アラサーだけどピンクもくまちゃんも好き。 1K一人暮らし5年くらい。社会人でズボラ。捨てる喜びも所有する喜びも良いとこ取りしたいから、ゆるミニマリスト。 毎月のインテリア紹介、ゆるミニマリスト、話の3本立てです。カテゴリーからどうぞ。
ブログと言ったらこのバナーでしょう! という訳で、「人気ブログランキング」に参加しました。 仕組みを簡単に説明しますね。 このブログ上でこのバナーをクリックすると、「人気ブログランキング」内のわたしのポイントが上がります。 そしてポイントが貯まるとランキングが上がります。 初めて使うので、そんな感じで理解しています。 わたしのスタンスは、「クリックしてくれたら嬉しいけど、無くても全然いい」です。 ・ランキングに参加すること自体が目的(面白そうだから) ・押してしてくれた人が誰かは分からず、押す側のメリットは正直ない ・でもクリックされていたら「応援してくれたんだ」と思って嬉しい そんなゆるい感…
スマホは無機物です。 自分のせいですね。 だからって、このまま黙っていられません! 散歩の時に意識して遠くを見たり、電車の広告を見るようにしてみたり。 何十年も続けていたら元に戻らないかな?と甘い期待でこれからも継続して行きます。
いつだか、将来の夢の話になりました。 わたしの夢はたった一つ。 「ゴロゴロしていたらお金が入ってくること」です。 いつかパトロンが付かないかなと期待しています。 わたしのゴロゴロに価値を見出して欲しい。 切実に夢見ています。 …もちろんそんなことは言えず、「特にないかな」と見栄を張った春の夜。
お金持ちになりたい旨を表す時、わたしはこう表現します。 「いつでもてもみんに行けるくらいお金持ちになりたい。」 そんな未来は来るのでしょうか。
何をどう考えても毎日の時間が足りません。 ある日のはちみつくまちゃんの休日をメモしておいたので、レポしますね。 18:30 何度寝かを繰り返しやっと目が覚める。 音楽をつけて、とりあえず何かを食べて、空腹が我慢できなくなるまでゴロゴロする。 19:30 限界なのでご飯を食べる。 そのあと1時間くらいダラダラ休憩。 20:30 休日の終わりに焦り、散歩。 友達と電話しながら1.5〜2時間歩くことが多い。 22:00 足も痛くなってきたので帰る。 お風呂入ったりご飯食べたり洗濯物畳んだり。 やっと人間らしくなる。 〜0:00 布団にイン。寝る。 割とこんな休日を繰り返しています。 平日の仕事後の方…
ブログについて調べている中で「自分が何かしでかしてしまった時に連絡がつく必要性」を感じました。 今はグーグルフォームを使うのが主流なようですね。 わたしは「formzu(フォームズ)」というサービスを利用しました。 19年目という単語に惹かれて選びました。 弱いんです、「老舗」とか。 ここがオススメという訳ではなく、こんなサービスもあったよ、という意味で受け止めてください。 なんせさっき出会ったばかりなので、人に紹介できるほど知りません。 スマホとPCどちらからでも機能しましたし、初めてフォームを作るわたしでも1時間かからず作れました。 ただ、スマホだと画面操作がしにくかったです。 (スマホの…
はてなスターを非表示にしました。 理由は、めちゃくちゃ意識してしまうからです。 嬉しい反面、今まで一人細々やってきた身としては、スターをもらえたこと・もらえなかったことに一喜一憂してしまいます。 寝る前に今日のスターをチェックする、そんな自分に疲れてきました。 もっともっと大きなブログになって、メンタルが強くなるまでは卒業です。 逆に、残すサービスを挙げておきますね。 ・はてなブックマーク(まだよく分からないので様子見) ・【追記・終了しました】ツイッターで呟く機能 今までたくさんのスターをありがとうございました。 反応をもらえて、ほんとにうれしかったです!
1つ以外全てできました。 沢山の嫌味と共に。 孤独な思いもしましたが、やって良かったと思います。 残る1つに未練はありますが、今はめんどくささが優っているので、いつか似たような事をします。 30代のうちにやりたいことは、 ・お母さんとハワイに行く ・全国を旅行する ・住みたい地域に引っ越す 叶えられるようにしっかり働きます!
