chevron_left

メインカテゴリーを選択しなおす

cancel
Jonesと言われた男の農園 https://mituki2461.hatenablog.com/

退職後に町のふれあい農園で野菜作り。畑から帰ってはネットで情報収集の毎日です。野菜作りの素人がゆえに成功失敗の繰り返しで悲喜こもごも。Jonesと言われる男の畑には思いもかけない情報が転がっているかも……一度覗いてみては

素通りでもきにしません……

Jonesと言われた男
フォロー
住所
石川県
出身
未設定
ブログ村参加

2020/05/26

arrow_drop_down
  • 長ネギの芽……見たことある⁉

    今日は、朝から良い天気。。。 3月17日種を蒔いた長ネギ。 種を蒔いた後に被せてあった新聞紙をまくってみたところ、 芽が出ていた。。。 種の袋には、5~8日で発芽と書いてあったが、 少し遅いような気がした。。。 気温の影響か……? ネギの発芽は、 くの字に曲がった状態で芽を出してきます。。。 もう少しすれば、曲がっている部分が伸びて1本になります。 その際、種の殻が先について持ち上がります。。。 我が輩も、ネギの芽がこのように出て来ることを、 ネギを種から育てて初めて知りました。。。

  • 桜並木……爽快でした⁉

    今日は朝から気持ちがいい天気。。。 畑へ行ったが、特別変わったことも無く 水やりと草むしりで終り。。。 披露する写真もないので、 帰りに、近くの桜並木を見に行った。。。 満開に近く、非常にに見ごたえがあった。。。 9㎞にわたって、道路の両側に、 1.550本の桜が植えられているらしいです。 何組かの家族が、桜の下で弁当を食べていました。。。

  • 本の項目立て……重要か⁉

    朝から、にわか雨が降ったり、晴れたりの不安定な天気。 畑の水やりに行ってきたが、特別ブログに載せるネタはない。。。 #今年、学びたいことについて書いてみるか⁉ by Udemy 今年学びたいことと言うより、 老骨に鞭を打って、今学んでいる。。。 自らの生涯を描いたエッセーをどのように書くか……? 今現在、 400字詰め原稿用紙410枚、 文字数13万1千文字まで書いてきた。。。 これまでは、最初に章立てした文書に、 追加追加で書いてきたもので、 何をどこに書いてきたのか分からないようになって来た。。。 書いている本人が分からない文章を、 他人が読む気になるはずがない。。。 それで、章立て項目立…

  • この世の中……全てが勉強です⁉

    今年学んでみたいことは?……書いてみるか。。。 今日は、快晴……畑に居ても気持ちが良い。 とは言っても、今畑ですることはない。 せいぜいが水やりくらい。。。 今畑で育てている野菜は、 ジャガイモ、ブロッコリー、玉ネギ、スナップエンドウ、 長ネギ、カボチャ。 ジャガイモ、長ネギ、カボチャは、 まだ芽が出ておらず春を待っている。。。 お題の「学んでみたいことは?」 野菜作りは、毎日が勉強。 天候や気温など自然現象が相手…… 昨年上手くいったとしても、 今年はどうなるか分からない。。。 玉ネギについては、少し小さいかなと思って植えた苗が、 相当、冬の間にとけてなくなっている。。。 最終的には、 収穫…

  • 長ネギとカボチャ……種撒き⁉

    今日は、天気予報では、 快晴に向かうと言うが、少し寒い…… 長ネギの種を蒔き、カボチャの種を埋めて来た。。。 長ネギの種蒔 長ネギの種を蒔く場所については、 苦土石灰、鶏糞、化成肥料を土に混ぜ、 その上に、200穴のセルトレイを2枚敷いて、 準備をしてあったもの。。。 「石倉一本」との長ネギの種を買って来た。 種袋の説明書きでは、 我が輩の地域は、3月中旬から4月下旬がまきどきとなっている。 1穴に2粒ずつ蒔くつもりであったが、3粒4粒とバラバラになった。。。 種を蒔いた後、砂をふるいにかけて落とし、 セルトレイの上を板で均して種蒔完了。。。 最後に、新聞紙を被せて終り。。。 新聞紙を被せるの…

  • ブロッコリーの苗2株……植えた⁉

    今日は、朝から快晴……外の方が気持ちが良い。。。 昨日、ジャガイモの種イモを植付したが、 種イモが2個足らず、一部畑が空いた…… 空いたとは言っても、ジャガイモ2個分の空き。。。(笑) 午後、家内の付き合いで、JAの野菜売り場へ行ったところ、 ブロッコリー、キャベツ、レタス、などの苗が売られていたので、 ブロッコリーの苗2株を買って来た。。。 ブロッコリーを買って来たのは、 2株でも、脇芽を期待すれば、収穫は2個以上出来るから……? 植える場所については、急なことで土壌の整備など考えず、 苦土石灰・鶏糞・化成肥料を一度にすき込み、そのまま植えることに。。。 上手く育たなくても、ワンコインの損害…

  • ジャガイモの植付……完了⁉

    朝方の天気は曇り、予報では晴に向かうとのこと…… ジャガイモの植付をして来た。。。 ジャガイモの芽出しをして、半分に切ったのは、2月26日。 これ以上、種イモをそのまま置いていたのでは、腐ってしまう。。。 昨年の植付を調べたところ、3月16日。 今日は、植え付けに最良の日。。。 ジャガイモの芽が付いた状態 元気な芽が付いている。。。 植え付けの準備 植え付けに必要な物として、 化成肥料、牛糞、鶏糞を準備。。。 植え付けの手順 ・10センチ位の溝に、30センチ間隔で種イモを並べる。 ・種イモと種イモの間に、化成肥料を大スプーン1杯を肥料として置く。。。 種イモを40個準備して、余るだろうと思って…

  • 根深太ネギ……タネまき準備⁉

    今日は、曇り空……今にも雨が降りそう。。。 先日、長ネギの種を買ってきたので、 種を蒔く場所を確保するために畑へ…… 畑の隅に、 苦土石灰、鶏糞、化成肥料を土にすき込んで、 種蒔用セルトレイを敷いた。 1週間位、このまま放置して、土をなじませてから種を蒔く予定。。。 これまでの天気で、畑はカラカラの状態。。。 午後から、期待する雨が降ってくれるか……?

  • ジャガイモの畝……3畝確保⁉

    今日は、朝から気持ちのいい天気。。。 散水用の水を持って畑へ…… 畑では、玉ネギとグリンピースの苗に水やり。。。 ジャガイモの畝立て 極小畑で、今後植えるものを考えながら、 取り合えず、ジャガイモの植える場所を確保した。。。 畝幅60センチ、長さ約4メートルの畝で、 1畝に30センチ間隔でジャガイモを植える予定。 計算上36個の種イモを植えれることになる。。。 応募原稿ほぼ完成 年が明けてから、 文芸社の人生十色大賞の応募に向けて原稿を書いてきたが、ほぼ完成と言えるまで書き上げることが出来た。。。 出来上がった原稿は、 400字原稿用紙384枚、文字数128.000文字。 後は、締め切りの5月…

arrow_drop_down

ブログリーダー」を活用して、Jonesと言われた男さんをフォローしませんか?

ハンドル名
Jonesと言われた男さん
ブログタイトル
Jonesと言われた男の農園
フォロー
Jonesと言われた男の農園

にほんブログ村 カテゴリー一覧

商用