったようだ。田舎の香水が強かった。目印となる看板があった。「藤沢御所見病院」。今GoogleMapで調べると、この片側2車線の大きな道は「遠藤宮原線」というらしい。「打戻大仲(うちもどりおおなか)」。このバスは湘南台駅西口に行くらしい。「宇都母知神社入口」「湘南慶育病院」あ、やはり。この大きな道は反対側から走って来たことがあると思っていた。さらに進むと...東の方(用田の方)へ行って見ようかな。2/2

  • 東の方(用田の方)へ行って見ようかな。1/2

    10月2日(水)晴れお昼を食べてから、ちょっと走ってこよう。どこへ行こうか?あまり走ったことの無いところを走ってこよう。用田の方へ行って見るか。走行距離24.33km13;00出発16:00帰宅相模川右岸土手道。起用は水曜日なので、この道で会う人はいなかった。相模大堰(さがみおおぜき)を渡って左岸へ。南風(向かい風)が強い。スピードが出ない、12km/hだ。暑いので圏央道下の日陰道を走ろう。そろそろ東へ。永池川を超える。「平泉橋」。相模線の踏切を渡る。新幹線をくぐる。「中倉見」の信号を左折。突き当りのT字路を左折。ここの大きな会社「湘南ユニテック」の横の道を入る。あれ、この先は下に下がって田んぼだ。振り返るとまっすぐに大山が見える。右へ曲がる。まっすぐ進むとT字路。左へ。お墓がある。この辺は新しい家と旧家...東の方(用田の方)へ行って見ようかな。1/2

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月2日(水)晴れ【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

  • 山口市長と一緒に赤い羽根募金活動をしてきた。

    10月1日(火)曇り今年も今日から、赤い羽根共同募金活動が始まった。今年は市長と一緒に本厚木駅前で声を張り上げ、赤い羽根の募金活動をしてきた。厚木市手話サークル「あゆの会」昼の部の人達二人と3人で赤い羽根の募金活動を始めた。するとすぐに山口市長がやってきて・・・通りがかった人たちへ、いっしょに赤い羽根共同募金の声を張り上げてくれた。トンサンは市長は忙しいからすぐ帰るだろうと思っていたが、最後まで一緒に募金活動をしていた。駅前でほぼ1時間立ちんぼをして、市長もいろいろ感じることがあっただろうなぁ。お札で寄付をしてくれた人はおばあさんが2人、若い人の寄付は無かった。これは仕方ないだろうなぁ。スマホやクレジットカードで寄付できるようにして、「年末ジャンボ宝くじが当たる」なんておまけを付けたら、若い人も寄付してく...山口市長と一緒に赤い羽根募金活動をしてきた。

  • トンサンも拡散しておこう。とても分かりやすい主張だ。

    10月1日(火)曇り今日見たTwitter「X」から。正論しか言ってないな…#高井たかし#埼玉13区https://t.co/DbJMq0YXd3—MMT太郎🐶消費税は預かり税ではありません。人件費にかかる第二法人税です。(@MMT20191)September30,2024トンサンも拡散しておこう。とても分かりやすい主張だ。

  • 【楽天モバイル】今日のWiFi モバイルの速度

    10月1日(火)曇り【楽天モバイル】今日のWiFiモバイルの速度

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、トンサンさんをフォローしませんか?

ハンドル名
トンサンさん
ブログタイトル
トンサンの隠居部屋
フォロー
トンサンの隠居部屋

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用