皆さんはご存知だろうか? 幼少期の頃、教育番組「おかあさんといっしょ」で流れていた曲である。 大好きだったわたしは、大人になってもたまに口ずさんでいた。 そして今月。 なんとApple MUSICに入っているのを発見したのである! それ以来、毎日のように「サンバ!」と合いの手を入れている。 この曲の最大の魅力はここである。 「すずめ」と「サンバ」のことしか歌っていないのだ。 仕事に疲れた日、愛だの恋だの人生だの難しいことを考えたくない時もある。 そんな時はこれを再生してみて欲しい。 うたのお兄さんに合いの手を入れているうちに、メンタルがぐーんと回復しているから。 童謡ってすごいな。 おわり。
外に行けば暑く、室内にいれば寒く。 電車は寒く、歩くと暑い。 そんなややこしい季節がまた今年もやって来ました。 半袖と長袖のカーディガンで調節をしていますが、荷物が増えてめんどくさいなあと思っています。 カーディガンを忘れたら必然的にお腹を壊しますし。 暑さの個人差で喧嘩をするのもこの季節。 夏のこういうところ、ちょっとだけ嫌いです。
揺れています。 ずっと充電不要な有線派だったのですが、ある日突然無線イヤホンが輝いて見えたのです。 次のイヤホンはどうするか…楽しい悩みです。
今週のお題「私の好きなアイス」 たくさんのアイスを愛してきました。 あずきバー、白くま、チョコパリパリのアレ。 そして別れは突然訪れます。 食べ過ぎて飽きるのです。 お母さんには、よく「すぐ飽きるから何を買って来れば良いのか分からない」と苦情を言われていました。 わたしもそう思います。 そして今ハマっているのが、「細長くていっぱい入っているフルーツ味のアイス」です。 メーカーや商品名は問いません。 細いから1日に何本も食べることができてしあわせを感じます。 ここ2年くらいハマっているので、今年で3年目です。 アイス激戦区のわたしの冷凍庫、今年の夏はどうなるのでしょうか。
今まで我慢していた、「無くても良いけどあると便利」なものを買ってみようと思います。 商品化されているんだから、きっと有益な点がある! 今のところ考えているのは以下です。 ・不便な玄関に置くシューズラック ・既に溢れているトイレの収納を追加 ・全然接続してくれない有線イヤホンの買い替え どれも現状に不便さがあるけど買うのを我慢しているものです。 新しい世界に飛び込んでみようと思います!
もう一つ、気を付けていることを思い出したので共有します。 「スリッパが汚くなったら買い換える」です。 部屋では裸足でスリッパを履いているので、菌はしっかり付いていると思います。 洗っても良いのですが、洗濯物と一緒にする勇気が無いため、100均やスーパーのものを定期的に買い換えます。 お客さんのスリッパは特に気を付けます。 友達の友達は他人、なので。 効果があるかは分かりませんが、プラシーボ効果を信じましょう。
花粉の季節、梅雨の季節、女の一人暮らしを知られたくない時。 部屋干しをせざる理由はいくつもあります。 そんな時、悩まされるのがにおいです。 わたしは洗濯のたびに部屋干しをしています。 タオルのみ外に干しますが、女の一人暮らしを知られたくないためです。 わたしが実践してみて効いたと思うものを箇条書きにしますね。 ・部屋干しする場所を極力大きく取る ・サーキュレーターを直に当てながら乾かす ・部屋中の換気扇を使って空気を循環(トイレ以外) ・柔軟剤を辞めて、洗剤のみに ・洗濯前、濡れた洗濯物を他の洗濯物と一緒にしない どれが効いているかは分かりませんが、全ての合わせ技でほとんどにおうことはありませ…
有線のイヤホンが突然壊れました。 すぐに新しいものを買っても良いのですが、せっかくだからこの機会にイヤホンのない生活を試そう!と思い立ちました。 1日目。 車の走る音ってみんな違うんだな、とか、誰かがシャッターを閉めた音、夜の星を久しぶりに見ました。 良い感じ。 飽きるまで続けてみようと思います。
錬金術師様。 スターと、読者と、アクセス数と好感度を諦めます。 その代わり、6月は1日4更新したいのです。 鬱陶しがられても大丈夫な強い心を、わたしにください。 (言うほど気にしていません。)
結論から言うと、こうなりました。 ・どうでもいい物は迷わず大手で ・こだわりの物はしっかり調べて 大手のメーカーは必ず高得点のものを出してきます。 下手に挑戦をして失敗するより、その店舗の中から有名な物を選べば間違いはありません。 だってこだわりじゃないので。 一方、こだわりの物は何日もかけてめちゃくちゃ調べます。 ネットの小さなお店で買うことも多いです。 失敗したら買い直します、だってこだわりだもん。 最近はそんな感じで買い物時間のバランスを取っています。
クレジットカードの無い生活にも慣れてきました。 無かったら無かったでなんとかなるんですね。 完全に手放してはいなくて、スマホ代などの引き落としは続けています。 以前の利用分の支払いと、今月分の現金払いが重複してしんどいですが、来月か再来月には楽になりそうです。 以上、脱クレジットカードの経過報告です。
ゴミ箱は、適当な紙袋です。 汚れたら惜しげなく捨てられるのが好きなポイントです。
わたしは今まで、コメント欄に付いて深く考えたことがありませんでした。 そもそもコメントをもらったことが無かったからです。 せっかくの機会なので、コメント欄について調べてみました。 メリットデメリットは多くのブログが詳しく書いているので、ここでは割愛しますね。 色々な考えを読み、わたしが閉鎖を選んだ理由はこれです。 「そもそもコメント欄を管理し、反応する余裕が無い。」 今は仕事に余裕がありますが、忙しくなったらできないのが目に見えています。 ならば最初から閉鎖するのも管理の一環だと思いました。 今のところ友好的なコメントばかりなのでさみしいですが、トラブルが起きてからでは遅いです。 いつかまたコ…
今週から急にこのブログを読んでくれる人が増えたという話をしました。 わたしは緊張し、読者をバリバリ意識していました。 その裏で、「ツケ」はどんどん溜まっていったんです…。 6月中に更新したかった記事が玉突き事故を起こしています。 下書き欄は大混乱です。 月にこだわらなくても、と思われるかもしれませんが、今のわたしはこだわりたいんです。 いつでも良い記事は適当に更新しますが、6月のわたしは6月のアーカイブを検索したら出てきて欲しい。 人の目よりも、自分のしたいことを見るべきでした。 と、寝起きの頭で反省したので、これからは自分が気持ち良いと思える投稿をしたいです。 はちみつくまちゃんのブログ成長…
ドリンクバーのワクワクと、少しの背徳感。 たまりません。
6月22日以来、このブログが急に人目に触れるようになりました。 2人だった読者が、4日で100人を超えました。 ありがとうございます。 嬉しい反面、反応が怖かったり、読んでくれる人を意識してしまって悩むことが増えました。 でも、わたしはブログを辞めたくない! 変わらず更新し続けたい! だって楽しいから! という訳で、7月に向け体制を立て直します。 ・ツイッター、RoomClipを辞め、ブログ1本にしました。 ・通知、コメントへの反応を21:00辺りに絞ります。 ・コメント欄を封鎖するか検討します。 繊細なくまちゃんなので、状況の変化に付いて行けていません。 怖いコメントへの恐怖が否めません。 …
21.5センチです。 シンデレラサイズなどと言えば聞こえは良いですが、良いのは聞こえだけです。 ・そもそも靴が売ってない。 ・大体ブカブカ。 ・最初の一歩が踏み出せない。脱げるから。 なかなか困っていますが、「シンデレラサイズ」という名前のせいかどうかは分かりませんが、「可愛くていいね」等と言われます。 複雑な気持ち…。 置いてあるお店を見つけると、ずっと置いてもらえるように通い続けます。 明日目が覚めたら、23センチになっていますように。 【追伸】 1番通ってたお店が閉店セールをしていました。
憧れの人がいます。 それは、「フォローしてるのは0人なのに、めっちゃフォローされている人」です。 1人じゃなくて0人なところに信念とロマンを感じます。 ツイッターで例えましたが、ブログの読者然りです。 さて、先日、突然読者が増えました。 そして思ったのです。 「憧れ、今なら叶うんじゃない?」 という訳で、このブログはこちらからの読者0で行くことに決めました。 というか、ぶっちゃけ他の方のブログを読む時間がありません。 今の生活は、まず睡眠時間などの必要な時間、次に仕事の時間、残りの時間でブログ更新と趣味とゴロゴロを分配しています。 興味のあるものはブックマークして自分のペースで読もうと思います…
テーマは「夏のログハウス」。 梅雨なのであったかさを残しつつ、涼しげに。 内訳は以下です。 ・ニトリ カーテン 5000円・楽天 キャメルのボックスシーツ 3700円・カインズ グレーのスツール 1800円 1万円を目指していましたが、ちょっとオーバーしてしまいました。 ボックスシーツが届き、ついに完成! これから季節ごとに一万円の予算で模様替えをしても面白いなと思いました。
そうだ、ここをホテルにしよう! ある日、部屋でゴロゴロしていたら思い立ちました。 その名もホテル「くまちゃん」。 ミニマリスト好みのシンプルかつ機能美に溢れたお部屋、だけど季節も感じられる。 わたしはそこに宿泊している「はちみつくまちゃん」。 そんな毎日、最高に楽しそう! つまり、自分の部屋をホテルと思い込むんですね。 家具家電はホテルの備品。 服飾雑貨は自分の持ち物。 そういう風に考えたら、楽しいんじゃないかって。 備品は豊かな生活のための投資。 持ち物はゆるミニマリストらしく、いつでも旅立てるように。 考えれば考えるほど、ワクワクしてきます! ゴロゴロしていて良かった!
今週のお題「お父さん」 1番好きな教えはこれです。 「利用できるものは何でも利用しろ。」 OK、まかせて。 親の脛、骨の髄までしゃぶらせていただきます。
うちにある鏡は4つです。 ・備え付けのお風呂の鏡 ・ダイソーの家用の鏡 ・ダイソーの外用の鏡2つ(一つは職場に) 姿見もあったのですが、手に負えなくて手放しました。 鏡って重いんですよね。 引っ掛けた突っ張り棒が倒れてあわや大惨事でした。 わたしがおばあちゃんになった頃には、軽くて割れない鏡が安価で出回っているでしょうか。 企業さんよろしくお願いします。
わたしが開設時に決めたブログの方針です。 このくらい決めてから始めると楽ですよ〜! これからブログを始める方の参考になれば。 匿名?実名? 匿名です。 収益化?趣味? 副業禁止なので、その間は趣味です。 テーマは? 生活とお部屋。 課金する?しない? します。(はてなPro) 顔出しする?しない? しません。 交流型ブログ?発信型ブログ? 交流より発信を優先。 ブログを書くのが目的なので。 読者がいなくなっても淡々と更新しているブログになりたい。 一人で書く?複数人で書く? 最後まで一人です。 移転の可能性はある?ない? ドメインはどうする? まず、はてなProから無料版へのダウングレードを視…
「あれ?わたしの足、臭わなくなってる?」 突然気付きました。 ついに、ついに、臭い対策が成功したのです! たぶん。 そう、結論から言うと「たぶん」なのです。 季節的なものかもしれないので。 わたしの主な対策は以下です。 ・「ブテナロック」という足用?ソープを毎晩使う ・家に帰ったら殺菌スプレーかける ・使った後の靴はよく乾かす ・1年に一度は靴を洗う ・雨に濡れた靴はしっかり乾かす ズボラなわたしですが、これだけは真剣に取り組んでいます。 わたしの見解では、最近導入したブテナロックが効いたんじゃないかな? 今までは上記の対策でも勝てなかったので。 もちろん他の商品でも効果はあると思いますが、色…
花は美しい。 でも、茶色くなっても美しいと思う。 生きたんだな、と思う。 わたしもそうやって歳を重ねたい。
通知が来ていたので、どうせはてなからでしょと放置をしていたら、読者とスターをくれる人が急激に増えていました。 どうしたんでしょうか…こわいですね。 とはいえこれでわたしも正真正銘、「野生のはちみつくまちゃん」から「動物園のはちみつくまちゃん」になれたのではないでしょうか。 よく言えば人気者、悪く言えば見世物。 正直どうしたらいいか分からないのですが、わたしのやりたいことはただ一つ。 ブログを更新すること。 本当は1日に3回くらい更新したいです。 みなさん飽きるまでよろしくお願いします。
欲しくて欲しくて毎日毎日家電量販店のサイトを見てお店へも足を運んでいたのですが、本日諦めることになりました。 きっかけはビックカメラの店員さんの一言。 「引越しの時は大変だと思いますよ。」 はっ…そこは考えていなかった! 買おうと思っていたのはドラム式のヒートポンプの洗濯乾燥機です。 ネットで調べていた時は乾燥機能や値段ばかり見ていて、完全に目が眩んでいました。 今の家には入るのですが、引っ越しをする可能性があると言うと、上記のセリフを言ってくれました。 店員さん、買う気満々の良いカモだったのに、真実を教えてくれてありがとう! ビックカメラの株が上がりました。 という訳で、引越しの度に買い換え…
まつげには色んなものを試して来ました。 ・マスカラ ・ビューラー ・つけまつげ ・まつげパーマ ・まつエク どれも一長一短です。 今はすっぴんまつげです。 楽チンで自分らしい。 花粉症にも強いです。 秘儀、諦め。 これもアラサーの特権です。
・仕事用パンプス2 ・職場に置いてある予備パンプス1 ・スニーカー1 ・サンダル1 ・ブーツ1 ・レインシューズ1 ・フォーマル用のパンプス1 多いか少ないかは置いといて、良いバランスになったんじゃないでしょうか。 ゆるミニマリストとは言え社会人なので、必要なものはあります。 上手くバランスを取りながら、自分にとって最適を見つけたいです。
「見た目のかわいさ」に囚われ続けて来ました。 同級生と同じでないといけないと思って来ました。 恋愛をしなくちゃいけないと思って来ました。 でも、もう許されます。 自分で自分を許してあげられます。 だって、もう「大人」だから。 30歳になって、やっと大人になれた気がします。 他人と違っていても、自分で責任を取るから好きに生きて良いと思えました。 やっと、学生時代から解放された気がするのです。 あの頃には戻りたくありません。 その代わり、これからは前だけ向いて生きて行きます。
安心感がすごい。 本当にいるのかなと迷いましたが、買ってよかったです。 買うきっかけは、濡れた靴で職場に行くのが嫌だったからです。 自分も気持ち悪いですし、もし臭いが発生したらどうしようと不安でした。 色んなお店を回ったのですが、あまり置いてなくてほとんど選べない中、ドンピシャなものを見つけました! ルーコックのものです。 すでに2回使っていますが、とっても軽くて歩きやすいのと、靴紐+ジッパーが便利です。 サイズは23cmからだったので、靴紐を締めて使っています。 雨の憂鬱が1つ無くなったのでルンルンです。
いつも夢の中で車で色んなものを轢きます。 そのため、現実で見てもたまに動機がするようになって来ました。 どうしたんでしょうね…。 でも免許は持っています。 身分証明書のため、合宿で取りました。 今では教習所に通う余裕は無いため、あの頃の自分の判断は間違っていませんでした。 えらい!
降ります。 何故なら、自分がゆるミニマリストなのかそうでないのか悩むことが多いからです。 新しいものが欲しくなった時に迷っちゃう。 とは言っても趣味嗜好は変えられないので、堂々と名乗るのは辞めて、ブログのカテゴリーとして細々と続けていきます。 これからはただのブロガー「はちみつくまちゃん」をよろしくお願いします。
部屋を見回していて気付きました。 ・洗濯に関するアイテム ・睡眠に関するアイテム を制した者が、ミニマリストに近付くのだと。 要するに欲しいんですね、洗濯乾燥機が。 室内干し用のアイテムが邪魔なのと、雨の日に臭いを気にせず楽しく洗濯したいからです。 洗濯物を干すこと自体は、楽しいので苦じゃありません。 ネットで調べたところ、15万円ちょっと出せば欲しい機能の物が買えるかな、と思っています。 これを無駄遣いと取るか、必要経費と取るかは個人差があると思いますが、洗濯が大好きなわたしにとっては必要経費にしても良いんじゃないかな〜。 普段ならぱぱっとカードで分割払いをするところですが、心を改めたばかり…
サボテンを枯らしました。 憧れの観葉植物だったのに…。 もう植物は買いません。 可哀想すぎます。
茶色を基調とし、ログハウスのようなあったかい部屋を目指しました。 写真で見るとちょっとさみしいね。 カーテン、寝袋、毛布をバージョンアップ。 カーテンはニトリで購入。 寝袋はベアーズロックの「ねぶくろん シュガーブラウン」。 お気に入りのネットショップ、「アウトドアショップ ゴリラ」で買いました。 対応も早いし、コラムでキャンプ用品の選び方を詳しく解説してくれてるので自分に合ったものをじっくり選べます。 毛布はmofua(モフア)のマイクロファイバーのもの。 人気そうなので買ったのですが、軽くて暖かくて気持ち良くて最高です。 普通の毛布より薄地なので、引き出しに収納できたのも高ポイントです。 …
総工事費500円未満(交通費除く)。 ・ティッシュ ・ゴミ箱 ・出しておきたい書類 を収納しています。 もっと色んなところを改造したくなりました!
よく考えています。 「わたしは何のためにブログを書いているのだろうか?」 ちなみにお金のためではありません。 副業禁止だからです。 将来的にお金に繋がるのは大歓迎です。 じゃあ…わたしは…何故…と考えを巡らしてみるものの、いつも同じところに辿り着きます。 「承認欲求のため」です。 要は、自分という人間の人生の一部を高評価して欲しいんです。 例えばある人が、わたしの記事を偶然見つけ、もう一つ記事を読んでくれる。 それはわたしの何かを「気になる」と思ってくれたということです、これを高評価と受け取ります。 めちゃくちゃ嬉しい! 目に見えないところでそんなことが起こっている可能性がある、なんてロマンの…
お金が好きです。 汚い物だと言う人もいますが、お金がなければご飯も食べられません。 病気だって治せないかもしれません。 わたしの大切な友達が現在困っていますが、わたしに大金が無いため助けてあげられません。 こういう時、綺麗事は言ってられないなと思います。 わたしはこれからもお金のために働いて、そのお金で人生を楽しみます。
最近また心境の変化があり、写真をどんどん捨てています。 理想は1冊だけのアルバムで生きていくことです。 今後写真が増えたら無理かもしれませんが、現段階ならできそうです。 どうして写真を減らしたいかというと、「これさえあれば(精神的に)大丈夫」と思いたいからです。 災害の時も1冊を持ち出せば大丈夫ですし、過去を思い出したいときに1冊をパラパラしたら元気になりたいです。 なので、「どうしても写真を減らさなきゃ」というよりは、「できれば写真を減らしたいな、やってみたら意外と減るな」といった感じです。 特に無理はありません。 選別の間も過去を思い出せて楽しいです。 本当に1冊にできたら、また報告します…
裸の爪で生きています。 爪自体が薄すぎて、マニキュアの後の除光液でもボロボロになります。 ジェルネイルをしている人は、両手に宝石を付けているような気分なんでしょうね。 羨ましいです。 でも、良い部分もあるんですよ。 それは、「汚くならないこと」です。 剥がれかけのネイルの心配はありません。 裸の爪は100点にはなれませんが、常に50点を叩き出します。 どちらが良いかはさておき、死ぬまでに一度はジェルネイルをするのが夢です。
モンベルの「トレールワレット OGRD」、小さくてとっても便利です! お散歩用として買ったのですが、即メインになりました。 今まで使っていたピンクのお財布は貯金用にしようと思います。 (メリット) ・アウトドアメーカーだけあって、とにかく軽い ・大きさも機能も必要最低限ある ・カードも小銭も意外と入る ・バリバリ言うマジックテープが付いていない ・黒やネイビーを選べば如何にもアウトドアということも無く、普段使いできる見た目 ・安い (デメリット) ・カードをたくさん持っている人には向かない ・ガバッと開くお財布に比べたら、小銭が探しにくくレジで時間がかかる ・小銭が増えすぎると不格好 参考まで…
あいつとは相性が悪い。 ・洗濯が大変 ・すぐ汚れる ・すぐズレる ・仕舞う場所が無い ・意外に重い 欠点はいくつもありますが、あいつはそれを帳消しにする良さを持っています。 ・オシャレ また買いたくなって来たので、RoomClipで色んなお部屋を見ています。 洗濯をしたく無いズボラさと、乙女心。 どちらが勝つでしょうか。
今週のお題「傘」 持っている傘は折りたたみ傘1本だけです。 コンビニで傘を盗まれて以来、安心して使えるように普通の傘は手離しました。 電車に乗る時など手に持たなくて良いので楽チンです。 今使っているのはニトリの「55cm 遮熱・遮光 晴雨兼用折りたたみ傘 バイカラー」です。 ・雨天兼用 ・55センチ以上 ・銀色の素材ではない ・3000円以下 ・軽い で選びました。 評価は…「普通に使えるので不満は何も無い」です。 傘はちゃんと使えれば満足なので、評価って難しいですね。 55センチの傘は初めて使いますが、とっても便利です! お気に入りの1本に出会えたので、梅雨も楽しめそうです。
コメント、怖くないですか。 もし暴言を吐かれたらどうしよう。 お豆腐メンタルどころか杏仁豆腐メンタルなので、すぐに泣きたくなります。 友好的なコメントだけ選別してくれないかな。 更に怖いのはアクセス数です。 全くありません。 いっそこちらから見れなくして欲しいです。 それでも毎回コメントを閉じないのは、同志が見つかる可能性を捨てきれないからです。 ズボラで可愛い物が好きでミニマリスト趣味な人、いたら待ってます。
最大の利点は、臭くならない事。 温泉タオルが臭くなったら、それはわたしの失敗です。 「タオルはまかせたろ」というネットショップでいつも20枚まとめ買いします。
この2年で1〜2回しか使っていませんでした、コロコロ。 ラグを掃除するために買ったのですが、今やラグはありません。 今日、布のホコリを取る時にガムテープを使ってみたら、何も問題無かったです。 今までありがとう!
先に言いますが、こんなタイトルですがアイロンは持ってます。 趣味で使うからです。 洋服は、全てアイロンが無くても着られる素材のものを買っています。 仕事のシャツは全てP.S.FAのノーアイロンシャツです。 初期費用はかかりますが、楽チンですよ。
しょぼい代わりに、いつでも始められてすぐに片付けられるので便利です。 コップはニトリの「カルネ」というシリーズです。 軽くて使いやすいのと、口が広くて洗いやすいので、我が家のコップをこれで揃えました。 奇抜かと思った色味ですが、意外とどんな飲み物にも合ったので気に入っています。 飲み物は水道水か牛乳です。 オシャレでなティータイムは外で取るので、家では質素です。
パジャマは上下とも七分丈に限ります。 汚れない、寒くない、モゴモゴしない。 長袖のものを買い自分で縫います。 ズボラなので苦行ですが、快適な生活を夢見て頑張ります。 先日、夏素材の七分丈のジャージを手に入れました。 今年の夏はパジャマが充実しそうで楽しみです。
節約を趣味にしてみたいと思います。 飽きたら辞めます。 まず、暇な理由についてです。 ・20代の内にしたいことがほぼ終わった ・やってみたい仕事もほとんどやった ・副業禁止 ・貯金が無くなった ・今年度は感染症の流行があり、遊びに行けない 次に、節約を選んだ理由です。 ・お金が欲しい ・始めてみてマイナスな点が何もない ついでに貯金もしたいな〜なんて甘い考えです。 20代前半までは生きるつもりがなくて、20代後半はやりたいことやって人生終わろ〜と思っていました。 30代になり、ある日突然心境の変化がありました。 「ちゃんと生きよう。」 そして今、クレジットカードの返済に追われています。 ちゃん…
お皿やカトラリーには無頓着ですが、コップにはこだわりを持っています。 海外に行った時などに買ったものや、海外のお土産にもらったものです。 ・フランスのグラス ・ベルギーのマグカップ ・フィンランドのマグカップ ・ベトナムのマグカップ ・友達と半分こした「しろたさん」のコップ どれも大切なものたちです。 お気に入りの食器だと、洗うのも少しだけ苦じゃなくなります。 これからも大切にしていきたいです。
・ゴロゴロする時間・延々とスマホ見てる時間・無意味に立ったり座ったりグルグルしたりする時間・適当なものを食べる時間・仕事中の緊張感のある時間・好きなだけ散歩する時間・湯たんぽやマッサージ機を使ってる時間 最高にしあわせ。これらを手放すくらいなら人間辞める。
題名の通りです。 ずっと疑問。 わたしの記憶を絞り出しますね。 ・以前使っていたワードプレスのテンプレートのダウンロードをした ・ブログのデザインを確認した ・職務経歴書を作った この程度です。 今のPCの調子が悪くなったら、次は買い替えません。 他の人たちは何に使っているんだろう? 絵を描いたりゲームをしたりでしょうか。 謎です。
注文ボタンを押す前によく考えるようになりました。 知らなかったのですが、会員じゃないと注文のキャンセルがし難いんですね。最近、間違えて注文をしてしまい、キャンセルもできず、不要なものを買ってしまいました。もちろん自分のせいです。この1件以来、注文ボタンはその日に押さないようになりました。よ〜く考えてから買っています。 ネットショッピングへの向き合い方が変わったので、わたしは辞めてみてよかったです。
なれました。わたしは。 ・綺麗な部屋で暮らすと気分が良い ・罪悪感が無い ・掃除が楽 以上です。 よくあるような、恋人ができたりお金が舞い込んで来たりはありませんでした。 残念ながら…。 むしろ不要な恋愛はしなくなりましたし、インテリアにお金をかけるようになりました。 前提として、わたしのスタイルは「自分にとって必要な物以外は全て捨てる」です。 物の少なさで競ってはいません。 だから恋とお金が来なかったのかな? でもこの部屋で過ごす時間が楽しいので、それで十分です。
安くて最強です。 ネットで「眼鏡ケース 軽い」等と検索して出会いました。実際に使ってみた結果、大満足です。軽くて丈夫。100均の眼鏡拭きも入ります。むしろ、中での揺れを防ぐために眼鏡拭きで包んだ方がいいかもです。前のメガネケースは汚れが気になったのですが、これなら水洗いができて便利です。少しですがカバンが軽くなって嬉しいです。
定期的に欲しくなります。 買わないんですけど…。 今のカバンで間に合ってるんですよね、旅行の時は入院バッグの中身を出して使います。 海外旅行はキャリーをレンタルします。 普段は今の3つで十分です。 なのに、なのに定期的に欲しくなるリュック。 憧れです。
すごくないですか!こんなにお洒落な脚立があるなんて。 電球を変えるために脚立を買いました。わたしが知らなかっただけかもしれませんが、時代は進化していますねえ。家の周りにはこんなお洒落な物は売っていないので、仕方なく楽天を使っちゃいました。ストッパーのような物も付いていて、しっかりした作りです。換気扇のフィルターを替えるのにも使いたかったので、買って良かったです。
今週のお題「外のことがわからない」 外のことは分かっているんです。 都会に職場があり、時間は短いですが毎日のように通っているためです。 分からないのは、「みんなの家の中のこと」です。 おうち時間などで検索すると、色んな方の素敵な時間が溢れています。 でもわたしは、もっともっと、ダラダラした人のおうち時間が知りたいのです。 そう、仲間の。 ダラダラ仲間のみんな、どうすればもっとおうち時間を満喫できますか? ベッドでゴロゴロの質を上げるためにはどうすればいいですか? どんなグッズで、よりダラっとできましたか? そういうことが、知りたいのです。
わたしの防災バッグは、「らっちゃん」です。 よろしくお願いします。 6キロも無い、防災バッグの中では軽いものを買ったのですが、持ち上げるのがやっとでした。 改良に改良を重ね、背負って避難できる重さになっています。 完成ではありませんが、中身を書きますね。 ★ ・避難用の靴 ・軍手 ・レインコート ・ホイッスル ・ライト ・眼鏡 ・常備薬 ・貴重品、思い出の品(写真1枚) ・緊急連絡先 ・テレフォンカード ・小銭 ・雨に濡れた時の着替え、タオル ・水500リットル×2 ・ヴィダーインゼリー ・手回し充電式ラジオ ・充電用ケーブル ・救急セット ・簡易用トイレ ・トイレットペーパー ・あったかい銀…
くまちゃんの後任に、LOGOS(ロゴス)の「キャンプ de ふかふかクッション枕」を買いました。 1週間くらい使いましたが、わたしは買って良かったです! アウトドアメーカーにはまっているため、そういった所で買いたくて探していたのですが、中に綿?が入ったふかふかな商品はなかなかありませんでした。 うつ伏せで寝るときに胸の下に敷いたりして使っていますが、潰れ過ぎず、反発し過ぎず、枕みたいで良い感じです。 あと、くまちゃんに感触が似ています…。 枕カバーも付いていて、季節によって裏表を使い分けられます。 表は毛布みたいなもこもこ、裏はさらっとした普通の布です。 枕カバーの肌触りもいいんですよね、ここ…
眠っているぬいぐるみが好きです。 くまちゃんも、眠っているので安心します。 目を開いているぬいぐるみが家にいると緊張します。 なかなか共感できる人がいないのですが、お仲間さん募集中です。
このブログの看板娘として頑張ってくれていた大きなくまちゃんですが、5月と共に旅立ちました。 理由は、衛生面です。 コインランドリーで洗っていましたが、大き過ぎて真ん中まで洗えていない気がずっとしていました。 肌が弱いので、涙の別れです。 今までありがとう。 でもまた恋しくなって買ってしまいそう…。 これからは小さなくまちゃんを、よろしくお願いします。
歩いていたら、野生の花がふわっと香りました。 嬉しい気持ちになりました。
突然目覚めました。 寝袋が思いの外良く、アウトドア用品ならシンプルで丈夫なのでは?と思うようになりました。そして、はまりました。一番気になっているのはモンベルです。会員登録を迷うくらい。今はフライパンと鍋を狙っています。アウトドアとかわいいを両立させたいな。
勧誘されるたび、これ以上わたしの人生を複雑にしないでくださいと思います。 クレジットカードですら使いこなせません。 交通系ICカードだって辞めたいと思っています。 理由は1つ。 関連する情報を覚えきれません。 現金が幅を利かせていた頃に戻りたいです。
一昨日、「わたしからクレカを取り上げてくれ…」と嘆いていましたが、何も無策ではありません。 クレジットカードを封印します。 光熱水費などの引き落としは続け、新規の利用を無くす作戦です。 大学生の頃にクレジットカードを使い始めましたが、それ以前は持っていなかったんです。 大丈夫、行ける! 問題はどこに隠すかです。 いっそ親に預けたいのですが、防犯上の理由から辞めておきます。 普段あまり触らない所…漁っている時に罪悪感が目覚める所にしたいです。 色々考えてみます。 クレジットカードが悪いんじゃありません。 そこはちゃんと理解してます。
好きな花は、ツツジ、椿、藤です。 一緒に育ってきたので、見かけるとほっこりした気持ちになります。 近年、ラナンキュラスも順位を上げています。 モコモコしていてかわいいですね。
全てのアイコン、テーマカラーを黄色(はちみつ色)に変更します。 新しいものはこれです。 「寝ているしろくま」を何も見ずに書いたのですが、ニトリのしろくまと激似ですね。 5年間も一緒に寝ていたので、愛着が湧きすぎているのかもしれません。 インスピレーションを受けているということで。 はちみつの背景は「イラストAC」というサイトからお借りしました。 無料登録しています。 商用利用もokで、規約を読んだところ、今後アフェリエイトをすることになっても使用できそうなので選びました。 今後はずっとこれを使っていきます。 作りが雑なのでアップデートをするかもしれませんが、パッと見は同じにしたいです。 せっか…
スターとっても嬉しいです! ありがとうございます! 今まで使っていたブログにはこう言った交流機能が無かったので、読んでくれているのが分かって毎回喜んでいます。 わたしもくれた方のブログを見に行きたいのですが、プロフィールには行けてもそこから先がまだ謎です。 まだまだ分からないことが沢山あるので、マイペースに勉強していくのでしばらくお待ち下さい。 楽しみが増えた〜!
このブログのテーマカラーを、ピンクから黄色(はちみつ色)に変更します。 理由は以下です。 ・アイコンに使っていた毛布を手放した ・ニトリのぬいぐるみをずっとアイコンとして使い続けるのは、ニトリさん的にどうなのか? ・「はちみつくまちゃん」に似合う色の方が統一感があるかな ・男性にも見てもらいやすくなるかも ・始めたばかりの今なら変更しやすい 黄色(はちみつ色)に変えたら、辞めるまでずっと続ける予定です。 コロコロ変えると「誰…?」となるので。 撮影でき次第、アイコンを変更するので、もし読んでくれている方がいたらブックマーク等しておいて欲しいです。 よろしくお願いします。
今だから言いますが、7桁使ったかもしれません。 だから辞めました。 趣味の物を買っていたのですが、もうお金に困りたくないと思いました。 辞めるかどうかあんなに悩んだのに、辞めてみればなんとかなりました。 ついでに趣味も辞めました。 人生何が起こるか分かりませんね。 メルカリ自体は、とても楽しくてオススメできましたよ。 それだけ。
基本の21:00、プラスアルファで書きたい時に。今月のお部屋は結構変わる予定だから早く写真を撮りたいな。 購入品のことも書きたいです。 くまちゃんの今後で悩んでいたり、部屋の方向性を変えてみたり…? 書きたいことがいっぱいです!
「ブログリーダー」を活用して、はちみつくまちゃんさんをフォローしませんか?
指定した記事をブログ村の中で非表示にしたり、削除したりできます。非表示の場合は、再度表示に戻せます。
画像が取得されていないときは、ブログ側にOGP(メタタグ)の設置が必要になる場合があります。